シエラ巡礼地
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
896 | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | あまいいきや設置攻撃のポムボム改を使う。怒り時ひかしゃくねつやこごえるふぶき。同族を仲間呼びすることも。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【棍】にちりんのこん[50] | 5.4 |
フィールド | ||
メギストリス領 | 業者やデビルロード狙いで飽和状態だったが、獲得ゴールド減少や黒アイパッチの別入手法などによって一時期より人は少ない。十分な量はいるが、それでもつらいようなら別のところで狩ろう。なお、マジックアーマーにくっつく。しつこいシルバーデビルに注意。 | 1.5 |
夢幻の森 | 北部にまばら。1~2匹構成でブラックマンティスと互いに混成する。 | 5.4 |
シエラ巡礼地 | 宿に近く、3匹出ることもあるがダークペルシャが高確率でくっついてくる。逆もしかり。人が多いと入り口付近にはいないかも。 | 1.5 |
自然遺産保護区 | 北部のD-3に複数シンボル。1~3匹構成でフォレストドラゴが1匹くっついてくることがある。 | 4.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,026 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フィールド | ||
シエラ巡礼地 | 宿から近くシンボル数も多いがエリアが広く、密度はあまり高くない。リュウイーソーと相互にくっつく。 | 3.1 |
イナミノ街道 | おすすめ。南東E-7~H-7にに1~3匹構成。ルーラポイントから近く、他のモンスターもほとんどいない。ボストロールにくっつくことも。 | 5.4 |
リンクル地方 | 東部にまばら。1~3匹構成でキラージャックが2匹までつく。北東部は人がこないためか密度高め。 | 1.3 |
狩人のほら穴 | 浅い部分に生息。入口では1~2匹、2番目の部屋では1~3匹構成でダークポックルと互いに混成する。 | 5.4 |
偽りのリンジャの塔 | 低層部に数シンボル。1~2匹出現。地形が複雑なので討伐にはあまり向かないか。 | 2.0 |
真メルサンディ穀倉帯 | シンボル数はそこそこだし一度に3匹まで出現するが生息域が広いため、あまり密度は高くない上にミニデーモンがくっつくのでいまいちおすすめできない。橋より南側のシンボルならば混成しない。 | 3.1 |
自然遺産保護区 | 3号観測小屋のまわりにシンボル多数。1~3匹構成。ウイングタイガーがお供になることがあり、合計で最大3匹となる。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの7階に出現する。一匹構成。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,323 | ○ | ○ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ |
攻略 | どうぐ使いで仲間にできる。 転生でエンゼルアーマーが出る。 かえん斬りやしんくう斬り、怒り時には痛恨を使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体 【風】果てなき守備力アップ 【闇】かえん斬りの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】ヘヴィーアーマー上[50] 【体下】ヘヴィーアーマー下[50] |
5.4 |
フィールド | ||
シエラ巡礼地 | 橋のところに2シンボルずつ固定。西側をうろついてるやつは2匹出るが、シンボルが少ない。固定湧きする3箇所の橋を往復しながら倒すのがおすすめ。沸き間隔が長く、最奥地まで倒しても入口付近の沸き待ちになってしまうので、高火力・転生狙いには向いてない | 1.4 |
ねじれたる異形の大地 | 外の橋の上にいる。1匹固定なうえ遠いので微妙。 | 2.2 |
業炎の聖塔 | 2階の広間にいる。1~2匹構成で混成はなし。シンボルが密集しているわけではないが転生探しには最有力か。間違って他のモンスターにぶつかると逃げられないので注意。なお、E3の通路側に湧くことがあるので、どうも当たりづらいと感じたら確認してみよう。 | 3.2 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下6階の東側ルートのまおうのつかいと混成。お供のみ。 | 1.4 |
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの10階に出現する。2シンボル固まっていることが多い。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,526 | △ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
攻略 | メラゾーマ、マホカンタ、ベホイミを使う。怒り時ザラキ。 | 5.5 |
宝珠 | 【光】メディカルデバイスの瞬き 【光】回復のララバイの瞬き 【闇】悪魔ばらいの極意 |
5.4 |
装備 | 【体下】占星術師のローブ下[50] 【足】占星術師のブーツ[50] |
5.4 |
フィールド | ||
シエラ巡礼地 | 期間限定(交差する想い:神話編エピローグ)クエ対象。 マップ東にうじゃうじゃいる。1~3匹構成で、キラーデーモンが1匹混成することがある。 |
1.4 |
謎の地下水路 | 三層にシンボルあり。点在しているうえにグールが二匹までくっついてくるため、狩場としてはイマイチ。 | 2.0 |
偽リンジャハル海岸 | 強敵エリアの海岸遺跡にかなりの数だが、一匹構成も多い。セルゲイナスに二匹くっついたりする。 | 2.0 |
真のナシームの洞くつ | 広場にそこそこ。じごくのもんばんに1~2匹くっつく。まおうのつかいやじごくのもんばんも狙える。 | 2.1 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | アモデウスと混成。地下6階の西側ルートに1シンボル。 | 1.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,603 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | マヒャド、ラリホーマを使う。怒り時ためる。 | 5.5 |
宝珠 | 【水】不滅のテンション 【水】鉄壁のはどうガード 【風】始まりの聖女の守り |
5.4 |
装備 | 【頭】マスカレイドヘルム[65] 【体上】マスカレイドスーツ[65] |
6.2 |
フィールド | ||
シエラ巡礼地 | マップ東に分布。1匹構成。じごくのつかいに1匹混成することがある。 | 2.2 |
真のリンジャハル海岸 | こいつだけを狙うならここ。西側にそこそこシンボルがいる。ヘルカッチャと混成する。 | 2.2 |
コンテンツエリア | ||
不思議の魔塔 | 18階の鍵モンスターで出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | △ | △ | △ | ◎ | △ | ◎ |
攻略 | デビルアーマーの転生モンスター。 ザオリク、ベホイム(180程度)を使う。 ドロップの装備は頭のドレスアップ用。 |
3.1 |
宝珠 | 【風】ベホマラーの瞬き | 5.4 |
装備 | 【体上】ヘヴィーアーマー上[50] 【体下】ヘヴィーアーマー下[50] |
5.4 |
フィールド | ||
シエラ巡礼地 | 橋での湧き待ちにせよ、広範囲な生息地にわずかに点在する個体を探すにせよ転生向きではない。 | 3.1 |
ねじれたる異形の大地 | やや遠いが、1匹固定出現かつ再湧きが早く他に邪魔する敵もいないので転生狙いならば楽。第二の魔峡にある六の塔と十の塔の間では2箇所に湧くので、そこを交互に倒していけるならさらに効率がいい。 | 3.1 |
業炎の聖塔 | 生息地が比較的狭い空間なので、地形的にも多少見づらく他のモンスターのシンボルが邪魔とはいえ転生には現状では最適かもしれない。なお、一応分散も可能。 | 3.2 |
隣接地域
- 最終更新:2016-07-27 04:23:10