ギルザッド地方
ルーラストーンポイントの入り江の集落がある。
出現モンスター
あらくれチャッピー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 43 | 8 G | 164 EXP | 特訓 0 | 通常:アモールの水 | レア:バンデットアーマーの本 | けもの系 | |
基本攻略 | No.275(まものつかい2話)クエ対象。 炎氷弱点。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】カンフージャケット(Lv28) 【腕】カンフーリスト(Lv28) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | No.093(そうびぶくろ1話)クエ対象。 海辺や強敵ゾーンを除いて広く生息。1~2匹構成でデスパロットと互いに混成する。B-2~3やA-4の線路下では混成なしの1~3匹構成だがすぐ枯れる。 |
5.4 | |||||
風車の丘 | 宿からは近いが、風車塔周囲の川の内側ではシンボルがやたらと走り回っている上に1匹構成なので、やや狩りにくいかも。 | 2.3 | |||||
地底湖の洞くつ | 強敵ゾーンの通路にいる。遠いので、ポムポムボムを狩りに来た時についでに狩っておこう。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LVxx~xxに出現する。 | 2.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザー1階に出現する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 赤魔法陣でぬすっとウサギ、ふくめんバニー、ダーティラビッツとともに出現する。 | 3.2 |
タコメット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 44 | 8 G | 183 EXP | 特訓 0 | 通常:みがきずな | レア:レッドアイ | 水系 | |
基本攻略 | No.111(ジュレット外伝2話)クエ対象。以前はキュララナ海岸のみだったが緩和された。雷闇弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【ヤリ】グラコスのやり(Lv35) | 5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | No.012(コックはいつも大忙し)クエ対象。 ギルザの入り江中央の細まった所にいる。1~2匹構成でマージスターと互いに混成する。 |
5.4 | |||||
プペラトンネル | EF-23あたりに3シンボルのみ生息。単独もしくはタコメット1匹+だいおうキッズ1匹で出現。タコメット自体の数稼ぎには向かないが、チムクエ用に香水を利用してのメタル系狙いにはいいかもしれない。 | 2.3 | |||||
キュララナ海岸 | イチオシ。1~3匹構成でサマーウルフと相互に混成し、どんなに人がいても涸れない。botのせいで常に重いので、暇があれば業者を駆逐するのも良い。 | 2.2 | |||||
真のコニウェア平原 | 海岸地域に分布。最大4匹出現する。真レンダーシアに行けるならこちらで。こんぶ大将がやや邪魔か。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 | 2.2 |
サマーウルフ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 45 | 9 G | 186 EXP | 特訓 0 | 通常:にじいろの布きれ | レア:ウェスタンレイピア伝記 | けもの系 | |
基本攻略 | 逃げる。落とし穴を使う。氷土弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【片手剣】はがねのつるぎ(Lv28) 【片手剣】ウェスタンレイピア(Lv28) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | トガス岩道南の砂浜に生息。ほぼプライベートビーチ。1~2匹構成でマージスターがつく。 | 5.4 | |||||
キュララナ海岸 | 西側にも東側にもかなりの数のシンボルがあり、低レベルだと絡まれやすい。タコメットや岩とびあくまに混成する。 | 1.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LV??~??に出現。 | 1.4 |
マージスター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 46 | 7 G | 188 EXP | 特訓 0 | 通常:ほしのカケラ | レア:ブラックパール | 水系 | |
基本攻略 | メダパニダンスを使う。土闇弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ブーメラン】ニンジャカッター(Lv35) 【ブーメラン】マジックチャクラム(Lv35) 【ブーメラン】ツインスワロー(Lv35) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | No.069(武闘家3話)クエ対象。 ギルザの入り江や南西の海辺に生息。1~2匹構成。ギルザの入り江ではタコメットと互いに混成する。サマーウルフにもつく。 |
5.4 | |||||
キュララナ海岸 | 波打ち際に密集している。1~2匹構成でタコメットが混成する。人が多すぎてシンボルが見えないことがあるのでタコメット側ではなく岩とびあくま側の海岸へ行ってもいいだろう。 | 1.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 | 1.3 | |||||
不思議の魔塔 | 8階に出現する。 | 3.2 |
デスパロット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 49 | 7 G | 206 EXP | 特訓 0 | 通常:しんせんたまご | レア:かぜきりのはね | 鳥系 | |
基本攻略 | マヌーサを使う。氷土弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【弓】ゆうわくの弓(Lv35) 【弓】白鳥の弓(Lv35) 【弓】月光の弓(Lv35) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | おすすめ。海辺や強敵ゾーンを除いて広く生息。1~2匹構成であらくれチャッピーと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
メギストリス領 | 主にピンクの花をつけた低い木の近くにおり、順番に木を探せば容易に狩れる。1~2匹構成。ブルベリーノの暇つぶしに。あらくれチャッピーが終わっているならこちらでもいい。 | 1.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LV??~??に出現。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル1階や7階、アナザー1階に出現する。ノーマル7階ではパペットロープと混成する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 11~13階の赤魔法陣の連戦パターンに出現する。 | 3.2 |
キラービー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 52 | 6 G | 244 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなこうら | レア:グリーンアイ | 虫系 | |
基本攻略 | アサシンアタックを使う。炎光闇弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【短剣】どくばり(Lv21) 【短剣】ブラッドピック(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランドンフット | 南東部に山ほどいる。1~3匹構成でおばけトマトと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
ギルザッド地方 | 海辺や強敵ゾーンを除く広域にまばら。1~3匹構成。 | 5.4 | |||||
トガス岩道 | 入口~中部に生息。1~3匹でたまねぎマンがつく。 | 5.4 | |||||
グルグ地下道 | No.075(盗賊職4話)対象。 中~奥部に生息。浅い部分では1匹、南西の部屋では1~2匹構成。南東では1~3匹でさんぞくウルフがつく。 |
5.4 | |||||
エピステーサ丘陵 | さほど広くない範囲にうじゃうじゃいる。 荒野の休息所側から入って比較的近い位置にハニーレイクがあるので、ルーラストーンがあるなら狩場までは遠くは無い。 3.0あたりからBOT(業者)らしきキャラが増えている |
3.0 | |||||
セレドット山道 | ローヌ樹林帯からセレドの町にかけて生息。3匹まで出てくる。いっぱいいるように見えるが一所で狩っていると涸れるので注意。 | 2.2 | |||||
ランドンフット(過去) | ゲルト海峡への出口付近にたくさんいて、現代のランドンフットよりも宿に近い。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LV??~??に出現。 | 2.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル6階に出現する。1~3匹構成できせいじゅがつく。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 11~13階の赤魔法陣の連戦パターンに出現する。 | 3.2 |
ゲリュオン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 60 | 16 G | 337 EXP | 特訓 0 | 通常:するどいキバ | レア:まじゅうのホネ | けもの系 | |
基本攻略 | バギクロスを使う。氷闇弱点、炎風光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体下】バンデッドボトム(Lv35) 【足】バンデッドブーツ(Lv35) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
グレン領東 | No.094(ふりなおし解放)クエ対象。北西の強敵エリアに少数。地形も入り組んでいるしおすすめしない。 | 5.4 | |||||
ギルザッド地方 | No.166(しぐさ:武器をかかげる)クエ対象。 おすすめ。入り江の集落南東に多数。1~2匹構成。 |
5.4 | |||||
カミハルムイ領北 | カムイラの穴周辺の竹林に生息。1~2匹構成でダーティラビッツと互いに混成する。やや少なめ。 | 5.4 | |||||
ポーポラ地方 | 南部にまばら。1匹構成。 | 5.4 | |||||
煉獄の谷 | 下層にたくさんいる。3匹固定。遠いのが難点か。 | 3.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv49~62に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル9階やアナザー5階に出現する。ホークマンと混成することあり。 | 3.0 |
ギガントヒルズ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 80 | 14 G | 705 EXP | 特訓 1 | 通常:大きなうろこ | レア:ドラゴンのツノ | ドラゴン系 | |
基本攻略 | じひびきを使う。雷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】不屈の闘志(さいだいHP+2) 【風】始まりのバイシオン(開戦時2%でバイシオン) 【光】ブレスクラッシュの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】黄竜のはちまき(Lv80) 【体上】黄竜の道着(Lv80) 【腕】黄竜のうでわ(Lv80) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | 入江の集落から南東に少数。1匹構成。ゲリュオンと湧きを共有しているようだ。 | 5.4 | |||||
アズラン地方 | 東部の川沿いに1シンボルのみ。湧きも遅い。 | 5.4 | |||||
冥王の心臓 | 二の島上層に1シンボル。まわりに4シンボルいるサタンメイルを倒し終わったころにちょうど湧く。(5分?)まおうのつかいにいくついでにも狩ろう。 | 1.3 | |||||
メルサンディ穀倉帯 | ローヌ樹林帯前に出現。シンボル少ない。 | 2.0 | |||||
真のワルド水源 | B2、D5など。まいまいテイルがお供に付く事がある。湧きポイントを行き来するのが非常に面倒なため非推奨。 | 2.1 | |||||
バントリユ地方 | ティプローネ高地から来れる飛び地の部分に少数のシンボル。ドルイドが二匹までくっつくが、シンボルを探しやすくそれなりに湧きもあるのでここが一番いいだろう。 | 4.0 | |||||
現・バントリユ地方 | |||||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル5階や10階の扉前やアナザー7階に出現する。ガーゴイルにくっつくことがある。 | 3.2 |
フォレスドン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 87 | 16 G | 820 EXP | 特訓 1 | 通常:しんせんたまご | レア:ビーストウィップの秘密 | 鳥系 | |
基本攻略 | No.200(Lv70解放)クエ対象。 ベホイミやザオリクを使いこなす癒し手。おたけびもよく使う。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁のおびえガード(おびえガード率+2%) 【風】始まりのチャージタイム短縮(開戦時2%でチャージ時間-10秒) 【光】おたけびの技巧(成功率+2%) |
5.2 | |||||
装備 | 【小盾】ブルームシールド(Lv96) 【大盾】雷竜の大盾(Lv96) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | 北東部に生息。少々遠いが他のモンスターはいない。2匹構成。 | 5.4 | |||||
落陽の草原 | 北東エリアにまばら。2匹構成。 | 5.4 | |||||
サーマリ高原 | おすすめ。川の西側に大量に生息。2匹構成。 | 5.4 | |||||
レビュール街道北 | 南部に出現。数が多い。2匹固定ではないので注意。 | 2.0 | |||||
レビュール街道南 | 街道沿い全域にかけてうじゃうじゃいる。2匹固定ではないので注意。 | 2.0 |
ブルサベージ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 97 | 14 G | 1,454 EXP | 特訓 2 | 通常:大きなうろこ | レア:いなずまのやりのレシピ | あくま系 | |
基本攻略 | いなずまやおたけび(ふっとび)を使う。全属性軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】ためる弐の極意(追加テンション1%) 【光】無心こうげきの極意(威力+5%) 【闇】蒼天魔斬の極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】ヴァンガードハット(Lv93) 【体上】ヴァンガードコート(Lv93) 【腕】ヴァンガードグラブ(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | 宣誓の滝南に4シンボル。まばらだが湧きは早め。1匹構成。 | 5.4 | |||||
ケラコーナ原生林 | こうていタップのいるところに少数。こうていタップでMP補給しながら戦うといいだろう。宿からもそこそこ近い。 | 1.5 | |||||
ローヌ樹林帯 | 強敵エリアにそこそこの数が出現。 | 3.0 | |||||
真のローヌ樹林帯 | 強敵エリアにそこそこ出現。トリカトラプスにくっついてきたりする。飛竜に乗ればすぐ。 | 3.0 | |||||
ガタラ大山林 | B-2~3のごく狭い所に数シンボル。1~2匹構成。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | アナザー11階の扉前や冥府の聖林に出現する。冥府の聖林では2シンボルが近くにいることが多い。 | 3.1 |
隣接地域
- 最終更新:2013-08-23 16:20:10