真の魔女の森
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
675 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ◎ | △ |
攻略 | 地中モンスター。ベホイミ、呪い攻撃、しりょうのきしを呼ぶ。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【腕】きじゅつしグローブ[42] 【腕】フェンサーミサンガ[42] 【腕】司祭のてぶくろ[42] |
5.4 |
フィールド | ||
呪われた大地 | おすすめ。マップ全域に点在する毒の沼地の中にいる。1~2匹構成。1ヶ所で狩っていると枯れるので移動しながら。毒沼のダメージは少ないが、気になる場合はトラマナミストで無効化できる。 | 5.4 |
真の魔女の森 | 窪地にいるがシンボルは多くない。シャドーが2匹くっつくのを確認。この地方のシンボルは移動する。 | 2.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,049 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ |
攻略 | ドルモーア、呪い効果のあるまくら投げ、怒り時には死のおどりを使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】始まりのラリホー 【光】ロイヤルステップの技巧 【闇】パワフルスローの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】しんりのローブ上[50] 【足】しんりのくつ[50] |
5.4 |
フィールド | ||
捨てられた城 | 深夜限定。F-2とE-4の住居跡に3シンボルずつ。1~3匹構成でフレイムドックが混成する。湧いてからしばらくすると寝るようだ。 | 5.4 |
真の魔女の森 | 昼夜問わないのでおすすめ。夜宴館南の広い所と窪地以外に湧く。最大2匹構成。マップをくまなく巡ればそこそこ倒せる。 | 3.0 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷などにLV56~に出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマル11階に出現する。1~2匹構成で、ダークナイトと混成する。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 16階に出現する。アイスコンドルと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,039 | △ | △ | △ | △ | △ | △ | △ |
攻略 | ヒャダルコ、こごえるふぶきを使う。同族を仲間呼びする。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】戦場のヴィーナス 【光】魔力のバラードの瞬き 【闇】天使の矢の極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】レイブンスーツ[75] 【足】レイブンブーツ[75] |
6.2 |
フィールド | ||
偽りのゼドラ洞 | 試練の門を抜けた後、洞窟全体にまばらにシンボルあり。ぬかどこスライムと混成する。 | 2.0 |
真の魔女の森 | マップ全域に湧く。シンボルは密集してはいないが結構多い。1~3匹構成で、通路部位ではドッグラマッコイが混成する。ウィッチネイルに2匹くっつく。 | 2.1 |
真のピラミッド | 中央の吹き抜け部分の1階と2階に十分な数のシンボル。1~2匹構成で、ミイラ男とリビングスタチューに絡まれないレベルだと他のモンスターとも混成しないのでオススメ。 | 2.2 |
真のゼドラ洞 | 通路部分にいるほか、くろカビこぞうやスライムエンペラーにくっつく。スライムエンペラーの分だけで討伐数は稼げるだろう。 | 2.2 |
ゼドラ王の黄昏 | 第2層D-5に2シンボル生息。即沸きなのでおすすめ。1~3匹構成。 | 6.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,656 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ |
攻略 | No.120(Lv60解放)クエ対象。 魔力かくせい、メラゾーマ、マホトーンを使う。 |
5.4 |
宝珠 | 【炎】深淵なる叡智 【光】魔力かくせいの瞬き 【闇】地ばしり打ちの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】占星術師のローブ上[50] 【体下】占星術師のローブ下[50] |
5.5前 |
フィールド | ||
ベコン渓谷 | 中央部に多数生息。2匹構成。 | 5.4 |
風車の丘 | 柵の向こうに出現する。シンボルはまばらだが少なくはない。ただし日替わり討伐でそれなりに人は多い。基本2匹組。バロンナイトにくっつく。 | 1.5 |
ヴェリナード領西 | おおよそ2匹組。とにかくシンボルが少なく、出会うのに苦労するのでおすすめしない。討伐隊に出た場合、報酬が高くてもスルーして問題ないレベル。 | 1.5 |
真の魔女の森 | 夜宴館南の広い所にいる。1~3匹構成でめいふのばんにんと互いに混成する。 | 2.1 |
自然遺産保護区 | F-4以東でハピの花畑に通じる道以北の場所にシンボル多数。大体柵の向こう側と考えればいい。シンボルにぶつかると2~3匹出現し、スカラベキングにもくっついてくる。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマル8階扉前に出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,010 | ◎ | △ | ○ | ○ | ◎ | ☆ | ○ |
攻略 | のろいやザキ、ザオリクを使う。怒り時には魔力かくせいやバギクロス、えんまのつかいを呼ぶことも。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】いつくしむ心 【光】魔力かくせいの瞬き 【光】バギ系呪文の極意 |
5.2 |
装備 | 【体上】精霊王のクローク上[80] 【腕】精霊王のグローブ[80] |
6.2 |
フィールド | ||
オルセコ高地 | 深夜限定。最北端の墓場に1シンボル。1匹構成でかげのきしが2匹までつく。狩り場まで遠いうえに湧きも遅い。 | 5.4 |
バドリー岩石地帯 | 深夜限定。バドリアル石室近くに数シンボル。1匹構成でろうごくのぬしが1~2匹つく。湧きは遅め。採掘小屋の橋の上にも1シンボルいる。 | 5.4 |
カルデア山道の横穴 | 中央の2部屋に数シンボル。1~2匹構成。場所によってドラキーマかスカルゴンがくっつく。 | 5.4 |
真の魔女の森 | 昼夜を問わない。C-5に1シンボル。再湧きに3~4分程度かかる。マミーが2匹くっついてくるので、ここで狩る場合は余所でマミーの狩りをする必要はないだろう。たまになぜかF-8北西の角にマミー共々湧いていることがある。 | 2.2 |
真の海風の洞くつ | 昼夜を問わない。試練の門回避ルートにいる。最大3匹構成でクリムゾングレイブが1匹混成することがある上に、至る所にクリムゾングレイブがいるためリンクされまくる。CD-34あたりの広場ならばリンクさせずに狩れるが、シンボルが少ないのが難点。また、まかいじゅうの湧き待ちで狩ることもできる。 | 2.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,839 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | 固い上に行動がザラキーマ、ドルマドン、おたけび、みわくのひかり(1体魅了)と多彩。魅了と即死対策はしておこう。 | 5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁のみとれガード 【闇】なぎはらいの極意 【闇】ダークネスショットの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】退魔の装束上[75] 【体下】退魔のうでわ[75] |
6.2 |
フィールド | ||
真の魔女の森 | 夜宴館前と並木になっている所にいる。特に夜宴館前が多い。夜宴館前は1~3匹構成でメッサーラと互いに混成する。並木付近はシャドーが2匹までくっついてくる。 | 2.1 |
ねじれたる異形の大地 | 第三の魔峡に多数。1~2匹構成。ゲルバトロスが絡みやすくやりづらい。 | 2.2 |
悠久の回廊 | 望郷の間道F-5で2匹出現。 | 5.4 |
アヴィーロ遺跡 | ここのシンボルはこいつだけ。1~4匹構成。数は稼ぎやすいものの一気に状態異常にされるので十分注意すること。 | 3.2 |
古・バントリユ地方 | 辺境のほら穴周辺に生息。2匹構成。キューブですぐに行けるが、ややまばらで高低差があるのが難。 | 5.5 |
ダラズ大鉱脈 | 強制労働所の周りにシンボルあり。見回りをするように移動している。2~4匹構成。 | 6.0 |
現・バントリユ地方 | ||
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー11階に出現する。ジェイドフレアとの混成あり。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,892 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 眠り攻撃とラリホーマを連発してくる。眠りガードが無いと辛い。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】始まりのラリホー 【光】サプライズラッシュの極意 【闇】スリープダガーの技巧 |
5.4 |
装備 | 【頭】ヴァンガードハット[93] 【腕】ヴァンガードグラブ[93] 【足】ヴァンガードブーツ[93] |
5.4 |
フィールド | ||
偽ナシームの洞くつ | 各部屋にそこそこの数が生息。3匹まで出てくるので注意。ジェイドフレアと混成する。 | 2.1 |
真の魔女の森 | おすすめ。C-5に多数のシンボル。2~3匹構成。デスプリーストに2匹くっつく。 | 2.1 |
真のピラミッド | 1~2匹構成。最上階と石碑の地下1Fの中央にうじゃうじゃ。特に地下1Fは密集しており、ほぼ確実に2匹構成。 | 2.2 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー11階に出現する。 | 3.1 |
隣接地域
真のローヌ樹林帯 | 真の夜宴館 | 真のリンジャハル海岸 |
- 最終更新:2015-03-14 02:23:37