プペラトンネル
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
228 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ◎ |
攻略 | さそうおどりを使う。 | 5.4 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ステ】フェザースティック[21] | 5.4 |
フィールド | ||
モガレの洞くつ | 入口付近にいる。1~2匹構成でマリンスライムと互いに混成する。 | 5.4 |
オルッパ地下洞くつ | No.077(旅芸人職1話)クエ対象。 最奥の部屋を除く全域にいる。1~2匹構成。 |
5.4 |
プペラトンネル | 北部を除いた全域にいる。1~3匹編成でベビーニュートが1~2匹くっつく。タコメットにもくっつく。 | 1.1 |
ラーディス王島 | 北部の海岸にいる。1~2匹構成。タップペンギーに混成する。シンボルは少々まばら。 | 1.4 |
カーレルの氷雪洞 | 1階のE~Gにかけて生息。こいつ自体は1~2匹。メーダクインやブリザードマンがくっついて2~3匹構成となる。F5などでは両方くっついて4匹構成になることも。 | 3.2 |
オーフィーヌ海底 | 晴れの海に多数のシンボル。こいつだけでの2~3匹構成なのでおすすめ | 3.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
294 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ |
攻略 | ヒャダルコやつめたいいきを使う。はげしいほのおを使おうとするが失敗する。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ツメ】古武道のツメ[50] | 5.4 |
フィールド | ||
キリカ草原 | 南の怪鳥の森に1~2匹構成。アロエおに、リザードマン、ビッグフェイスのお供にもなる。 | 5.4 |
ランドンフット | ザマ峠付近にまばら。1匹構成でタップデビルと互いに混成する。 | 5.4 |
プペラトンネル | シンボル数が少ないためオススメできない。登録場所からは近い。だいおうキッズがお供にくっつく。 | 1.4 |
スレア海岸 | おすすめ。A-7とF-7~8の木の生えてるところにいる。 合計4シンボル程で湧きを共有してるので、片方で枯れたらもう片方へ。 ケセランパセランにもついでにあたっておくといいかも。1~3匹構成。 |
2.3 |
古ロヴォス高地 | 北西部の洞くつにシンボル。1~2匹構成。シンボルの数も少なく、狩場としてはスレア海岸に劣る。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv28~41に出現する。 | 1.5 |
王家の迷宮 | ノーマル1階に出現する。モコフルと混成する。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 7階に出現する。ベンガルクーンと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
497 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ◎ |
攻略 | No.111(ジュレット外伝2話)クエ対象。 マホトラおどりや仲間呼び、メガザルダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.2 |
装備 | 【ヤリ】グラコスのやり[35] | 5.2 |
フィールド | ||
ギルザッド地方 | No.012(コックはいつも大忙し)クエ対象。 ギルザの入り江中央の細まった所にいる。1~2匹構成でマージスターと互いに混成する。 |
5.4 |
プペラトンネル | EF-23あたりに3シンボルのみ生息。単独もしくはタコメット1匹+だいおうキッズ1匹で出現。タコメット自体の数稼ぎには向かないが、チムクエ用に香水を利用してのメタル系狙いにはいいかもしれない。 | 2.3 |
キュララナ海岸 | イチオシ。1~3匹構成でサマーウルフと相互に混成し、どんなに人がいても涸れない。botのせいで常に重いので、暇があれば業者を駆逐するのも良い。 | 2.2 |
真のコニウェア平原 | 海岸地域に分布。最大4匹出現する。真レンダーシアに行けるならこちらで。こんぶ大将がやや邪魔か。 | 2.2 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 | 2.2 |
隣接地域
メギストリス領 | プペラホール |
- 最終更新:2013-09-04 14:11:24