11ページ目
ソードファントム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 44 | 9 G | 185 EXP | 特訓 0 | 通常:どくけしそう | レア:退魔の太刀の書 | ゾンビ系 | |
基本攻略 | 炎光弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】ファントムマント(Lv50) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
オルセコ高地 | オゾの洞穴と剣岩にいる。1~2匹構成。ルーラ地点からも近くおすすめ。 | 5.4 | |||||
ランドンフット(過去) | 南側の方におばけトマトやデットペッカーと共に生息。ルーラ地点がマップ内にあるためアクセス自体は悪くはない。 | 1.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv49~62に出現する。 | 1.5 | |||||
不思議の魔塔 | 16~18階の赤魔法陣の連戦パターンで出現する。 | 3.2 |
たてまじん | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 45 | 14 G | 158 EXP | 特訓 0 | 通常:どうのこうせき | レア:ぶどうエキス | 怪人系 | |
基本攻略 | 大ぼうぎょを使う。炎光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【大盾】戦士の大盾(Lv35) 【大盾】プラチナシールド(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ゲルト海峡 | No.222(美容院サンセット色追加)クエ対象。 地域限定モンスター。南側の広いところに2匹ずつ即湧き。1匹構成。東側が湧きが狭くおすすめ。 |
5,4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル2階や5階、アナザー2階で見かける。2階では一匹構成なのであまり数は稼げないだろう。ノーマル5階ではそこそこシンボルがいるのに加えて1~2匹構成で、バイキングソウルにつく。 | 3.2 |
メーダクイン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 45 | 4 G | 189 EXP | 特訓 0 | 通常:ガマのあぶら | レア:お姫様のインテリアの本 | 虫系 | |
基本攻略 | 転生でメーダプリンスが出るようになった[1.5中]。 | 2.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ムチ】ドラゴンテイル(Lv42) 【ムチ】スコーピオンテイル(Lv42) 【ムチ】バスターウィップ(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレリア地下廃坑 | 転生が出るおかげかお供限定ではなくなった。入り口から水還の間のあいだに分布。 1~3匹構成でどれいへいしが混成する。また、どれいへいしやほねコウモリに混成する。 戦うことはできないが、天井の配管に沿って浮いている固体を観察できる。 |
2.2 | |||||
謎の地下水路 | 1Fの水路部分に出現。一匹構成多め。間隔もそこそこ離れている。 | 2.2 | |||||
カーレルの氷雪洞 | 1階のE~Gにかけて生息。こいつ自体は1~3匹。ブリザードマンがくっついて2~3匹構成となる。ブリザードマンのシンボルにもくっついてくる。 | 3.2 | |||||
ガイオス古海 | 入ってすぐ~剣柄の洞くつの区間にシンボルがおり、2~3匹構成。こいつだけ狙うならこちらで。 | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | Lvxx~xxに出現。 | 2.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル9階に出現する。1~2匹構成でかえんムカデがつく。 | 3.2 |
グリーンシザー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 46 | 9 G | 192 EXP | 特訓 0 | 通常:てっこうせき | レア:ウォーハンマーのレシピ | 虫系 | |
基本攻略 | 雷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】フェンサーマント(Lv42) 【足】フェンサーブーツ(Lv42) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
モリナラ大森林 | No.089(ガタラ外伝3話)クエ対象。 北部に1~2匹構成。 |
5.4 | |||||
ミュルエルの森 | 北部の強敵ゾーンに生息。1匹湧き。お供におばけトマトがついてくる。シンボルがやや少ないか。業者もうざい。 | 2.1 | |||||
ブーナー熱帯雨林 | No.124(美容院ジャングル色追加)クエ対象モンスター。 宿から近くおすすめ。ヴァース大山林からF-6の橋の少し西までの間に分布。1~2匹構成。Dの半分より西側のエリアではりゅうき兵に煩わされずに狩れる。 |
2.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザー3階に出現する。 | 3.2 |
デッドペッカー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 46 | 7 G | 193 EXP | 特訓 0 | 通常:するどい爪 | レア:パープルアイ | 鳥系 | |
基本攻略 | No.177(バトルマスター解放)クエ対象。 | 1.5 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【両手剣】はがねの大剣(Lv28) 【両手剣】退魔の太刀(Lv28) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ヴェリナード領北 | おすすめ。1~2匹構成で宿からも近い。ベホイムスライムが混成する。 | 1.5 | |||||
ランドンフット(過去) | 宿からは遠くはないがほぼ1匹湧き。おばけトマトやソードファントムのお供にも付く。また北東にシンボルが多いエリアも有り。 | 1.3 |
まだらイチョウ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 46 | 6 G | 189 EXP | 特訓 0 | 通常:うるわしキノコ | レア:イエローアイ | 植物系 | |
基本攻略 | 炎氷光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【棍】レイニーロッド(Lv35) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
落陽の草原 | No.108(レンジャー4話)・No.187(賢者4話)クエ対象。 南東~南西エリアに大量。1~2匹構成でバサラーナと互いに混成する。 |
5.4 | |||||
自然遺産保護区 | 北部のE3~D2にかけてシンボル多数。2~3匹構成でアクセスもいいのでおすすめ。なお、黄色い木の下にのみシンボルが存在する。 | 4.4 |
マージスター | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 46 | 7 G | 188 EXP | 特訓 0 | 通常:ほしのカケラ | レア:ブラックパール | 水系 | |
基本攻略 | メダパニダンスを使う。土闇弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ブーメラン】ニンジャカッター(Lv35) 【ブーメラン】マジックチャクラム(Lv35) 【ブーメラン】ツインスワロー(Lv35) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ギルザッド地方 | No.069(武闘家3話)クエ対象。 ギルザの入り江や南西の海辺に生息。1~2匹構成。ギルザの入り江ではタコメットと互いに混成する。サマーウルフにもつく。 |
5.4 | |||||
キュララナ海岸 | 波打ち際に密集している。1~2匹構成でタコメットが混成する。人が多すぎてシンボルが見えないことがあるのでタコメット側ではなく岩とびあくま側の海岸へ行ってもいいだろう。 | 1.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 | 1.3 | |||||
不思議の魔塔 | 8階に出現する。 | 3.2 |
マザーウッド | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 7 G | 192 EXP | 特訓 0 | 通常:さえずりのみつ | レア:せかいじゅの葉 | 植物系 | |
基本攻略 | 期間限定(幸せの花を探して)クエ対象モンスター(配信終了)。 | 1.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【オノ】たつじんのオノ(Lv35) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ミュルエルの森 | No.128(ドレスアップ屋)クエ対象。ベルフェゴルの沸き待ち兼MP吸収要員としてどうぞ。 | 1.1 | |||||
ヴァース大山林 | 全体的に多い上に3匹出るのでイチオシ。F-2,3の境より北以外ではビッグスロースがくっつく。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷LVxx~xxに出現する。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザー3階に出現する。 | 3.1 |
てまねきリング | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 9 G | 197 EXP | 特訓 0 | 通常:ふしぎなドロドロ | レア:イエローアイ | 物質系 | |
基本攻略 | 地中モンスター。仲間呼びでうごくせきぞうを呼ぶ。闇弱点、土軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【腕】まほうのこて(Lv35) 【腕】森人のてぶくろ(Lv35) 【腕】神官のてぶくろ(Lv35) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ロンダの氷穴 | 地下2階手前の通路から先に3シンボルのみ。湧き範囲も広く見つけづらい。1匹構成。 | 5.4 | |||||
メギラザの洞くつ | 1~2匹で出現。ボス前の部屋全体に4,5シンボル即湧き。 | 1.4 | |||||
ヴァース大山林 | 最大3匹で出現。川付近にそこそこ。北西部のあたりが最も密度が高いか。おそらくいちばん数が多いはず。 | 1.5 | |||||
スイゼン湿原 | No.221(美容院ミストグレー色追加)クエ対象。 H-6の沼周辺にわらわら。1匹構成。 |
5.4 |
マポレーナ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 14 G | 195 EXP | 特訓 0 | 通常:なないろのまゆ | レア:マポレーナのらくがき | あくま系 | |
基本攻略 | メガザルダンス持ち。エモノ呼びする際は注意しよう。 | 3.3 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【スティック】マポレーナステッキ(Lv35) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
冥王の心臓 | 一の島、二の島下層、二の島上層にいる。一の島では1匹湧き。二の島では1~2匹構成。サタンメイルのいるフロアでは、そちらにもくっつく。第二層下層では断続的に狩れる。業者BOTの狩り対象に。邪神の宮殿に入れるなら拠点からは近いが、ドルボードを使えないので注意。 | 3.3 | |||||
フェザリアス山 | 第一層~第二層の熔岩トンネル前までの場所に大量に生息。拠点からも近く、2匹構成なのでおすすめ。 | 3.1 | |||||
神獣の森 | 下層のE5や中層のE2からF3にかけて数シンボル。1~2匹構成。 | 3.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。 | 1.4 |
フロストギズモ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 9 G | 191 EXP | 特訓 0 | 通常:氷のけっしょう | レア:レイニーロッドのレシピ | エレメント系 | |
基本攻略 | ヒャダルコ、こごえるふぶきを使う。炎光弱点、氷雷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【小盾】シルバートレイ(Lv21) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランドンフット | 東部の凍った湖の上にまばら。1匹構成。ホタテワラビーに2匹までつく。 | 5.4 | |||||
ランドン山脈山頂付近 | 北側の通路を除く全域に大量。1~2匹構成。邪神の宮殿から出てすぐなので、アクセスも非常に良好。 | 5.4 | |||||
雄峰ランドン | 入ってすぐのところにシンボルが存在。3~4匹構成でおすすめ。 | 4.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | Lv42~62に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル3階に出現する。 | 3.2 |
インキュバス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 11 G | 195 EXP | 特訓 0 | 通常:ゆめみの花 | レア:イエローアイ | 怪人系 | |
基本攻略 | 魅惑のおどりを使う。土光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】ぎんのむねあて(Lv21) 【腕】ぎんのこて(Lv21) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
トガス岩道 | 最奥部に4シンボル即湧き。1匹構成でたまねぎマンがつく。時間に関係なくいるのでおすすめ。 | 5.4 | |||||
夢幻の森 | No.065(魔法使い職4話)対象。 深夜限定。南部の大木の周りに多くいる。1~2匹構成でサブナックが混成する。 |
5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | アナザー2階にごくまれに出現する。まず一匹構成。 | 3.0 |
きりさきピエロ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 47 | 10 G | 194 EXP | 特訓 0 | 通常:よごれたほうたい | レア:暗殺武器の歴史 | 怪人系 | |
基本攻略 | 5.4 | ||||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【短剣】王家のナイフ(Lv50) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
レーナム緑野 | 地域限定・No.169(美容院ローズ色追加)クエ対象モンスター。 強敵エリアにいる。1~3匹構成でライノソルジャーが混成する。また、ライノソルジャーに1~2匹くっつく。 |
1.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル5階に出現する。1~2匹構成で、ビッグフェイスがつく。 | 3.2 |
ベホイムスライム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 48 | 6 G | 219 EXP | 特訓 0 | 通常:上やくそう | レア:スライムおしゃれ花 | スライム系 | |
基本攻略 | No.247(ヴェリナード外伝1話)クエ対象。逃げる。氷闇弱点、光軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | なし | 5.2 | |||||
装備 | 【体上】司祭のほうい(Lv42) 【腕】司祭のてぶくろ(Lv42) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
オルセコ高地 | ゴールドオーク、ライノソルジャーのお供のみ。2匹までつく。 | 5.4 | |||||
ミュルエルの森 | No.158(オルフェア外伝3話)クエ対象。 F4辺りの通路だとこいつ単体で出るため、単体で狩りたいならそこがおすすめ。それ以外だとゴールドオークのお供でも出やすく、生息域も被るので一緒に伸ばすのも手か。 |
1.2 | |||||
ヴェリナード領北 | 強敵エリア以外なら満遍なく広範囲に生息。1~2匹構成。デッドペッカーに一匹まで、ゴールドオークに二匹までくっついてくる。 | 1.3 | |||||
永遠の地下迷宮 | 一階~二階のうみぼうずのいるエリアまで。1~2匹構成。即湧きで狩りやすかった1階最奥の広間には出なくなった模様。 | 1.4 | |||||
神殿レイダメテス | フレイムドックについてくるらしい。ここで狩る必要はないだろう。 | 1.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル3階や6階、アナザー4階に出現する。ノーマル3階ではジェリーマンと混成し、最大3匹構成。ノーマル6階ではダーティラビッツと混成し、最大3匹構成。アナザー4階ではメタルライダーと混成し、マッシュスライムがつく。 | 3.2 |
キングスライム | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 48 | 11 G | 166 EXP | 特訓 0 | 通常:上やくそう | レア:スライムトレイ物語 | スライム系 | |
基本攻略 | No.418(体サイズ変更)クエ対象。 闇弱点、光軽減。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【オノ】キングアックス(Lv35) 【両手剣】キングブレード(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
リンクル地方 | アルウェ王妃の別荘跡の北東に1シンボルのみ。1匹構成で10分湧き。 | 5.4 | |||||
ラーディス王島 | 北部の高台群のいずれかに湧く。一人で狩ると移動距離が長くなるのでエモノ呼びか分散狩り推奨。青宝箱も湧くので袋に余裕を持たせておくといい。クイーンスライムと湧き範囲が被るので狩れるならついでに狩ろう。なお、クイーンスライムと抽選ポップのようで、こいつのいる台座にはクイーンスライムはいない。3.3からさらに南西の強敵地帯にうじゃうじゃ出るようになった。おすすめ。 | 3.3 | |||||
サザミレ草原 | D4の高台に1シンボル出現。エモノ呼びで狩るなら連続して狩れる上に移動距離も短いのでおすすめ。 | 3.0 | |||||
とこしえの氷原 | アヴィーロ遺跡の入り口の北側でクイーンスライムとデートをしている。戦闘は一匹ずつ。 | 3.2 | |||||
自然遺産保護区 | D4の川の南岸でクイーンスライムと見つめ合っている。リンクル地方のオマージュ。1匹構成で湧きも1分以上かかるので討伐数稼ぎには使えない。 | 4.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | LVxx~xxに出現する。 | 1.2 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル1階の扉前やノーマル・アナザーの4階に出現する。ノーマル4階では2匹出たりベホイミスライムがくっついてくる。アナザーでは一匹構成。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 3階の鍵モンスターとして出現する。 | 3.1 |
エビルホーク | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 48 | 8 G | 206 EXP | 特訓 0 | 通常:大きなホネ | レア:破幻のリング | 鳥系 | |
基本攻略 | 氷弱点、炎風軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【弓】アルテミスの弓(Lv50) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
デマトード高地 | 西部に少数飛んでいる。1匹構成。 | 5.4 | |||||
モリナラ大森林 | 神話の遺跡周辺に4シンボル、北部にも少数。1匹構成。湧き範囲は狭いが、遠いのと木が邪魔なのが難点。 | 5.4 | |||||
夢幻の森 | 南部に少数。1匹構成。 | 5.4 | |||||
古グルグ地下道 | E-7~F-7にかけて2シンボル。1~2匹構成。ここは低空を飛んでいる。湧きに時間がかかるので、エモノ呼びして複数狩ってないと待ち時間が発生する。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷Lvxx~xxに出現する。 | 1.3 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードやアナザーモードの2階に出現する。アナザーモードのほうはかなり出やすい。アカイライと混成することが多め。 | 3.2 |
- 最終更新:2021-02-11 21:54:29