未完のモンセロ温泉峡
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,379 | ○ | ○ | ☆ | △ | △ | △ | ○ |
攻略 | 仲間を呼ぶ方。同族かデザートゴルバを呼び出す。 | 5.4 |
宝珠 | 【炎】神業の手 【風】復讐のバイシオン 【光】てなづけるの技巧 |
5.2 |
装備 | 【頭】砂海のターバン[96] 【体上】砂海のころも上[96] 【腕】砂海のグローブ[96] |
5.2 |
フィールド | ||
ダラリア砂岩遺跡 | 地下1階のD-7からE-6にかけて多数生息。2匹構成でデザートゴルバが混成する。 | 3.0 |
未完のモンセロ温泉峡 | 北の川以北に多数生息。デザートゴルバと混成し、合わせて低地では2~3匹、高台では1~2匹構成になる。 | 5.2 |
ダラズ大鉱脈 | 中央区域より南側にシンボルあり。こいつ自体は2~3匹で、そこにさらにデザートゴルバが1~3匹混成する場合もある。合計で6匹出たりもするのでおすすめ。 | 4.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,379 | ○ | ○ | ☆ | △ | △ | △ | ○ |
攻略 | やけつくいきのマヒやサンドブレスの幻惑が煩わしい敵。しかも、サンドブレスはかがやく息並に痛い。 | 5.4 |
宝珠 | 【水】鉄壁のマヒガード 【風】復讐のスカラ 【闇】デビルンチャームの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】砂海のターバン[96] 【体下】砂海のころも下[96] 【足】砂海のくつ[96] |
5.4 |
フィールド | ||
ダラリア砂岩遺跡 | 地下1階のD-7からE-6にかけて多数生息。2匹構成でデザートガルバが混成する。 | 3.0 |
未完のモンセロ温泉峡 | 北の川以北に多数生息。デザートガルバと混成し、合わせて低地では2~3匹、高台では1~2匹構成になる。 | 5.2 |
ダラズ大鉱脈 | 中央区域より南側にシンボルあり。こいつ自体は2~3匹で、そこにさらにデザートガルバが1~3匹混成する場合もある。合計で6匹出たりもするのでおすすめ。 | 4.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,001 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ |
攻略 | 竜牙石のドロップ対象。 | 5.2 |
宝珠 | 【炎】会心練磨 【風】バイキルト系呪文の瞬き 【闇】ドラゴン斬りの極意 |
5.4 |
装備 | 【片手剣】セイクリッドソード[93] 【片手剣】アカシックソード[99] 【片手剣】邪紋のつるぎ[100] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | マップ中央の二つの川に挟まれた地点に多数生息。1~2匹構成。近くのヒッポキングにも混成する。 | 5.2 |
烈火の渓谷 | 聖都エジャルナを出てすぐにうじゃうじゃ。 | 3.1 |
カルデア溶岩帯 | ダラズ大鉱脈の入り口のまわりにシンボルあり。2~3匹構成。フィールド南部では1匹構成のほか、近くにいるプロメテモスに混成する事も。 | 4.3 |
フォーリオン造成地 | B-5の高台に生息。数は他より微妙に少なめ。2~4匹構成。 | 6.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,484 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 飛行モンスター扱いで格上にも襲いかかってくる。 ザラキ、ドルマドン、マホトーン、怒り時にはメラガイアーと様々な高等呪文を使う。押し反では呪い攻撃も。 |
5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁の即死ガード 【光】果てなきミラクルブースト 【闇】果てなき蒼月の守り |
6.2 |
装備 | 【鎌】ワルキューレ[105] 【鎌】サイレントアンガー[108] |
5.4 |
フィールド | ||
呪われた大地 | 北西の強敵エリアにまばら。1匹構成。 | 5.4 |
未完のモンセロ温泉峡 | 各所の温泉に1~3シンボル。1~2匹構成。湧きを共有しており、一つの温泉ではすぐに枯れる。 | 5.4 |
烈火の渓谷 | D-5の外周部分やE5の中央の部分にいくつかシンボルがあり、1~2匹構成。近いが地形が複雑なのと、大量のアッシュリザードにリンクされるのには留意しよう。 | 3.1 |
天水の聖塔 | 2階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。ただし、ドラゴメタルを狙うときは一転して邪魔者になる。 | 3.5 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下7階に1シンボル。ただし討伐数を増やしに行くような場所ではない。 | 3.4 |
悪夢の世界 | 死の悪夢の仲間呼び(アークデーモンと二択)で出現する。 | 2.4 |
王家の迷宮 | アナザー5階扉前、12階扉前に出現する。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,726 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 痛恨やオノむそうを使う。怒り時にはテンションバーン、押し反でヘヴィチャージも。押し反で使うオノむそうはふっとび効果がある。 | 5.5 |
宝珠 | 【光】果てなきテンションバーン 【闇】鉄甲斬系の極意 【闇】真・オノむそうの極意 |
5.4 |
装備 | 【オノ】聖王のオノ[70] | 6.0 |
フィールド | ||
サーマリ高原 | 川の東側に大量に生息。1匹構成。 | 5.4 |
真のワルド水源 | 真のデフェル荒野へ向かう付近にシンボル。ダークパンサーが2匹もくっついてくるので、かなり危険。 | 2.1 |
未完のモンセロ温泉峡 | マップ中央の川に挟まれた部分に多数生息。1匹構成でアッシュリザードが1匹くっつくことも。 | 5.2 |
ムストの町 | 南部と西部に多め。D-4の噴水まわりや、錬金工房の南側などでそこそこ見かける。1~2匹構成。 | 3.5 |
古・バントリユ地方 | 辺境警備対詰所の南からエテーネ王国領までの道沿いに生息。1~2匹にヒポせんしが2匹までつき、最大で3匹構成になる。ヒポせんしが多すぎて見つけにくい。 | 5.5 |
現・バントリユ地方 | ||
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー9階の扉前に出現する。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,700 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.4 | |
宝珠 | 【炎】鉄壁の炎耐性 【風】ズッシードの瞬き 【闇】プレートインパクトの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】鉄壁のかぶと[96] 【腕】鉄壁のグローブ[96] 【足】鉄壁のすねあて[96] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | 南の川以南に生息。1匹構成。D-5西の高台が出現範囲が狭く狩りやすい。 | 5.2 |
古グランゼドーラ領 | 東部の高台にシンボル多数。1~2匹構成。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2.989 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
宝珠 | 【風】気まぐれな追撃 【闇】裂鋼拳の極意 【闇】ライガークラッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【ツメ】ケイオスネイル[93] 【ツメ】疾風のジャマダハル[99] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | 南の川以南に多数生息。1~2匹構成。 | 5.2 |
天ツ風の原 | ムストの町から出てすぐにシンボル多数。1~2匹構成。 | 3.5 |
古ロヴォス高地 | 北西部の洞くつにシンボル。乱獲だと涸れるタイミングがある。2匹構成。 | 4.1 |
コンテンツエリア | ||
断罪の森 | ヒョウモンダークと互いに混成する。2匹まで。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,217 | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | はげしいおたけびに注意。連続でおこなうこともあるので、その場から動かなかったらあまり近づかないようにすること。 | 3.5 |
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体 【風】打たれ名人 【闇】ドラゴンスラッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】カテドラルローブ[99] 【腕】カテドラルグローブ[99] 【足】カテドラルシューズ[99] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | 北の川以北にまばらに生息。1匹構成。 | 5.2 |
翠嵐の聖塔 | 2階の西側通路や3階のF-6北側の部屋、C-7南側の部屋に出現する。1匹構成。 | 3.5 |
ダラズ大鉱脈 | 南東区域や南西区域に少数シンボルあり。1~2匹構成。 | 4.3 |
自然遺産保護区 | 南西エリアに2シンボル。1匹構成。C5とB6の南部か。再湧きには一分ほどかかる。 | 4.4 |
フォーリオン造成地 | D-23高台に2シンボル生息。再沸きは30秒ほど。1匹構成。 | 6.2 |
コンテンツエリア | ||
哀惜の砂漠 | 扉前に出現。2匹出ることも。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,786 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | ○ |
攻略 | 元々は武闘家クエのボスだったが、量産された。ボス版を倒しても討伐数は増える。 痛恨やはげしいほのお、衝撃波を使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【炎】不屈の闘志 【風】奇跡の会心攻撃 【闇】デビルクラッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【ハン】神域のハンマー[99] 【ハン】ヘビースタンプ[108] 【ハン】悪魔王の鉄槌[110] |
6.0 |
フィールド | ||
未完のモンセロ温泉峡 | D-4付近とD-5の2シンボル。前者はリポップが早いが出現範囲が広い、後者はリポップが遅いと一長一短。1匹構成。 | 5.2 |
ムストの町 | シンボルはそこまで多くはないが、その巨体ゆえ、教会前の広場で圧倒的な存在感を放っている。1匹構成。 | 3.5 |
イル・ラビリンス | メレアーデの部屋に1シンボル。ダークキャンドルが2匹くっついてくる。 | 3.5 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シャドーサタンのシンボル後3番目に出現する。 | 4.1 |
隣接地域
コニウェア平原 | 未完のご神体の間 |
- 最終更新:2020-08-23 00:21:22