魔幻都市ゴーラ跡
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,448 | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | 逃げる。特に何も技を持たない。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】大賢者の御手 【光】びっくりルーレットの極意 【光】呪詛の極意 |
6.5前 |
装備 | 【頭】アビスハット[105] 【体上】アビスセーラー上[105] 【足】アビスブーツ[105] |
5.5前 |
フィールド | ||
ゼクレス城・宝物庫 | B-4、D-3通路にシンボル。D-3は1シンボル即湧き。2~3匹構成。 | 5.0 |
ゼクレス城・地下 | C-4や武器庫以降のシンボルが3~4匹構成でおすすめ。再湧きも早い。魔具庫~武器庫間は2~3匹構成。スピリットフレイムに一匹くっついてくることも。 | 5.1 |
魔幻都市ゴーラ跡 | C-7付近にシンボル。一度に出る数は4~5匹構成と多いが、ちょっと遠い。F-5~E-4は2~3匹構成、D-5~C-4は2~4匹構成で、いずれもメーダ・強に2匹までくっつく。F-2付近は1~2匹構成でいしにんぎょう・強が2匹までくっついてくる。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,620 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | 5.5 | |
宝珠 | 【風】禁断のMPアップ 【光】いなずまの極意 【闇】霊脈魔法陣の戦域 |
5.4 |
装備 | 【ムチ】魔石球のムチ[105] 【ムチ】妖蛇のムチ[108] 【ムチ】クラッシュチェーン[110] |
6.0 |
フィールド | ||
魔幻都市ゴーラ跡 | E5付近は1~3匹構成でパペットマン・強が一匹くっついてくる。F5~E4付近ではゴースト・強が1~2匹くっついてくることもある。D4~C4付近はこいつ自体は1~2匹構成で、ゴースト・強が1~2匹くっついてくることもある。F5~E4付近がシンボル多くておすすめ。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,089 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 討伐リストには死のおどりを踊りまくると書いているがそんなに使ってこない。 | 3.5 |
宝珠 | 【炎】いつくしむ心 【風】復讐のスカラ 【光】ハッスルダンスの戦域 |
5.4 |
装備 | 【扇】妖貴妃のおうぎ[93] 【扇】プロセルピナ[96] |
5.4 |
フィールド | ||
大神殿・地下 | 地下1階C5~地下2階G5にかけて少数シンボルの一匹構成。湧きは悪くない。 | 3.5 |
魔幻都市ゴーラ跡 | 橋の上にシンボルあり。2~4匹構成でおすすめ。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | シャドーサタンのシンボル後に2匹出て来る。 | 4.1 |
悔恨の園 | 3匹まで出る。ブリザードマンと互いに混成する。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,113 | △ | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | No.238(Lv80解放)クエ対象。 におうだちを使う。怒り時痛恨。 |
5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁の会心完全ガード 【光】におうだちの極意 【闇】シールドブレイクの技巧 |
5.4 |
装備 | 【体上】聖騎士のよろい上[65] 【足】聖騎士のこて[65] |
6.0 |
フィールド | ||
バドリー岩石地帯 | 昼限定。バドリアル石室近くに数匹。1匹構成で湧きは遅め。ルーラ地点が近いのは〇。夜はデスプリーストに代わるようだ。 | 5.4 |
ボロヌス溶岩流 | C-4の谷に1シンボルのみ。 | 5.4 |
チョッピ荒野 | 宿からそこそこの距離。シンボルはすぐ見つかる。エモノ呼び無しの乱獲ならここだろう。 | 1.3 |
ジュレー島上層 | 強敵エリア内の噴水(碁石を積み重ねたような、塔状の岩)の付近に湧く。宿から近いが生息域が広くなかなか見つからないことも。 | 2.0 |
ジュレイダ連塔遺跡 | 庭園近くの通路に2シンボル。他の通路のバロンナイトなどとは違いデュランダルに混成はしない。 | 3.1 |
偽りのセレドット山道 | 北東部の橋の近くに崩れている。シンボルごく少数。 | 2.0 |
ソーラリア峡谷 | No.338(いにしえの遺跡探訪:Ver2.2ストーリー)クエ対象モンスター。 C,D,E-4でがれきになっている。こちらもルーラ位置から近いが、湧き範囲内ではヘルビーストに混成する。 |
2.2 |
古レビュール街道北 | F-4~D-5の高台に多数のシンボル。低地は1~2匹構成で、高台だと1匹にてっこうまじんがくっつくことがある。おすすめ。調律クエストで狩るならD-5の高台でエモノ呼びが楽。 | 4.1 |
ランドン山脈(過去) | ゲルト海峡からランドン山脈頂上へ向かう途中の通路脇で崩れている。ストーリーでの討伐対象になったため即湧きのようだが、討伐数をのばすためにわざわざ行く理由はない。 | 3.3 |
マデ神殿 | C-6の小部屋に2シンボルで2匹構成。遠いしドルボード使えないのでまったくおすすめしない。 | 4.5 |
魔幻都市ゴーラ跡 | B-2~3にシンボル。2~3匹構成。近いので悪くない。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下9階に2シンボル。数が少ないので、実際に戦うのは1シンボルだと思われる。 | 1.5 |
王家の迷宮 | 冥府の砂漠に出現する。2シンボルが近くにいることが多い。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,289 | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | ランドインパクトは通常、怒り、押し反いずれでも使う可能性がある。他にひかりのブレス、眠り効果のあやしいひとみも使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】打たれ名人 【光】グランドネビュラの極意 【闇】シールドブレイクの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】クラウンハット[60] | 5.4 |
フィールド | ||
ポポリアきのこ山 | Ver.4.4で三闘きのこの真下から傘の外付近に移動。その代わりシンボルが5つくらいに増えた。即湧きではないが、再ポップまではさほど時間はかからない。ルーラストーンも配置されたため狩りやすくなった。 | 4.4 |
氷晶の聖塔 | 苗木の層のG-6に2シンボル。1~2匹構成で湧きも30秒ほどとそこそこ早い。 | 3.2 |
自然遺産保護区 | E-5の丘の上に2シンボル即湧き。1~2匹構成で断然おすすめ。E-4の川の南側にも2シンボルいるが、こっちは多少歩かされる。 | 4.4 |
魔幻都市ゴーラ跡 | D-3~C-2にかけてシンボルそこそこ。D-3~D-2にいるものは、1~2匹構成でメーダ・強に1匹くっついてくることがある。C-3~C-2にいるものはばくだんサーカスが2匹までくっついてくる。 | 5.1 |
魔幻園マデッサンス | 回転木馬の広場にシンボル。若干少なめ。1~2匹構成。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー11階扉前に出現する。 | 3.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,642 | △ | ○ | ☆ | △ | △ | △ | ○ |
攻略 | ||
宝珠 | 【炎】鉄壁の土耐性 【光】びっくりルーレットの極意 【光】まねまねの極意 |
6.5前 |
装備 | 【棍】ヘリオスロッド[93] | 6.3 |
フィールド | ||
古グランゼドーラ領 | G2~F4にかけての高台全域にシンボルがいるほか、E5~D6あたりにもうろついている。1~2匹構成。エルダーフレイムにくっつくこともある。 | 4.1 |
カルデア溶岩帯 | E7~E8にシンボルあり。1~3匹構成。 | 4.3 |
魔幻都市ゴーラ跡 | D3~C2にかけてシンボル多め。1~3匹構成で、まわりのクラウンヘッドに2匹までくっつく。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
悔恨の園 | 道中に出現。3匹まで出る。おおがらすにもつく。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,400 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
宝珠 | 【風】マホキテの瞬き 【闇】スリープダガーの技巧 【闇】ネメシスエッジの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】機工博士のコート上[99] 【体下】機工博士のコート下[99] 【足】機工博士のくつ[99] |
5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7,901 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | やいばのぼうぎょ、ピオリムを使う。攻撃技はないが攻撃力自体は割と高いので注意。HPも意外なほど高い。 | 5.5前 |
宝珠 | 【風】ピオラ系呪文の瞬き 【光】やいばのぼうぎょの極意 【闇】サマーソルトクローの極意 |
5.4 |
装備 | 【腕】スパングルグローブ[118] 【足】スパングルパンプス[118] |
6.5前 |
フィールド | ||
閉ざされた水路 | 3階通路や2階の部屋部分にいる。1~3匹構成。 | 5.5前 |
魔幻都市ゴーラ跡 | 入り口周辺は3匹構成、C7付近は2~4匹構成。B2~B3にもいて、こちらは2~4匹構成。B2~B3が拠点から近くておすすめ。 | 5.1 |
魔幻園マデッサンス | 回転木馬の広場にシンボルそこそこ。2~4匹構成。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11,000 | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ | ○ | ○ |
攻略 | ||
宝珠 | 【風】始まりのラリホー 【闇】スタンショットの技巧 【闇】ギガスローの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】蒼穹兵団のかぶと[115] 【体上】蒼穹兵団のよろい下[115] 【腕】蒼穹兵団のグリーブ[115] |
6.3 |
フィールド | ||
魔幻都市ゴーラ跡 | C6~E6にかけて、1匹構成でグリーンシザー・強とパペットマン・強に互いに混成する。E5あたりはパペットマン・強がくっついてくるのみ。F2付近は1~2匹構成でゴースト・強が2匹までくっついてくる。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,900 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.5 | |
宝珠 | 【光】トリックゾーンの極意 【光】果てなきほんきであそぶ 【闇】らせん打ちの極意 |
6.5前 |
装備 | 【体上】タンブラーシャツ[100] 【腕】タンブラーリスト[100] 【足】タンブラークロッグ[100] |
5.4 |
フィールド | ||
魔幻都市ゴーラ跡 | 南部に広くシンボルあり。E6あたりのT字路付近は2匹構成、C7~B7あたりは2~4匹構成、B6~B7付近は3~4匹構成。C6~E6にかけては2匹構成でいしにんぎょう・強がくっつくほか、いしにんぎょう・強に2匹まで混成する。E5あたりは2匹構成でいしにんぎょう・強やメーダ・強にくっつく。B2~B3は2~3匹構成。基本的にはB6~B7付近がいいか。 | 5.1 |
魔幻園マデッサンス | 回転木馬の広場にシンボルそこそこ。2~4匹構成。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
25,000 | △ | △ | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | 攻撃力は高いがためる、におうだちしか技がないので対処はたやすい。 レベル上げに使われることもある。 |
5.5 |
宝珠 | 【炎】鉄壁の土耐性 【闇】プラズマブレードの極意 【闇】アースクラッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】ミラーアーマー上[108] 【体下】ミラーアーマー下[108] |
5.5前 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
22,500 | △ | △ | ○ | ○ | ◎ | ☆ | △ |
攻略 | 4段攻撃の斬りつけが強力。あとはマヒャデドス(160程度)、ルカナン、呪い攻撃程度だが、怒り時はしゃくねつ(500程度)を放つ。 | 5.5 |
宝珠 | 【闇】大旋風斬りの極意 | 5.4 |
装備 | 【片手剣】鳴神のつるぎ[110] | 6.0 |
隣接地域
- 最終更新:2020-01-31 22:02:44