18ページ目
グール | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 6 G | 452 EXP | 特訓 1 | 通常:どくけしそう | レア:よるのとばり | ゾンビ系 | |
基本攻略 | No.339(Ver2.2ストーリー)クエ対象。 あまいいきを使う。炎風光弱点、氷闇軽減。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】神業の手(きようさ+5) 【水】鉄壁の呪いガード(耐性+2%) 【闇】黄泉送りの極意(ゾンビ系への威力+35%) |
5.4 | |||||
装備 | 【腕】ファントムアーム(Lv50) 【足】ファントムブーツ(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ダズの岩穴 | 入口付近に少数。1~2匹でコープスフライと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
グレン領西 | 西部に生息。1~2匹でメガザルロックと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
ゴブル砂漠西 | 北部一帯にいる。1~3匹でブラッドハンドが2匹までつく。 | 5.4 | |||||
モリナラ地下洞 | 奥部に4シンボルのみ。1~2匹構成でしりょうのきしがつく。 | 5.4 | |||||
捨てられた城 | No.217(しぐさ「あやまる」)クエ対象。 北東4つの住居跡に生息。1~2匹構成。 |
5.4 | |||||
謎の地下水路 | 三層にシンボルあり。じごくのつかいに二匹までくっつく。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv56~に出現する。 | 1.5 | |||||
闇の溢る世界 | 地下2Fの東側ルートに出現。だいたい2~3シンボル。ブラッドハンドと混成。 | 1.4 |
ベビーサタン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 11 G | 482 EXP | 特訓 0 | 通常:こうもりのはね | レア:天使のソーマ | あくま系 | |
基本攻略 | まもの使いで仲間にできる。スカウトの書は店売り。 転生でベビンゴサタンが出る。 |
5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】深淵なる叡智(最大MP+5) 【光】マダンテの極意(威力+1%) 【光】ボケの技巧(成功率+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ヤリ】ブラッドスピアー(Lv80) 【ヤリ】大鳳のやり(Lv85) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
セレドット山道 | 地域限定モンスター。セレドの町の南にシンボル多数。1~2匹構成で、稀にバトルレックスが混成する。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル10階とアナザー7階に出現する。前者はナイトメーアが、後者はれんごくちょうにつく。 | 3.2 |
ダークホビット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 13 G | 404 EXP | 特訓 0 | 通常:暗黒の樹木 | レア:ソードブレイカーの本 | 怪人系 | |
基本攻略 | 風光弱点、氷闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体(みのまもり+5) 【光】かばうの極意(かばう中のダメージ-1) 【光】やいばくだきの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【小盾】ルフの盾(Lv42) 【小盾】ルーンバックラー(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
狩人のほら穴 | 2番目の部屋に生息。1~2匹構成でダークペルシャと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
チョッピ荒野 | No.123(美容院チョコレート色追加)クエ対象モンスター。 拠点から近く、3匹出るのでおすすめ。怒らせたときのかがやくいきに要注意。 |
1.5 | |||||
リャナ荒涼地帯 | 滝を望む集落からアラハギーロ地方にかけてたくさんいるが一匹構成。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LV??~??に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | 7階や8階に出現する。7階では2シンボル固まっていることが多め。8階ではホークマンと混成する。 | 3.2 |
ナイトメーア | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 65 | 15 G | 404 EXP | 特訓 0 | 通常:よごれたほうたい | レア:まどろみのこんの書 | 怪人系 | |
基本攻略 | 魅惑のおどりやラリホーマで妨害してくる危険な敵。光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の魅了ガード(耐性+2%) 【光】果てなきマホトラのころも(効果時間+5秒) 【闇】パワフルスローの極意(威力+6%、会心率+1%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体上】インテリローブ上(Lv50) 【体下】インテリローブ下(Lv50) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ダラズ採掘場 | 夜限定。窪地以外の全域に湧く。1~3匹構成。 | 5.4 | |||||
リャナ荒涼地帯 | 夜限定。D,F-2,3に湧く。1~2匹構成で稀にヘルボックルが混成する。ルーラポイントが近い。ダラズよりシンボルを探しやすく、最大でも2匹であるうえ、寝ていることもあるので安全度が高い。おすすめ。 | 2.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷LV??~??に出現する。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル10階に出現する。ベビーサタンやパペットマンと混成する。 | 3.2 |
コスモグール | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 6 G | 427 EXP | 特訓 0 | 通常:ほしのカケラ | レア:黄色の宝石 | 怪人系 | |
基本攻略 | 眠り、マヒ、混乱攻撃をしてくる。 | 3.0 | |||||
宝珠 | 【光】ふういんのダンスの技巧(成功率+5%) 【光】こんらんのダンスの技巧(成功率+5%) 【闇】しばり打ちの技巧(成功率+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】ヴァイパーハット(Lv80) 【体上】ヴァイパーコート(Lv80) 【足】ヴァイパーブーツ(Lv80) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
月世界 | 地域限定モンスター。 マップ全体にまばらに生息。1~4匹構成で、コスモスライムやコスモアイと互いに混成する。シンボルが密集している部分がないので、優先的に倒して行こう。 |
2.4 |
ナイトキャット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 8 G | 420 EXP | 特訓 0 | 通常:こうもりのはね | レア:よるのとばり | けもの系 | |
基本攻略 | 飛行モンスターやかげのきしのようにレベルに関係なく追いかけてくるようになった。炎雷土弱点、風軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁の転びガード(耐性+2%) 【光】ストームフォースの護り(ストームフォース時の風雷耐性+2%) 【光】ぶきみなひかりの瞬き(発動速度+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【弓】ナイトスナイパー(Lv42) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ボロヌスの穴 | 浅い部分に生息。1~3匹でグリゴンダンスがつく。 | 5.4 | |||||
メルサンディ穀倉帯 | ローヌ樹林帯前に昼夜を問わず生息。1~2匹構成でダークナイトが混成する。シンボルはまばら。 | 2.0 | |||||
デフェル荒野 | 夜間限定で砂漠地帯にシンボルあり。シンボル自体は結構多めで、3匹構成まである。夜間はドラゴンゾンビにくっつくことがある。 | 2.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv56~に出現する。 | 1.5 | |||||
不思議の魔塔 | 11階に出現する。メタルライダーと混成する。 | 3.2 | |||||
悔恨の園 | 道中に出現。ソードフライヤーがくっつく。 | 5.4 |
アイスコンドル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 16 G | 417 EXP | 特訓 0 | 通常:氷のけっしょう | レア:ブルーアイ | 鳥系 | |
基本攻略 | 炎光弱点、氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】逆境のみかわしアップ(瀕死時3%でみかわし率+30%) 【水】鉄壁の転びガード(耐性+2%) 【光】アイスフォースの護り(アイスフォース時の氷耐性+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ブーメラン】ブラックコンドル(Lv50) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランガーオ山地 | 昼限定。南東エリアにまばらに飛んでいる。1匹構成。 | 5.4 | |||||
ランドン山脈山頂付近 | 昼限定。開けた場所に少数。ルーラが近いのが利点。1匹構成。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv56~に出現する。 | 1.5 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル12階に出現する。1~3匹構成でヘルシーサーに混成する。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 13階と16階に出現する。16階ではドッグラマッコイと混成する。 | 3.2 |
ひくいどり | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 11 G | 420 EXP | 特訓 0 | 通常:炎の樹木 | レア:レッドアイ | 鳥系 | |
基本攻略 | 5.4 | ||||||
宝珠 | 【炎】韋駄天の足(すばやさ+5) 【光】回復のララバイの瞬き(発動速度+5%) 【闇】バーニングバードの極意(威力+3%) |
5.4 | |||||
装備 | 【弓】すざくの弓(Lv42) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ランドン山脈山頂付近(過去) | 南東部と北東部に数匹。湧きはさほど遅くはない。たまに壁に向かい続けてエンカウントできないので、そのときはあきらめよう。デフェル荒野にいけるならそちらで。 | 2.3 | |||||
デフェル荒野 | 神話の塔周辺の高台に多数生息。1~2匹構成。飛行シンボルだが、低空飛行しておりこちらからエンカウントできる。また、飛行シンボルゆえに格下でも逃げず、青宝箱(パンドラチェスト)狙いのプレイヤーに絡みまくる。 | 2.0 | |||||
フェザリアス山 | F3やD2にある断崖を登っていくところでプレイヤーに絡んで邪魔をしてくる。2匹構成固定のお邪魔虫。 | 3.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | B3Fの東側の最初に落ちたところに2シンボルほど。フレイムドックと混成する。多いときは4匹ほど出てくる。 | 2.3 | |||||
不思議の魔塔 | 16階の鍵モンスターで出現する。パラメータが調整されているようで、一緒に出るホークブリザードよりこちらが倒しやすいということはないようだ。 | 3.2 |
さまようよろい | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 12 G | 597 EXP | 特訓 1 | 通常:てっこうせき | レア:青い宝石 | 物質系 | |
基本攻略 | どうぐ使いで仲間にできる。スカウトの書は店売り。 転生でシュバルツシュルトが出る。 痛恨とキングダムソードによる事故に注意。ラリホーマが割と効く。 |
3.0 | |||||
宝珠 | 【光】ロストアタックの極意(威力+8%) 【闇】ミラクルソードの極意(威力+5%、回復量+5%) 【闇】ギガスラッシュの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体上】騎神のよろい(Lv80) 【腕】騎神のガントレット(Lv80) 【足】騎神のグリーブ(Lv80) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
謎の地下水路 | 地域限定モンスター。一層の水路部分以外の場所や、二層にうじゃうじゃ。一層では1~2匹構成。二層では最大1~3匹であやしいかげが混成する。ヘルゴーストに混成し、あやしいかげに1~2匹くっつく。 | 2.0 |
シルバーマント | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 12 G | 410 EXP | 特訓 1 | 通常:ぎんのこうせき | レア:はやぶさの剣の書 | ゾンビ系 | |
基本攻略 | 転生でゴールドマントが出る。呪い攻撃。炎光弱点、雷闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【闇】はやぶさ斬りの極意(威力+6%) 【闇】果てなきブレードガード(効果時間+5秒) 【闇】ぶんまわしの極意(威力+5%) |
5.4 | |||||
装備 | 【片手剣】きせきのつるぎ(Lv50) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ダラズ採掘場 | 夜限定。北東をのぞく窪地の入口にたたずんでいる。1~2匹構成。 | 5.4 | |||||
ジュレー島下層 | ジュレー島下層遺跡にいる。拠点から非常に近いのでおすすめ。1~2匹構成でろうごくのぬしが混成する。 | 1.5 | |||||
リンジャの塔 | 2Fの服置き場みたいなところにいる。 | 2.0 | |||||
真のリンジャの塔 | 偽と同じところに出現する。 | 2.1 | |||||
ガイオス古海 | 剣柄の洞くつE4~F4以北の回廊部分に出現する。シンボルそこそこの1~2匹構成。 | 3.4 | |||||
ムストの町 | 北部の墓場あたりにシンボル少数。2~3匹構成。 | 3.5 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | お供限定。地下5Fの東側ルートのてっこうまじんに2匹までくっつく。 | 1.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマルモードの12階に出現する。ましょうぐもと混成することがある。 | 3.2 |
ガニラス | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 9 G | 384 EXP | 特訓 1 | 通常:大きなこうら | レア:ブルーアイ | 水系 | |
基本攻略 | 痛恨、大ぼうぎょを使う。炎弱点、氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【炎】武神の豪腕(ちから+1) 【風】果てなき守備力アップ(効果時間+2秒) 【闇】波紋演舞の極意(水系への威力+25%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】ヘヴィーヘルム(Lv50) 【腕】ヘヴィーグローブ(Lv50) 【足】ヘヴィーグリーブ(Lv50) |
5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレー島上層 | 高台から水がおちてるところにいるようだ。 | 4.5 | |||||
ヴェリナード領南 | 南西の離れ小島なので遠すぎる。デスゴーゴンの待ち時間に狩るのもあり。 | 4.5 | |||||
ゴブル砂漠西 | 海岸付近にいる。1匹構成だが数は多め。 | 5.4 | |||||
セレドット山道 | 北部の洞窟の滝の流れている部分に出現する。1匹固定だがシンボルの間隔は結構狭く湧きも速いためオススメ。 | 2.0 | |||||
リャナ荒涼地帯 | 川の部分全体に出現する。 | 2.0 | |||||
真のコニウェア平原 | No.336(Ver2.2ストーリー)クエ対象。 マップをつなぐ洞窟部分の水場にいる。シンボル数は少なめ。 |
2.1 | |||||
真のリャナ荒涼地帯 | 偽と同じく川の部分に広く生息。 | 2.1 | |||||
オーフィーヌ海底 | 眠りの海に多数のシンボル。1~3匹構成。おすすめ。 | 3.4 | |||||
エテーネ王国領 | 1~3匹構成。川の部分を探していればすぐ見つかる。 | 4.0 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | Lv??~??に出現する。 | 5.4 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル3階の扉前に出現する。 | 3.2 |
フレイムドック | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 67 | 13 G | 407 EXP | 特訓 0 | 通常:ようがんのカケラ | レア:まじゅうのホネ | けもの系 | |
基本攻略 | 氷闇弱点、炎軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】ファイアフォースの護り(ファイアフォース時の炎耐性+2%) 【光】オオカミアタックの極意(威力+3%) 【闇】けもの突きの極意(けもの系への威力+35%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ツメ】ほのおのツメ(Lv35) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
捨てられた城 | E-5、H-4の住居跡に2シンボルずつ。1匹構成でベホマスライムがつく。夜は眠っていることもある。湧きは早め。夜はF-2、E-4に出現するドッグラマッコイにもつく。 | 5.4 | |||||
ボロヌス溶岩流 | A-5の洞窟内に2匹のみ。1匹構成で湧きも遅い。 | 5.4 | |||||
真のアラハギーロ地方 | 数、湧きともにおすすめ。南部の湖周辺と東部に出現。東部は1~3匹構成のほか、ネクロバルサと混成する。 | 3.0 | |||||
フェザリアス山 | 第2層や第3層にある熔岩のトンネルの中に生息する。常時ダメージを受ける環境なので他にいくほうがよい。第二層は一匹構成、第三層は2~3匹構成のようだ。 | 3.1 | |||||
神殿レイダメテス | 1階の大広間の部分にぼちぼち。クリア後自力で入れないので非現実的。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
闇の溢る世界 | 地下3階の東側の最初に落ちたところにシンボル少数。ひくいどりと混成する。一度に大量に出ることがあるので注意。 | 1.4 | |||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lvxx~xx・百鬼の隠れ屋敷lvxx~xxに出現する。 | 2.0 | |||||
王家の迷宮 | ノーマル8階に出現する。1~2匹構成でベビーサラマンダがくっついてくることがある。 | 3.2 | |||||
不思議の魔塔 | 16階以降の赤魔法陣の連戦パターンで出現する。 | 3.2 |
オークキング | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 67 | 12 G | 444 EXP | 特訓 0 | 通常:ふさふさの毛皮 | レア:ぶどうエキス | けもの系 | |
基本攻略 | ザオラルを使う。雷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【闇】けもの突きの極意(けもの系への威力+35%) 【闇】雷鳴突きの極意(威力+15%) 【闇】さみだれ突きの極意(威力+4%) |
5.4 | |||||
装備 | 【ヤリ】聖王のやり(Lv70) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
久遠の森 | 南部に1匹構成でアカイライと互いに混成する。数は少なめ。 | 5.4 | |||||
アズラン地方 | 東部の川沿いに生息。1~2匹でサンダーフロッグがつく。 | 5.4 | |||||
捨てられた城 | 北部の高台に生息。1匹構成でベホマスライムがつく。 | 5,4 | |||||
プクレット地方 | C-4~E-3の強敵エリアにまばら。1匹構成。 | 5.4 | |||||
エピステーサ丘陵 | 西半分にまばらに生息。D-5、D-7、E-7あたりは比較的シンボルが多い。アカイライが多数邪魔してくるのが難点。 | 1.5 | |||||
真メルサンディ穀倉帯 | 真のメルン水車郷前に分布。1~3匹構成で、湧き範囲内のまいまいテイルと互いに混成する。 | 2.1 | |||||
真のリャナ荒涼地帯 | 灯台周辺に出現。3匹まで出るがトリカトラプスがくっつくのが微妙。 | 2.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊LV??~??に出現する。 | 1.4 |
ウドラー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 67 | 8 G | 439 EXP | 特訓 0 | 通常:暗黒の樹木 | レア:グリーンアイ | 植物系 | |
基本攻略 | 逃げる。ふしぎなおどりを使う。炎弱点、風土軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【水】鉄壁のMP吸収ガード(耐性+2%) 【闇】たいぼく斬の極意(植物系への威力+35%) 【闇】花ふぶきの技巧(成功率+10%) |
5.4 | |||||
装備 | 【棍】白蛇のこん(Lv50) | 5.5前 | |||||
フィールド | |||||||
呪われた大地 | No.125(美容院デビルレッド)クエ対象。 西部にたくさんいる。1匹構成できせいじゅと互いに混成する。 |
5.4 | |||||
オルフェア地方西 | No.253(ドルワーム外伝2話)クエ対象。 南東のオルファの丘前にまばら。1匹構成。 |
5.4 | |||||
風車の丘 | 即湧きは潰されたが、井戸での鯖変えは健在。しかし、レベル75開放クエのために井戸へ足を運ぶ人が増えたのでここで狩るのは今はもうやめたほうがいい。 | 1.5 | |||||
魔女の森 | 高台部分にぽつぽつといる。 | 2.0 | |||||
真のレビュール街道南 | 北部の遺跡地帯を抜けた先にわらわら居る。1~2匹湧きで混成無し。行けるのならばここで狩るのが一番早い。 | 2.1 | |||||
闇の辺獄 | D2に少数のシンボルが密集している。1~2匹構成で、スピリットフレイムかデスストーカーが混成する。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマル6階や9階、アナザー9階に出現する。逃走に注意。ノーマル6階では1匹構成。ヘルシーサーやヒイラギどうじにくっつくことあり。 | 3.1 |
ガルバ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 67 | 11 G | 446 EXP | 特訓 0 | 通常:ガマのあぶら | レア:ブルーアイ | あくま系 | |
基本攻略 | 炎弱点、氷軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【風】復讐のバイシオン(味方死亡時3%でバイシオン) 【光】てなづけるの技巧(成功率+2%) 【闇】悪魔ばらいの極意(悪魔系への威力+20%、マヒ成功率+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【体上】レイブンスーツ(Lv75) 【腕】レイブングローブ(Lv75) 【足】レイブンブーツ(Lv75) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
浜辺の洞くつ | おすすめ。近い上にシンボルが多い。かつては経験値稼ぎやBOTでにぎわっていたが、現在はほとんどの人が移ったので気楽に狩れる。 | 3.0 | |||||
永遠の地下迷宮 | 数は少なめ。ヘルコンダクターはもっといい場所ができたので、ここで一緒に狙うことはないだろう。 | 1.2 | |||||
最果ての地下遺跡 | 中部に1匹構成。ゴルバと互いに混成する。 | 5.4 |
ゴルバ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 66 | 11 G | 447 EXP | 特訓 0 | 通常:へびのぬけがら | レア:ブルーアイ | あくま系 | |
基本攻略 | あまいいき、もうどくのきりを使う。氷弱点、炎軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【風】復讐のスカラ(味方死亡時3%でスカラ) 【光】果てなきタップダンス(効果時間+5秒) 【闇】悪魔ばらいの極意(悪魔系への威力+20%、マヒ成功率+2%) |
5.4 | |||||
装備 | 【頭】レイブンヘッド(Lv75) 【体上】レイブンスーツ(Lv75) 【足】レイブンブーツ(Lv75) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
浜辺の洞くつ | おすすめ。近い上にシンボルが多い。ただし人も多く狩りやすくなったからかBOTerも多い。 | 1.5 | |||||
永遠の地下迷宮 | 数は少なめ。ヘルコンダクターはもっといい場所ができたので、ここで一緒に狙うことはないだろう。 | 1.2 | |||||
最果ての地下遺跡 | 中部に1匹構成。ガルバと互いに混成する。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
王家の迷宮 | ノーマルやアナザーの11階に出現する。ノーマルではグリゴンダンスと混成することがある。 | 3.2 |
- 最終更新:2021-02-11 21:57:24