ゼクレス城・地下
出現モンスター
ゴースト・強 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 86 | 3 G | 1,371 EXP | 特訓 2 | 通常:よごれたほうたい | レア:せいじゃのはい | ゾンビ系 | |
基本攻略 | 5.0 | ||||||
宝珠 | 【炎】大賢者の御手(攻撃魔力+3) 【光】呪詛の極意(威力+2%) 【光】ドルマ系呪文の極意(威力+1%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】アビスハット(Lv105) 【体上】アビスセーラー上(Lv105) 【足】アビスブーツ(Lv105) |
5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
ゼクレス城・宝物庫 | B4、D3通路にシンボル。D3は1シンボル即湧き。2~3匹構成。 | 5.0 | |||||
ゼクレス城・地下 | C4や武器庫以降のシンボルが3~4匹構成でおすすめ。再湧きも早い。魔具庫~武器庫間は2~3匹構成。スピリットフレイムに一匹くっついてくることも。 | 5.1 | |||||
魔幻都市ゴーラ跡 | C7付近にシンボル。一度に出る数は4~5匹構成と多いが、ちょっと遠い。F5~E4は2~3匹構成、D5~C4は2~4匹構成で、いずれもメーダ・強に2匹までくっつく。F2付近は1~2匹構成でいしにんぎょう・強が2匹までくっついてくる。 | 5.1 |
スピリットフレイム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 94 | 12 G | 1,547 EXP | 特訓 2 | 通常:暗黒の樹木 | レア:緑の宝石 | エレメント系 | |
基本攻略 | ザラキーマを使うので即死ガードは準備しておきたい。また、サポのバトルマスターはアシッドブレスですてみループに陥ることがあるので注意。また炎属性は非常に効果が薄いので別の属性を用意すること。 | 3.3 | |||||
宝珠 | 【水】不滅の回復呪文強化(死亡時3%で呪文回復アップ残り) 【水】鉄壁のどくガード(耐性+2%) 【光】魔導の書の技巧(成功率+8%) |
5.2 | |||||
装備 | 【体上】フォーチュンローブ(Lv90) 【体下】フォーチュンボトム(Lv90) 【腕】フォーチュングラブ(Lv90) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
闇の辺獄 | D3~D2に多数のシンボル。1~3匹構成で、デスストーカーが混成する。また、ウドラーのシンボルにくっついてくることがある。デスストーカーのいるエリアとそれ以外とでは構成が異なり、前者では単体出現することがなく、後者ではデスストーカーが混成することがない。 | 3.3 | |||||
翠嵐の聖塔 | 1階北側の回廊に2シンボルほど。2~3匹構成だが、再湧きには少し時間がかかるため狩るには微妙。 | 3.5 | |||||
ゼクレス城・地下 | 魔具庫以降に少数のシンボル。F7あたりが戦いやすい。2~4匹構成でゴースト・強が1匹くっつくことがある。 | 5.1 |
隣接地域
ゼクレス城・宝物庫 | ゼクレス城・魔導広場 |
- 最終更新:2020-01-31 21:58:15