狩人のほら穴
ギルザッド地方南東の洞窟。近場のルーラストーンポイントは入り江の集落。
出現モンスター
ダークペルシャ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 13 G | 404 EXP | 特訓 0 | 通常:天使のすず | レア:ようせいの杖の作り方 | けもの系 | |
基本攻略 | 氷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】深淵なる叡智(さいだいMP+5) 【水】不滅の攻撃呪文強化(死亡時3%で呪文威力アップが残る) 【光】覚醒のアリアの瞬き(発動速度+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【両手杖】福音の杖(Lv50) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
シエラ巡礼地 | 宿から近くシンボル数も多いがエリアが広く、密度はあまり高くない。リュウイーソーと相互にくっつく。 | 3.1 | |||||
イナミノ街道 | おすすめ。南東E-7~H-7にに1~3匹構成。ルーラポイントから近く、他のモンスターもほとんどいない。ボストロールにくっつくことも。 | 5.4 | |||||
リンクル地方 | >東部にまばら。1~3匹構成でキラージャックが2匹までつく。北東部は人がこないためか密度高め。 | 1.3 | |||||
狩人のほら穴 | 浅い部分に生息。入口では1~2匹、2番目の部屋では1~3匹構成でダークホビットと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
リンジャの塔 | 低層部に数シンボル。1~2匹出現。地形が複雑なので討伐にはあまり向かないか。 | 2.0 | |||||
真メルサンディ穀倉帯 | シンボル数はそこそこだし一度に3匹まで出現するが生息域が広いため、あまり密度は高くない上にミニデーモンがくっつくのでいまいちおすすめできない。橋より南側のシンボルならば混成しない。 | 3.1 | |||||
自然遺産保護区 | 3号観測小屋のまわりにシンボル多数。1~3匹構成。ウイングタイガーがお供になることがあり、合計で最大3匹となる。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの7階に出現する。一匹構成。 | 3.2 |
ダークホビット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 13 G | 404 EXP | 特訓 0 | 通常:暗黒の樹木 | レア:ソードブレイカーの本 | 怪人系 | |
基本攻略 | 風光弱点、氷闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体(みのまもり+5) 【光】かばうの極意(かばう中のダメージ-1) 【光】やいばくだきの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【小盾】ルフの盾(Lv42) 【小盾】ルーンバックラー(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
狩人のほら穴 | 2番目の部屋に生息。1~2匹構成でダークペルシャと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
チョッピ荒野 | No.123(美容院チョコレート色追加)クエ対象モンスター。 拠点から近く、3匹出るのでおすすめ。怒らせたときのかがやくいきに要注意。 |
1.5 | |||||
リャナ荒涼地帯 | 滝を望む集落からアラハギーロ地方にかけてたくさんいるが一匹構成。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LV??~??に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | 7階や8階に出現する。7階では2シンボル固まっていることが多め。8階ではホークマンと混成する。 | 3.2 |
ブルーイーター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 81 | 10 G | 722 EXP | 特訓 1 | 通常:ガマのあぶら | レア:赤い宝石 | あくま系 | |
基本攻略 | イーターの体が赤い方。見かけの割に攻撃力が高く、怒ると威力の高いとびかかりも使う。たまにどちらかのイーターを呼ぶ。炎弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【風】始まりのバイシオン(開戦時2%でバイシオン) 【光】無念無想の奇跡(回復量+2%) 【光】スキルクラッシュの極意(威力+5%) |
5.2 | |||||
装備 | 【頭】クリムゾンヘルム(Lv75) 【体上】クリムゾンメイル上(Lv75) 【腕】クリムゾングローブ(Lv75) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
狩人のほら穴 | 中~奥部に生息。1匹構成でレッドイーターと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
ザグバン丘陵 | 各地のクレーターに生息。レッドイーターと混成する。1ヶ所で狩っていると枯れてしまう。 | 5.4 | |||||
海風の洞くつ | 入ってすぐの南側行き止まりと、グランゼドーラ城に続く通路にいる。道が狭いので回避しにくい。 | 2.0 | |||||
宇宙船・立入禁止区画 | 2FのD4~D3の二部屋に数シンボル。1~3匹構成でレッドイーターが2匹までくっつく。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | 地下7Fにシンボル。シンボルも少ないので、同盟なら一回戦う程度だろう。ここで数を稼ぐなどはありえない。 | 1.5 |
レッドイーター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 82 | 10 G | 722 EXP | 特訓 1 | 通常:へびのぬけがら | レア:青い宝石 | あくま系 | |
基本攻略 | イーターの体が青い方。毒攻撃、眠り攻撃を使う。氷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の毒ガード(耐性+2%) 【風】復讐のテンションアップ(味方死亡時3%でテンションアップ) 【光】やいばくだきの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体上】クリムゾンメイル上(Lv75) 【体下】クリムゾンメイル下(Lv75) 【足】クリムゾングリーブ(Lv75) |
5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
狩人のほら穴 | 中~奥部に生息。1匹構成でブルーイーターと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
ザグバン丘陵 | 各地のクレーターに生息。ブルーイーターと混成する。1ヶ所で狩っていると枯れてしまう。 | 5.4 | |||||
海風の洞くつ | 入ってすぐの南側行き止まりと、グランゼドーラ城に続く通路にいる。道が狭いので回避しにくい。 | 2.0 | |||||
宇宙船・立入禁止区画 | 2FのD4~D3の二部屋に数シンボル。1~3匹構成でブルーイーターが2匹までくっつく。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | 地下7Fにシンボル。シンボルも少ないので、同盟なら一回戦う程度だろう。ここで数を稼ぐなどはありえない。 | 1.5 | |||||
悔恨の園 | 道中に出現。ファンキードラゴのお供にも。 | 5.4 |
隣接地域
- 最終更新:2021-03-14 02:05:39