海のとける洞くつ
メタルライダー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 54 | 8 G | 267 EXP | 特訓 0 | 通常:まほうの小ビン | レア:グリーンアイ | スライム系 | |
基本攻略 | 痛恨、ベホイミを使う。闇弱点、炎氷風雷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【小盾】プラチナトレイ(Lv42) 【小盾】メタスラの盾(Lv60) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
エゼソル峡谷 | E-6の橋に囲まれたエリアに生息。1~2匹構成。数は少ない。 | 5.4 | |||||
砂岩の洞くつ | 中~奥に1~2匹構成でドラゴンキッズが混成する。 湧き・数ともに海のとける洞くつのものに近いが、視界とアクセスの面で一歩劣るか。 |
2.3 | |||||
落陽の草原 | C-4に3シンボルのみ。1匹構成。神話篇実装前は光の河のほころび周辺にもいた。 | 5.4 | |||||
海のとける洞くつ | BOT対策か、間隔が離れた印象。1~2匹構成で、高確率でうみぼうずが混成する。 | 2.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル1階や4階、アナザー4階に出現する。アナザー4階ではベホイムスライムと混成する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 11階に出現する。ナイトキャットと混成する。 | 3.2 |
メタルハンター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 55 | 7 G | 279 EXP | 特訓 0 | 通常:ぎんのこうせき | レア:かぜきりの弓の書 | マシン系 | |
基本攻略 | No.219(ドルボード拡張)クエ対象。雷弱点、炎氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【片手剣】メタスラの剣(Lv60) 【ヤリ】メタスラのやり(Lv60) 【ブーメラン】メタルウィング(Lv60) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ウルベア地下遺跡 | マップ全域で1匹程度しかいない。 | 5.4 | |||||
砂岩の洞くつ | 入り口付近にいる。1匹構成でドラゴンキッズがくっつく。 | 5.4 | |||||
落陽の草原 | No.187(賢者4話)クエ対象。 南西にまばら。1匹構成。白いので見つけるのは楽。 |
5.4 | |||||
海のとける洞くつ | 3~5番目の空洞にいる。2.2でのシンボル数激減に伴い業者も激減して過疎化しているのでそこそこ狩れる。 | 2.2 | |||||
ブーナー熱帯雨林 | 密林の野営地真北の橋を渡って西側にいる。数が多く宿が近いが海のとける洞くつから移動した業者が激増。狩れないこともないがストレスが溜まる。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマルモードの2階扉前に出現する。 | 3.2 |
ひとくいサーベル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 56 | 9 G | 285 EXP | 特訓 0 | 通常:ぎんのこうせき | レア:プラチナウイング物語 | 物質系 | |
基本攻略 | 痛恨を使う。氷風弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【両手剣】大獄剣(Lv50) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
海のとける洞くつ | そこそこの数がいる。密度はいちばん。しかし最近は業者が多すぎて話にならない。 | 1.5 | |||||
ゴブル砂漠西 | 北部一帯にいる。1~3でグールが2匹までつく。若干まばら。 | 5.4 | |||||
最果ての地下遺跡 | 浅い部分に1匹構成。密度はいい。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LVxx~xxに出現する。 | 1.4 |
うみぼうず | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 61 | 3 G | 350 EXP | 特訓 0 | 通常:ふしぎな海草 | レア:真珠貝のささやき | エレメント系 | |
基本攻略 | 地中モンスター。逃げやすい。 | 1.3 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【頭】水のサークレット(Lv42) 【体上】水のはごろも上(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
海のとける洞くつ | どうやら抽選ポップらしい。最後の部屋がいちばん湧きポイントは多い。メタルライダーのお供にくっついてくる。 | 1.5 | |||||
ヴェリナード領南 | ヴェリナードを出てすぐ東にある柵の先、クリスタルハンドのいるエリアに数シンボル。1~2匹構成。 | 1.3 | |||||
永遠の地下迷宮 | 地下2階の南部、目安としてはベホイムスライムのいるところに出る。1匹構成。すぐに湧くが地形の関係で見づらい。 | 1.3 | |||||
真の海風の洞くつ | おすすめ。真レビュール街道北入口から真のグランゼドーラ城までの通路上にそこそこいる。2匹構成で、じめじめバブルに混成する。他の所のシンボルと違って移動する。地中ゴーグルの着用を忘れると踏んでしまう。 | 2.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊堂LV??~??に出現する。こうていタップのお供で出てくる。 | 1.3 |
ドラゴンゾンビ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 100 | 13 G | 1527 EXP | 特訓 3 | 通常:大きなホネ | レア:ドラゴンのツノ | ドラゴン系 | |
基本攻略 | No.238(Lv80解放)クエ対象。光弱点、氷軽減。 BOTによる自動狩り対策であちこちの洞くつに配置されている。このようなシンボルは通常のものと違い、常に部屋を徘徊している、向こうから襲ってこない、必ず二匹組、一定時間経過すると別の部屋にワープで移動する、などの特徴がある。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】戦場のヴィーナス(みりょく+3) 【水】鉄壁の封印ガード(耐性+2%) 【水】鉄壁の魅了ガード(耐性+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】降魔のサークレット(Lv93) 【腕】降魔のこて(Lv93) 【足】降魔のグリーブ(Lv93) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ラギ雪原 | BOT対策で配置された。北東や北西でキラーマシンを守っている。 | 5.4 | |||||
ベコン渓谷 | E-2の洞窟を抜けた先の竜の墓場に群生。夜になると動き出す。キングリザードの湧き待ち時間に。1匹構成。 | 5.4 | |||||
トガス岩道 | BOT対策で配置された。中ほどによくいる。 | 5.4 | |||||
モガレの洞くつ | BOT対策で配置された。奥部に1シンボル。 | 5.4 | |||||
ザグバン丘陵 | 小さなクレーターの中に崩れた状態でいる。1匹構成。わざわざ狩りに行く意味は薄い。 | 5.4 | |||||
ゴブル砂漠西 | 南部に少数。壁際では崩れた状態でいる。1匹構成。人の来ない東側にたまっている。 | 5.4 | |||||
モリナラ地下洞 | BOT対策で配置された。最奥以外に1シンボル。 | 5,4 | |||||
呪われた大地 | A-3やC-2の突き出た根っこのそばに転がっている。1匹構成。湧きは30秒と早め。 | 5.4 | |||||
オルッパ地下洞くつ | BOT対策で配置された。3部屋どこにも出る。 | 5.4 | |||||
海のとける洞くつ | BOT対策で新たに配置された。 | 2.0 | |||||
詩歌の遺跡 | BOT対策で新たに配置された。 | 2.1 | |||||
アラハギーロ地方 | No.376(アラハギーロ王国完結篇:第1話)クエ対象モンスター。東の砂漠地帯に数体。デザートゴースト狩りの邪魔をしてくる。まばらなので積極的に狩るのにも適していない。昼は崩れていて夜になると動き出す。 | 3.3 | |||||
デフェル荒野 | 東部の砂漠に結構な数が転がっている。夜になると動き出しナイトキャットを連れてくる。 | 2.2 | |||||
真のアラハギーロ地方 | 東部に少数シンボル。夜になると動き出す。 | 2.1 | |||||
真のピラミッド | 地下1階にいる。 | 2.2 | |||||
真の海風の洞くつ | 試練の門回避ルートにいる。クリムゾングレイブが絡んでうざい。 | 2.1 |
隣接地域
キュララナ海岸 | 海獣の巣 |
- 最終更新:2013-12-12 14:47:07