魔法の迷宮に生息しているモンスター達。余っている依頼書で使えそうなのはここで消化するとみんな幸せになれるかも。
※迷宮のLvはあくまで確認できた範囲ですので目安程度に考えてください。正しい情報は随時募集しています。現在、レベル40↑~の情報が大幅に不足している為加筆を求めています。
夢幻の摩天楼(プクリポ)
おばけキャンドル |
編集 |
格下Lv 10 |
5 G |
11 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:イエローアイ |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
20 |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
転生でようがんトーチが出る。
メラを使うが、怒り時はヒャドになる。 |
6.0 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】レイピア[7] |
6.2 |
フィールド |
久遠の森 |
地域・夜限定モンスター。
入り口から世界樹の丘までの三叉路2か所、曲がり角2か所に湧く。
転生実装で湧きスピードがかなり速く調整されたらしく、3シンボルいる場所なら際限なく戦える。 |
6.0 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~に出現する。 |
1.4 |
ホイミスライム |
編集 |
格下Lv 12 |
4 G |
15 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:スライムゼリー |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
28 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
攻略 |
転生でメタルホイミンが出る。
まもの使いで仲間にできる。
逃げる。ホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】いやしの服[7] |
6.4 |
さまようたましい |
編集 |
格下Lv 15 |
5 G |
19 EXP |
特訓 0 |
通常:おもいでのすず |
レア:ウルベア銅貨 |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
37 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
自爆、のろいを使う。まごまごしていることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】せいどうのやり[7] |
6.4 |
フィールド |
久遠の森 |
夜限定。世界樹の丘周辺の広場に生息。1匹構成。 |
5.4 |
けがれの谷 |
E-5より奥にまばら。北部には出ない。1匹構成。B-4から下ってA-4の崖から飛び降りるのを繰り返すのが良いか。時間を問わず狩れるのは〇。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~に出現する。 |
1.4 |
メイジドラキー |
編集 |
格下Lv 18 |
5 G |
41 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:赤い宝石 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
57 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
逃げる。イオ、マホトーンを使う。怒り時マホトラ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】まふうじの杖[14] |
5.4 |
びっくりサタン |
編集 |
格下Lv 18 |
6 G |
40 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:おうごんのかけら |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
58 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
さそうおどりやふしぎなおどり、怒り時や押し反では呪いのおどりも使うダンサー。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【腕】ダンサーリスト[14] |
6.4 |
フィールド |
ポーポラ地方 |
地域限定モンスター。
中央から北西にかけてまばらに生息。1匹構成。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~33に出現する。 |
1.4 |
グレムリン |
編集 |
格下Lv 22 |
8 G |
57 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:おうごんのかけら |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
107 |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
ひのいき、かえんのいきやホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】あまぐもの杖[14] |
5.4 |
カメレオンマン |
編集 |
格下Lv 25 |
7 G |
64 EXP |
特訓 0 |
通常:にじいろの布きれ |
レア:ブラックパール |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
146 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
はやぶさ斬りやタップダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】シーブスナイフ[14] |
5.4 |
フィールド |
オルフェア地方西 |
昼は線路下の地下通路に少数おり1匹構成、夜は線路より東に多数出現し構成も1~2匹に増える。 |
5.4 |
自然遺産保護区 |
あちこちのトンネル内にいる。袋小路と別エリアにつながるトンネル以外には大体いると考えていい。1~2匹構成。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~に出現する。 |
1.4 |
ともしびこぞう |
編集 |
格下Lv 26 |
6 G |
68 EXP |
特訓 0 |
通常:ガマのあぶら |
レア:パープルアイ |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
160 |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
ファイア、アイス、ストームと様々なフォースを使うが自分にしか効果がない。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】ぎんの短剣[21] |
5.4 |
フィールド |
カルデア山道 |
南エリアにうじゃうじゃ。ガタラ原野~カルデア洞穴辺りまでは1匹、それ以外では1~3匹出るようだ。 |
5.4 |
スイの塔 |
1階に生息。1~2匹構成でわらいぶくろと互いに混成する。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~44に出現する。 |
1.4 |
バアラック |
編集 |
格下Lv 32 |
10 G |
99 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:けんぽうぎの作り方 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
276 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
No.304(どうぐ使い1話)クエ対象。
かえんのいき、同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】カンフーシューズ[28] |
6.4 |
フィールド |
カルデア山道 |
No.184(賢者1話)対象。
最北部は1~3匹構成。そこから一つ橋を渡ったところは1~2匹構成でベホイミスライムが混成する。拠点からそこそこ近く、複数出るのでおすすめ。 |
5.4 |
モリナラ大森林 |
南西B-7~Cー8に多数。1匹構成でマジックフライががつく。 |
5.4 |
ベビーマジシャン |
編集 |
格下Lv 33 |
6 G |
101 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:フェザースティックの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
287 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
攻略 |
ヒャドやマホトラ、マホターンを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】ようせいの杖[21] |
5.4 |
タップデビル |
編集 |
格下Lv 28 |
6 G |
78 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:ウルベア銀貨 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
185 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
さそうおどり、メダパニダンス、メガザルダンスを使う。押し反で呪いのおどり。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】ダンサーシューズ[14] |
6.4 |
デスマエストロ |
編集 |
格下Lv 33 |
10 G |
98 EXP |
特訓 0 |
通常:上どくけしそう |
レア:かたりべの服のレシピ |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
291 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
あやつるを使う。魅了されないようなるべく耐性をつけていこう。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】ツインクルタクト[14] |
6.2 |
フィールド |
知恵の眠る遺跡 |
地域限定・キークエ対象。
1階のGHに分布。魅了が危険なので一気に倒すこと。3.3から地下1階のあくま神官がいる場所にも出現するようになった。序盤のストーリーで戦うことへの配慮なのか、必ず1匹構成に変更されたようだ。 |
6.0 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv23~49に出現する。 |
1.4 |
あくま神官 |
編集 |
格下Lv 34 |
7 G |
96 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:神官のほういの作り方 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
287 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
イオラ、マホカンタ、ザオリクを使う。怒り時にはコウモリ召喚(風範囲)も。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】神官のほうい上[35]
【体下】神官のほうい下[35] |
5.4 |
フィールド |
ウルベア地下遺跡 |
地下2階B-2、C-6の開けた場所にまとまっている。1匹構成でベホイミスライムが1~2匹くっつく。湧きは遅め。 |
5.4 |
知恵の眠る遺跡 |
地下1階の宝箱がある小部屋に4シンボル湧く。約2分~2分30秒感覚湧きなので、競合がいなくても湧き待ちの時間がある。ベホイミスライムが1~2匹くっつく。 |
1.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊Lv20~、夢幻の摩天楼Lv24~50とかなり長い期間出現する。迷宮通いでそれなりに稼げる方。 |
1.4 |
強戦士の書 |
ヘルバトラー強が呼び出す。魔力爆発で自爆させられたものはカウントされない。 |
5.4 |
フレイム |
編集 |
格下Lv 34 |
8 G |
100 EXP |
特訓 0 |
通常:炎の樹木 |
レア:レッドアイ |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
287 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
カルデア山道 |
No.029(ドルワーム便せん)クエ対象。
橋の上とE-2、E-4の崖に数シンボル。崖にいるものは1~2匹構成で湧き時間もそこそこ。 |
5.4 |
カルデア洞穴 |
洞窟部分に2シンボルのみ。1~2匹構成。 |
5.4 |
東の荒野(過去) |
シンボル数は少ないが、そのかわり人もいない。ゲルト海峡(過去)に行くついで程度に。 |
1.4 |
灼熱の溶岩窟 |
入ってすぐのところにシンボルが複数。2~3匹構成で拠点も近いのでおすすめ。 |
1.4 |
コンテンツエリア |
不思議の魔塔 |
16階のお題モンスター。 |
6.3 |
ベホイミスライム |
編集 |
格下Lv 35 |
7 G |
99 EXP |
特訓 0 |
通常:緑のコケ |
レア:緑の宝石 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
350 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
攻略 |
ベホイミを使う。シンボルがカルデア山道にしかいないうえに、結構な確率で逃げ出す。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】まじないしローブ下[28] |
6.4 |
ドラキーマ |
編集 |
格下Lv 41 |
6 G |
149 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:イエローアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
412 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
イオラ、ベホイミ、押し反でラリホーを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】くじゃくのおうぎ[28] |
6.0 |
メトロゴースト |
編集 |
格下Lv 41 |
6 G |
149 EXP |
特訓 0 |
通常:まだらくも糸 |
レア:まどうしのころも作成術 |
ゾンビ系 |
透明 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
408 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
No.178(賢者解放)クエ対象。
ドルクマを使う。ドルマドンも使うが、マホトラでMPを吸収していないと使えない。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】いかずちの杖[28] |
5.4 |
ひとつめピエロ |
編集 |
格下Lv 42 |
8 G |
155 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:銀の錬金ツボの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
423 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
メラミ、イオラ、マホステを使う。
おどるほうせきが仲間呼びすることがある。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】ラブリースティック[28] |
5.4 |
フィールド |
風車の丘 |
地域限定・No.145(スーパースター解放)クエ対象。
風車塔周囲の川の内側に分布。1~2匹構成でドラキーマが混成する。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。一度に出る数は少なめ。 |
2.2 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの1階に出現する。 |
3.2 |
サマーウルフ |
編集 |
格下Lv 45 |
9 G |
186 EXP |
特訓 0 |
通常:にじいろの布きれ |
レア:ウェスタンレイピア伝記 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
499 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
攻略 |
逃げる。落とし穴を使う。押し反でおたけび。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】ウェスタンレイピア[28] |
6.0 |
マポレーナ |
編集 |
格下Lv 47 |
14 G |
195 EXP |
特訓 0 |
通常:なないろのまゆ |
レア:マポレーナのらくがき |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
518 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
攻略 |
メガザルダンス持ち。エモノ呼びする際は注意しよう。他には痛恨、怒り時吸血、たたかいのうた。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】マポレーナステッキ[35] |
5.4 |
フィールド |
冥王の心臓 |
一の島、二の島下層、二の島上層にいる。一の島では1匹湧き。二の島では1~2匹構成。サタンメイルのいるフロアでは、そちらにもくっつく。第二層下層では断続的に狩れる。業者BOTの狩り対象に。邪神の宮殿に入れるなら拠点からは近いが、ドルボードを使えないので注意。 |
3.3 |
フェザリアス山 |
第一層~第二層の熔岩トンネル前までの場所に大量に生息。拠点からも近く、2匹構成なのでおすすめ。 |
3.1 |
神獣の森 |
下層のE5や中層のE2からF3にかけて数シンボル。1~2匹構成。 |
3.5 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 |
1.4 |
きりさきピエロ |
編集 |
格下Lv 47 |
10 G |
194 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:暗殺武器の歴史 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
506 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
かえん斬り、マヒャド斬り、しんくう斬り、いなずま斬りを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】グラディウス[42] |
5.5後 |
フィールド |
レーナム緑野 |
地域限定・No.169(美容院ローズ色追加)クエ対象。
強敵エリアにいる。1~3匹構成でライノソルジャーが混成する。また、ライノソルジャーに1~2匹くっつく。 |
1.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
ムドーのおともに出現する。HPも高く、すぐ補充され倒す意味が薄いため、討伐数を稼ぐのには向かない。 |
5.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル5階に出現する。1~2匹構成で、ビッグフェイスがつく。 |
3.2 |
キングスライム |
編集 |
格下Lv 48 |
11 G |
166 EXP |
特訓 0 |
通常:上やくそう |
レア:スライムトレイ物語 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
570 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
No.418(体サイズ変更)クエ対象。
ベホマラーを使う。押し反でキングプレス。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【オノ】キングアックス[35]
【両手剣】キングブレード[50] |
5.4 |
フィールド |
リンクル地方 |
アルウェ王妃の別荘跡の北東に1シンボルのみ。1匹構成で10分湧き。 |
5.4 |
ラーディス王島 |
北部の高台群のいずれかに湧く。一人で狩ると移動距離が長くなるのでエモノ呼びか分散狩り推奨。青宝箱も湧くので袋に余裕を持たせておくといい。クイーンスライムと湧き範囲が被るので狩れるならついでに狩ろう。なお、クイーンスライムと抽選ポップのようで、こいつのいる台座にはクイーンスライムはいない。3.3からさらに南西の強敵地帯にうじゃうじゃ出るようになった。おすすめ。 |
3.3 |
サザミレ草原 |
D-4の高台に1シンボル出現。エモノ呼びで狩るなら連続して狩れる上に移動距離も短いのでおすすめ。 |
3.0 |
とこしえの氷原 |
アヴィーロ遺跡の入り口の北側でクイーンスライムとデートをしている。戦闘は一匹ずつ。 |
3.2 |
自然遺産保護区 |
D-4の川の南岸でクイーンスライムと見つめ合っている。リンクル地方のオマージュ。1匹構成で湧きも1分以上かかるので討伐数稼ぎには使えない。 |
4.4 |
天涙の大水源 |
スライム型の島にクイーンスライムの隣に1シンボル。1匹構成。沸きには1分程かかる。 |
6.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
LVxx~xxに出現する。 |
1.2 |
王家の迷宮 |
ノーマル1階の扉前やノーマル・アナザーの4階に出現する。ノーマル4階では2匹出たりベホイミスライムがくっついてくる。アナザーでは一匹構成。 |
3.2 |
ベホイムスライム |
編集 |
格下Lv 48 |
6 G |
219 EXP |
特訓 0 |
通常:上やくそう |
レア:スライムおしゃれ花 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
630 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
攻略 |
No.247(ヴェリナード外伝1話)クエ対象。
逃げる。ベホイムやMPパサーを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【体上】司祭のほうい[42]
【腕】司祭のてぶくろ[42] |
5.2 |
ホースデビル |
編集 |
格下Lv 48 |
9 G |
203 EXP |
特訓 0 |
通常:うまのふん |
レア:まじゅうのツノ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
551 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
よろいのきし |
編集 |
格下Lv 48 |
11 G |
192 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:理性のリング |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
639 |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
マホトーンを使う。押し反でタックル。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】てつのよろい上[21] |
6.4 |
フィールド |
ナグアの洞くつ |
最奥に1匹のみ。湧きも4分かかる。 |
5.4 |
グレン領東 |
No.035(ルーラストーン)クエ対象。
G-3の大岩が密集している所に大勢いる。1匹構成。 |
5.4 |
スイの塔 |
6階の橋に1シンボルのみ。湧きは2分半。あおだけ童子のついでに狩る程度。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
北西に少数。1匹構成。 |
5.4 |
古き神の遺跡 |
遺跡内部のFにそこそこ。3匹構成まである。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル5階に出現する。1~2匹構成。リザードマンがくっついてくる。 |
3.2 |
レッドプリン |
編集 |
格下Lv 51 |
7 G |
234 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ピンクパール |
エレ系 |
透明 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
647 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
バイキルト、かえんのいきを使う。同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】ホーリーローブ上[42]
【体下】ホーリーローブ下[42] |
5.4 |
メタルライダー |
編集 |
格下Lv 54 |
8 G |
267 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:グリーンアイ |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
728 |
△ |
△ |
△ |
△ |
○ |
○ |
☆ |
攻略 |
ベホイミを使う、怒り時痛恨。メタルを名乗っているがそんなに固くはない。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】メタスラの盾[60] |
6.0 |
フィールド |
エゼソル峡谷 |
E-6の橋に囲まれたエリアに生息。1~2匹構成。数は少ない。 |
5.4 |
砂岩の洞くつ |
中~奥に1~2匹構成でドラゴンキッズが混成する。
湧き・数ともに海のとける洞くつのものに近いが、視界とアクセスの面で一歩劣るか。 |
2.3 |
落陽の草原 |
C-4に3シンボルのみ。1匹構成。神話篇実装前は光の河のほころび周辺にもいた。 |
5.4 |
海のとける洞くつ |
BOT対策か、間隔が離れた印象。1~2匹構成で、高確率でうみぼうずが混成する。 |
2.3 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル1階や4階、アナザー4階に出現する。アナザー4階ではベホイムスライムと混成する。 |
3.2 |
グリゴンダンス |
編集 |
格下Lv 55 |
11 G |
281 EXP |
特訓 0 |
通常:アモールの水 |
レア:ブルーアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
760 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
呪いのおどり、ハッスルダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】ダンサーパンツ[14] |
6.4 |
ヒートギズモ |
編集 |
格下Lv 57 |
10 G |
291 EXP |
特訓 0 |
通常:ホカホカストーン |
レア:イエローアイ |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
818 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
攻略 |
はげしいほのおを使う。押していると逃げだすことがある。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】ボルカノハンマー[42] |
5.4 |
ヘルコンダクター |
編集 |
格下Lv 57 |
9 G |
295 EXP |
特訓 0 |
通常:さえずりのみつ |
レア:マジカルスティックの本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
790 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
あやつって魅了してくる。ラリホー、マヌーサ、マホトーンも使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】天使のタクト[50] |
5.4 |
フィールド |
トガス岩道 |
No.127(美容院ダークグレー)クエ対象。
入口~中部にまばら。入口の部屋が一番密度が高い。 |
5.4 |
永遠の地下迷宮 |
ヘルビーストのいる手前の部屋に湧く。通行者の少ない東側のほうが気持ち楽。一度に2匹出るがあやつるが危険。即湧きもしないので時間がかかる。 |
3.4 |
天水の聖塔 |
4階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。 |
3.4 |
ベビル |
編集 |
格下Lv 58 |
13 G |
314 EXP |
特訓 0 |
通常:へびのぬけがら |
レア:こあくまのネイル術 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
851 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
攻略 |
イオナズンやベホイムを使う。怒り時はげしいほのお。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】聖賢者のローブ上[80]
【腕】聖賢者のバングル[80] |
6.2 |
サタンメイル |
編集 |
格下Lv 59 |
14 G |
311 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:パープルアイ |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
812 |
○ |
○ |
△ |
△ |
◎ |
◎ |
△ |
攻略 |
痛恨のほか、会心完全ガードやまもりのたてを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】プラチナメイル上[42]
【体下】プラチナメイル下[42] |
5.5後 |
フィールド |
神殿レイダメテス |
けんじゃのせいすいの宝箱近くと大祭殿の間の扉前にそれぞれ一匹構成で一シンボルずつ存在する。もちろん全くおすすめできない。 |
2.1 |
冥王の心臓 |
固定湧きのものはおそらく1匹のみ(Ver1.2より3回エンカウントすると2匹)。二の島下層はマポレーナが付き、ワイトキングに2体くっついてくる。
こいつだけなら二の島上層のギガントヒルズ周りの4シンボルを狩るのがおすすめ。 |
1.3 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
バルバロッサと混成。地下6階をうろついてる。 |
1.4 |
ましょうぐも |
編集 |
格下Lv 60 |
12 G |
333 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:黒曜のカーペットの本 |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
900 |
○ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
期間限定(残された希望:神話編エピローグ)クエ対象。
かすみがくれ、やみのブレス、呪いのきりを使う。怒り時ザラキ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】ましょうのおうぎ[42] |
5.4 |
フィールド |
賢者の隠れ家 |
毒沼の上にいる。1~3匹構成。マッドルーパーにもつく。 |
5.4 |
ジュレリア地下廃坑 |
中盤あたりにうじゃうじゃいるフロアがある。1-2匹もしくはリビングデッドがくっついてくる。 |
1.5 |
冥王の心臓 |
三の島に出現。螺旋階段は2匹編成、それ以外は1匹編成。涸れる上に遠い。 |
1.3 |
魔瘴調査区画 |
地下1階~地下2階への通路と、地下2階~地下3階への通路に数シンボルいる。前者は1~3匹、後者は2~3匹構成。再湧きに1分くらいかかるので乱獲だと稀に涸れるのに注意。シンボル自体は密集しているので、狩場としては有用。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
無限の摩天楼LVxx~xxに出現する。 |
1.4 |
闇の溢る世界 |
シンボル大量にいる上に一度に出る数も非常に多い。闇のブレスの事故が危険。ダークナイトやかげのきしと混成する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマル12階に出現する。シルバーマントと混成することがある。 |
3.2 |
ベホマスライム |
編集 |
格下Lv 59 |
7 G |
301 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ハートのペンダント |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,009 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
うごくせきぞう |
編集 |
格下Lv 63 |
14 G |
374 EXP |
特訓 0 |
通常:つけもの石 |
レア:せいれいせき |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
962 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
神殿レイダメテス |
ボス前の通路にたくさんいるが、クリア後は自力で来れないため問題外。 |
5.5 |
冥闇の聖塔 |
7階の宝物庫前に待望のシンボル。ミステリドールと1匹ずつの混成。 |
5.5 |
グラデル台地 |
西部に生息。南西の丘では珍しく1~2匹構成だが、トンブレロ・強が2匹までつく。入口付近の島の固定湧きは1匹構成。西部の低地では1匹にファーラット・強やトンブレロ・強が2匹までつくが、シンボルは少ない。 |
5.5 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマル2階扉前に出現する。 |
3.2 |
その他の倒し方 |
てまねきリングやブラッドハンドに呼ばせたものをエモノ呼びで増やすのがかつての主流だった。魅了して、仲間を呼ばせ続ける方法もあったが、現在では非効率。なお、パラメータ(守備力)が高すぎると仲間を呼ばなくなるので、装備を外すなりサポや人数で調整を。 |
3.3 |
バルバロッサ |
編集 |
格下Lv 64 |
11 G |
400 EXP |
特訓 0 |
通常:げんこつダケ |
レア:まじゅうのツノ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,016 |
△ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
アームライオン |
編集 |
格下Lv 65 |
10 G |
408 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:せいれいせき |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,049 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
あくまのきし |
編集 |
格下Lv 67 |
50 G |
480 EXP |
特訓 1 |
通常:てっこうせき |
レア:プラチナこうせき |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
8,888 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
フィールド |
グレン領西 |
待望のシンボル登場。バグレア教会跡地の南側入口に2シンボル。湧きに数分かかる。 |
6.5前 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
迷宮Lv77↑に通路ボスタイプで出現。フィールドのものとはドロップが異なっている。通常ドロップはメタスラコイン・レアはメタルのカケラ。 |
6.5前 |
キラージャック |
編集 |
格下Lv 69 |
14 G |
484 EXP |
特訓 1 |
通常:よごれたほうたい |
レア:パッチワーク家具の本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,216 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
リンクル地方 |
深夜限定。東部にそこそこ。1~2匹構成。ダークペルシャのシンボルにお供で来る事もあり、こちらは昼でも可能。 |
5.4 |
偽メルサンディ穀倉帯 |
おすすめ。こもれびの広場前とメルン水車郷前にいる。1~2匹構成。こもれびの広場前の方が密度が高い。 |
2.0 |
真のリンジャの塔 |
2~4階にいる。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの7階に出現する。2シンボル固まっていることが多い。 |
3.1 |
デビルアーマー |
編集 |
格下Lv 71 |
10 G |
527 EXP |
特訓 1 |
通常:ぎんのこうせき |
レア:クレセントエッジの本 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,323 |
○ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
◎ |
○ |
フィールド |
シエラ巡礼地 |
橋のところに2シンボルずつ固定。西側をうろついてるやつは2匹出るが、シンボルが少ない。固定湧きする3箇所の橋を往復しながら倒すのがおすすめ。沸き間隔が長く、最奥地まで倒しても入口付近の沸き待ちになってしまうので、高火力・転生狙いには向いてない |
1.4 |
ねじれたる異形の大地 |
外の橋の上にいる。1匹固定なうえ遠いので微妙。 |
2.2 |
業炎の聖塔 |
2階の広間にいる。1~2匹構成で混成はなし。シンボルが密集しているわけではないが転生探しには最有力か。間違って他のモンスターにぶつかると逃げられないので注意。なお、E3の通路側に湧くことがあるので、どうも当たりづらいと感じたら確認してみよう。 |
3.2 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
地下6階の東側ルートのまおうのつかいと混成。お供のみ。 |
1.4 |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの10階に出現する。2シンボル固まっていることが多い。 |
3.1 |
じごくのもんばん |
編集 |
格下Lv 83 |
10 G |
721 EXP |
特訓 1 |
通常:こうもりのはね |
レア:パープルアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,150 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
☆ |
○ |
フィールド |
オルセコ高地 |
ダーティラビッツのいる北~北東の強敵エリアに2シンボルのみ。1匹構成。 |
5.4 |
ラーディス王島 |
中央のエリア(天流輪・地流輪の舞台のあるエリア)のほぼ全域が出現範囲。シンボル数は1か2程度で、出現は単独。E6やG5にあるてっこうまじんが現れる袋小路や、北の小屋側から下ったすぐのところにもいたりするので、こまめに覗いておこう。出現範囲の広さ的にはオルセコ高地よりも狭いが、視界を遮る大岩が点在することと、似たような体色のスターキメラがうようよいることから、うっかり見逃してしまうことも多く、ストレスが溜まるかもしれない。 |
2.3 |
エピステーサ丘陵 |
ハニーレイク周辺にいる。木のある所にいることが多い。シンボルは2つで、出現は単独。どこも大差ないがここがいくらか探し易いほうだろうか。ただし、夜間に出現するかげのきしがレベル差無視で襲ってくるため、少々煩わしい。 |
2.3 |
神殿レイダメテス |
3箇所に固定で1匹ずつ。1度倒すと復活しないため未クリア者についていくしかない。かつてはここ限定だった。 |
5.4 |
真のナシームの洞くつ |
開けた空間に少数のシンボル。じごくのつかいが1~2匹くっつく。じごくのつかいのシンボルにもくっついてくる。通路移動時のリビングデッドがうざいが、恐らくここが一番遭遇しやすい。 |
2.1 |
オルセコ王国領 |
C3~F4~E1以北に生息。1~2匹構成。現代よりシンボル多めだが、それでも少ない。 |
4.2 |