わ行
「わ」から始まるモンスター
ワイトキング | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 62 | 20 G | 353 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなホネ | レア:ピオラの杖の作り方 | ゾンビ系 | |
基本攻略 | のろい、ディバインスペル、バギクロス、マホトーン。炎光弱点、氷闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の呪いガード(耐性+2%) 【水】マホトーンの技巧(成功率+5%) 【風】バギクロスの瞬き(詠唱速度+4%) |
5.4 | |||||
装備 | 【両手杖】聖王の杖(Lv70) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
モガリム街道 | 昼は西側の洞窟内におり、夜になると屋外のC-5あたりに出現。お供はしのどれいが二匹まで。後者はおおよそ1分で再ポップ、拠点から近く範囲も狭いのでいちばんおすすめ。 | 5.4 | |||||
エピステーサ丘陵 | 夜限定。ハニーレイク近辺に即湧きするようだ。単体も多いが、かげのきしが二匹までくっつく。近くの敵が感知範囲が広かったり、高レベルでも感知する敵がいたりして厄介。なお、シンボルは2匹分あるようだ。 | 3.3 | |||||
冥王の心臓 | 3の島に2~3シンボルおり、再ポップも早く1分ほど。サタンメイルが二匹までくっつく。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | 地下5Fの西側ルートに1シンボル。バルバロッサがくっつく。 | 1.4 | |||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv49~に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザー11階に出現する。前者は1~2匹構成でボーンファイターと混成することがある。後者は1匹構成。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 12階の鍵モンスターとして出現する。通常の個体と同じく硬い上、杖殴りでMPを吸収してくる。 | 3.2 |
ワイヤーマン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 61 | 35 G | 1,008 EXP | 特訓 2 | 通常:グリーンアイ | レア:童話ゆうわくの弓 | 物質系 | 転生 |
基本攻略 | パペットロープの転生モンスター。倒すと「鋼線怪人ハンター」の称号がもらえる。 | 1.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【ハンマー】ツンドラハンマー(Lv42) | 5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ラニアッカ断層帯 | 分散狩りはこちらのほうが少し楽かも。 | 1.4 | |||||
ペシュヤ地下空洞 | 見通しが悪いのが難点。宿はそれなりに近いので、継戦能力次第か。 そこそこ青箱を見るが、パンドラボックスが出るのでここで討伐するなら並行しておきたい。 |
4.5 | |||||
楽園 | ダースギズモがくっついてくるのでおすすめできない。 | 3.3 |
わかめ王子 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 55 | 8 G | 337 EXP | 特訓 0 | 通常:赤いサンゴ | レア:きんのネックレス | 水系 | |
基本攻略 | 5.4 | ||||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【スティック】ファンタスティック(Lv80) 【スティック】ラクリマタクト(Lv80) 【スティック】栄華の王錫(Lv90) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
コニウェア平原 | 海岸側にそれなりのシンボル。たまに仲間呼びするモンスター。出現数は1体固定。 | 2.0 | |||||
オーフィーヌ海底 | 豊かの海にシンボル。気持ち少なめ。1~2匹構成。エモノ呼びしたほうがいいかも。 | 3.4 |
わかめ王子・強 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 117 | 8 G | 4,969 EXP | 特訓 5 | 通常:ふしぎな海草 | レア:人魚の涙 | 水系 | |
基本攻略 | コミックソングで踊らせたり、同種を仲間呼びする。ベホイムも使うが雀の涙。炎雷弱点、氷軽減。 | 5.5前 | |||||
宝珠 | 【風】ベホイムの瞬き(詠唱速度+2%) 【闇】果てなき活命の杖(効果時間+3秒) 【闇】なぎはらいの真髄(テンション時ダメージ+20) |
5.4 | |||||
装備 | 【スティック】ルネッサンステッキ(Lv100) 【スティック】シビュラスティック(Lv105) 【スティック】ピンキーエッグ(Lv108) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
血潮の浜辺 | 鉄のほこら下りてすぐにシンボル。1~2匹構成か、おばけヒトデ・強とぐんたいガニ・強が1匹ずつくっついてくる。C5~D5にかけてはプチアーノン・強が2~4匹くっついてくる。 | 5.1 | |||||
閉ざされた水路 | 1階広間に3シンボル即湧き。1~2匹構成。 | 5.5前 |
ワニバーン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 102 | 16 G | 1,661 EXP | 特訓 3 | 通常:ふさふさの毛皮 | レア:人魚の涙 | ドラゴン系 | |
基本攻略 | 初登場時やモンスターズではけもの系だったが、今作ではドラゴン系。ボディプレスで吹き飛ばされるのに注意。おたけびなどはよく効く。 | 3.4 | |||||
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体(みのまもり+5) 【光】チャージタックルの極意(威力+5%) 【闇】果てなき牙神昇誕(効果時間+3秒) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】スターダムハット(Lv93) 【体上】スターダムスーツ(Lv93) 【足】スターダムシューズ(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
オーフィーヌ海底 | 和みの海やルシュカの周辺にまばらにシンボルがある。1~2匹構成、2匹が若干多めか? | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
断罪の森 | 2匹まで現れ、ドラポヨロンにくっついてくることもある。 | 5.3 |
わらいぶくろ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 29 | 8 G | 57 EXP | 通常:まほうの小ビン | レア:ウルベア銀貨 | 物質系 | ||
基本攻略 | 転生でスウィートバッグが出る。マホトーンやマヌーサを使う。全属性弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【体上】ダンサーシャツ(Lv14) 【腕】ダンサーリスト(Lv14) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
スイの塔 | 地域限定モンスター。2階に生息。1~3匹でともしびこぞうと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 隠し階と通常階に登場。通常、隠しどちらも転生が出る可能性あり。 隠し階で倒すと必ずちいさなメダルを落とす。(逃げられるとメダルは落とさないので要注意) メダル王のコインを捧げれば確実に隠し階に出てきてくれる。 |
1.4 |
- 最終更新:2020-07-05 04:11:48