初期村全部回ってきたのに????が残っていたら、そいつは大抵ゴールデントーテム
ブラウニー |
編集 |
格下Lv 12 |
5 G |
16 EXP |
特訓 0 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:おうごんのかけら |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
27 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
基本 |
転生でとげこんぼうが出る。
まもの使いで仲間にできる。
ためるや回転たたきを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】おおかなづち[14] |
6.2 |
フィールド |
ランガーオ山地 |
地域限定モンスター。
C-6とD-5の橋のあいだに生息。1匹構成。同じく地域限定のおにこぞうより少なめ。 |
5.4 |
おにこぞう |
編集 |
格下Lv 12 |
6 G |
15 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ウルベア銅貨 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
22 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
マヌーサを使う。怒り時ひのいき。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】レイピア[7] |
6.2 |
フィールド |
ランガーオ山地 |
地域限定モンスター。
C-6とD-5の橋のあいだに生息。同じく地域限定のブラウニーも一緒に狩っておこう。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
不思議の魔塔 |
2階に鍵モンスターで出現。ギズモに2匹くっついてくる。 |
3.1 |
リリパット |
編集 |
格下Lv 13 |
5 G |
16 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ウルベア銅貨 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
29 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
攻略 |
転生でレッドアーチャーが出る。
同族を仲間呼びしたり、スカラを使う。水をあげていたり、怒り時には弓を落としてしったりと少々間が抜けている。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】きぬのローブ上[7]
【足】きぬのサンダル[7] |
6.0 |
つちわらし |
編集 |
格下Lv 13 |
6 G |
17 EXP |
特訓 0 |
通常:まりょくの土 |
レア:ウルベア銅貨 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
32 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
フィールド |
ラニアッカ断層帯 |
マップ北とE-5のトンネル群に多数生息。1匹構成。夜は眠っていることが多い。 |
5.4 |
ツスクル平野 |
B-6辺りに1匹構成。比的密集してるので狩りやすい。 |
5.4 |
ぬすっとウサギ |
編集 |
格下Lv 14 |
6 G |
21 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:ウルベア銅貨 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
32 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
ドロップキックを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】ぬすっとの服[7]
【体下】ぬすっとタイツ[7] |
6.2 |
フィールド |
ランガーオ山地 |
獅子門前に密集。1匹構成。 |
5.4 |
サザミレ草原 |
青のほこらにつながる部分の道をとおせんぼしているが、ここで狩るよりは獅子門に行くほうがいい。 |
2.3 |
コンテンツエリア |
不思議の魔塔 |
赤魔法陣で出現する。低層での連戦パターンや、あらくれチャッピーなどとの混戦パターンで出現する。 |
3.2 |
フェアリードラゴン |
編集 |
格下Lv 14 |
5 G |
22 EXP |
特訓 0 |
通常:ちょうのはね |
レア:緑の宝石 |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
32 |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
キャタピラー |
編集 |
格下Lv 14 |
5 G |
19 EXP |
特訓 0 |
通常:ちょうのはね |
レア:緑の宝石 |
虫系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
36 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ラニアッカ断層帯 |
マップ北とE-5のトンネルに生息。シンボル数は少なめ。 |
5.4 |
グレン領東 |
獅子門からE-5辺りにかけての街道沿いにまばら。1~2匹でどくろあらいがつく。 |
5.4 |
モガリム街道 |
1匹湧きだが、マップ中央から西部にかけてうじゃうじゃいる。 |
5.4 |
サザミレ草原 |
青のほこらからポルネア山への道にかけて生息するが、わざわざここで狩らなくてもモガリムでいいだろう。 |
2.3 |
もみじこぞう |
編集 |
格下Lv 14 |
5 G |
24 EXP |
特訓 0 |
通常:まんげつそう |
レア:レッドアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
31 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
攻略 |
転生でさくらこぞうが出る。
同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【棍】六角ぼう[14] |
6.2 |
どくろあらい |
編集 |
格下Lv 15 |
6 G |
21 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:おうごんのかけら |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
34 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
さまようたましい |
編集 |
格下Lv 15 |
5 G |
19 EXP |
特訓 0 |
通常:おもいでのすず |
レア:ウルベア銅貨 |
エレメント系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
37 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
自爆、のろいを使う。まごまごしていることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】ロングスピア[7] |
6.2 |
フィールド |
久遠の森 |
夜限定。世界樹の丘周辺の広場に生息。1匹構成。 |
5.4 |
けがれの谷 |
E-5より奥にまばら。北部には出ない。1匹構成。B-4から下ってA-4の崖から飛び降りるのを繰り返すのが良いか。時間を問わず狩れるのは〇。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼Lv20~に出現する。 |
1.4 |
不思議の魔塔 |
1~3階の赤魔法陣の連戦パターンで出現することがある。 |
3.2 |
シールドこぞう |
編集 |
格下Lv 15 |
7 G |
24 EXP |
特訓 0 |
通常:やくそう |
レア:シールドこぞうの日記 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
30 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
攻略 |
転生でシールドあにきが出る。
逃げる。ぼうぎょを使う。怒り時ひのいき。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】こぞうバックラー[14] |
6.2 |
フィールド |
モガリム街道 |
おすすめ。1~2匹構成でマップ南西の坑道付近にシンボル多数。C6や3Fの坑道前にも多少いる。 |
5.4 |
グレン領西 |
グレン城下町~D-3のあいだにまばら。1~3匹でどくろあらいがつく。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊Lv~34に出現する。 |
1.4 |
メタルスライム |
編集 |
格下Lv 16 |
14 G |
1,206 EXP |
特訓 5 |
通常:スライムゼリー |
レア:メタルのカケラ |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4 |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
攻略 |
メタル系モンスター。逃げるので早めに倒そう。 |
5.5 |
宝珠 |
【光】メタルトラップの技巧 |
5.4 |
装備 |
【なし】 |
5.4 |
フィールド |
世界各地 |
お供限定モンスター。
低レベル帯のモンスターのお供で出てくる。くちぶえでは17%程度で出現。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
隠し階、メタルフロアで登場。
メタスラコインやメタボスコインで確実に出すことも出来る。値段も安いので資金がなくてもさほど厳しくはないだろう。
なお、ブーメラン4人でメタルウイングで確実に全部倒せるのでおすすめ。当然メタル迷宮招待券でもたくさん出て来る。 |
4.4 |
王家の迷宮 |
袋小路になっている部分に出現することがある。それなりに回り道になるので、輝きと相談しよう。2匹構成のこともある。 |
3.0 |
ゴールデントーテム |
編集 |
格下Lv 16 |
504 G |
84 EXP |
特訓 0 |
通常:おうごんのかけら |
レア:ウルベア金貨 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
5 |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
✕ |
攻略 |
メタル系モンスター。逃げるほか、メラストームを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【光】メタルトラップの技巧 |
5.4 |
装備 |
【なし】 |
5.4 |
フィールド |
ダラズ採掘場 |
お供限定。ヘルカッチャのお供で出る。 |
5.4 |
バドリー岩石地帯 |
ヘルジュラシックのお供にくっつく。トリカトラプスにもくっつくがこっちは強すぎるのでおすすめしない。ちなみに出現率は1/80程度。 |
1.5 |
真のリンジャハル海岸 |
ヘルカッチャのお供にくっつく。よそ見しながら狩れる相手ではないが宿からは一番近いのでありといえばあり。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
隠し階でしか出ないが3匹出ることもあるので、狙ってみるのもいいかも。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
輝き大臣のゴールドフロアで数匹出現するので一番のおすすめ。また、砂漠や空園の行き止まり部分にいることも。2匹構成まである。3.0からはドリームミミックにくっついてくることもある。 |
3.0 |
[[不思議の魔塔] |
メタル系モンスターと同様、通常のモンスターのかわりにお供やシンボルで出現する。 |
3.2 |
いにしえのゼルメア |
黄色の燭台でゴールドを選ぶと次の階に出現する。 |
5.4 |
おおくちばし |
編集 |
格下Lv 16 |
5 G |
28 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
42 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ギズモ |
編集 |
格下Lv 16 |
4 G |
28 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ブラックパール |
エレメント系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
39 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
逃げる。デインやかすみがくれを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】みかわしの服上[21]
【体下】みかわしの服下[21] |
6.0 |
アルミラージ |
編集 |
格下Lv 17 |
6 G |
29 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:うさぎのおまもり |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
39 |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
転生でゴールデンコーンが出る。
ラリホーやためを使う。怒り時は超ちからためで一気にテンションを上げる。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】てつのやり[14] |
5.4 |
フィールド |
レーナム緑野 |
こちらも宿に近い。船で西側に行けばリリパットと一緒にいっぱいいる(ただし混成はしない)。
リリパット共々転生を狙えるいい場所。 |
1.2 |
キリカ草原 |
街道沿いに生息。1~2匹構成。E-5の高台が多めで他はほとんどいない。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
東西の街道沿いに広く生息。ピィピのお宿北西にたくさんいる。1~2匹構成。 |
5.4 |
スレア海岸 |
座標7~8の木の生えてるところにいる。3~4匹構成で討伐数稼ぎにはおすすめ。転生狙いなら他の場所へ。 |
2.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城~Lv34に出現する。 |
1.5 |
不思議の魔塔 |
3階に出現。スライムタワーにくっついてくる。 |
3.1 |