アストルステーション
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
900 | ○ | ○ | △ | ◎ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 期間限定(残された希望:神話編エピローグ)クエ対象。 かすみがくれ、やみのブレス、呪いのきりを使う。怒り時ザラキ。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【扇】ましょうのおうぎ[42] | 5.4 |
フィールド | ||
賢者の隠れ家 | 毒沼の上にいる。1~3匹構成。マッドルーパーにもつく。 | 5.4 |
ジュレリア地下廃坑 | 中盤あたりにうじゃうじゃいるフロアがある。1-2匹もしくはリビングデッドがくっついてくる。 | 1.5 |
冥王の心臓 | 三の島に出現。螺旋階段は2匹編成、それ以外は1匹編成。涸れる上に遠い。 | 1.3 |
魔瘴調査区画 | 地下1階~地下2階への通路と、地下2階~地下3階への通路に数シンボルいる。前者は1~3匹、後者は2~3匹構成。再湧きに1分くらいかかるので乱獲だと稀に涸れるのに注意。シンボル自体は密集しているので、狩場としては有用。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 無限の摩天楼LVxx~xxに出現する。 | 1.4 |
闇の溢る世界 | シンボル大量にいる上に一度に出る数も非常に多い。闇のブレスの事故が危険。ダークナイトやかげのきしと混成する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマル12階に出現する。シルバーマントと混成することがある。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,095 | ○ | ○ | ☆ | ○ | ○ | △ | ○ |
攻略 | ラリホーやマホトーン、とびかかりを使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【闇】スリープダガーの極意 【闇】シャインスコールの極意 【闇】バードシュートの極意 |
5.4 |
装備 | 【片手剣】天命のつるぎ[80] | 6.3 |
フィールド | ||
偽リンジャハル海岸 | 海岸遺跡を除く、非強敵エリア全域にいる。1~2匹構成。数は申し分ない。同域にウイングタイガーもいるため絡まれるLvだとうっとおしい。 | 4.1 |
古グランゼドーラ領 | 街から出てすぐ、F-3~G-2にかけて上空を飛んでいる。D-6あたりにも数シンボル。1~3匹で数もそこそこいるが、高すぎて見つけにくい上に地形によっては向こうが気付かない場合もあるので面倒。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー7階に出現する。ギガントヒルズがつく。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,484 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 飛行モンスター扱いで格上にも襲いかかってくる。 ザラキ、ドルマドン、マホトーン、怒り時にはメラガイアーと様々な高等呪文を使う。押し反では呪い攻撃も。 |
5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁の即死ガード 【光】果てなきミラクルブースト 【闇】果てなき蒼月の守り |
6.2 |
装備 | 【鎌】サイレントアンガー[108] | 6.3 |
フィールド | ||
呪われた大地 | 北西の強敵エリアにまばら。1匹構成。 | 5.4 |
未完のモンセロ温泉峡 | 各所の温泉に1~3シンボル。1~2匹構成。湧きを共有しており、一つの温泉ではすぐに枯れる。 | 5.4 |
烈火の渓谷 | D-5の外周部分やE5の中央の部分にいくつかシンボルがあり、1~2匹構成。近いが地形が複雑なのと、大量のアッシュリザードにリンクされるのには留意しよう。 | 3.1 |
天水の聖塔 | 2階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。ただし、ドラゴメタルを狙うときは一転して邪魔者になる。 | 3.5 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下7階に1シンボル。ただし討伐数を増やしに行くような場所ではない。 | 3.4 |
悪夢の世界 | 死の悪夢の仲間呼び(アークデーモンと二択)で出現する。 | 2.4 |
王家の迷宮 | アナザー5階扉前、12階扉前に出現する。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,114 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
攻略 | 転生でしろバラのきしが出る。 イオナズンやガード率を上げるガードマスターを使う。HPが減るとベホイムで170程度回復。押し反でタックル。 |
5.5 |
宝珠 | 【水】ルカニの盾 【光】果てなきミラクルブースト 【光】ガーディアンの閃き |
6.4 |
装備 | 【鎌】サリエルの大鎌[100] | 5.4 |
フィールド | ||
風車の丘 | 箱舟の線路の外側の、川の西側にいる。1匹なので転生狩りに向いている。 | 5.5 |
真のリャナ荒涼地帯 | 北部(D,E-2,3)に出現。そこそこ密集している。1~3匹構成でダーティラビッツと互いに混成する。柵の下だとしにがみのきし2~3匹構成。基本転生狩りには不向きだが、圧倒的な火力があるなら選択肢にも入る。 | 3.0 |
氷晶の聖塔 | 苗木の層のB-3に3シンボル。湧きはそこそこ早く、3匹構成までありソードマカブルも二匹までついてくる。C-2のソードマカブルにもくっついてくる。 | 3.2 |
ゲルヘナ幻野 | 大審門付近にまばら。2~5匹構成。また、D-4のギガンテス・強に混成することがある。破魔石と魔因細胞が同時に狩れるため、ときおり先客がいることがある。 | 5.5 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下7階に1シンボル。 | 1.5 |
王家の迷宮 | ノーマル10階の扉前に出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,207 | △ | △ | ◎ | △ | ○ | ○ | ☆ |
攻略 | イオナズン、マホカンタ、怒り時にはテンションバーンを使う。 | 5.4 |
宝珠 | 【風】禁断のMPアップ 【光】イオ系呪文の極意 【光】果てなきテンションバーン |
5.4 |
装備 | 【ブメ】ステラツイスター[100] 【ブメ】ドラゴンウィング[105] |
6.3 |
フィールド | ||
デマトード高地 | 南部のバザックスがいる高台に少数。1匹構成。 | 5.4 |
偽りのゼドラ洞 | おすすめ。出現場所は袋小路の広い部分などと限られているが、1分ほどで次のシンボルが出現する。近くのリビングスタチューと並行してもいい。 | 2.0 |
古き神の遺跡 | 遺跡内部のF-4に1シンボル。 | 2.2 |
悠久の回廊 | 享楽の間道E-2に1匹出現。連戦の1波目。エモノ呼びできない。 | 5.4 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下8階に2シンボル。ただ、同盟中なので倒せるのは一匹のみだろう。 | 1.5 |
王家の迷宮 | 冥府の空園の扉前に出現する。 | 3.1 |
隣接地域
- 最終更新:2019-03-21 23:02:06