天水の聖塔
出現モンスター
ヘルコンダクター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 57 | 9 G | 295 EXP | 特訓 0 | 通常:さえずりのみつ | レア:マジカルスティックの本 | 怪人系 | |
基本攻略 | あやつって魅了してくる。マヌーサも使う。風軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【スティック】天使のタクト(Lv50) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
トガス岩道 | No.127(美容院ダークグレー)クエ対象。 入口~中部にまばら。入口の部屋が一番密度が高い。 |
5.4 | |||||
永遠の地下迷宮 | ヘルビーストのいる手前の部屋に湧く。通行者の少ない東側のほうが気持ち楽。一度に2匹出るがあやつるが危険。即湧きもしないので時間がかかる。 | 3.4 | |||||
天水の聖塔 | 4階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。 | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LVxx~xxに出現する。 | 1.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル7階に出現する。プークプックと混成する。 | 3.2 |
スライムボーグ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 82 | 11 G | 797 EXP | 特訓 1 | 通常:てっこうせき | レア:ヘビーメタル | スライム系 | |
装備 | 見た目はスライムだが、痺れ効果のあるいなずまやジゴデインを使うので侮れない。光闇弱点、炎雷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】果てなきどうぐ倍化術(効果時間+3秒) 【光】果てなきどうぐ範囲化術(効果時間+3秒) 【闇】デュアルブレイカーの極意(威力+3%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】魔技師メット(Lv80) 【体上】魔技師ベスト(Lv80) 【体下】魔技師ズボン(Lv80) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ダラリア砂岩遺跡 | マップ全体に生息している。入り口などにいるものは1~2匹構成。地下1階E7のものは2匹構成。 | 5.4 | |||||
天水の聖塔 | 1階に多数のシンボル。2~3匹構成なのでおすすめ。 | 3.4 | |||||
翠嵐の聖塔 | 1階北側の回廊にシンボルたくさん。また、3階のF3北側の部屋にも何匹かいる。2~3匹構成。天水の聖塔とどっちがいいかは人次第。 | 3.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | 冥府の砂漠に出現する。デュランダルと混成することがある。 | 3.1 |
ドラゴスライム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 88 | 10 G | 1,050 EXP | 特訓 2 | 通常:小さなうろこ | レア:ドラゴンの皮 | スライム系 | |
基本攻略 | 転生でドラゴメタルが出る。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】ファイアフォースの護り(ファイアフォース時の炎耐性+2%) 【闇】せいけん爆撃の極意(威力+3%、会心+1%) 【闇】ホップスティックの戦域(範囲+0.5m) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】降魔のサークレット(Lv93) 【体下】降魔のよろい下(Lv93) 【腕】降魔のこて(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | E5からE6にかけてシンボルが密集。2~4匹構成でブラックドラゴンがくっついてくることがある。 もし十分な数を討伐し、ブラックドラゴン討伐に邪魔だと思ったら、みのがしてしまおう。 |
3.3 | |||||
天水の聖塔 | 2階に多数のシンボル。1~2匹しか出ないがアクセスはよい。討伐エリアとしては、迅雷の丘の下位互換だが、ドラゴメタルの討伐にはおすすめ。 | 3.5 | |||||
迅雷の丘 | 南側の島の南東部の低くなっているところにもいるが、基本的にはD6~C6の高台の上やD3~D4にいる。3~5匹構成で攻撃が激しいので注意しよう。 | 3.5 | |||||
古レビュール街道南 | D6以南にまばらにシンボルあり。1~2匹構成。 | 4.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | シンボルで出現する。同種が2匹現れ、グレイトドラゴンに続く。 | 4.1 | |||||
悔恨の園 | 3匹まで出る。ぶちスライムのお供としても。 | 5.4 |
デビルプリンス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 89 | 21 G | 872 EXP | 特訓 2 | 通常:こうもりのはね | レア:ドラキーラグのレシピ | あくま系 | |
基本攻略 | 飛行モンスター扱いで格上にも襲いかかってくる。ドルマドン、メラガイアーやマホトーンを使う。氷光弱点、炎闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の即死ガード(耐性+2%) 【光】果てなきミラクルブースト(効果時間+3秒) 【光】ふういんのダンスの技巧(成功率+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【鎌】ワルキューレ(Lv105) 【鎌】サイレントアンガー(Lv108) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
呪われた大地 | 北西の強敵エリアにまばら。1匹構成。 | 5.4 | |||||
未完のモンセロ温泉峡 | 各所の温泉に1~3シンボル。1~2匹構成。湧きを共有しており、一つの温泉ではすぐに枯れる。 | 5.4 | |||||
烈火の渓谷 | D5の外周部分やE5の中央の部分にいくつかシンボルがあり、1~2匹構成。近いが地形が複雑なのと、大量のアッシュリザードにリンクされるのには留意しよう。 | 3.1 | |||||
天水の聖塔 | 2階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。ただし、ドラゴメタルを狙うときは一転して邪魔者になる。 | 3.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | 地下7Fに1シンボル。ただし討伐数を増やしに行くような場所ではない。 | 3.4 | |||||
悪夢の世界 | 死の悪夢の仲間呼び(アークデーモンと二択)で出現する。 | 2.4 | |||||
王家の迷宮 | アナザー5階扉前、12階扉前に出現する。 | 3.1 |
笛吹き羊男 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 89 | 3 G | 1,553 EXP | 特訓 1 | 通常:レッドベリー | レア:やわらかウール | 怪人系 | |
基本攻略 | よく味方を応援している。範囲眠りのひつじかぞえ歌には注意。土弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】果てなきマホトラのころも(効果時間+5秒) 【光】よみがえり節の瞬き(発動速度+5%) 【光】ねむりのダンスの技巧(成功率+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】ひつじのずきん(Lv70) 【体上】ひつじのころも上(Lv70) 【体下】ひつじのころも下(Lv70) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
天水の聖塔 | 4階に多数のシンボル。2~3匹構成。 | 3.4 | |||||
古ロヴォス高地 | F5からD4にかけてシンボル。1~2匹構成。天水の聖塔のほうがいい。 | 4.1 | |||||
銀の森 | 銀の丘から入ってすぐの南東エリアにシンボル。3~4匹構成。 | 5.4 |
はめつの使者 | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 92 | 21 G | 1,746 EXP | 特訓 2 | 通常:ほしのかけら | レア:よるのとばり | あくま系 | |
宝珠 | 【炎】深淵なる叡智(最大MP+5) 【風】禁断のかいふく魔力アップ(最大MP-2、回復魔力+2) 【風】復讐の聖なる祈り(味方死亡時3%で聖なる祈り) |
5.2 | |||||
装備 | 【体下】神託のローブ下(Lv85) 【腕】神託のブレス(Lv85) 【足】神託のサンダル(Lv85) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
未完のラゼアの風穴 | 洞窟内にシンボル少数。1~2匹構成。 | 5.2 | |||||
天水の聖塔 | 1階に多数のシンボル。1~2匹構成。 | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | シンボルで登場する。ダークオルニス4匹に続く。 | 4.1 |
フンガー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 107 | 11 G | 1,795 EXP | 特訓 4 | 通常:するどいキバ | レア:幻獣の皮 | けもの系 | |
宝珠 | 【光】ためる弐の極意(1%でテンション上昇+1回) 【闇】岩石おとしの極意(威力+5%) 【闇】しんくうはの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】族長のバンダナ(Lv99) 【体上】族長のケープ上(Lv99) 【腕】族長のアーム(Lv99) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
天水の聖塔 | 6階に多数のシンボル。1~2匹構成。ブルジャックルと混じることはないようだ。 | 3.4 | |||||
鬼岩城 | F5付近と、雷食い鳥の玉座前に数シンボル。単体かブルジャックルがくっついてくる。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
断罪の森 | ドラポヨロンやブルジャックルにくっついてくることがある。 | 5.3 |
ブルジャックル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 107 | 9 G | 1,795 EXP | 特訓 4 | 通常:するどい爪 | レア:かぜきりのはね | けもの系 | |
宝珠 | 【光】無念無想の奇跡(回復量+2%) 【闇】ばくれつけんの極意(威力+6%) 【闇】しんくうはの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体下】族長のケープ下(Lv99) 【腕】族長のアーム(Lv99) 【足】族長のブーツ(Lv99) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
天水の聖塔 | 6階に多数のシンボル。1~2匹構成。フンガーと混じることはないようだ。 | 3.4 | |||||
鬼岩城 | F5付近と、雷食い鳥の玉座前に数シンボル。単体かフンガーがくっついてくる。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
断罪の森 | 1~2匹構成でフンガーがくっついてくることがある。 | 5.3 |
ドラゴメタル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv ?? | 20 G | 10,500 EXP | 特訓 2 | 通常:竜のおまもり | レア:メタルのカケラ | スライム系 | 転生 |
基本攻略 | ドラゴスライムの転生モンスター。倒すと「合金粘竜ハンター」の称号がもらえる。 | 4.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【頭】降魔のサークレット(Lv93) 【体下】降魔のよろい下(Lv93) 【腕】降魔のこて(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | ブラックドラゴンがお供につくためまったくおすすめできない。一緒にやるよりブラックドラゴンを先に終わらせて、別の場所で探すほうがおそらく早い。 | 3.5 | |||||
天水の聖塔 | おすすめ。ここだと見逃せないので分散狩りはやりにくいが、1~2匹構成で密集しているので倒しやすい。ただしデビルプリンスが絡んでくるのには注意。 | 3.5 | |||||
迅雷の丘 | 5匹までドラゴスライムが出て来るのがマイナスポイント。 | 3.5 | |||||
古レビュール街道南 | 1~2匹構成で見逃せる。ただし他のシンボルも多いので余計な敵にぶつからないようにしよう。 | 4.1 |
隣接地域
- 最終更新:2017-05-01 09:33:32