それ以降のページ
<<48ページ目 |
ボスモンスターとしても登場するためボスの並びにいるが、100匹討伐の対象になるモンスター。
49ページ目
アークデーモン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 96 | 11 G | 1,351 EXP | 特訓 0 | 通常:まほうの小ビン | レア:幻獣の皮 | あくま系 | |
基本攻略 | 転生でデザートデーモンが出る。 | 4.0 | |||||
宝珠 | 【水】不滅の攻撃呪文強化(死亡時3%で呪文攻撃アップが残る) 【光】イオ系呪文の極意(威力+1%) 【光】マダンテの極意(威力+1%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ヤリ】星石のハルバード(Lv100) 【ヤリ】デンジャーランス(Lv105) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
魔幻宮殿 | 赤いフロアの二階の絵のフロア前に一匹。およそ10分湧き。 | 3.0 | |||||
煉獄の谷 | 下層に複数シンボル。2匹出て来ることもある。討伐数を伸ばすならここ以外ありえないだろう。 | 3.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
冥王の玉座 | 冥王との戦闘中に呼ばれる。 | 5.4 | |||||
悪夢の世界 | 2番目の敵、死の悪夢の仲間呼び(デビルプリンスと二択)で出現する。リプレイを日課にしていれば狩りにいかなくとも自然と討伐数が増えている。 | 2.4 | |||||
王家の迷宮 | 冥府の聖林に出現する。 | 3.1 | |||||
邪神の宮殿 | 天獄で冥府の君主やベリアルが出る回に出現する。ベルト集めのついでに。 | 5.4 |
55ページ目
異形獣 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv ?? | 9 G | 3,600 EXP | 特訓 2 | 通常:みがきずな | レア:パープルアイ | 物質系 | |
基本攻略 | 4.0時点では100匹討伐の対象外であったが、4.1よりひっそりと100匹討伐の対象に変更となった。 ボス版よりは弱いがマインドドレインは健在なので討伐数を増やすならMp吸収ガードや魔法の聖水、魔法戦士の存在は必須。ドロップは期待できないのでアイテムをめいいっぱい持って行ってもいいだろう。 |
4.1 | |||||
宝珠 | 【光】果てなきほんきであそぶ(効果時間+3秒) 【闇】霊脈魔法陣の戦域(射程+0.3m) |
5.2 | |||||
装備 | 【なし】 | 5.2 | |||||
フィールド | |||||||
王立アルケミア | 2階~地下2階までにシンボルあり。地下はシンボル数が多め。一匹構成。攻撃痛い、しぶとい、MPとられる等、消耗が激しいのに、遠くてドルボードも使えないので、魔法の聖水を大量に持参して一気に終わらせたほうがいい。地形が複雑でなく、亡者のひとだまのシンボルもいない地下1階がいいだろう。 | 4.1 |
61ページ目
ギガデーモン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 121 | 28 G | 2,265 EXP | 特訓 5 | 通常:大きなうろこ | レア:まじゅうの皮 | ドラゴン系 | |
基本攻略 | 元々は武闘家クエのボスだったが、量産された。ボス版を倒しても討伐数は増える。攻撃力はそこまで高くないので、もう一人の攻撃役にHPリンクをしておけばかなり安全。 | 3.5 | |||||
宝珠 | 【炎】不屈の闘志(最大HP+2) 【風】奇跡の会心攻撃(会心、暴走時のダメージ+5) 【闇】デビルクラッシュの極意(威力+8%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ハンマー】アンタッチャブル(Lv96) 【ハンマー】神域のハンマー(Lv99) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
未完のモンセロ温泉峡 | D4付近とD5の2シンボル。前者はリポップが早いが出現範囲が広い、後者はリポップが遅いと一長一短。1匹構成。 | 5.2 | |||||
ムストの町 | シンボルはそこまで多くはないが、その巨体ゆえ、教会前の広場で圧倒的な存在感を放っている。1匹構成。 | 3.5 | |||||
イル・ラビリンス | メレアーデの部屋に1シンボル。ダークキャンドルが2匹くっついてくる。 | 3.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | シャドーサタンのシンボル後3番目に出現する。 | 4.1 |
<<48ページ目 |
- 最終更新:2021-04-01 21:51:52