未完のラゼアの風穴
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,179 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | ドルマドンや痛恨の強力な一撃とメダパニーマによる妨害を併せ持ち、時々2回行動もする強敵。 痛恨の半分はミスになる。 混乱耐性を整えておくと無駄行動が増えて戦いやすくなる。 |
3.0後 |
宝珠 | 【炎】戦場のヴィーナス 【光】ゴッドジャグリングの極意 【闇】双竜打ちの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】スターダムスーツ[93] 【腕】スターダムブレス[93] 【足】スターダムシューズ[93] |
5.4 |
フィールド | ||
真のリャナ荒涼地帯 | No.342(Ver2.2ストーリー)クエ対象。 真のセレドット山道から滝を臨む集落周辺にかけて生息。1~3匹構成。3匹同時に怒らせて集中攻撃されると危険なので、各個撃破していくとよい。 |
3.5 |
未完のラゼアの風穴 | 屋外にシンボル多数。2~3匹構成。 | 5.2 |
天ツ風の原 | C4~D4の神獣の森周辺にシンボルそこそこ。2~3匹構成。 | 3.5 |
豊穣の密林 | 聖天のつばさで行けるG-2の高台にそこそこ。2~3匹構成。 | 6.2 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー9階扉前に出現する。 | 3.1 |
断罪の森 | ぶっちズキーニャやももんじゃにくっついてくることがある。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,582 | △ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
宝珠 | 【炎】深淵なる叡智 【風】禁断のかいふく魔力アップ 【風】復讐の聖なる祈り |
5.2 |
装備 | 【体上】聖賢者のローブ上[80] 【腕】聖賢者のバングル[80] |
6.2 |
フィールド | ||
未完のラゼアの風穴 | 洞窟内にシンボル少数。1~2匹構成。 | 5.2 |
天水の聖塔 | 1階に多数のシンボル。1~2匹構成。 | 3.4 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シンボルで登場する。ダークオルニス4匹に続く。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,291 | △ | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ |
攻略 | やみのブレス、呪いのきり、暗黒のきりを使う。呪いや幻惑耐性を持っておくと良い。怒り時ためる。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】始まりのキラキラポーン 【光】ためる弐の極意 【闇】鉄甲斬系の極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】機工博士のぼうし[99] 【体下】機工博士のコート下[99] 【腕】機工博士のグローブ[99] |
5.4 |
フィールド | ||
風車の丘 | 強敵エリアに生息。MPが吸えないので長居は難しい。かつては東部に2シンボル、西部に数シンボルの驚異的な会いづらさだった。 2.3後期から日替わり討伐の高額依頼対象に追加され、2.4で相当シンボル数が増えたがそれでも少ない。 メッサーラが高確率でお供にくっつく。 |
3.1 |
ジュレイダ連塔遺跡 | 墓地付近の通路にデュランダルに混じって2,3シンボルおり、最大2匹出現。デュランダルと相互にくっつく。 | 3.1 |
偽りのセレドット山道 | 強敵エリア(偽セレドット山道北西)にわんさかいる上に2匹構成あり。 | 3.1 |
未完のラゼアの風穴 | 屋外にシンボル多数。1~2匹構成。 | 5.2 |
王立アルケミア | 2階にシンボルがいくつか存在。亡者のひとだまがくっついてくる。 | 4.0 |
ガタラ大山林 | F-7の丘に多数のシンボル。2~3匹構成。 | 4.3 |
自然遺産保護区 | E-7の柵の先に3シンボルほど。1~3匹構成。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー7階の扉前や冥府の聖林に出現する。 | 3.1 |
いにしえのゼルメア | シンボルで出現。ブリザードマンに続く。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,105 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | 能力は高くないが幻惑と攻撃力、呪文威力を下げる暗黒のきりが地味に厄介。 | 5.3 |
宝珠 | 【炎】鉄壁の攻撃呪文耐性 【風】禁断のこうげき魔力アップ 【闇】シャイニングボウの極意 |
5.4 |
装備 | 【ブメ】黒曜のマンダラ[93] | 6.1 |
フィールド | ||
未完のラゼアの風穴 | 昼限定、屋外にシンボル。1匹構成のうえ高所に飛んでいるので早めに図鑑登録できるくらいしかメリットがない。 | 5.2 |
未完のドラクロン山地 | 第1層C-2に生息。3~4匹構成。 | 5.3 |
天ツ風の原 | 南東部の浮島にシンボルそこそこ。1~2匹構成。 | 3.5 |
古レビュール街道北 | C-7~D-7にかけて生息。1~2匹構成。飛んでいるところが少し高くて面倒。 | 4.1 |
雄峰ランドン | C-5から戦神の宮殿にかけて飛んでいるホークブリザードに一匹くっついてくる。 | 4.2 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | はめつの使者のシンボルとの戦闘で2番目に4匹登場する。 | 4.1 |
悔恨の園 | 道中に出現。3匹まで出る。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,660 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 5.5 | |
宝珠 | 【炎】鉄壁の闇耐性 【闇】ビッグバンの極意 【闇】ナイトメアファングの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】ソポスの額冠[100] 【体上】ソポスのころも上[100] 【腕】ソポスのうでわ[100] |
5.4 |
フィールド | ||
未完のラゼアの風穴 | 洞窟内にシンボルそこそこ。1~2匹構成。 | 5.2 |
神墟ナドラグラム | 南部の都市部分にいる。E-7あたりにいるシンボルは1匹構成だが、それ以外は1~2匹構成。 | 3.5 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | ダークキャンドル後に2匹現れ、デスカイザー2匹に続く。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,620 | ☆ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 痛恨に注意。いてつくはどうも地味に厄介。 | 5.4 |
宝珠 | 【水】ルカニの盾 【水】鉄壁の会心完全ガード 【闇】はやぶさ斬りの極意 |
5.2 |
装備 | 【頭】シュバリエハット[99] 【体上】シュバリエメイル上[99] 【腕】シュバリエグローブ[99] |
5.2 |
フィールド | ||
未完のラゼアの風穴 | 洞窟内にごく少数いる。1匹構成。 | 5.2 |
氷晶の聖塔 | 苗木の層F-7に数シンボル。湧きは早く、2~3匹構成。若木の層の下層部ではデスマーキュリーがくっつくこともある。 | 3.2 |
神儀の護堂 | 1FのF-7は1~2匹構成、2Fは1匹構成でグリゴリぼうずと互いに混成する。 | 4.1 |
盾ルクスガルン大空洞 | 地下3階に降りてすぐに2シンボル。2~3匹構成で湧きは早め。 | 5.4 |
コンテンツエリア | ||
断罪の森 | ドラポヨロンにくっつくほか、同種二匹構成で現れることも。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,731 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | やみのブレス、呪いのきりを使う。押し反ではげしいおたけび。図体が大きい分誘発しやすいので注意。 | 5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁のふっとびガード 【光】パルプンテの閃き 【闇】プレートインパクトの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】開祖の道着上[108] 【格下】開祖の道着下[108] 【足】開祖のブーツ[108] |
5.5前 |
フィールド | ||
ヴェリナード領南 | ヴェリナード領西から回りこんでいった先に1匹だけいる超難関モンスター。 再ポップまでが非常に長い(10分~15分)、この魔物自体がタフ、拠点から遠い、と三拍子揃っためんどくささ。最近では釣りでたまに人がいる。炎の領界にいけるならそっちに行った方がいい。 |
3.1 |
真のデフェル荒野 | 砂漠地帯に出現。探せばなんとか見つかる程度の数だが、相変わらず少ない。炎の領界までいったほうがいい。 | 3.1 |
未完のラゼアの風穴 | 屋外にごく少数。1匹構成で湧きも遅い。 | 5.2 |
烈火の渓谷 | 南部の熔岩上の広めの陸地部分に広く分布する。1~3匹構成。業炎の聖塔近くのシンボルはガメゴンロードに駆逐された。 | 3.3 |
闇の辺獄 | B-4に2シンボル。1~2匹構成。それなりに早く湧く。一度に出る数は少ないが、探さなくていいためおすすめ。 | 3.3 |
フォーリオン造成地 | AB-45外周にシンボル少数。1~2匹にくびかりぞく1匹の1~2匹構成。 | 6.2 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | 冥府の砂漠の扉前に出現する。 | 3.1 |
隣接地域
謎の地下水路 | 未完の風穴の研究室 |
- 最終更新:2020-08-28 13:51:01