大神殿・地下
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,283 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ☆ |
攻略 | まごまごしていることもあるが、ザラキ・ザラキーマによる事故に注意。 | 5.4 |
宝珠 | 【光】ボケの技巧 【闇】果てなきマジステッキ 【闇】パニパニハニーの技巧 |
5.4 |
装備 | 【体下】さすらいのコート下[70] 【腕】さすらいのこて[70] |
6.2 |
フィールド | ||
スイのやしろ | 本殿D-6の広間周辺の通路に生息。1~2匹構成。 | 5.4 |
闇の辺獄 | D-8からF-4にかけて多数のシンボル。E-8までは1~3匹構成。E-5あたりからは2~3匹構成で、くびかりぞくが2匹までくっつくことがある。 | 3.3 |
ムストの町 | 北部の墓場あたりにシンボルそこそこ。2~3匹構成。 | 3.5 |
大神殿・地下 | 地下1階のC-3付近と地下2階のF-4付近にシンボル少数の1匹構成。湧きは早い。 | 3.5 |
王立アルケミア | 渡り廊下や研究棟の2階と地下2階に出現。渡り廊下は2匹構成、研究棟2階は2匹構成のほか異形獣がくっつき、研究棟地下2階は3匹構成。またバロンナイトのお供に出ることがある。 | 4.0 |
雄峰ランドン | ブリザードマンに2匹までくっつくほか、F-6~G-6にかけて多数のシンボル。2~3匹構成。 | 4.2 |
コンテンツエリア | ||
哀惜の砂漠 | 道中に出現。4匹構成。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,089 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 討伐リストには死のおどりを踊りまくると書いているがそんなに使ってこない。 | 3.5 |
宝珠 | 【炎】いつくしむ心 【風】復讐のスカラ 【光】ハッスルダンスの戦域 |
5.4 |
装備 | 【扇】妖貴妃のおうぎ[93] 【扇】プロセルピナ[96] |
5.4 |
フィールド | ||
大神殿・地下 | 地下1階C5~地下2階G5にかけて少数シンボルの一匹構成。湧きは悪くない。 | 3.5 |
魔幻都市ゴーラ跡 | 橋の上にシンボルあり。2~4匹構成でおすすめ。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シャドーサタンのシンボル後に2匹出て来る。 | 4.1 |
悔恨の園 | 3匹まで出る。ブリザードマンと互いに混成する。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,011 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 即死と混乱耐性推奨。 | 3.5 |
宝珠 | 【水】ザオラルの戦域 【風】果てなき聖女の守り 【光】ドルマ系呪文の極意 |
5.4 |
装備 | 【両手杖】セレニティワンド[108] 【両手杖】征魔の黒杖[110] |
6.0 |
フィールド | ||
大神殿・地下 | 地下2階G-3とF-5に少数シンボルの1匹構成。湧きは悪くない。 | 3.5 |
旧ネクロデア領 | 鉱山跡の低地部分に少数シンボル。1匹構成でくさった死体・強としのどれい・強が1~2匹ずつくっついてくる。また、C6~B6にかけても少数のシンボルで、こちらはがいこつ・強が1~3匹くっついてくる。 | 5.1 |
- 最終更新:2017-07-08 09:03:09