4ページ目
はぐりんやメタブラ、メタルキングを倒せてないと????が残るもやっとページ。
ピッキー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 17 | 4 G | 35 EXP | 通常:まほうの小ビン | レア:かぜきりのはね | 鳥系 | ||
基本攻略 | ドルマ、ルカナンを使う。氷弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【扇】てつのおうぎ(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
レーナム緑野 | 北西の隅あたりに生息。数は多くない。 | 1.4 | |||||
モガリム街道 | C5から南西にかけてシンボル。1匹構成で木の周りによくいる。 | 5.4 | |||||
ガタラ原野 | 南北の街道沿いに広く生息。1匹構成。 | 5.4 | |||||
真のロヴォス高地 | 樹天の回廊下に生息。2~3匹構成なので、ここまで来れるならここ一択だろう。 | 3.3 | |||||
神獣の森 | 下層のA2に数シンボル。2~3匹構成。 | 3.5 | |||||
ガタラ大山林 | フィールド中央部から東部にかけてシンボルあり。3~5匹構成。 | 4.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~に出現する。 | 1.4 |
どんぐりベビー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 17 | 4 G | 32 EXP | 特訓 0 | 通常:カチコチくるみ | レア:おうごんのかけら | 植物系 | |
基本攻略 | 炎氷弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】てつのむねあて(Lv14) 【体下】てつのこしだれ(Lv14) 【足】てつのすねあて(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
キリカ草原 | 街道沿いに生息。1匹構成でシンボルも少ない。 | 5.4 | |||||
オルフェア地方東 | 東部に生息。南側に多い。1匹構成。 | 5.4 | |||||
アズラン地方 | 東部の川沿いを除く全域に生息。1匹構成。 | 5.4 | |||||
エピステーサ丘陵 | 聖地パサラン団子山に生息。複数出ることがある。モコフルと相互に混成することがある。 | 1.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷Lv20~27に出現する。 | 1.4 |
はぐれメタル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 18 | 21 G | 12,060 EXP | 特訓 15 | 通常:ヘビーメタル | レア:メタルのカケラ | スライム系 | |
基本攻略 | メタル系モンスター。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】メタルトラップの技巧(成功率+6%) | 5.4 | |||||
装備 | 【なし】 | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
世界各地 | お供限定モンスター。そこそこの強さの敵から現れるようになる。メタルな香水なら大幅に出現率を上げられる。どうぐ使いの証などの遭遇率アップ効果でもほんの少し上がる。これらの効果はシンボルに当たった人のものしか発動しない。また、くちぶえを使うと10%程度の確率で本来の敵に追加で出現する。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | メタルフロア、隠し階に出現。 メタスラよりさらに高価だがコインの力でなんとかすることも可能。また、メタル迷宮招待券では3匹出現。 |
5,4 | |||||
王家の迷宮 | 袋小路になっている部分に出現することがある。それなりに回り道になるので、輝きと相談しよう。たまに扉前にいることも。 | 3.0 |
メイジドラキー | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 18 | 5 G | 41 EXP | 特訓 0 | 通常:まほうの小ビン | レア:赤い宝石 | 鳥系 | |
基本攻略 | 逃げる。マホトーンを使う。土光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【両手杖】まふうじの杖(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ベコン渓谷 | 地域限定モンスター。 西部に生息。1~2匹構成。サイおとこのお供としても2匹まで出る。 |
5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼Lv20~33に出現する。 | 1.4 |
しびれだんびら | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 18 | 8 G | 36 EXP | 特訓 0 | 通常:どくがのこな | レア:ヘビーメタル | 物質系 | |
基本攻略 | No.032(コンシェルジュ)クエ対象だったがスライムベスに変更された。氷風弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【両手剣】ビッグブレードⅡ(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
モガリム街道 | モガレの洞くつに行く橋の上に3シンボル。1匹構成。湧き時間は30秒ほどで若干待たされる。 | 5.4 | |||||
キリカ草原 | アズラン地方入口に結構な数。1匹構成。 | 5.4 | |||||
グレン領西 | おすすめ。F-3~F-5のあいだに多数。1~3匹構成でギズモと互いに混成する。低レベル時はウイングデビルに注意。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊Lv20~26に出現する。 | 1.4 | |||||
不思議の魔塔 | 3階に出現。スノーモンと組んでいることが多い。 | 3.1 |
びっくりサタン | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 18 | 6 G | 40 EXP | 特訓 0 | 通常:するどい爪 | レア:おうごんのかけら | あくま系 | |
基本攻略 | さそうおどりや呪いのおどりを使う。雷光弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】ダンサーシャツ(Lv14) 【体下】ダンサーパンツ(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ポーポラ地方 | 地域限定モンスター。 中央から北西にかけてまばらに生息。1匹構成。 |
5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 夢幻の摩天楼Lv20~33に出現する。 | 1.4 |
ふくまねき | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv ?? | 1 G | 1 EXP | 特訓 0 | 通常:ふくびき補助券 | レア:ふくびき券 | 怪人系 | |
基本攻略 | 100匹討伐対象外。武器ガード率が非常に高い。 | 5.2 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【なし】 | 5.2 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 福の神コインで6匹出現。雑魚モンスターのお供としてもまれに出現する。 | 5.2 |
ふゆうじゅ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 19 | 4 G | 40 EXP | 特訓 0 | 通常:まほうの小ビン | レア:緑の宝石 | 植物系 | |
基本攻略 | メダパニを使う。炎光弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【オノ】ライトアックス(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
アズラン地方 | 地域限定・No.019(アズラン便せん)クエ対象。 マップ西部の森部分に生息。1~2匹構成でどくやずきんが混成する。 |
5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 百鬼の隠れ屋敷Lv20~27に出現する。 | 1.4 | |||||
不思議の魔塔 | 2階に出現。どくろあらいがくっついてくる。 | 3.1 |
チャームバット | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 19 | 4 G | 47 EXP | 特訓 0 | 通常:小さなホネ | レア:ピンクパール | ゾンビ系 | |
宝珠 | 【なし】 | 5.2 | |||||
装備 | 【体下】はやてのキュロット(Lv21) 【足】はやてのブーツ(Lv21) |
5.2 | |||||
フィールド | |||||||
ベコン渓谷 | 地域限定・No.011(目指せ!ステキなオネェ)クエ対象。 西部の洞窟内に生息。1~2匹構成。しのどれいに混成する。のろい、魅惑のまなざしを使う。炎光弱点、闇軽減。 |
5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城~Lv34・太古の地底回廊Lv20~34に出現する。 | 1.5 | |||||
不思議の魔塔 | 3階で普通に出現するほか、1~3階の赤魔法陣に出現する。 | 3.2 |
どくやずきん | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 19 | 6 G | 45 EXP | 特訓 0 | 通常:どくけしそう | レア:ウルベア銅貨 | 怪人系 | |
基本攻略 | 光闇弱点。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】くすしのローブ上(Lv14) 【体下】くすしのローブ下(Lv14) 【足】くすしのくつ(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
アズラン地方 | 木かげの集落周辺と東の川沿いを除く全域に生息。1~2匹構成でどんぐりベビーがつく。ふゆうじゅのお供にもなる。 | 5.4 | |||||
イナミノ街道 | 街道沿いに大量。1~2匹構成。たけやりへいと互いに混成し、くみひもこぞう、サイおとこにもつく。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 太古の地底回廊Lv26~33に出現する。 | 1.4 |
しびれくらげ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 19 | 5 G | 33 EXP | 特訓 0 | 通常:まんげつそう | レア:ホワイトパール | 水系 | |
基本攻略 | 5.4 | ||||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ムチ】てつのムチ(Lv14) 【ムチ】へびがわのムチ(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレー島下層 | ジュレー島下層大空洞にいる。シンボル数は多いが1匹湧き。 | 1.4 | |||||
ミューズ海岸 | 猫島行きのカヌー乗り場付近は1~2匹構成。町の近くは単独出現だがシンボル数は多い。 | 2.3 | |||||
スイゼン湿原 | ぐんたいガニのお供のみ。 | 5.4 | |||||
サザミレ草原 | 谷間の広場の北の海岸線沿いにいる。数が少ないので微妙。 | 2.3 | |||||
スレア海岸 | おすすめどころか。ここ一択。中央の木のあたりで一度に6~8匹出る上に拠点から近く、シンボルも多い。範囲攻撃の準備を。 | 2.3 | |||||
オーフィーヌ海底 | 晴れの海と海底花畑に多数のシンボル。2~3匹構成とはいえ、もはやここで狩る価値はない。 | 3.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~に出現する。 | 1.4 |
メタルブラザーズ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 20 | 18 G | 3,618 EXP | 特訓 10 | 通常:スライムおしゃれ花 | レア:メタルのカケラ | スライム系 | |
基本攻略 | メタル系モンスター。くちぶえで出現しないため他のメタル系より狙って狩るのは困難。 | 5.2 | |||||
宝珠 | 【光】メタルトラップの技巧(成功率+6%) | 5.4 | |||||
装備 | 【なし】 | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
世界各地 | タコメット程度のモンスターからくっつくようになった。強めの敵には2~4匹くっついてくる。 バージョン5以降に登場するモンスターのお供にはならない。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 隠し階、メタルフロア、メタル迷宮招待券に出現。メタル迷宮招待券はそこそこの数を狩れるのでおすすめ。 | 5.4 | |||||
王家の迷宮 | 袋小路になっている部分に出現することがある。それなりに回り道になるので、輝きと相談しよう。 | 3.3 | |||||
不思議の魔塔 | 11階以降でシンボルやお供に出現したり、赤魔法陣で出現したりする。 | 3.2 |
マドハンド | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 20 | 4 G | 50 EXP | 特訓 0 | 通常:ふしぎなドロドロ | レア:おうごんのかけら | ゾンビ系 | |
基本攻略 | 地中モンスター。マッドフィンガーの仲間呼びでも出現する。土軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【腕】くさりのあみごて(Lv14) 【腕】てつのうであて(Lv14) 【腕】しゅうれん用リスト(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
グレン領東 | No.007(薬草戦士と豊かな土地)クエ対象。 E-7の橋より南に生息。1匹構成。 |
5.4 | |||||
ゲルト海峡 | 海峡の北側に生息。1匹構成。南側のポインズントリルに混成する。 | 5.4 | |||||
清き水の洞くつ | 2~3匹構成が多く、シンボルも多い。メラゴーストと混成することがあるので、ここが一番のおすすめ。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~に出現する。ただしお供限定。 | 1.4 |
ポイズントリル | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 20 | 5 G | 43 EXP | 特訓 0 | 通常:どくけしそう | レア:ブラックパール | エレメント系 | |
基本攻略 | 透明モンスター。光弱点、闇軽減。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【体上】くさりかたびら上(Lv14) 【腕】くさりのあみごて(Lv14) |
5.4 | |||||
フィールド | |||||||
オルフェア地方東 | 夜限定。オルフェアの町周辺の木の下やピィピのお宿北西にまばら。1~2匹構成でグレムリンが混成する。 | 5.4 | |||||
ゲルト海峡 | 海峡の南側に分布。1~2匹構成でマドハンドが混成する。 | 5.4 | |||||
影の谷 | 下層F5からG6にかけてかなりのシンボルが徘徊。1~3匹構成でホロゴーストが2匹まで混ざり、4匹構成。 | 3.3 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 氷雪の牙城Lv23以下に出現。ただしシンボルは無くお供としてのみ。 | 1.5 |
おばけヒトデ | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 20 | 4 G | 51 EXP | 特訓 0 | 通常:とげウニ | レア:ホワイトパール | 水系 | |
基本攻略 | 5.4 | ||||||
宝珠 | 【なし】 | 5.4 | |||||
装備 | 【ブーメラン】クロスブーメラン(Lv14) | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
ジュレー島下層 | 地域限定モンスター。ジュレー島下層大空洞にいる。 ぐんたいガニと一緒に。F3あたりが、水場が広くてシンボル数が多い。 |
1.1 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 海神の大霊洞Lv20~36に出現する。 | 1.4 | |||||
不思議の魔塔 | 3階で出現。グレムリンと混成する。 | 3.2 |
メタルキング | 編集 | ||||||
---|---|---|---|---|---|---|---|
格下Lv 21 | 36 G | 48,240 EXP | 特訓 50 | 通常:ヘビーメタル | レア:メタルのカケラ | スライム系 | |
基本攻略 | メタル系モンスター。 | 5.4 | |||||
宝珠 | 【光】メタルトラップの技巧(成功率+6%) | 5.4 | |||||
装備 | 【なし】 | 5.4 | |||||
フィールド | |||||||
世界各地 | バージョン5以降に登場するモンスターにまれに1匹くっつく。また、くちぶえで2%弱の確率で本来の敵に追加で出現。 | 5.4 | |||||
コンテンツエリア | |||||||
魔法の迷宮 | 高Lv(50より上が目安)の隠し階に出現。実装開始の1.2ではレアすぎてその存在がまるで確認されなかった。 SPふくびきの景品や王家の迷宮、おでかけ便利ツールの牧場などでメタキンメダルが入手できるようになったため、かなり倒しやすくなっている。 レベル上げ需要で募集もたくさんあるので、100匹狩るのはそう難しくない。また、メタル迷宮招待券を使えば確実に一匹倒せるだろう。 |
5.4 | |||||
王家の迷宮 | ごくまれに扉前にいることがあるが、ほとんど見ないのであまり期待はしないように。シンボルを期待するよりは金箱を取ってメタキンメダルが出ることを期待しよう。 | 5.4 | |||||
いにしえのゼルメア | 黄色の燭台で経験値を選ぶと次の階に出現することがある。 | 5.4 |
- 最終更新:2021-02-11 21:51:22