ストーンマン

ストーンマン 編集
格下Lv 97 12 G 1,496 EXP 特訓 3 通常:つけもの石 レア:水晶のインテリアの本 物質系  

HP
4,113

攻略 No.238(Lv80解放)クエ対象。
におうだちを使う。怒り時痛恨。
5.5
宝珠 【水】鉄壁の会心完全ガード
【光】におうだちの極意
【闇】シールドブレイクの技巧
5.4
装備 【体上】聖騎士のよろい上[65]
【足】聖騎士のこて[65]
6.0

フィールド
バドリー岩石地帯 昼限定。バドリアル石室近くに数匹。1匹構成で湧きは遅め。ルーラ地点が近いのは〇。夜はデスプリーストに代わるようだ。 5.4
ボロヌス溶岩流 C-4の谷に1シンボルのみ。 5.4
チョッピ荒野 宿からそこそこの距離。シンボルはすぐ見つかる。エモノ呼び無しの乱獲ならここだろう。 1.3
ジュレー島上層 強敵エリア内の噴水(碁石を積み重ねたような、塔状の岩)の付近に湧く。宿から近いが生息域が広くなかなか見つからないことも。 2.0
ジュレイダ連塔遺跡 庭園近くの通路に2シンボル。他の通路のバロンナイトなどとは違いデュランダルに混成はしない。 3.1
偽りのセレドット山道 北東部の橋の近くに崩れている。シンボルごく少数。 2.0
ソーラリア峡谷 No.338(いにしえの遺跡探訪:Ver2.2ストーリー)クエ対象モンスター
C,D,E-4でがれきになっている。こちらもルーラ位置から近いが、湧き範囲内ではヘルビーストに混成する。
2.2
古レビュール街道北 F-4~D-5の高台に多数のシンボル。低地は1~2匹構成で、高台だと1匹にてっこうまじんがくっつくことがある。おすすめ。調律クエストで狩るならD-5の高台でエモノ呼びが楽。 4.1
ランドン山脈(過去) ゲルト海峡からランドン山脈頂上へ向かう途中の通路脇で崩れている。ストーリーでの討伐対象になったため即湧きのようだが、討伐数をのばすためにわざわざ行く理由はない。 3.3
マデ神殿 C-6の小部屋に2シンボルで2匹構成。遠いしドルボード使えないのでまったくおすすめしない。 4.5
魔幻都市ゴーラ跡 B-2~3にシンボル。2~3匹構成。近いので悪くない。 5.1
コンテンツエリア
闇の溢る世界 地下9階に2シンボル。数が少ないので、実際に戦うのは1シンボルだと思われる。 1.5
王家の迷宮 冥府の砂漠に出現する。2シンボルが近くにいることが多い。 3.1

  • 最終更新:2021-11-12 08:43:40

このWIKIを編集するにはパスワード入力が必要です

認証パスワード