ベルフェゴル
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,335 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ |
攻略 | メラガイアー、しゃくねつを使う。炎耐性があると楽。怒り時ためる、押し反ではげおた。 破魔石対象。結晶と並行できるため実装時は話題になったが魔因細胞等ドロップ金策が増えた今では微妙か。 |
5.5 |
宝珠 | 【炎】大賢者の御手 【光】メラ系とギラ系呪文の極意 【光】おたけびの技巧 |
5.4 |
装備 | 【弓】魔弓サジタリウス[93] | 6.2 |
フィールド | ||
ミュルエルの森 | 西端の北部と南部に1体ずつ。約5分湧き。エモノ呼び推奨。持っていない場合は湧きポイントを往復するといい。 | 2.0 |
ジュレイダ連塔遺跡 | 庭園手前に数シンボルで1匹出現。ただしセルゲイナスも同じ場所に湧く上、両方ともアクティブなのでリンクする可能性有り。エモノ呼びは可能だが逃げられないエリアなので注意。 | 3.1 |
ケラコーナ原生林 | かなり数が少ない(おそらく2シンボル)うえに湧き範囲が広く、れんごくちょうが大量にからんできてやりづらい。また地形的にも複雑なので探しにくい。 再湧き自体は早いので、れんごくちょうとヘルシーサー、カバリアーを狩るついでに数を伸ばしておこう。 |
1.5 |
真のジャイラ密林 | 湖周辺、G-3,5辺りにいる。シンボル数自体は他地域より多いものの密度は低い。1匹湧きだが、大量にいるシーザーレインボーやエメラルドーンが絡みやすい。 | 2.1 |
天ツ風の原 | D-3~E-3の高台側にそこそこのシンボル。2~3匹構成でそこまで遠くもないのでおすすめ。 | 3.5 |
古レビュール街道南 | E-2~E-4にかけてシンボル。1~2匹構成。F3の高台にもおり、1匹構成にヘルボックルがくっつく。 | 4.1 |
自然遺産保護区 | 北西エリアの道沿いあたりに数シンボル。1~3匹構成。エメラルドーンがくっついてくることがある。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマル7階扉前に出現する。 | 3.2 |
- 最終更新:2022-07-12 10:30:34