イル・ラビリンス
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,855 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ | △ |
宝珠 | 【水】鉄壁のおびえガード 【光】ダークフォースの護り 【闇】ダークネスショットの極意 |
5.4 |
装備 | 【短剣】トールナイフ[93] 【短剣】ガテリアの宝剣[96] |
5.4 |
フィールド | ||
影の谷 | E-5からF-7にかけてシンボルが徘徊。リンクされないかぎりケミカルゼリーがくっついてくる。 | 3.3 |
イル・ラビリンス | メレアーデの部屋に大量にシンボルが存在するほか、ギガデーモンにも2匹までくっつく。ダークキャンドルのシンボルからは2~4匹出現。断然おすすめ。 | 4.0 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シンボルあり。ダークファンタズマやインフェルノに続く。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,999 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
基本攻略 | ザラキーマが凶悪なため、対策はしっかりと。もうどくのきりは弱体化したため放っておいても問題ない。 | 5.4 |
宝珠 | 【風】勝ちどきMP回復 【光】果てなき魅惑の水晶球 【闇】ビッグバンの極意 |
5.2 |
装備 | 【体下】クルーガースーツ下[96] 【腕】クルーガーグローブ[96] 【足】クルーガーブーツ[96] |
5.2 |
フィールド | ||
ムストの町 | そこらじゅうにうじゃうじゃいる。1~2匹構成。北部は2~3匹構成。 | 3.5 |
イル・ラビリンス | 落とし穴に落ちた先に数シンボル。1~3匹構成。ここよりはムストの町のほうがいいだろう。 | 3.5 |
ダラズ大鉱脈 | 北西区域に数シンボル。1~3匹構成。 | 4.3 |
ジャゴヌバ神殿 | あやしいかげ・強やさまようよろい・強のお供としてくっついてくることがある。くっつかないこともあるので、狙うなら別の場所で。 | 5.3 |
盾ルクスガルン大空洞 | 地下2階の吹き抜け部分に生息。3~4匹構成。通路部分は湧きが共有で偏ることがあるので、トンネルの入り口前後がいいか。スケアフレイルにも2匹までつく。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,786 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ |
攻略 | 元々は武闘家クエのボスだったが、量産された。ボス版を倒しても討伐数は増える。 痛恨やはげしいほのお、衝撃波を使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【炎】不屈の闘志 【風】奇跡の会心攻撃 【闇】デビルクラッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【ハン】神域のハンマー[99] 【ハン】ヘビースタンプ[108] 【ハン】悪魔王の鉄槌[110] |
6.0 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | D-4付近とD-5の2シンボル。前者はリポップが早いが出現範囲が広い、後者はリポップが遅いと一長一短。1匹構成。 | 5.2 |
ムストの町 | シンボルはそこまで多くはないが、その巨体ゆえ、教会前の広場で圧倒的な存在感を放っている。1匹構成。 | 3.5 |
イル・ラビリンス | メレアーデの部屋に1シンボル。ダークキャンドルが2匹くっついてくる。 | 3.5 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シャドーサタンのシンボル後3番目に出現する。 | 4.1 |
隣接地域
王都キィンベル | デス・ジャンクション |
- 最終更新:2017-11-17 23:13:32