カミハルムイ領北
出現モンスター
ピンクモーモン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv27 | 10G | 75EXP | 通常:まんげつそう | レア:ピンクパール | あくま系 | ||
基本攻略 | [1.0]ではレベル上げの定番であったため大混雑していたが、[1.1]の経験値補正で狩る人が大幅に少なくなった。 転生でクイーンモーモンが出るようになった[1.3]。 |
1.4 | |||||
装備 | 【スティック】モーモンスティック(Lv21) 【スティック】ラブリースティック(Lv28) 【両手杖】いかずちの杖(Lv28) 【ツメ】はがねのツメ(Lv28) 【体下】まじないしローブ下(Lv28) 【腕】ダンサーリスト(Lv14) 【足】ダンサーシューズ(Lv14) |
4.1 | |||||
カミハルムイ領南 | 西部は密度が薄いので南東部がよい。1~2匹構成でマジカルハットが混成する。 | 1.4 | |||||
カミハルムイ領北 | 北はとうろうへいが混じる。密度自体はこちらのほうが少し薄い。 | 1.4 | |||||
不思議の魔塔 | 6~8階の赤魔法陣の連戦パターンで出現する。 | 3.2 |
ベロベロ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv34 | 4G | 107EXP | 通常:するどい爪 | レア:ウルベア銀貨 | 怪人系 | ||
装備 | 【ヤリ】さじんのやり(Lv35) 【棍】クラッシュロッド(Lv35) 【小盾】カイトバックラー(Lv35) 【頭】まほうサークレット(Lv35) 【体上】神官のほうい上(Lv35) 【体下】まほうのよろい下(Lv35) |
4.1 | |||||
カミハルムイ領南 | 東側がやや多めで狩りやすい。関所の近くや、テテリ渓谷前が狩りやすいだろう。1~2匹構成。 | 1.4 | |||||
カミハルムイ領北 | そこそこいるがとうろうへいやサブナックに煩わされやすい。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードやアナザーモードの3階に出現する。一匹構成で2シンボル近くにいることが多い。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 6階に出現する。 | 3.2 |
とうろうへい | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv35 | 6G | 114EXP | 通常:つけもの石 | レア:おにのかなぼう物語 | マシン系 | ||
装備 | 【片手剣】戦士の剣(Lv35) 【両手剣】斬夜の太刀(Lv35) 【ヤリ】グラコスのやり(Lv35) 【棍】クラッシュロッド(Lv35) 【頭】バンデッドバンド(Lv35) 【足】バンデッドブーツ(Lv35) |
4.1 | |||||
カミハルムイ領北 | 地域限定モンスターだが、場所によって構成が違う。 北西部はコトブキーノがくっついてくる。 |
1.1 | |||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷Lv20~51に出現する。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードやアナザーモードの3階に出現する。 | 3.1 |
コトブキーノ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv37 | 12G | 128EXP | 通常:めざめの花 | レア:セレモニーロッドの本 | 怪人系 | ||
装備 | 【ヤリ】プラチナのやり(Lv42) 【棍】ドラゴンロッド(Lv42) 【扇】月のおうぎ(Lv42) 【体上】げんぶの道着上(Lv42) 【体下】げんぶの道着下(Lv42) 【腕】げんぶの腕帯(Lv42) |
4.1 | |||||
カミハルムイ領南 | E-5の橋の上のみ。 | 1.4 | |||||
カミハルムイ領北 | おすすめ。王都カミハルムイから橋を1つ渡った先の強敵エリアを除く全域に湧く。橋の上のみ1~2匹構成で、それ以外では1匹湧きでとうろうへいがくっつく。畑の近くや落陽の草原前に溜まることがある。エリア内を走り回る途中でケセランパセランを見つけたら狩っておこう。 | 1.4 | |||||
不思議の魔塔 | 8階の鍵モンスターとして出現する。通常の個体よりやたらとタフ。 | 3.2 |
ケセランパセラン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv39 | 41G | 136EXP | 通常:かがやきそう | レア:せいれいせき | 植物系 | ||
基本攻略 | シンボルが少なく、エモノ呼びの成功率も低い。まも4か、素直にスレア海岸に行こう。乱獲でも開幕はエモノ呼びの咆哮を当てておくのがおすすめ。 | 3.3 | |||||
装備 | ※ドロップなし | 4.1 | |||||
カミハルムイ領南 | 広大な範囲に1匹しかポップしないというレアモンスター。 カミハルムイ領を端から端まで歩きとおして頑張って見つけよう。 |
1.1 | |||||
カミハルムイ領北 | 1度にポップする数は1つ。再湧きは1分くらい。場所はコトブキーノのいるところ全域。 狩られにくいのか、湧きやすいのか、竹林(DE6辺り)が出会いやすく感じる。 |
1.4 | |||||
スレア海岸 | 探す範囲が狭くてすむのでおすすめ。A-7かF-7~8の木の生えてるところにいる。 再湧きは1分なので、少し待って出なかったら逆側に走ろう。 |
2.3 |
たまねぎマン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv41 | 6G | 152EXP | 通常:うしのふん | レア:グリーンアイ | 植物系 | ||
装備 | 【ツメ】プラチナクロー(Lv42) 【ムチ】ドラゴンテイル(Lv42) 【弓】むげんの弓(Lv42) 【体上】ホーリーローブ上(Lv42) 【体下】ホーリーローブ下(Lv42) 【腕】プラチナのこて(Lv42) |
4.1 | |||||
トガス岩道 | インキュバスに大量にくっつくのでインキュバス先がいいかも。キラービーにもくっつく。 | 2.1後期 | |||||
モリナラ大森林 | キリカ草原側から入ってすぐ。3匹出現するのでおすすめ。げんじかぶとにもくっつくし、東部の離れ小島にはこいつがいっぱいいる。 | 1.3 | |||||
カミハルムイ領北 | No.099(レンジャー解放)クエ対象モンスター。 C3,4の畑に植わってる。数は少なめ。 |
1.3 | |||||
オルフェア地方東 | 畑にだけ生息。少ないので微妙。 | 1.3 | |||||
オルフェア地方西 | 畑にだけ生息。一匹構成だが数は多い。業者が居る場合もあるのでその際は通報推奨。 | 1.3 | |||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv28~48に出現する。 | 1.5 | |||||
不思議の魔塔 | 11階の鍵モンスターとして出現する。 | 3.2 |
サブナック | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv55 | 11G | 286EXP | 通常:大きなホネ | レア:まじゅうのホネ | けもの系 | ||
装備 | 【ツメ】冥獣のツメ(Lv60) 【頭】原始獣のシャプカ(Lv60) 【体上】原始獣のコート上(Lv60) 【足】原始獣のブーツ(Lv60) |
4.1 | |||||
フェルアバの洞くつ | 奥の方に生息。湧きは早いがシンボルが減ってしまった。 | 2.0 | |||||
カミハルムイ領南 | ケセランパセランに次ぐシンボルの見つけにくさ。ここはやめておこう。 | 1.5 | |||||
カミハルムイ領北 | こちらも非常に広範囲にわたって湧くため、見つけにくい。 | 1.5 | |||||
夢幻の森 | No.058(僧侶Lv35)クエ対象モンスター。 インキュバスにくっついてくる。木の根元に固定湧きするが、シンボル自体は少なめ。うろついてるシンボルなら捨てられた城前が見つけやすいか。 |
1.5 | |||||
モリナラ大森林 | 中央の離れ島に3シンボルほど。神話の遺跡前は固定で2シンボル。わざわざここで倒す必要性は薄いが、エビルホークついでに狩るのはあり。。 | 1.1 | |||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷Lvxx~xxに出現する。 | 1.3 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードの6階に出現する。1匹構成。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 12階に出現する。16階以降の赤魔法陣の連戦パターンでも出現する。 | 3.2 |
ゲリュオン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv59 | 16G | 337EXP | 通常:するどいキバ | レア:まじゅうのホネ | けもの系 | ||
装備 | 【ツメ】冥獣のツメ(Lv60) 【頭】拳聖のターバン(Lv60) 【頭】ワイルドベレー(Lv60) 【足】ワイルドシューズ(Lv60) |
4.1 | |||||
グレン領東 | No.094(ふりなおし解放)クエ対象モンスター。(当初のトロルから、いつの間にか変更されていた) 獅子門の西南西の強敵エリアに生息しているが、数が非常に少ないので、ここで狩るのは避けたほうが無難。 |
2.2 | |||||
ギルザッド地方 | No.166(しぐさ:武器をかかげる)クエ対象モンスター。 おすすめ。宿からも近く(入り江の集落以南にいる)、数も多い。1~2匹構成。ギガントヒルズが近くにいたらそっちを優先しよう。 |
1.3 | |||||
カミハルムイ領北 | ダーティラビッツにくっついてくるし、よく絡まれる。ダーティラビッツついでに。なお、人が多すぎて討伐クエストなどでこいつだけを狙おうとすると面倒。 | 1.4 | |||||
ポーポラ地方 | 数が少なめ?スターキメラと一緒に。 | 1.3 | |||||
煉獄の谷 | 下層にたくさんいる。3匹固定。遠いのが難点か。 | 3.1 | |||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv49~62に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードの9階やアナザーモードの5階に出現する。ホークマンと混成することあり。 | 3.0 |
ダーティラビッツ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv62 | 9G | 384EXP | 通常:よごれたほうたい | レア:ぶどうエキス | けもの系 | ||
基本攻略 | 【炎の宝珠】韋駄天の足(すばやさ+5) 【闇の宝珠】けもの突きの極意(けもの系への威力+35%) 【闇の宝珠】せいけん突きの極意(威力+5%) |
3.0 | |||||
装備 | 【棍】シェンロンロッド(Lv65) 【体上】飛竜のベスト(Lv65) 【体下】飛竜のズボン(Lv65) 【腕】飛竜のグローブ(Lv65) |
4.1 | |||||
ザグバン丘陵 | 分布が広く、また場所が遠すぎるのが難点。ブラックマンティスと相互に混成する。 | 1.3 | |||||
カミハルムイ領北 | おすすめ。拠点から近く、シンボル数も多く、3匹出る。ゲリュオンがお供にくっつく。 | 1.3 | |||||
オルセコ高地 | 北側の強敵ゾーン一帯にいる。宿から遠いが、ところどころに密度の高い場所がある。 | 1.4 | |||||
デフェル荒野 | 砂漠でないところにかなりの数がいるが、オーガキングがくっついてきたりするので戦いにくいか。 | 2.0 | |||||
真のレビュール街道南 | 三門の関所を出てすぐの場所にいる。1~2匹出現でイーブルフライがくっつく。 | 2.1 | |||||
真のリャナ荒涼地帯 | No.374(セレドの町完結篇:第2話)クエ対象モンスター。アラハギーロ地方から入ってすぐの場所にいる。数が多く、一度に3匹まで出現するがしにがみのきしがくっつく事も。 | 3.2 | |||||
オルセコ王国領 | C3~F4~E1にかけて生息。3~4匹構成。シンボルは少し密度が低いが、こいつだけを狙うならおすすめ。 | 4.2 | |||||
魔法の迷宮 | 2.0 | ||||||
王家の迷宮 | ノーマルモード、アナザーモードの6階に出現。ノーマルモードではイーブルフライがくっつくほか、ベホイムスライムがくっつくこともある。アナザーモードではプークプックにくっついてくることがある。 | 3.1 | |||||
不思議の魔塔 | 13階に出現する。コープスフライと混成する。 | 3.2 |
トロル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv83/TARGET:2 | 12G | 611EXP | 通常:ふさふさの毛皮 | レア:ぶどうエキス | あくま系 | ||
基本攻略 | 【炎の宝珠】不屈の闘志(さいだいHP+2) 【水の宝珠】不滅の攻撃力アップ(死亡時3%で攻撃力アップが残る) 【風の宝珠】禁断のおもさアップ(移動速度-2%、おもさ+1) |
3.0 | |||||
装備 | 【ハンマー】バレットハンマー(Lv80) 【大盾】炎帝の大盾(Lv80) 【体上】クロッシュウェア上(Lv85) 【足】クロッシュシューズ(Lv85) |
4.1 | |||||
グレン領東 | No.094(ふりなおし解放)クエ対象モンスター。(現在では同エリアのゲリュオンに変更されている。) 遠いが、数が多く湧きも早いのでそこそこおすすめ。 |
2.2 | |||||
ボロヌス溶岩流 | 無毒ヘドロの中にいる。ドワチャッカ名物。きせいじゅが二匹までくっつくので効率的にはいまいち。 | 1.3 | |||||
カミハルムイ領北 | ポップ時間は他と比べると少々長め。ダーティラビッツと平行しておこなうのがいいか。 | 1.3 | |||||
ブーナー熱帯雨林 | No.234(メギストリス配信3話)クエ対象モンスター。 1.4からは北部全域で生息する。そのため以前のように涸れてしまうことはなくなったのもあり、宿からも近いのでグレン領東よりおすすめになったかもしれない。 |
1.5 | |||||
真のセレドット山道 | セレドの町南部からリンジャハル海岸方面にかけての西側にそこそこの数。真レンダーシアに行けるなら、かなりおすすめ。 | 2.1 | |||||
冥王の心臓 | ラスボス直前にいる。正直遠い上に湧きもあまりよくない。 | 1.1 | |||||
ティプローネ高地 | キィンベル北東門からD4にかけてシンボル少数。キィンベル付近はヒイラギどうじがくっつく。森のほうにいくと1~2匹構成。 | 4.0 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードの11階の扉前に出現する。 | 3.2 |
クイーンモーモン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
Lv32 | 30G | 298EXP | 通常:王宮のインテリアの本 | レア:王宮のイスと机の本 | あくま系 | 転生 | |
基本攻略 | ピンクモーモンの転生モンスター。倒すと「女王毛紋ハンター」の称号がもらえる。 たたかいのうたでピンクモーモンを強化してくるがさほど問題は無いだろう。 【宝珠なし】 |
4.2 | |||||
装備 | 【スティック】モーモンスティック(Lv21) 【スティック】ラブリースティック(Lv28) 【両手杖】いかずちの杖(Lv28) 【ツメ】はがねのツメ(Lv28) 【体下】まじないしローブ下(Lv28) 【腕】ダンサーリスト(Lv14) 【足】ダンサーシューズ(Lv14) |
4.1 | |||||
カミハルムイ領南 | 南側だとアルケミストンも一緒に狙える。 | 1.3 | |||||
カミハルムイ領北 |
隣接地域
- 最終更新:2013-09-04 13:58:54