カルサドラ火山
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
551 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | あまいいき、ルカナンを使う。怒り時暗黒のきり。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ムチ】ビーストウィップ[35] | 6.0 |
フィールド | ||
ロンダの氷穴 | 地下2階手前の通路から先にぽつぽつ。1匹構成。 | 5.4 |
ヴァース大山林 | No.014(憎らしいヨメ)クエ対象。 北東部に大量に埋まっている。おすすめ。1~2匹出現。 |
1.3 |
賢者の隠れ家 | C-3、E-6、H-4に埋まっている。1匹構成。湧きは早い。 | 5.4 |
カルサドラ火山 | 1層G-8、2層D-4、3層F-1に生息。遠いが湧きは早い。 | 5.4 |
偽りのジャイラ密林 | 行き止まり部分にうまっている。 | 2.0 |
真のジャイラ密林 | 偽と同じところにいる。 | 2.1 |
真のこもれびの広場 | ラバニの穴の試練の門の前やC~D-7などに数匹まとまって埋まっている。また非常にまばらだが試練の門の奥では徘徊しているシンボルもある。奥のものは最大3匹まで出現する。頻繁にパンプキッズに混成し、逆に極稀にパンプキッズがこちらに混成する。 | 3.1 |
古・バントリユ地方 | 南西の湿地帯に生息。D-6では2匹構成、C-8では1~2匹構成にとこよアゲハが2匹までくっつき、レーテの湖では2匹構成にとこよアゲハが2匹までくっつく。シンボルはD-6が一番多い。 | 5.5 |
現・バントリユ地方 | ||
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの3階に出現する。1~2匹構成。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 11階の鍵モンスターとして出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
693 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | メラミ、ドルクマを使う。怒り時のみ魔力かくせいを使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【片手剣】ほのおのつるぎ[50] | 5.5前 |
フィールド | ||
カルサドラ火山 | No.084(グレン外伝3話)クエ対象。 ゴブル砂漠側の通路に生息。1~3匹でヒートギズモと互いに混成する。 |
5.4 |
偽りの魔女の森 | 夜宴館前にいる。グリゴンダンスと混成し、3匹構成まである。 | 2.0 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lvxx~xx・夢幻の摩天楼Lvxx~xxに出現する。 | 2.0 |
闇の溢る世界 | 地下3階の通路部分に出現。ヒートギズモやベビーサラマンダと混成する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの7階に出現する。一匹構成。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 11階に出現する。グリゴンダンスと混成することもある。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
818 | △ | ☆ | ○ | ○ | △ | ◎ | ○ |
攻略 | はげしいほのおを使う。押していると逃げだすことがある。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ハン】ボルカノハンマー[42] | 5.4 |
フィールド | ||
カルサドラ火山 | 1層の崖沿いにシンボルが湧く。1~3匹でキラートーチと互いに混成する。 | 5.4 |
神殿レイダメテス | こいつのためにわざわざ行く必要性はないだろう。 | 1.1 |
カルデア溶岩帯 | 南部にシンボルあり。3~4匹構成。南東部E7~E8がシンボル多め。 | 4.3 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下3階のいたるところに大量に出現。一度に出るシンボルも多い。スターキメラやらかえんムカデやらキラートーチと混成する。 | 1.4 |
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LVxx~xxに出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | アナザー5階、8階に出現する。5階では2シンボル固まっていることが多め。また、ゴーレムと混成することもある。 | 3.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
851 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
フィールド | ||
ペシュヤ地下空洞 | 奥部に生息。1~2匹構成。 | 5.4 |
カルサドラ火山 | 部屋部分にいる。ゴブル砂漠側では1~2匹、ラニアッカ側では1~3匹でベビーサラマンダと互いに混成する。 | 5.4 |
ソーラリア峡谷 | 東西方向に架かる橋の上に少数飛んでいる。マジックアーマーと混成する。 | 2.2 |
ランドン山脈山頂付近(過去) | 非常に遠い。ひくいどりのつなぎ程度に。 | 1.1 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | LV??~??に出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの2階にたまに出現する。2シンボル固まっていることが多め。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 11階に出現。きりかぶこぞうと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
872 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | かえんのいきやはげしいほのおを使う。怒り時じゃ押し反でボディプレス。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【短剣】サラマンダー[60] | 5.4 |
フィールド | ||
カルサドラ火山 | 期間限定(聖竜の神話)クエ対象。 ゴブル砂漠側では1~2匹、ラニアッカ側では1~3匹でべビルと互いに混成する。 |
5.4 |
ランドン山脈山頂付近(過去) | 数が多いが非常に遠い上、人間限定なのがめんどくさい。継戦力があるならここでいい。 | 1.3 |
オーフィーヌ海底 | ルシュカ~静かの海間の海底火山内にシンボル多数。2~3匹構成でおすすめ。ガメゴンロードのリンクに注意。 | 3.4 |
カルデア溶岩帯 | フィールドの南半分側にシンボルあり。2~4匹構成。 | 4.3 |
三闘士の憤怒 | 滅亡の砂漠エリアの入り口にシンボル多数。2匹構成。 | 6.1 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | ヒートギズモやキラートーチにくっつく。あまり出てこない。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの5階、ノーマル8階に出現する。5階では2シンボル固まっていることが多め。8階ではフレイムドックと混成する。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 11階に出現する。ホースデビルと混成する。 | 3.2 |
隣接地域
- 最終更新:2021-02-20 21:32:22