古グランゼドーラ領
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,095 | ○ | ○ | ☆ | ○ | ○ | △ | ○ |
攻略 | ラリホーやマホトーン、とびかかりを使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【闇】スリープダガーの極意 【闇】シャインスコールの極意 【闇】バードシュートの極意 |
5.4 |
装備 | 【片手剣】天命のつるぎ[80] 【片手剣】戦姫のレイピア[85] |
6.2 |
フィールド | ||
偽リンジャハル海岸 | 海岸遺跡を除く、非強敵エリア全域にいる。1~2匹構成。数は申し分ない。同域にウイングタイガーもいるため絡まれるLvだとうっとおしい。 | 4.1 |
古グランゼドーラ領 | 街から出てすぐ、F-3~G-2にかけて上空を飛んでいる。D-6あたりにも数シンボル。1~3匹で数もそこそこいるが、高すぎて見つけにくい上に地形によっては向こうが気付かない場合もあるので面倒。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー7階に出現する。ギガントヒルズがつく。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,343 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 転生でピンキーパンサーが出る。また、まもの使いで仲間にできる。 痛恨やとびかかりを使う。2回行動。 |
5.5 |
宝珠 | 【風】禁断のちからアップ 【闇】必中拳の極意 【闇】タイガークローの極意 |
5.4 |
装備 | 【ツメ】エンシェントクロー[85] 【ツメ】ケイオスネイル[93] |
6.2 |
フィールド | ||
偽りのローヌ樹林帯 | 黄葉商店から南北のトンネルまでの範囲に分布。げんじかぶとがいるあたりが目安。1匹構成。シンボル密度が薄いため常に動いて探す必要がある。宿からは近い。 | 2.2 |
真のジャイラ密林 | 遠く、全体的にぽつぽつ。一箇所で狩っていると涸れるので注意。他に人がいる場合はローヌより断然遭遇しやすい。シーザーレインボー狩りの合間のMP補給にでも。 | 2.2 |
真のグランゼドーラ領 | No.283(真グランゼドーラ便せん)対象。 南部の橋以外に分布。かなりまばらでおすすめしない。出てすぐ東の広いところには少数シンボルが点在する。 |
2.2 |
古・バントリユ地方 | 辺境警備隊詰所周辺に1シンボルしかいない。しかも1匹構成でバーサーカーが2匹までくっついてくる。まったくおすすめできない。湧きも2、3分かかるようだ。 | 5.5 |
古グランゼドーラ領 | 4.1 | |
現・バントリユ地方 | ||
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー1階の扉前に出現する。 | 3.0 |
不思議の魔塔 | 18階に出現する。痛恨の一撃と二回行動が強烈なうえに2匹で出ることもあるので、自信がないなら無視するのも手。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,719 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | ためるや超ちからため、回転たたきを使う。攻撃をミスすることもある。 | 5.5 |
宝珠 | 【光】やいばくだきの極意 【光】サプライズラッシュの極意 【闇】ウェイトブレイクの技巧 |
5.4 |
装備 | 【ハン】まじんのかなづち[65] | 6.2 |
フィールド | ||
真のグランゼドーラ領 | 南部の橋以外に分布。最大3匹構成でプークプックと互いに混成する。 | 3.5 |
天ツ風の原 | 下層の坑道東側に数シンボル。E-6の分岐路に多めだが、そのほかの通路にもちらほら存在する。2~3匹構成。 | 3.5 |
古グランゼドーラ領 | 古レビュール街道北に行く道の途中にシンボル。あまり多くはない。2~3匹構成。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの12階に出現する。2シンボル近くにいることが多い。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,750 | ◎ | ○ | ○ | △ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | 代名詞とも言えるおたけびと与ダメージ約200のジゴスパーク以外にも、さみだれうち、みわくのひかり(1体魅了)、マホトーンといった複数の呪文・特技を持つ。魅了やおびえ耐性を準備して臨みたい。 | 5.4 |
宝珠 | 【光】いなずまの極意 【闇】サンダーボルトの極意 【闇】さみだれうちの極意 |
5.4 |
装備 | 【片手剣】ライトニングソード[75] 【短剣】ライトニングダガー[75] 【短剣】トールナイフ[93] |
6.0 |
フィールド | ||
ダラリア砂岩遺跡 | 入って左の広場に生息。1~2匹構成でスライムボーグが混成する。 | 5.4 |
真のグランゼドーラ領 | No.326(ユリア妃の願い:真グランゼドーラストーリー)クエ対象。 南東の橋地帯にいる。1~3匹構成。 |
2.1 |
魔幻宮殿 | 黄色の照明のエリアに出現。中庭をうろうろしている。 | 2.3 |
迅雷の丘 | ムストの町を出てすぐのところに大量に生息。西の端のほうまでシンボルは存在するが、あまり南に行き過ぎるといない。2~3匹構成でアクセス良好・シンボル数充分。 | 3.5 |
古グランゼドーラ領 | 見張り塔から古ガリアル洞にかけてシンボル大量。2~3匹構成。すぐに行けるので狩りやすい。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
哀惜の砂漠 | 道中に出現。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,262 | △ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
宝珠 | 【炎】先見の眼 【風】マジックバリアの瞬き 【闇】不死鳥天舞の極意 |
5.4 |
装備 | 【両手杖】エンシェントワンド[93] 【両手杖】天恵石の杖[96] |
6.2 |
フィールド | ||
フェザリアス山 | 第2層から、主に火を噴出している大きい柱の壁際の部分に出現する。1~2匹構成。第4層までずっといるので、混んでいるようならば上層に行こう。 | 3.1 |
古グランゼドーラ領 | G-2~F-4にかけての高台全域にシンボルがいる。地形の関係上大回りをさせられる場合があるのが面倒。1~2匹構成でばくだんサーカスが1匹くっつくことがある。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
哀惜の砂漠 | 道中に出現。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,205 | ◎ | △ | ◎ | △ | ○ | ○ | △ |
宝珠 | 【風】ラリホー系呪文の瞬き 【光】いなずまの極意 【闇】黄泉送りの極意 |
5.4 |
装備 | 【片手剣】アカシックソード[99] 【片手剣】邪紋のつるぎ[100] 【片手剣】呪印のつるぎ[105] |
5.4 |
フィールド | ||
古グランゼドーラ領 | いろんなところにいるが、グランゼドーラを出てすぐのところが一番戦いやすいだろう。E6やF以東は1~3匹構成、E2~E4あたりは1~2匹構成か。 | 4.1 |
ファボル鉱山 | 全域にシンボル。4匹構成。 | 6.0 |
時の王者の悔恨 | 悲嘆の戦場・北西や北東のエリアにまばら。2〜3匹構成。 | 6.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,700 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.4 | |
宝珠 | 【炎】鉄壁の炎耐性 【風】ズッシードの瞬き 【闇】プレートインパクトの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】鉄壁のかぶと[96] 【腕】鉄壁のグローブ[96] 【足】鉄壁のすねあて[96] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | 南の川以南に生息。1匹構成。D-5西の高台が出現範囲が狭く狩りやすい。 | 5.2 |
古グランゼドーラ領 | 東部の高台にシンボル多数。1~2匹構成。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,000 | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | ザラキーマによる即死に注意。 | 3.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁のはどうガード 【風】復讐の早詠みの杖 【風】ベホマラーの瞬き |
5.4 |
装備 | 【頭】降魔のサークレット[93] 【体上】降魔のよろい上[93] 【頭】降魔のグリーブ[93] |
5.4 |
フィールド | ||
迅雷の丘 | 嵐の領界に入ってすぐ、C-7~D-6にかけて大量にシンボルをみかける。1~2匹構成。レアドロップ狙いで人が多いので注意。 | 3.5 |
古グランゼドーラ領 | F-3~G-2にかけては1匹構成でコンキスタグールが2匹までくっつく。E-6あたりもそういう構成かも。E-2~D-6にかけては1~2匹構成。後者はシンボル数がいまいち。 | 4.1 |
ジャゴヌバ神殿 | 地下2階のD-8に2シンボル。2~3匹構成。20秒くらいでシンボルが湧く。 | 5.3 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | スノーエルダー後に2匹出たり、シンボルになっていることも。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,642 | △ | ○ | ☆ | △ | △ | △ | ○ |
フィールド | ||
古グランゼドーラ領 | G2~F4にかけての高台全域にシンボルがいるほか、E5~D6あたりにもうろついている。1~2匹構成。エルダーフレイムにくっつくこともある。 | 4.1 |
カルデア溶岩帯 | E7~E8にシンボルあり。1~3匹構成。 | 4.3 |
魔幻都市ゴーラ跡 | D3~C2にかけてシンボル多め。1~3匹構成で、まわりのクラウンヘッドに2匹までくっつく。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
悔恨の園 | 道中に出現。3匹まで出る。おおがらすにもつく。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,150 | ○ | △ | △ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | No.337(Ver2.2ストーリー)クエ対象。 地面攻撃のじひびきを使う。ふっ飛ばされるので注意。他にはれんごく火球、ギガントネイル。 竜牙石のドロップ対象。 |
5.5 |
宝珠 | 【風】打たれ名人 【風】禁断のおもさアップ 【闇】プレートインパクトの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】王軍師のかぶと[75] 【体上】王軍師のよろい[75] |
6.2 |
フィールド | ||
真のセレドット山道 | 東部強敵エリア、つまり橋の下あたりにいる。数は多く、一番狩りやすくておすすめ。ただしリンクに注意。 | 2.1 |
真のグランゼドーラ領 | 南東部の見張り塔周辺以外に生息。シンボル少数。むしろ絡まれないように注意。 | 2.1 |
真のロヴォス高地 | レビュール街道に続く洞窟内。偽でおにこんぼうがいた部分に現れる。数が多いように見えるが、しばらく狩ると涸れるのでおすすめできない。 | 2.2 |
ドラクロン山地 | 中層に少数出現する。 | 2.3 |
神墟ナドラグラム | 北部の神殿内部に少数のシンボル。1~2匹構成。 | 3.5 |
古グランゼドーラ領 | D-6~E-7のあたりと、D-3~C-1のあたりにそれぞれシンボルあり。1匹構成。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
断罪の森 | 扉の前にシンボル。1~2匹構成。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,715 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | キラーパンサーの転生モンスター。 とびかかりを使う。2回行動。 高確率でキラーパンサーの書を落す。通常ドロップ率を上げておくと更に安心。 |
5.5 |
宝珠 | 【闇】ライガークラッシュの極意 | 5.4 |
装備 | 【ツメ】エンシェントクロー[85] 【ツメ】ケイオスネイル[93] |
5.4 |
フィールド | ||
偽りのローヌ樹林帯 | シンボル数はまばらだが、宿から近いためオススメ。 | 4.1 |
真のジャイラ密林 | ルーラ地点が出来たので候補に入る。シンボルそこそこ。 | 5.5 |
真のグランゼドーラ領 | シンボル数はかなり少なめな上範囲が広い。ここでやるくらいなら他の場所の方が良い。 | 4.1 |
古・バントリユ地方 | 極少数のシンボル&お供にバーサーカーがくっついてくる。転生だけを狙うなら他の場所で。 | 4.1 |
古グランゼドーラ領 | こちらもオススメ。古レビュール街道北から向かう方が早く生息場所にたどり着ける。 ただし転生元が3匹まで出現するためみのがしだと時間がかかる |
4.1 |
現・バントリユ地方 |
隣接地域
- 最終更新:2018-02-24 13:06:12