カーレルの氷雪洞
出現モンスター
モコモコじゅう | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 26 | 6 G | 71 EXP | 特訓 0 | 通常:やわらかい枝 | レア:やわらかウール | けもの系 | |
基本攻略 | 炎弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】ぎんのむねあて(Lv21) 【足】ぎんのブーツ(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランドン山脈 | 北部から東部にかけて大量にいる。1~2匹構成で、稀にイエティが混成する。吹雪のときは丸まっている。 | 5.4 | |||||
カーレルの氷雪洞 | D5~C7にかけて出現。湧きもそこそこ早い。こいつ自体は2~4匹だが、イエティがくっついて必ず4匹構成で現れるようだ。イエティにも1~2匹くっついてくる。 | 3.2 | |||||
ダズの船着き場 | 1匹構成。カーレルの氷雪洞のほうがいい。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv28~41に出現する。 | 1.5 |
だいおうキッズ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 29 | 5 G | 81 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなこうら | レア:ホワイトパール | 水系 | |
基本攻略 | さそうおどりを使う。炎雷闇弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【スティック】フェザースティック(Lv21) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
モガレの洞くつ | 入口付近にいる。1~2匹構成でマリンスライムと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
オルッパ地下洞くつ | No.077(旅芸人職1話)クエ対象。 最奥の部屋を除く全域にいる。1~2匹構成。 |
5.4 | |||||
プペラトンネル | 北部を除いた全域にいる。1~3匹編成でベビーニュートが1~2匹くっつく。タコメットにもくっつく。 | 1.1 | |||||
ラーディス王島 | 北部の海岸にいる。1~2匹構成。タップペンギーに混成する。シンボルは少々まばら。 | 1.4 | |||||
カーレルの氷雪洞 | 1階のE~Gにかけて生息。こいつ自体は1~2匹。メーダクインやブリザードマンがくっついて2~3匹構成となる。F5などでは両方くっついて4匹構成になることも。 | 3.2 | |||||
オーフィーヌ海底 | 晴れの海に多数のシンボル。こいつだけでの2~3匹構成なのでおすすめ | 3.4 |
イエティ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 37 | 5 G | 113 EXP | 特訓 0 | 通常:氷のけっしょう | レア:やわらかウール | けもの系 | |
基本攻略 | ひゃくれつなめを使う。炎闇弱点、氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【オノ】シルバーアックス(Lv21) 【オノ】バトルアックス(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランドン山脈 | 東部にまばら。奥まったところによくいる。1匹構成。スノーモン、デビルスノー、モコモコじゅうにも混成する。 | 5.4 | |||||
カーレルの氷雪洞 | D5~C7にかけて出現。湧きもそこそこ早い。こいつ自体は2~4匹だが、モコモコじゅうがくっついて必ず4匹構成で現れるようだ。モコモコじゅうにも1~2匹くっついてくる。 | 3.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | ~Lv48に出現する。 | 1.4 |
メーダクイン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 45 | 4 G | 189 EXP | 特訓 0 | 通常:ガマのあぶら | レア:お姫様のインテリアの本 | 虫系 | |
基本攻略 | 転生でメーダプリンスが出るようになった[1.5中]。 | 2.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ムチ】ドラゴンテイル(Lv42) 【ムチ】スコーピオンテイル(Lv42) 【ムチ】バスターウィップ(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレリア地下廃坑 | 転生が出るおかげかお供限定ではなくなった。入り口から水還の間のあいだに分布。 1~3匹構成でどれいへいしが混成する。また、どれいへいしやほねコウモリに混成する。 戦うことはできないが、天井の配管に沿って浮いている固体を観察できる。 |
2.2 | |||||
謎の地下水路 | 1Fの水路部分に出現。一匹構成多め。間隔もそこそこ離れている。 | 2.2 | |||||
カーレルの氷雪洞 | 1階のE~Gにかけて生息。こいつ自体は1~3匹。ブリザードマンがくっついて2~3匹構成となる。ブリザードマンのシンボルにもくっついてくる。 | 3.2 | |||||
ガイオス古海 | 入ってすぐ~剣柄の洞くつの区間にシンボルがおり、2~3匹構成。こいつだけ狙うならこちらで。 | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | Lvxx~xxに出現。 | 2.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル9階に出現する。1~2匹構成でかえんムカデがつく。 | 3.2 |
マッドルーパー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 63 | 9 G | 375 EXP | 特訓 0 | 通常:ガマのあぶら | レア:ピンクパール | 水系 | |
基本攻略 | 炎弱点、土軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の混乱ガード(混乱ガード率+2%) 【光】ダークフォースの護り(ダークフォース時の土闇耐性+2%) 【闇】波紋演舞の極意(水系へのダメージ+25%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体下】水のはごろも下(Lv42) 【足】水の脚帯(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
エゼソル峡谷 | 塩湖に生息。1~2匹構成でチャンプスターと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
カミハルムイ領南 | B-4の橋を渡った北西部に大量。1~2匹構成でてっこうまじんにも2匹までつく。 | 5.4 | |||||
賢者の隠れ家 | 西部にたくさんいる。1~2匹構成でましょうぐもがつく。 | 5.4 | |||||
ラーディス王島 | No.174(どうぐ拡張クエ2話)対象。 天流輪・地流輪の外周にいる。片方で狩ってると涸れるので移動する必要がある。 |
1.3 | |||||
ワルド水源 | メルサンディ穀倉帯に行く分かれ道を左に曲がったところにいる。 | 2.0 | |||||
モンセロ温泉峡 | 南の川の南方にかなりの数のシンボル。2~3匹出現でオススメ。サイクロプスやヘルジュラシックに絡まれるのには注意。 | 2.3 | |||||
スレア海岸 | 西部や東部の海岸沿いに生息し、1~2匹構成。単純に距離でいえば最も近い。 | 2.3 | |||||
カーレルの氷雪洞 | 地底湖に出現。こいつ自体は1~2匹か。オークィーンに混成する。 | 3.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv??~??に出現する。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードやアナザーモードの6階、ノーマルモードの9階に出現。6階では2シンボル近くにいることが多く、1匹構成。9階ではスクラッチャーと混成する。 | 3.2 |
ブリザードマン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 95 | 15 G | 1,392 EXP | 特訓 2 | 通常:氷のけっしょう | レア:ロイヤルチャーム | エレメント系 | |
基本攻略 | 炎弱点、氷軽減。 | 5.3 | |||||
宝珠 | 【炎】鉄壁の氷耐性(耐性+1%) 【光】サプライズラッシュの技巧(成功率+2%) 【光】ロストアタックの極意(威力+8%) |
5.4 | |||||
装備 | 【オノ】ヴァランガアックス(Lv80) 【棍】氷河のこん(Lv96) 【ムチ】フリーズウィップ(Lv80) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
未完のドラクロン山地 | 4層に生息。3~4匹構成。 | 5.3 | |||||
カーレルの氷雪洞 | 1階のE~Gにかけて生息。2~3匹構成でメーダクインがくっつく。また、だいおうキッズやメーダクインにくっついてくる。 | 3.2 | |||||
雄峰ランドン | C5から戦神の宮殿にかけてシンボル多数。1~4匹構成で、亡者のひとだまが二匹までくっつくことも。密度、出現数ともにおすすめ。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | ほのおのせんしに続けて出ることが多い。ブリザードを伴うことも。シンボルとして出るとフラッペリンが3匹現れる。 | 4.1 | |||||
悔恨の園 | 3匹まで出る。やみのしょくだいと互いに混成する。 | 5.4 |
オークィーン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 100 | 17 G | 1,566 EXP | 特訓 3 | 通常:ふさふさの毛皮 | レア:幻獣の皮 | けもの系 | |
基本攻略 | 怒ると必ずテンションバーンを使う。1Tで怒らせられるならかなり楽に処理ができる。 | 3.2 | |||||
宝珠 | 【風】ザオリクの瞬き(詠唱速度+4%) 【風】果てなき聖女の守り(聖女の守りの効果時間+2秒) 【闇】さみだれ突きの極意(威力+4%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ヤリ】ガブリエルのやり(Lv93) 【ヤリ】神域のやり(Lv99) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
カーレルの氷雪洞 | 地底湖に結構な数のシンボル。2~3匹構成。最深部あたりではマッドルーパーがくっついてくる。こいつだけと戦うならば中央の湖面に近い部分がおすすめ。 | 3.2 | |||||
オルセコ王国領 | 2~3匹構成。戦士の修行場にそこそこのシンボル。 | 4.2 |
メーダプリンス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 51 | 20 G | 756 EXP | 特訓 2 | 通常:げんませき | レア:スターのイスの作り方 | 虫系 | 転生 |
基本攻略 | メーダクインの転生モンスター。倒すと「触手王子ハンター」の称号がもらえる。バトマスのランドインパクトで転生元が一確だと楽。 | 3.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【ムチ】ドラゴンテイル(Lv42) 【ムチ】スコーピオンテイル(Lv42) 【ムチ】バスターウィップ(Lv42) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレリア地下廃坑 | 人は多いが宿からはやや近い。周りにいるほねコウモリの転生、ほねリーダーなどと一緒に狙える。 | 2.2 | |||||
謎の地下水路 | レンダーシアに行く必要があるほか、メーダクインのシンボルがまばら。分散狩りはやりやすい。 | 3.2 | |||||
カーレルの氷雪洞 | ブリザードマンを処理しにくいのでおすすめしない。また、シンボルが坂の上と下で共有されているため、往復が大変という意味でもおすすめできない。 | 3.2 | |||||
ガイオス古海 | メーダクインのシンボルはそこそこだが、一箇所で狩り続けているとシンボルが偏るので思ったより移動が必要。一度に出る数が多いため、範囲持ちで一気に倒したい。コキュードスには気をつける必要がある。 | 3.4 |
隣接地域
とこしえの氷原 | 洞くつ最深部 |
- 最終更新:2015-12-26 23:01:37