15ページ目
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
805 | ○ | ◎ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 痛恨を使う。押し反でヘヴィチャージ。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【オノ】シャーマンアックス[42] | 5.4 |
フィールド | ||
オルセコ高地 | 剣岩より東部に生息。数は多いがややまばら。1匹構成でベホイムスライムが2匹までつく。 | 5.4 |
レーナム緑野 | 強敵エリア東部の狭い範囲に2シンボル。湧きは速い。1匹湧きできりさきピエロが1~2匹くっつく。また、きりさきピエロに混成する。きりさきピエロが地域限定なので一緒に終わらせたい。 | 3.0 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷LVxx~xxに出現する。 | 1.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
787 | ○ | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
基本攻略 | 即死攻撃のアサシンアタックを使う。怒り時には幻惑効果のすみ攻撃も。 | 5.4 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ヤリ】デーモンスピア[42] | 5.4 |
フィールド | ||
エゼソル峡谷 | 中央の小屋付近から南東にかけて広く生息。1~2匹構成で数は少なめ。走り回っているものも。 | 5.4 |
オルフェア地方西 | 南東のオルファの丘前にまばら。1匹構成。 | 5.4 |
ヴェリナード領北 | G,H-7にそこそこの数が湧き、拠点から近いが業者の巣窟。1~2匹構成。きせいじゅにくっつく。 | 1.3 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 海神の大霊堂LVxx~xxに出現する。 | 1.3 |
王家の迷宮 | ノーマル11階に出現する。1~2匹構成で、ブラックマンティスと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
720 | △ | ○ | ☆ | ○ | △ | ◎ | ○ |
攻略 | No.097(Lv55解放)クエ対象。初期は取り合いになったが、現在は受注場所に近いしりょうのきしとの選択になったので、こちらで達成する必要はないだろう。 痛恨を使う。メガザルで爆発すると討伐数を稼げないので注意。 |
5.4 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ハン】マジックトンカチ[35] | 6.0 |
フィールド | ||
グレン領東 | 北西の強敵エリアに生息。1~2匹構成。野獣の巣前に飛べるので狩りやすい。 | 5.4 |
グレン領西 | 西部に生息。1~2匹構成でグールと互いに混成する。 | 5.4 |
ザグバン丘陵 | マップ東西の中型のクレーターに大量にいる。1~2匹構成。 Lv解放クエで大混雑したためVer1.1で大幅増量された。 |
5.4 |
ラニ大洞穴 | 洞窟の前半部分にいる。シンボルもそこそこ多く、2匹出てくることもある。 | 5.4 |
エゼソル峡谷 | 塩湖をつなぐ洞窟に少数。1~2匹構成。全体で湧きを共有しておりすぐに涸れてしまう。 | 5.4 |
オーフィーヌ海底 | 晴れの海~豊かの海間の海底火山内にシンボル多数。2~3匹構成なのでおすすめだが、トラマナミストがないとかなりわずらわしい。 | 3.4 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LVxx~xxに出現する。 | 2.1 |
スイのやしろ | 脱出イベントで大量に転がっている。時間制限があるので無視推奨。 | 3.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
780 | △ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | どうぐ使いで仲間にできる。 転生でモッツァレーラが出る。 イオラを使う。HPが減るとつまみぐいで自己回復。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【頭】聖者のぼうし[50] 【体上】聖者のほうい[50] |
5.4 |
フィールド | ||
偽りのコニウェア平原 | 地域限定モンスター。海岸側に多数のシンボル。わかめ王子を優先してやるとよい。出現数は1体固定。 | 2.0 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザー7階に出現する。2シンボル固まっていることが多い。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 12階でアカイライと混成して出現する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
818 | △ | ☆ | ○ | ○ | △ | ◎ | ○ |
攻略 | はげしいほのおを使う。押していると逃げだすことがある。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ハン】ボルカノハンマー[42] | 5.4 |
フィールド | ||
カルサドラ火山 | 1層の崖沿いにシンボルが湧く。1~3匹でキラートーチと互いに混成する。 | 5.4 |
神殿レイダメテス | こいつのためにわざわざ行く必要性はないだろう。 | 1.1 |
カルデア溶岩帯 | 南部にシンボルあり。3~4匹構成。南東部E7~E8がシンボル多め。 | 4.3 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下3階のいたるところに大量に出現。一度に出るシンボルも多い。スターキメラやらかえんムカデやらキラートーチと混成する。 | 1.4 |
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LVxx~xxに出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | アナザー5階、8階に出現する。5階では2シンボル固まっていることが多め。また、ゴーレムと混成することもある。 | 3.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
777 | ☆ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | ザラキに注意。他にはこごえるふぶき、大車輪を使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【短剣】こおりのやいば[42] 【ブメ】こおりのブーメラン[42] 【両手杖】こおりの杖[42] |
5.4 |
フィールド | ||
ランガーオ山地 | No.171(美容院ピュアスノー色追加)クエ対象。 ラギ雪原周辺では1匹構成。南東エリアでは1~2匹構成でヘルビーストがつく。 |
5.4 |
ランドン山脈山頂付近 | D~F-5の通路に生息。まばらだが湧きは早い。1~2匹構成でフロストギズモがつく。 | 5.4 |
浜辺の洞くつ | 近い上に2匹湧き、密集している。リレミトあるならおすすめ。アイスボンバーがくっつくことがある。 | 1.5 |
辺境の雪山 | E-3西側~F-1の西側にかけて満遍なく存在。2~3匹構成。 | 4.2 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv42~に出現する。 | 1.5 |
王家の迷宮 | ノーマル12階に出現する。1~3匹構成。アイスボンバーと混成する。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 13階に出現する。かっちゅうアリと混成する。 | 3.2 |
いにしえのゼルメア | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
790 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | あやつって魅了してくる。ラリホー、マヌーサ、マホトーンも使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ステ】天使のタクト[50] | 5.4 |
フィールド | ||
トガス岩道 | No.127(美容院ダークグレー)クエ対象。 入口~中部にまばら。入口の部屋が一番密度が高い。 |
5.4 |
永遠の地下迷宮 | ヘルビーストのいる手前の部屋に湧く。通行者の少ない東側のほうが気持ち楽。一度に2匹出るがあやつるが危険。即湧きもしないので時間がかかる。 | 3.4 |
天水の聖塔 | 4階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。 | 3.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
792 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | △ | ○ |
攻略 | ブーメランアタック、ハッスルダンスを使う。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ブメ】プラチナウィング[42] | 5.4 |
フィールド | ||
詩歌の遺跡 | 元は2匹まで出てたが、業者により1匹構成に。ドラゴンゾンビが周囲で徘徊しているので注意。宿からは近い。 | 2.2 |
エゼソル峡谷 | 塩湖に生息。1~2匹構成でマッドルーパーと互いに混成する。 | 5.4 |
偽りのコニウェア平原 | 洞窟の中の水場などにいるが、数が少なめ。1匹構成。 | 2.2 |
オーフィーヌ海底 | ルシュカ周辺に多数のシンボル。ルシュカ近くは2匹構成、少し南にいくと2~3匹構成。 | 3.4 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 | 2.2 |
王家の迷宮 | アナザー3階に出現する。 | 3.1 |
試練の門 | 潮風のディーバのおともで2匹出現。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
839 | ○ | ○ | ☆ | ○ | ○ | △ | ◎ |
攻略 | 転生で死のカラステングが出る。 バギマ、マホトーン、とびかかりを使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁の封印ガード 【風】マホキテの瞬き 【風】マホトーンの瞬き |
5.4 |
装備 | 【片手剣】ほしくずのつるぎ[65] 【片手剣】天命のつるぎ[80] |
6.2 |
フィールド | ||
偽りのコニウェア平原 | 地域限定モンスター。洞窟以外の全域にいるっぽい。中央の難破船(E,F-4)の南にとくに多く、1~2匹構成。南西側は1匹湧き。海岸にはほとんどいない。 | 2.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | アナザー1階、5階、8階に出現する。1階では1~2匹構成。5階ではゲリュオンと混成する。8階では一匹構成で2シンボル固まっていることが多い。 | 3.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
851 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ |
フィールド | ||
ペシュヤ地下空洞 | 奥部に生息。1~2匹構成。 | 5.4 |
カルサドラ火山 | 部屋部分にいる。ゴブル砂漠側では1~2匹、ラニアッカ側では1~3匹でベビーサラマンダと互いに混成する。 | 5.4 |
ソーラリア峡谷 | 東西方向に架かる橋の上に少数飛んでいる。マジックアーマーと混成する。 | 2.2 |
ランドン山脈山頂付近(過去) | 非常に遠い。ひくいどりのつなぎ程度に。 | 1.1 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | LV??~??に出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの2階にたまに出現する。2シンボル固まっていることが多め。 | 3.2 |
不思議の魔塔 | 11階に出現。きりかぶこぞうと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
852 | ◎ | △ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ |
攻略 | スマイルリザードやファンキードラゴ等の色違いだがこいつは水系。ドラゴン系討伐の時に間違えてないよう注意。 通常時いなずま、怒り時しっぽアタック、押し反であまいいきを使う。 |
5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ヤリ】いなずまのやり[28] 【ヤリ】らいじんのやり[42] |
5.4 |
フィールド | ||
エゼソル峡谷 | 中央の小屋付近から南東にかけて広く生息。v2.1から1~3匹構成となった。ドラゴンキッズと相互に混成する。 | 5.4 |
アズラン地方 | No.170(美容院まっちゃ色追加)クエ対象 東部の川沿いに生息。1~2匹構成。オークキングにもつく。 |
5.4 |
オルフェア地方東 | 北部にまばらに生息。北西の泉の周りにも少数。1~2匹構成で北西ではビッグフェイスがつく。 | 5.4 |
オルフェア地方西 | E-4の離れ小島にまばら。1~2匹構成。 | 5.4 |
コルット地方 | 北東部の強敵エリアに生息。宿からは若干近い。 | 2.2 |
偽りのワルド水源 | 湖上の休息所南部にそこそこ。1~2匹構成。湖上の休息所南部のフォレストドラゴに2匹くっつく。偽メルサンディ穀倉帯に接続するエリアにいるきりかぶこぞうに混成する。 | 2.2 |
ガタラ大山林 | フィールド中央や南西の湖の周りにシンボル。1~2匹構成。 | 4.3 |
自然遺産保護区 | 北西エリアに多数シンボル。1~3匹構成。マッシュスライムがくっつくことがある。 | 4.4 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞LV??~??に出現する。 | 2.2 |
王家の迷宮 | ノーマル9階やアナザー9階に出現する。2シンボル固まっていることがある。 | 3.1 |
不思議の魔塔 | 11階に出現する。げんじかぶとと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
1,009 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ☆ |
攻略 | ベホマ、いやしの雨を使う。怒り時スピンアタック。この系統で唯一逃げない。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】韋駄天の足 【風】禁断のかいふく魔力アップ 【風】ベホイムの瞬き |
5.4 |
装備 | 【腕】聖者のてぶくろ[50] 【足】聖者のブーツ[50] |
5.5前 |
フィールド | ||
ボロヌス溶岩流 | No.126(美容院ストロベリー)クエ対象。 光の河の北から洞窟や崖までの広い範囲にぽつぽついる。1~2匹構成。ボーンファイターには2匹までつく。 |
5.4 |
捨てられた城 | 北部全域に生息。1~2匹構成。オークキングとライノスキングに2匹までつき、フレイムドックにもつく。 | 5.4 |
冥王の心臓 | 一の島、三の島の下層と中層全域に生息。遠すぎるのでお勧めしない。 | 1.3 |
偽りのコニウェア平原 | 南西部にそこそこの数。死のカラステングを狙う際に邪魔されないように。 | 2.4 |
悠久の回廊 | 望郷の間道の先のエレベーターに3匹出現。連戦の2波目。 | 5.4 |
オーフィーヌ海底 | 海底花畑にシンボル多数で、2~3匹構成。こいつだけ狙うのであればおすすめ。 | 3.4 |
オルセコ王国領 | キラーアーマーに1~3匹くっついてくる。3匹拠点からも割と近いのでおすすめ。 | 4.2 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼LVxx~xxに出現する。 | 1.4 |
王家の迷宮 | ノーマル4階やアナザー1階、4階、6階に出現する。1階では1~2匹構成で、サンダーフロッグと混成する。4階では2シンボル固まっていることが多い。6階ではこんぶ大将に混ざる。 | 3.1 |
不思議の魔塔 | 13階に出現する。アサシンクローと混成する。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
812 | ○ | ○ | △ | △ | ◎ | ◎ | △ |
フィールド | ||
神殿レイダメテス | けんじゃのせいすいの宝箱近くと大祭殿の間の扉前にそれぞれ一匹構成で一シンボルずつ存在する。もちろん全くおすすめできない。 | 2.1 |
冥王の心臓 | 固定湧きのものはおそらく1匹のみ(Ver1.2より3回エンカウントすると2匹)。二の島下層はマポレーナが付き、ワイトキングに2体くっついてくる。 こいつだけなら二の島上層のギガントヒルズ周りの4シンボルを狩るのがおすすめ。 |
1.3 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | バルバロッサと混成。地下6階をうろついてる。 | 1.4 |
不思議の魔塔 | 16階に出現する。ボーンファイターと混成する。痛恨に注意。赤魔法陣で2匹同時に出ることもある。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
869 | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 仲間呼びが得意なモンスター。同族のブラッドハンド以外にベホマスライム、うごくせきぞうと3種も呼ぶ。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【腕】原始獣のグローブ[60] 【腕】古武道のうでわ[60] 【腕】ワイルドバングル[60] |
5.4 |
フィールド | ||
ゴブル砂漠西 | 地域限定モンスター。シンボル自体は北部の崖の下に少数だが、グールのおともとしてよく出現する。1~2匹構成。 | 5.4 |
コンテンツエリア | ||
闇の溢る世界 | 地下2階の東側ルートに出現。お供限定。グールと混成。大量に出てくるのに加え、4匹いてもまだ仲間を呼んでくる。 | 1.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
809 | △ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | ふしぎなおどりを使う。メガンテを唱えるが失敗する。 | 5.5 |
宝珠 | 【なし】 | 5.4 |
装備 | 【ヤリ】セラフィムのやり[75] | 6.0 |
フィールド | ||
偽グランゼドーラ領 | 地域限定モンスター。南東の石畳から橋のあたりに分布。1~3匹構成でマジックアーマーと互いに混成し、スパイクヘッドに混成する。討伐数稼ぎはマジックアーマーを倒せるようになってからにするのが無難。先に同地域限定のスパイクヘッドを終わらせると無駄がでない。 | 2.1 |
コンテンツエリア | ||
王家の迷宮 | ノーマル7階、アナザー2階、7階に出現する。2階のほうにはあまり出ないが、アカイライにつくことがある。 | 3.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
848 | △ | ◎ | △ | ○ | ○ | △ | ◎ |
フィールド | ||
グレン領東 | No.094(ふりなおし解放)クエ対象。北西の強敵エリアに少数。地形も入り組んでいるしおすすめしない。 | 5.4 |
ギルザッド地方 | No.166(しぐさ:武器をかかげる)クエ対象。 おすすめ。入り江の集落南東に多数。1~2匹構成。 |
5.4 |
カミハルムイ領北 | カムイラの穴周辺の竹林に生息。1~2匹構成でダーティラビッツと互いに混成する。やや少なめ。 | 5.4 |
ポーポラ地方 | 南部にまばら。1匹構成。 | 5.4 |
煉獄の谷 | 下層にたくさんいる。3匹固定。遠いのが難点か。 | 3.1 |
コンテンツエリア | ||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv49~62に出現する。 | 1.5 |
王家の迷宮 | ノーマル9階やアナザー5階に出現する。ホークマンと混成することあり。 | 3.0 |
- 最終更新:2021-02-11 21:56:02