近場のルーラストーンポイントはガートラント城下町。
出現モンスター
ぐんたいガニ |
編集 |
格下Lv 22 |
4 G |
59 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなこうら |
レア:ホワイトパール |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
97 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
☆ |
攻略 |
転生でアメジストクラブが出現する。
逃げる。ぼうぎょや仲間呼びを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】おおばさみ[21] |
6.0 |
メイジキメラ |
編集 |
格下Lv 38 |
6 G |
140 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:グリーンアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
378 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
ラリホー、メダパニ、ベホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【両手杖】ピオラの杖[28] |
5.2 |
フィールド |
ガートラント領 |
強敵エリアと高台を除く全域に生息。1~2匹構成でビッグフェイスと互いに混成する。 |
5.4 |
モガリム街道 |
F-3の坑道を抜けて東側に行くといる。1~2匹構成でオークと相互に混成する。 |
1.5 |
モリナラ大森林 |
昼限定。西部のモリナラ広場~緑の聖域あたり一帯にいる。1~3匹構成でリザードマンがつく。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
No.157(オルフェア外伝2話)クエ対象。
北西部に生息。木の近くに多い。1~2匹構成。 |
5.4 |
ドランド平原 |
D-2以北のザマ峠へ続いている道のほうにシンボルが存在する。2~3匹構成で密度もそこそこ。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
不思議の魔塔 |
8階に出現。がいこつと混成することがある。 |
3.2 |
ビッグフェイス |
編集 |
格下Lv 39 |
10 G |
143 EXP |
特訓 0 |
通常:上やくそう |
レア:銀の鍛冶ハンマーの本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
385 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
大ぼうぎょ、ダブルスマッシュを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】ホワイトバックラー[28] |
6.0 |
ドラキーマ |
編集 |
格下Lv 41 |
6 G |
149 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:イエローアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
412 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
イオラ、ベホイミ、押し反でラリホーを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】くじゃくのおうぎ[28] |
6.0 |
ダッシュラン |
編集 |
格下Lv 52 |
7 G |
245 EXP |
特訓 0 |
通常:しんせんたまご |
レア:ドラゴンのツノ |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
657 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
こおりのいきやこごえるふぶきを使う。怒り時・押し反でかちあげ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】ドラゴンバスター[42] |
5.4 |
フィールド |
ザマ峠 |
No.211(ガートラント外伝1話)クエ対象。
博愛の碑周辺にいる。即湧きだがまばら。1匹構成。 |
5.4 |
ガートラント領 |
強敵ゾーンや高台を除く全域に生息。1匹構成。D-4~5の高台の木の茂っている辺りにそこそこいる他はほとんど見かけない。夜は寝る。 |
5.4 |
フェルアバの洞くつ |
D-4の部屋に2シンボル。1匹構成。湧きは20秒ほど。たまに奥の通路に湧くことも。 |
5.4 |
ラーディス王島 |
ここで狩る必要はない。夜にはE4に大量・即湧きポイントがあるので、何かのついでに狩るのはアリ。 |
3.4 |
東の荒野(過去) |
東部に何匹かいる感じ。だだっ広いし数はそう多くはない。 |
1.4 |
偽りのリャナ荒涼地帯 |
滝を臨む集落の周辺にいるが、シンボルが点在していて微妙なところ。 |
2.0 |
ドラクロン山地 |
第一層にそこそこの数が点在。シンボル数は少ないものの、一度に2~3匹出るのでよい。
巡回しているとケツァルコアトルスが鬱陶しいので夜がおすすめ。 |
2.3 |
ドランド平原 |
川以東の低地部分にシンボルそこそこ。3匹構成。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
Lv35~48に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル3階の扉前に出現する。 |
3.2 |
不思議の魔塔 |
赤魔法陣で単体出現する。 |
3.2 |
ケツァルコアトルス |
編集 |
格下Lv 79 |
24 G |
599 EXP |
特訓 1 |
通常:するどい爪 |
レア:ドラゴンの皮 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,560 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
グレン領西 |
昼限定。西部にごく少数。1匹構成。 |
5.4 |
ガートラント領 |
昼限定。北東や南西の強敵ゾーンに2シンボル。1匹構成。ほぼ即湧きだが範囲が広い。特に南西は一度見失うと中々見つからない。 |
5.4 |
エゼソル峡谷 |
昼限定。南西部に数シンボル。1~2匹構成。 |
5.4 |
チョッピ荒野 |
西側はそこそこの数が出現。割と宿も近いためおすすめできる。東側はバザックス狩りの配慮なのか明らかにシンボルが減っており、リンクする索敵範囲も狭まった感がある。 |
1.5 |
偽アラハギーロ地方 |
アラハギーロ王国周辺や南部の湖の外周にそこそこの数が出現。 |
2.0 |
真のアラハギーロ地方 |
湖周辺に出現する。 |
2.1 |
ドラクロン山地 |
第一層のC-2や第二層B-4に出現する。二匹組で出ることも多いし、リンクさせて3匹にすることもできる。 |
2.3 |
古・ティプローネ高地 |
キィンベル北東門の湖沿いのところにシンボルがあり、2匹構成。
4.1までは高速で飛行し夜間にも出現していたが、4.2で修正された。 |
4.2 |
現・ティプローネ高地 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー2階の扉前に出現する。 |
3.0 |
サウルスロード |
編集 |
格下Lv 88 |
10 G |
829 EXP |
特訓 2 |
通常:大きなこうら |
レア:まじゅうのホネ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,397 |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
○ |
フィールド |
ガートラント領 |
北東E-2~F-3の強敵ゾーンにうようよいる。1匹構成。近くにケツァルコアトルスも沸く。 |
5.4 |
チョッピ荒野 |
西側に生息。シンボル位置がまばらなので、探すのに手間がかかるのが難点。最大の利点はルーラポイント直結。 |
1.5 |
ヴェリナード領南 |
1匹湧き。しかも時間湧き。素直に他に行こう。 |
1.5 |
偽りのロヴォス高地 |
北部にかなりの数がひしめいている。狩るだけならガートラント領のほうが楽かも。 |
2.0 |
真のロヴォス高地 |
かなりの数がいるのだが、BOTの巣窟になっているので微妙かもしれない。 |
2.2 |
ドラクロン山地 |
第二層の東側や、第三層の中層と行き来するあたりに出現。1~2匹構成。飛竜だと降り立ってすぐの場所にもなるが、ロヴォスのほうが楽。 |
2.3 |
古ロヴォス高地 |
F-5からD-4にかけてシンボル。2~3匹構成でシンボル数も多いのでおすすめ。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル8階扉前に出現する。 |
3.2 |
ボストロール |
編集 |
格下Lv 88 |
10 G |
770 EXP |
特訓 2 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:ちからのゆびわ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,015 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
フィールド |
オルフェア地方東 |
F-5に1シンボルのみ。12分湧き。 |
5.4 |
イナミノ街道 |
南東エリアに2シンボルのみ。広いし湧きも遅め。ダークペルシャが2匹までくっついてくる。 |
5.4 |
エゼソル峡谷 |
B-6の湖のまわりに1シンボル。1匹構成。即湧きだが湧き範囲は広め。 |
5.4 |
ガートラント領 |
C-8の丘に2シンボルのみ。1匹構成で再ポップまで4分。 |
5.4 |
ヴァース大山林 |
南部の強敵エリア全体に多数出現するが生息が広範囲なため探すのは手間取る。高額の日替わり討伐対象であるためゴールデンタイムは混んでいることもあるので注意。 |
2.0 |
チョッピ荒野 |
エピステーサ丘陵へ行く付近の高台にいる。再ポップには1~2分を要する。 |
2.0 |
偽りのローヌ樹林帯 |
広場にいる。アカリリスなど、近くのモンスターがくっつくことがあるようだ。また、希望の丘に続く洞窟には2シンボルがそこそこのペースで湧く。強敵エリアにつながる木の根の下のトンネルなどにもいて、これは眠っていることが多い。 |
3.1 |
偽りのリャナ荒涼地帯 |
D-2に湧くが数は多くない。 |
2.0 |
真のローヌ樹林帯 |
基本的に偽と同じ。 |
2.1 |
真のセレドット山道 |
D-8トロルキングのいる花畑周辺とG-7の窪地にいる。前者には5シンボル、後者には4シンボルほどがいるが即湧きではなく再ポップに少し時間を要するため、エモノ呼びをしない乱獲だと2PT以上の許容は難しい場合も。 |
3.1 |
ポルネア山 |
洞窟を抜けた先の部分の柵の向こうに1シンボル。一匹構成で、再出現まで時間がかかる。 |
2.3 |
ドランド平原 |
D-3~4あたりの小高い丘部分と、川以東の低地にシンボルそこそこ。2~3匹構成でおすすめ。 |
4.2 |
鬼岩城 |
D-6~C-6付近にわずかなシンボル。1~2匹構成。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル7階扉前のほか、冥府の空園に出現する。 |
3.2 |
スイのやしろ |
脱出イベントで道を塞いでいる。 |
3.0 |
アメジストクラブ |
編集 |
格下Lv ?? |
20 G |
192 EXP |
特訓 0 |
通常:パープルアイ |
レア:ときのすいしょう |
水系 |
転生 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
|
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
ぐんたいガニの転生モンスター。
プレシャスレインによく似たゴーシャスレイン(範囲80)を使う。痛恨(90程度)もある。序盤で出会ってしまったときは注意。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】おおばさみ[21] |
5.4 |
隣接地域