ガタラ原野
大体のエリアはメガルーラ対象の岳都ガタラでカバーできる。南部はモガレ修道院からの方が早いか。
出現モンスター
スライムベス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 5 | 1 G | 3 EXP | 特訓 0 | 通常:やくそう | レア:スライムゼリー | スライム系 | |
基本攻略 | No.032(コンシェルジュ)クエ対象モンスター(場所は問わない)。 基本どこでやっても同じ。光闇弱点。逃げる。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【片手剣】どうのつるぎ(Lv1) 【短剣】ブロンズナイフ(Lv1) 【棍】ものほしざお(Lv1) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
グレン領東 | 獅子門やグレン城下町の入口にいる。1匹構成。 | 5.4 | |||||
オルフェア地方東 | オルフェアの町入口にいる。1匹構成。 | 5.4 | |||||
ガタラ原野 | 町の前や南部の橋周辺に多数。南部のものは1~2匹構成。 | 5.4 | |||||
アズラン地方 | 町の前に多数。1匹構成。 | 5.4 | |||||
ミューズ海岸 | ジュレット入り口のほか、ジュレー島下層入り口にもいる。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
不思議の魔塔 | 1階に出現するほか、赤魔法陣でスライムやメタルスライムと混成して出現する。 | 3.1 |
ピッキー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 17 | 4 G | 35 EXP | 通常:まほうの小ビン | レア:かぜきりのはね | 鳥系 | ||
基本攻略 | ドルマ、ルカナンを使う。氷弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【扇】てつのおうぎ(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
レーナム緑野 | 北西の隅あたりに生息。数は多くない。 | 1.4 | |||||
モガリム街道 | C5から南西にかけてシンボル。1匹構成で木の周りによくいる。 | 5.4 | |||||
ガタラ原野 | 南北の街道沿いに広く生息。1匹構成。 | 5.4 | |||||
真のロヴォス高地 | 樹天の回廊下に生息。2~3匹構成なので、ここまで来れるならここ一択だろう。 | 3.3 | |||||
神獣の森 | 下層のA2に数シンボル。2~3匹構成。 | 3.5 | |||||
ガタラ大山林 | フィールド中央部から東部にかけてシンボルあり。3~5匹構成。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~に出現する。 | 1.4 |
ぐんたいガニ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 22 | 4 G | 59 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなこうら | レア:ホワイトパール | 水系 | |
基本攻略 | 光闇弱点。逃げる。転生でアメジストクラブが出現する。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【両手剣】シャドウエッジ(21) 【両手剣】おおばさみ(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレー島下層 | ジュレー島下層大空洞の南側一帯とF1に生息。1匹湧き。 | 1.4 | |||||
ガタラ原野 | B-5あたりの水辺に生息。1~2匹構成。 | 5.4 | |||||
スイゼン湿原 | スイの塔より西側に1~3匹構成。しびれくらげがつく。 | 5.4 | |||||
ガートラント領 | 川に生息。1~3匹構成。川を下っていけばいいので見つけやすい。 | 5.4 | |||||
サザミレ草原 | 谷間の広場の北の海岸線沿いにいる。数が少ないので微妙。 | 2.3 | |||||
オーフィーヌ海底 | 豊かの海にシンボル多数で、2~3匹構成。おすすめ。 | 3.4 | |||||
ドランド平原 | 川にいる。1~3匹構成。現代と同じ。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv28~36に出現する。 | 1.4 |
ハンターフライ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 23 | 4 G | 57 EXP | 特訓 0 | 通常:どくがのこな | レア:青い宝石 | 虫系 | |
基本攻略 | 闇弱点、風軽減。バギ、ピオリムを使う。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【短剣】アサシンダガー(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ガタラ原野 | 線路から西に生息。1~3匹構成。また、地域限定モンスターのバブリンに混成する。 | 5.4 | |||||
ゲルト海峡 | 海峡の北側に分布。1~2匹構成でガチャコッコが混成する。 | 5.4 | |||||
スイゼン湿原 | スイの塔より西に生息。1~3匹構成。 | 5.4 | |||||
ガタラ大山林 | おすすめ。西部に多数のシンボル。ほぼ5匹構成だが、古グルグ地下道前は2~3匹構成。 | 4.3 |
スカルガルー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 24 | 7 G | 61 EXP | 特訓 0 | 通常:まほうの小ビン | レア:まじゅうの皮 | けもの系 | |
基本攻略 | 風光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】てつのむねあて(Lv14) 【体下】てつのこしだれ(Lv14) 【腕】てつのうであて(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ガタラ原野 | No.303(どうぐ使い解放)クエ対象。 街道沿いに広く生息。1匹構成。地面の色と同化して若干見つけづらい。 |
5.4 | |||||
モリナラ大森林 | No.105(レンジャー1話)クエ対象。 レンジャー協会北から洞窟を抜けた先に多数。1匹構成。 |
5.4 | |||||
ガタラ大山林 | ガタラの丘のあたりと、ガタラ大山林のエテーネルキューブ~F4あたりまでの道沿いに少数のシンボル。1~3匹構成。地味にシンボルが少ないので戦いにくいかも。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv24~34に出現する。 | 1.5 |
ガチャコッコ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 24 | 6 G | 60 EXP | 特訓 0 | 通常:てっこうせき | レア:かぜきりのはね | マシン系 | |
基本攻略 | 雷弱点、炎氷軽減。逃げる。転生でファイアボールが出る。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】ぎんのむねあて(Lv21) 【体下】ぎんのこしだれ(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ガタラ原野 | No.303(どうぐ使い解放)クエ対象。 街道沿いに広く生息しており、南の高台には群生地もある。1~2匹構成。 |
5.4 | |||||
ゲルト海峡 | No.062(魔法使い職1話)クエ対象。 南側のたいまつ周辺に丸まっている。1匹構成。北側のハンターフライにもつく。 |
5.4 | |||||
ブオーンの体内 | 入ってすぐのところに密集している。1~2匹構成。 | 3.4 | |||||
楽園 | 下弦の環に出現する。1~3匹構成なのに加え、メタルドラゴンが2匹までくっついてくる。 | 3.3 | |||||
ガタラ大山林 | 西部以外のフィールドにシンボルあり。3匹構成。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊Lv~41に出現する。 | 1.4 |
バブリン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 28 | 6 G | 77 EXP | 特訓 0 | 通常:ガマのあぶら | レア:黄色の宝石 | エレメント系 | |
基本攻略 | バギを使う。光弱点、風軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】はやてのベスト(Lv21) 【足】はやてのブーツ(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ガタラ原野 | 地域限定モンスター。線路の西側に分布。1~2匹構成でハンターフライが混成する。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊Lv26~に出現する。 | 1.4 |
プテラノドン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 31 | 13 G | 81 EXP | 特訓 0 | 通常:するどいキバ | レア:かぜきりのはね | 鳥系 | |
基本攻略 | 氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ブーメラン】ウイングエッジ(Lv21) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
グレン領東 | 昼限定。G-3~4に生息。1匹構成。範囲が狭いので探しやすい。 | 5.4 | |||||
ベコン渓谷 | 昼限定。B-6北側辺りに2匹即湧きなのでおすすめ。1匹構成。余談だが、夜になると崖上で羽休めしている個体が見える。 | 5.4 | |||||
ガタラ原野 | 昼限定。東部をのぞく全域に生息。1匹構成で数は少ない。 | 5.4 | |||||
ガタラ大山林 | フィールド中央部の上空にシンボルあり。1~2匹構成。シンボル数はそこそこ多いがそもそも広くて地上にも他の敵がいるため、ベコンとどちらがいいかは微妙なところ。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv28~55に出現する。 | 1.5 | |||||
不思議の魔塔 | 3階に出現する。 | 3.2 |
ゴーレム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 64 | 11 G | 300 EXP | 特訓 0 | 通常:まりょくの土 | レア:せいれいせき | 物質系 | |
基本攻略 | どうぐ使いで仲間にできる。スカウトの書は各地のモンスター酒場で購入可能。風光弱点、炎氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】古強者のよろい上(Lv50) 【腕】古強者のこて(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
グレン領西 | No.034(転職開放)クエ対象。 F-6の風車の近くにわんさかいる。必須クエストの対象なため、他の地域に比べて一回り弱い。(その分、経験値も少なめ) |
5.4 | |||||
ガタラ原野 | 遺跡の森に2シンボル。1匹構成で湧きも遅い。 | 5.4 | |||||
ゴブル砂漠東 | 北東の謎の半球体地帯に崩れた状態でいる。1匹構成。拠点から近く、数もそこそこ。ただ、若干範囲は広い。 | 5.4 | |||||
レーナム緑野 | 数が少なめ。宿から近いメリットはある。 | 1.3 | |||||
リンジャハル海岸 | 強敵エリアの南東部の広場に場違いに出現。シンボルは結構多い。 | 2.0 | |||||
デフェル荒野 | ワルド水源から続く道の部分にいる。 | 2.0 | |||||
アラハギーロ地方 | 夜間限定。非常にまばらに生息している。見つけるのは困難。 | 2.0 | |||||
サザミレ草原 | ポルネア山に向かう先にぽつんと1シンボル。オフの通せんぼ的役割なのでここで狩る意味はない。 | 2.3 | |||||
ガタラ大山林 | 東部の遺跡地帯にシンボルあり。2~3匹構成。障害物が多くてシンボルもそこまで多くないので、戦いにくいかも。ジュラシックロイドを探すついでに。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 2.0 | ||||||
王家の迷宮 | ノーマル1階の扉前や5階、アナザー5階に出現する。アナザー5階ではそこそこ見かける。バイキングソウルと混成する。 | 3.1 | |||||
不思議の魔塔 | 7階の鍵モンスターとして出現する。 | 3.2 |
かっちゅうアリ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 63 | 9 G | 389 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなこうら | レア:ナナホシのおうぎの書 | 虫系 | |
基本攻略 | 吸血、しっぽ爆弾を使う。氷弱点、土光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の封印ガード(耐性+2%) 【闇】キラーブーンの極意(虫系への威力+25%) 【闇】石つぶての極意(威力+100%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体上】プラチナメイル上(Lv42) 【体下】プラチナメイル下(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
モガリム街道 | マップ東側の洞窟に生息。1匹構成で数も多くはない。 | 5.4 | |||||
ガタラ原野 | 遺跡の森に結構いるが常に単体沸き。遺跡の森全域で湧きを共有しているので注意。 | 5.4 | |||||
久遠の森 | 南部に大量にいる。1~3匹でアカイライも2匹までつく。 | 5.4 | |||||
落陽の草原 | 南西エリアに生息。1匹構成で数もまばら。 | 5.4 | |||||
ガタラ大山林 | 東部の遺跡地帯や古グルグ地下道前にシンボルあり。2~3匹構成。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル6階や7階、9階に出現。6階では2シンボルが近くにいることが多い。7階ではドラゴンキッズと混成する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 13階に出現する。ブリザードに混成する。 | 3.2 |
ファイアボール | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 29 | 60 G | 238 EXP | 特訓 0 | 通常:ヘビーメタル | レア:おもちゃセット大図鑑3 | マシン系 | 転生 |
基本攻略 | ガチャコッコの転生モンスター。倒すと「火球鋼鳥ハンター」の称号がもらえる。 ピンチになると自爆ダンスを踊って爆発してしまうので、みやぶる等やることやったら一気に倒してしまおう。 |
4.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【体上】ぎんのむねあて(Lv21) 【体下】ぎんのこしだれ(Lv21) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ゲルト海峡 | 近いし、群生地もあるしでガタラが楽か。 | 1.4 | |||||
ガタラ原野 | 南の高台がシンボルが多くて楽。 | 5.4 | |||||
ブオーンの体内 | ダメージ床が面倒だが、シンボルの密度は非常によい。 | 3.4 | |||||
楽園 | メタルドラゴンがくっついてくるためまったくおすすめできない。 | 3.3 | |||||
ガタラ大山林 | シンボルの間隔が微妙に離れているのでやりにくいか。 | 4.3 |
隣接地域
- 最終更新:2021-02-15 23:12:42