清き水の洞くつ
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10 | △ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | その名の通りメラを使う。 | 5.4 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【両手杖】まどうしの杖[7] | 6.2 |
フィールド | ||
ラニアッカ断層帯 | アグラニの町北のトンネルに生息。シンボル数は多いが1匹構成。 | 5.4 |
アクロニア鉱山 | 洞窟部分に少数。1匹構成。 | 5.4 |
清き水の洞くつ | おすすめ。2~3匹構成が多い上に、シンボルも多い。マドハンドと混成することがある。入口近くは1匹構成あり。 | 3.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
28 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ |
フィールド | ||
レーナム緑野 | 西側に生息。特に南西部~西部のあたりに多い。祈りの宿を出てすぐ西側にもいるが、涸れてしまう。 | 1.5 |
久遠の森 | 世界樹の丘周辺にいる。1匹構成。 | 5.4 |
けがれの谷 | E-5より奥にたくさんいる。1匹構成。 | 5.4 |
スイの塔 | 3階のスライムタワーと4階のあおだけ童子のおともでのみ出現。 | 5.4 |
清き水の洞くつ | 1~2匹構成。南部から北部にかけて出現する。 | 2.3 |
ポルネア山 | オークにくっついてくることがある。 | 2.3 |
スレア海岸 | おすすめどころか、ここ一択。一度に6~8匹出る上に拠点から近く、シンボルも多い。範囲攻撃の準備を。 | 2.3 |
天涙の大水源 | スライム型の島に生息。1~2匹構成。 | 6.2 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊・夢幻の摩天楼Lv20~33に出現する。 | 1.4 |
不思議の魔塔 | 7階の鍵モンスターとして出現するほか、赤魔法陣のスライム系の連戦パターンで出現。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
39 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
フィールド | ||
グレン領西 | F-3~5の断崖地帯に生息。1~3匹でしびれだんびらと互いに混成する。遊び人職クエ1話で討伐対象になっているときは5匹構成に変化する。 | 5.4 |
清き水の洞くつ | 北部に出現し、2~3匹構成で現れる。くさった死体と混成することもある。 | 2.3 |
コンテンツエリア | ||
不思議の魔塔 | 2階の鍵モンスター。おにこぞうが2匹くっつく。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
81 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | 同族やホイミスライムを呼ぶ。マッドフィンガーに呼ばれることもある。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【腕】くさりのあみごて[14] 【腕】てつのうであて[14] 【腕】しゅうれん用リスト[14] |
5.4 |
フィールド | ||
グレン領東 | No.007(薬草戦士と豊かな土地)クエ対象。 E-7の橋より南に生息。1匹構成。 |
5.4 |
ゲルト海峡 | 海峡の北側に生息。1匹構成。南側のポインズントリルに混成する。 | 5.4 |
清き水の洞くつ | 2~3匹構成が多く、シンボルも多い。メラゴーストと混成することがあるので、ここが一番のおすすめ。 | 3.3 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~に出現する。ただしお供限定。 | 1.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
575 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | 転生でマッドスミスが出る。 のろい、毒攻撃、テンション下げ攻撃を使う。怒り時呪い攻撃。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【体下】木の葉のよろい下[28] 【足】木の葉のブーツ[28] |
5.4 |
フィールド | ||
グレン領東 | 夜限定。G-3~4に生息。1~2匹でばくだん岩がつく。 | 5.4 |
カルデア洞穴 | 手前の洞窟部分にうじゃうじゃ。1~2匹構成。 | 5.4 |
カミハルムイ領南 | No.173(温泉解禁)クエ対象。 夜限定。堀より東に生息。C-6辺りにも少数。ベロベロと同じ湧き範囲。1~2匹構成。 |
5.4 |
清き水の洞くつ | 2~3匹構成が多い。ギズモと混成することがある。 | 2.3 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv28~41に出現する。 | 1.5 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12 | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ | ✕ |
攻略 | ホイミスライムの転生モンスター。 メタル系で逃げてしまう上に、ホイミやいやしの雨で回復してしまうため、会心で一気に倒したい。またスピンアタックも使う。 メタルのカケラを落とすが、転生としてはレアドロップ率が非常に低いようだ。 |
5.5 |
宝珠 | 【光】いやしの雨の瞬き(発動速度+5%) | 5.4 |
装備 | 【体上】いやしの服[7] 【体下】いやしのズボン[7] |
6.0 |
フィールド | ||
レーナム緑野 | シンボルが多く、1匹構成のため、転生狙いはダントツでここ。なお、北部と南部に出現位置が分かれるが、北部は涸れてしまうので注意。 | 3.0 |
久遠の森 | ホイミスライムのシンボル間隔が意外と広いのでレーナムには及ばない。 | 1.5 |
けがれの谷 | ホイミスライムのシンボル間隔が意外と広いのでレーナムには及ばない。 | 1.5 |
清き水の洞くつ | ここで探すくらいなら素直にレーナム緑野にいくべき。 | 3.5 |
スレア海岸 | ホイミスライムが8匹まで出てくるので非推奨。 | 2.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,875 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | くさった死体の転生モンスター。 呪い攻撃、あまいいき、もうどくのきり、暗黒のきり、怒り時やけつくいき、呪いのきり、押し反でのろいと状態異常のオンパレード。 じごくのたまねぎの解説文にあるスミスさんは彼の事だろうか。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.2 |
装備 | 【体下】木の葉のよろい下[28] 【足】木の葉のブーツ[28] |
5.2 |
フィールド | ||
グレン領東 | ここは夜限定のためおすすめしない。 | 2.1 |
カルデア洞穴 | おすすめ。昼夜問わずうじゃうじゃいるうえに分散・合流も容易。 | 5.4 |
カミハルムイ領南 | 夜限定だがアルケミストンを狙うついでに狩ることが可能。 | 2.1 |
清き水の洞くつ | わざわざここで狩る必要はないと思われる。 | 2.3 |
隣接地域
- 最終更新:2014-09-11 21:39:24