影の谷
出現モンスター
ポイズントリル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 20 | 5 G | 43 EXP | 特訓 0 | 通常:どくけしそう | レア:ブラックパール | エレメント系 | |
基本攻略 | 透明モンスター。光弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】くさりかたびら上(Lv14) 【腕】くさりのあみごて(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
オルフェア地方東 | 夜限定。オルフェアの町周辺の木の下やピィピのお宿北西にまばら。1~2匹構成でグレムリンが混成する。 | 5.4 | |||||
ゲルト海峡 | 海峡の南側に分布。1~2匹構成でマドハンドが混成する。 | 5.4 | |||||
影の谷 | 下層F5からG6にかけてかなりのシンボルが徘徊。1~3匹構成でホロゴーストが2匹まで混ざり、4匹構成。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv23以下に出現。ただしシンボルは無くお供としてのみ。 | 1.5 |
やみしばり | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 71 | 9 G | 644 EXP | 特訓 1 | 通常:まほうの小ビン | レア:飾りタイルのランプの本 | 物質系 | |
基本攻略 | どうぐ使いで仲間にできる。スカウトの書は店売り。 転生でゴーストベリーが出る。 |
5.2 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の眠りガード(耐性+2%) 【風】始まりのボミエ(開戦時2%でボミエ) 【光】サプライズラッシュの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ムチ】フリーズウィップ(Lv80) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
リンジャの塔 | 2.2になり3階の外周からいなくなったが、2.3後期から4階の南東外周に出現するようになった。4階は1匹構成。6階はシンボルが密集しているが、強敵じごくのよろいがくっついてくるので事故に注意。 | 2.3 | |||||
魔女の森 | リンジャハル海岸に通じる道のあたりに大量に生息する。3匹構成まであり。おすすめ。 | 2.3 | |||||
影の谷 | E5あたりにシンボルが徘徊。1~2匹構成だが、ケミカルゼリーがくっついてくることが多い。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの12階に出現する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 18階に出現する。 | 3.2 |
ドラゴスライム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 88 | 10 G | 1,050 EXP | 特訓 2 | 通常:小さなうろこ | レア:ドラゴンの皮 | スライム系 | |
基本攻略 | 転生でドラゴメタルが出る。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】ファイアフォースの護り(ファイアフォース時の炎耐性+2%) 【闇】せいけん爆撃の極意(威力+3%、会心+1%) 【闇】ホップスティックの戦域(範囲+0.5m) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】降魔のサークレット(Lv93) 【体下】降魔のよろい下(Lv93) 【腕】降魔のこて(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | E5からE6にかけてシンボルが密集。2~4匹構成でブラックドラゴンがくっついてくることがある。 もし十分な数を討伐し、ブラックドラゴン討伐に邪魔だと思ったら、みのがしてしまおう。 |
3.3 | |||||
天水の聖塔 | 2階に多数のシンボル。1~2匹しか出ないがアクセスはよい。討伐エリアとしては、迅雷の丘の下位互換だが、ドラゴメタルの討伐にはおすすめ。 | 3.5 | |||||
迅雷の丘 | 南側の島の南東部の低くなっているところにもいるが、基本的にはD6~C6の高台の上やD3~D4にいる。3~5匹構成で攻撃が激しいので注意しよう。 | 3.5 | |||||
古レビュール街道南 | D6以南にまばらにシンボルあり。1~2匹構成。 | 4.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | シンボルで出現する。同種が2匹現れ、グレイトドラゴンに続く。 | 4.1 | |||||
悔恨の園 | 3匹まで出る。ぶちスライムのお供としても。 | 5.4 |
ケミカルゼリー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 92 | 8 G | 726 EXP | 特訓 1 | 通常:まりょくの土 | レア:緑の宝石 | 物質系 | |
宝珠 | 【炎】戦場のヴィーナス(みりょく+3) 【風】ドルモーアの瞬き(詠唱速度+3%) 【光】ぶきみなひかりの技巧(成功率+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】スターダムハット(Lv93) 【腕】スターダムブレス(Lv93) 【足】スターダムシューズ(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | 下層のC3~F7にかけてシンボル多数。1~2匹構成。ダークキャンドルやブラックベジターにくっついてくることも。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | 地下5階から、オーラの個体が5体出現。 | 4.3 | |||||
悔恨の園 | 道中に出現。4匹まで出る。 | 5.4 |
ホロゴースト | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 94 | 6 G | 1,330 EXP | 特訓 2 | 通常:まりょくの土 | レア:レッドアイ | エレメント系 | |
宝珠 | 【水】忍耐のMP回復(3%で被ダメの1%MP回復) 【水】逆境のみかわしアップ(瀕死時3%でみかわし率+30%) 【光】フォースブレイクの技巧(成功率+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体下】古代王族のボトムス(Lv80) 【腕】古代王族のバングル(Lv80) |
5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
真のデフェル荒野 | 西部の一段上ったところや砂漠地帯に出現。荒地のものはボーンファイターが、砂漠のものはスカラベキングと混成する。 | 3.3 | |||||
悠久の回廊 | 享楽の間道F-4に1匹出現。エモノ呼びできない。 | 5.4 | |||||
影の谷 | D5~E5にかけて、3~4匹構成のシンボルが数体。また、F5~G6の地域に大量にシンボルあり。こちらは1~2匹構成でポイズントリルと互いに混成し、最大4匹。また、マーズフェイスのシンボルにもくっついてくる。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | アナザー11階に出現する。マミーと混成することがある。 | 3.1 |
ブラックベジター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 93 | 11 G | 1,566 EXP | 特訓 2 | 通常:あやかしそう | レア:ナイトメアリーフ | 植物系 | |
宝珠 | 【炎】不屈の闘志(最大HP+2) 【水】ルカニの盾(ガード時4%でルカニ) 【闇】狼牙突きの極意(威力+4%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ヤリ】轟雷のやり(Lv96) 【ヤリ】ガブリエルのやり(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | 下層C3あたりにシンボルがいくつかある。1~2匹構成で、ケミカルゼリーがくっついてくる。ナイトメアリーフで大人気。 | 3.3 | |||||
ブオーンの体内 | センマイの間に大量のシンボルがある。1~2匹構成。数も湧きも悪くないが、戦いにくい地形。 | 3.4 | |||||
神獣の森 | 中層のG3、洞くつになっている部分に数シンボル。涸れはしないが割と走り回ることになる。1匹構成。 | 3.5 | |||||
古ロヴォス高地 | D5~C6にかけてシンボルがうろついている。1~2匹構成。シンボル多めで拠点からも近いため戦いやすい場所。 | 4.1 |
ダークキャンドル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv93 | 14 G | 1,572 EXP | 特訓 2 | 通常:ふしぎなドロドロ | レア:赤い宝石 | 物質系 | |
宝珠 | 【水】鉄壁のおびえガード(耐性+2%) 【光】ダークフォースの護り(ダークフォース時の闇土耐性+2%) 【闇】ダークネスショットの極意(威力+3%) |
5.4 | |||||
装備 | 【短剣】トールナイフ(Lv93) 【短剣】ガテリアの宝剣(Lv96) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | E5からF7にかけてシンボルが徘徊。リンクされないかぎりケミカルゼリーがくっついてくる。 | 3.3 | |||||
イル・ラビリンス | メレアーデの部屋に大量にシンボルが存在するほか、ギガデーモンにも2匹までくっつく。ダークキャンドルのシンボルからは2~4匹出現。断然おすすめ。 | 4.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
いにしえのゼルメア | シンボルあり。ダークファンタズマやインフェルノに続く。 | 4.1 |
ドルイド | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 86 | 12 G | 1,632 EXP | 特訓 2 | 通常:暗黒の樹木 | レア:理性のリング | 怪人系 | |
基本攻略 | 比較的倒しやすいため、経験値稼ぎに向いている。討伐の際には、眠り、混乱ガードがあるとよい。 | 3.3 | |||||
宝珠 | 【炎】大賢者の御手(攻撃魔力+3) 【水】マホトーンの技巧(成功率+5%) 【光】バギ系呪文の極意(威力+1%) |
5.4 | |||||
装備 | 【両手杖】天恵石の杖(Lv96) 【両手杖】黄昏の魔杖(Lv100) 【両手杖】ミネルバの聖杖(Lv105) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | B3からD4にかけてかなりのシンボルが徘徊。2~4匹構成であらわれる。奥のほうが一度に出る数は多い。 | 3.5 | |||||
迅雷の丘 | D1~D2の洞くつ部分に出現。2~3匹構成となっている。シンボルはかなり多い。 | 3.5 | |||||
バントリユ地方 | ティプローネ高地から来れる飛び地の部分に出現。こいつのシンボルは3匹固定で、ギガントヒルズのシンボルに二匹までくっつく。 | 4.0 | |||||
ドランド平原 | D3~D4あたりの小高い丘部分に出現。3匹構成。 | 4.2 | |||||
鬼岩城 | C3付近や下層にわずかなシンボル。3匹構成。 | 4.2 |
マーズフェイス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 96 | 13 G | 1,584 EXP | 特訓 2 | 通常:ホカホカストーン | レア:げんませき | 物質系 | |
基本攻略 | ローテーション行動。一匹で出た場合、面倒な押しつぶしは2ターン目におこなうことと、怒ったときに怒った顔をすることを覚えていると戦いやすい。アイスフォースがあるなら使ってみよう。 | 3.0 | |||||
宝珠 | 【風】果てなき攻撃呪文威力アップ(効果時間+2秒) 【光】メラ系とギラ系呪文の極意(威力+1%) 【闇】果てなき蒼月の守り(効果時間+5秒) |
5.5前 | |||||
装備 | 【頭】クルーガーハット(Lv96) 【体下】クルーガースーツ下(Lv96) 【腕】クルーガーグローブ(Lv96) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
真のアラハギーロ地方 | 王国周辺に極少数シンボル。夜限定で、再湧きに少し時間がかかる。エモノよびなら一晩で3~4セット狩れるだろう。 | 2.3 | |||||
真のデフェル荒野 | 砂漠地帯に夜限定で出現。アラハギーロ地方よりは多いものの、それでも結構間隔は広いので獲物呼びできるならそっちのほうがいいかも。 | 2.3 | |||||
魔幻宮殿 | 赤の照明のエリアに出現。中庭噴水周囲にいる。 | 3.1 | |||||
影の谷 | C5付近とB3からD4にかけて少数のシンボルが徘徊。C5ではケミカルゼリーがくっつき、B3~B4では1~2匹構成でさらにホロゴーストがお供に1~2匹つくことが多い。 | 3.3 | |||||
グラデル台地 | C6よりも南西部分の丘に少数のシンボル。2匹構成で、トンブレロ・強が2匹までくっついてくる。 | 5.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | アナザーモードの11階扉前に出現する。 | 3.1 |
ブラックドラゴン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 123 | 22 G | 3,054 EXP | 特訓 5 | 通常:大きなうろこ | レア:幻獣の皮 | ドラゴン系 | |
基本攻略 | 通常攻撃が二回攻撃なので注意。また、怒り時のテールスイングは非常に危険。なお、エモノ呼びはできない。 | 3.3 | |||||
宝珠 | 【炎】鉄壁の闇耐性(耐性+1%) | 5.4 | |||||
装備 | 【頭】ドラゴンバンド(Lv108) 【体上】ドラゴンベスト上(Lv108) |
5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | E5からE6にかけてシンボルが徘徊。たまに寝ている。ドラゴスライムが1~3匹くっついてくる。ドラゴスライムにリンクされると5匹構成になるので危険。 | 3.3 | |||||
魔瘴調査区画 | 地下3階の中央に1シンボル存在。1匹構成。再湧きまで1分くらいかかるのでダークファンタズマと交互に狩るようにしよう。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
断罪の森 | 扉前にシンボル。1匹構成。 | 5.3 |
ゴーストベリー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 75 | 27 G | 2,576 EXP | 特訓 5 | 通常:魔術師の家具帖・道具編 | レア:やみしばりカカシの畑 | 物質系 | 転生 |
基本攻略 | やみしばりの転生モンスター。倒すと「亡霊果実ハンター」の称号が貰える。 | 3.0後 | |||||
宝珠 | 【闇】スパークショットの技巧(成功率+3%) | 5.4 | |||||
装備 | 【ムチ】フリーズウィップ(Lv80) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
リンジャの塔 | 4階の南東外周は1匹構成なので、混んでなければこちらがおすすめ。 | 3.0 | |||||
魔女の森 | シンボルが多く密集しているが複数構成。 | 3.0 | |||||
影の谷 | E5あたりにシンボルが徘徊。1~2匹構成だが、ケミカルゼリーがくっついてくることが多い。 | 3.3 |
ドラゴメタル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv ?? | 20 G | 10,500 EXP | 特訓 2 | 通常:竜のおまもり | レア:メタルのカケラ | スライム系 | 転生 |
基本攻略 | ドラゴスライムの転生モンスター。倒すと「合金粘竜ハンター」の称号がもらえる。 | 4.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【頭】降魔のサークレット(Lv93) 【体下】降魔のよろい下(Lv93) 【腕】降魔のこて(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
影の谷 | ブラックドラゴンがお供につくためまったくおすすめできない。一緒にやるよりブラックドラゴンを先に終わらせて、別の場所で探すほうがおそらく早い。 | 3.5 | |||||
天水の聖塔 | おすすめ。ここだと見逃せないので分散狩りはやりにくいが、1~2匹構成で密集しているので倒しやすい。ただしデビルプリンスが絡んでくるのには注意。 | 3.5 | |||||
迅雷の丘 | 5匹までドラゴスライムが出て来るのがマイナスポイント。 | 3.5 | |||||
古レビュール街道南 | 1~2匹構成で見逃せる。ただし他のシンボルも多いので余計な敵にぶつからないようにしよう。 | 4.1 |
隣接地域
- 最終更新:2017-05-01 09:33:07