古代オルセコ闘技場
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
551 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フィールド | ||
古代オルセコ闘技場 | 地域限定モンスター。 1階の入口から南西にかけて生息。1~2匹構成。 |
5.4 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LV42~62に出現する。 | 1.4 |
不思議の魔塔 | 11階に出現する。ベビーサラマンダと組んでいる。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
594 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | ベホイミや呪い攻撃を使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【小盾】まほうの盾[35] | 6.0 |
フィールド | ||
古代オルセコ闘技場 | 地下2階に2シンボル。中央の大部屋のものは即湧きでおすすめ。東の部屋や宝物庫周辺を走り回っているものは2分湧き。1匹構成でしりょうのきしが2匹までつく。 | 5.4 |
偽アラハギーロ地方 | No.349(砂漠の秘宝:Ver2.2ストーリー)クエ対象。 偽アラハギーロ王国にぽつぽついる。ブラッドソードが1~2匹くっつく。昼だとケツァルコアトルスが邪魔なので夜がおすすめか。 |
2.0 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv35~55に出現する。 | 1.5 |
闇の溢る世界 | 地下2階の西側ルートに出現。シンボルが少なく、たまにいない。しりょうのきしと混成。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの2階に出現する。2シンボルが近くにいることが多い。行き止まりにいることも多め。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
665 | △ | ○ | ○ | ☆ | ☆ | ○ | ○ |
攻略 | ジャンプ攻撃、怒り時やいばくだきを使う。同族を仲間呼びする。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【片手剣】ドラゴンキラー[42] | 6.0 |
フィールド | ||
古代オルセコ闘技場 | 1階B-3、E-7、地下1階B-5に多くいる。通路の前などにも少数。1~2匹構成。 | 5.4 |
プクレット地方 | No.207(プクレット外伝2話)クエ対象。 C-4~E-3の強敵エリアに多数。1匹構成。 |
5.4 |
ブーナー熱帯雨林 | 宿から近いのでおすすめ。詩歌の遺跡の北の橋を当たった所ではDの中央より東からFの中央より西に湧き、1匹湧き。F-6の橋を北へ渡った所では1~2匹構成。F以東ではこのモンスターのシンボルのみ。今でも業者がうろついているが、分散が進んでいるようなので妨げになるほどではない。 | 3.3 |
ランドン山脈(過去) | 雲上湖があったあたりにいる。シンボルはいっぱいいるが、遠すぎる上にすさまじい数のBOTがいるのでおすすめしない。 | 2.4 |
自然遺産保護区 | 南西エリアにそれなりのシンボル。2~3匹構成でおすすめ。 | 4.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
736 | ◎ | △ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
攻略 | No.097(Lv55解放)クエ対象。以前から対象だったメガザルロックとこちらのうち好きな方を選択できるようになった。 呪い攻撃、がいこつ投げ、ベホイミを使う。押し反でのろい。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【体下】くろがねのよろい下[42] 【足】くろがねのブーツ[42] |
5.4 |
フィールド | ||
ラニアッカ断層帯 | B-4、C-5のトンネルに生息。1~2匹構成でパペットロープがつく。 | 5.4 |
モリナラ地下洞 | ほぼ全域に生息。1~2匹構成でコープスフライと互いに混成する。グールにもつく。 | 5.4 |
呪われた大地 | 東部に生息。1~2匹構成でえんまのつかいにもつく。ウィッチネイルが呼び出すことも。 | 5.4 |
古代オルセコ闘技場 | 地下1階に生息。1~2匹構成でホースデビルがつく。ボーンナイトにも2匹までつく。 | 5.4 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下2階の主に西側ルートに出現。うじゃうじゃ出てくる。どくどくゾンビ、ボーンプリズナー、ボーンナイトと混成。 | 1.5 |
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv56~に出現する。 | 1.5 |
王家の迷宮 | アナザー2階にたまに出現する。げんじかぶとがたまにくっつく。 | 3.0 |
不思議の魔塔 | 12階の鍵モンスターとして2匹出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,347 | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ☆ | ○ |
攻略 | スクルト、マヒャドを使う。押し反でまぶしいひかり。 獣系でも物質系でもなく悪魔系。 |
5.5 |
宝珠 | 【光】スキャンダルの技巧 【光】じわれの極意 【闇】果てなきマジステッキ |
5.4 |
装備 | 【体上】バトルドレス上[50] 【足】バトルグリーブ[50] |
5.4 |
フィールド | ||
ランガーオ山地 | 南東エリアにまばら。ダズの岩穴近くの橋には2匹定点湧き。1匹構成で近くのブリザードにもつく。 | 5.4 |
古代オルセコ闘技場 | 1階D-8、B-5、地下1階B-3、地下2階E-4に固定湧き。1匹構成で湧きは約4分。 | 5.4 |
永遠の地下迷宮 | 少々遠く、数が少ない。強ボスついでに狩る理由がない。 | 2.2 |
ソーラリア峡谷 | ほぼ全域(天井がある所、東西方向に架かる橋以外)に生息。1~2匹構成。ストーンマンの湧き範囲ではストーンマンが混成する。ダークパンサーにくっつく。真レンダーシアに行けるならこちらで。 | 2.2 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | Lv??~??に出現する。一度に4匹まででたりする。 | 2.2 |
王家の迷宮 | ノーマル3階の扉前に出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,755 | ○ | △ | △ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
攻略 | ホースデビルの転生モンスター。 マヒャド、バギクロス、ぶきみなひかり。怒り時魔力かくせい。 |
5.5 |
宝珠 | 【風】バギクロスの瞬き | 5.2 |
装備 | 【体上】まどうしのころも上[35] 【足】まどうしのくつ[35] |
5.2 |
フィールド | ||
古代オルセコ闘技場 | 地域限定なのでここ一択。入口から近くシンボルも十分。 | 5.4 |
隣接地域
- 最終更新:2013-08-23 16:24:18