42ページ目
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
約8,000 | ◎ | △ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | マヒャドやどくどくキノコ(設置・たまに猛毒90)を使う。HPが減るとベホイミ(480程度)。 | 6.1 |
宝珠 | 【水】鉄壁のどくガード 【風】マヒャドの瞬き 【光】魔力かくせいの瞬き |
6.0 |
装備 | 【頭】開祖のぼうし[108] 【体下】開祖の道着下[108] 【腕】開祖のてぶくろ[108] |
6.0 |
フィールド | ||
天涙の大水源 | 天涙の大水源・西の洞くつの崖下からサドムの泉にかけて生息。2匹構成。F3にもいるがわざわざここまでくる意味はない。 | 6.0 |
神代の遺構 | G8~G6にかけて生息。E5付近にもいる。入ってすぐの部分で十分。2~3匹構成。 | 6.0 |
時の王者の悔恨 | 悲嘆の戦場・西エリアの沼に3シンボルずつ固まっている。2~3匹構成。 | 6.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
約7,000 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ |
攻略 | 闇のいなずま(闇周囲・マヒ)、やみのブレス、バギクロスを使う。いずれも威力は低い。 | 6.1 |
宝珠 | 【水】逆境の身かわしアップ 【風】メイルストロムの瞬き 【光】ダークマターの極意 |
6.1 |
装備 | 【体上】魔侯爵のよろい[110] 【腕】魔侯爵のこて[110] 【足】魔侯爵のグリーブ[110] |
6.1 |
フィールド | ||
歌姫の絶望 | 王国の悪夢の水辺に3シンボル。2〜3匹構成で湧きは10秒ほど。 | 6.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
11,000 | ○ | ○ | ○ | ◎ | △ | ○ | ○ |
攻略 | ||
宝珠 | 【風】始まりのラリホー 【闇】スタンショットの技巧 【闇】ギガスローの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】ミラーヘルム[108] 【体上】ミラーアーマー上[108] 【腕】ミラーガントレット[108] |
5.5前 |
フィールド | ||
魔幻都市ゴーラ跡 | C6~E6にかけて、1匹構成でグリーンシザー・強とパペットマン・強に互いに混成する。E5あたりはパペットマン・強がくっついてくるのみ。F2付近は1~2匹構成でゴースト・強が2匹までくっついてくる。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12,600 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
宝珠 | 【光】ゾディアックコードの閃き 【闇】サマーソルトクローの極意 【闇】ピンクタイフーンの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】アビスセーラー上[105] 【体下】アビスセーラー下[105] |
5.4 |
フィールド | ||
魔幻園マデッサンス | 美術館にシンボル。1匹構成でドルボードも使えないため、ちょっと面倒。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
6,412 | ○ | △ | △ | ◎ | ○ | ☆ | ○ |
攻略 | HPは6000以上あるが攻撃自体はしゃくねつ(炎250)、バギムーチョ(風200)、イオナズン(光100)と緩め。2回行動。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】鉄壁の光耐性 【風】イオマータの瞬き 【闇】ゴッドスマッシュの極意 |
6.1 |
装備 | 【頭】ガナドールバンド[105] 【体上】ガナドールスーツ上[105] 【腕】ガナドールグローブ[105] |
5.4 |
フィールド | ||
神墟ナドラグラム | F-5に4体ほどのシンボル。ソロで乱獲するぶんには数には困らない。1匹構成。 | 4.0 |
太古の氷穴 | 北側の広間に少数のシンボルがいる。1~2匹構成。 | 4.2 |
ザハディガル岩峰 | F-7に生息。外に1シンボル、各ほら穴の中にも1シンボルずつ存在する。1~2匹構成でホースデビル・強がつく。湧きに15秒ほどかかる。 | 5.5 |
コンテンツエリア | ||
いにしえのゼルメア | ダークキャンドルやはめつの使者のシンボル後、3番目に2匹現れる。 | 4.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
約8,800 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 痛恨、メラガイアーを使う。ポーズをキメていることもある。 | 6.1 |
宝珠 | 【風】勝ちどきMP回復 【光】黒炎帝の斬撃の極意 【闇】果てなきブレードガード |
6.0 |
装備 | 【頭】神兵のヘルム[70] 【体上】神兵のよろい上[70] 【体下】神兵のよろい下[70] |
6.0 |
フィールド | ||
天涙の大水源 | F6の島にシンボル少数。1~2匹構成。 | 6.0 |
歌姫の絶望 | 王城へと続く道の広間に2シンボル即湧き。1~2匹構成。燭台に近くオススメだが、ドルボードが使えないこともあり、ややシンボル間が遠く感じる。 | 6.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,068 | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | 舌のばし、サンドブレス(土220)を使う。怒り時混乱攻撃、押し反でボディプレス。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】鉄壁のブレス耐性 【光】フォースブレイクの極意 【光】ひゃくれつなめの技巧 |
5.4 |
装備 | 【頭】砂海のターバン[96] 【腕】砂海のグローブ[96] 【足】砂海のくつ[96] |
5.4 |
フィールド | ||
ターボル峡谷 | 北西を除く全域にいるが、湧き場所に偏りがある。1~2匹構成。入口すぐ東の水場に3シンボル固まっているので狩りやすい。ばくだんい岩・強にもつく。 | 5.5 |
血潮の浜辺 | 砂のほこらの周辺にシンボル。1~3匹構成。近くのクラーゴンにも1匹くっついてくる。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,549 | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ◎ |
攻略 | たまに2回行動。怒り時ためる。身かわすと怒る。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】復讐のバイシオン 【光】おたけびの戦域 【闇】サマーソルトクローの極意 |
5.4 |
装備 | 【腕】チェイサーアーム [65] 【腕】ステージアーム [70] 【腕】族長のアーム [99] |
5.4 |
フィールド | ||
ザハディガル岩峰 | 南西の滝壺付近にシンボル。1~2匹構成。 | 5.5 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
12,000 | ◎ | △ | ○ | ○ | ○ | ☆ | △ |
攻略 | 5.0 | |
宝珠 | 【水】不滅の攻撃力アップ 【闇】一閃突き系の極意 【闇】超さみだれ突きの極意 |
5.4 |
装備 | 【小盾】ブレスガーダー[108] 【小盾】ミニュアデスの盾[110] 【小盾】輝天の盾[115] |
6.2 |
フィールド | ||
旧ネクロデア領 | 北門~集落までの道中やC4~C6、城跡の前にシンボル。基本1匹構成。C4~C6あたりはくさった死体・強がくっつく。城跡のほうはがいこつ・強が1~3匹くっつく。城跡近くがシンボル多めでおすすめ。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,282 | ○ | ○ | △ | ◎ | △ | ◎ | △ |
攻略 | スタン効果のぱふぱふ、魅了効果の投げキッス、眠り効果のあやしいひとみと多彩な状態異常技を繰り出す厄介な敵。火力も侮れずドルマドンも使いこなす。HPはぱふぱふにちなんでか8,282となっている。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】マホトラの瞬き 【光】プレシャスレインの極意 【光】ぱふぱふの技巧 |
5.4 |
装備 | 【頭】アビスハット[105] 【体上】アビスセーラー上[105] 【足】アビスブーツ[105] |
5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9,000 | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
基本攻略 | 痛恨、キングダムソード(守備低下攻撃)を使う。ベホマスライムを呼ぶことも。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】会心練磨 【光】真・やいばくだきの技巧 【闇】アルテマソードの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】ネヴァンヘルム[105] 【体上】ネヴァンメイル上[105] 【足】ネヴァングリーブ[105] |
5.5後 |
フィールド | ||
旧ネクロデア領 | E-8~C-7にかけてシンボル。1~2匹構成にデスフラッターが1匹くっつく。 | 5.1 |
ジャゴヌバ神殿 | 地下1階東の部屋に数シンボルで1~3匹構成。まおうのかげがお供にくっつくことがある。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,900 | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ |
基本攻略 | メラゾーマ(110程度)、ふしぎなおどりを使う。通常攻撃が一番強い。 | 5.5 |
宝珠 | 【光】妖精たちのポルカの閃き 【闇】百花繚乱の真髄 【闇】おうぎ乱舞の極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】かぜのぼうし[108] 【体上】かぜのマント[108] 【腕】かぜのグローブ[108] |
5.5前 |
フィールド | ||
封神の参道 | 地下3階~5階にシンボル大量。2匹構成。 | 5.5 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
9,230 | ○ | ○ | ○ | △ | ◎ | ◎ | ○ |
攻略 | 5.2 | |
宝珠 | 【水】ぶきみなひかりの盾 【光】果てなき鉄壁の進軍 【闇】超はやぶさ斬りの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】ミラーアーマー上[108] 【体下】ミラーアーマー下[108] 【足】ミラーグリーブ[108] |
5.5前 |
フィールド | ||
デスディオ暗黒荒原 | 大魔王城出てすぐのエリアにシンボル点在。2匹構成。 | 5.2 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
☆ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 同族やゴルバ・強を呼ぶ。とびかかりを使う。 | 5.5後 |
宝珠 | 【光】ハッスルダンスの戦域 【光】呪詛の極意 【闇】キャンセルショットの技巧 |
5.5後 |
装備 | 【頭】ガナドールバンド[105] 【体上】ガナドールスーツ上[105] 【足】ガナドールブーツ[105] |
5.5後 |
フィールド | ||
滅星の深淵 | 終末の径や寂滅の道に生息。1~2匹でゴルバ・強と互いに混成する。近くのヘルカッチャ・強やシャイニング・強についてくることもあり、寂滅の道西部ではこれらがお供になることもある。 | 5.5後 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
△ | ☆ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | あまいいきやもうどくのきりを使う。 | 5.5後 |
宝珠 | 【水】不滅の早詠み 【風】ディバインスペルの瞬き 【光】アクロバットスターの閃き |
5.5後 |
装備 | 【体下】ガナドールスーツ下[105] 【腕】ガナドールグローブ[105] 【足】ガナドールブーツ[105] |
5.5後 |
フィールド | ||
滅星の深淵 | 終末の径や寂滅の道に生息。1~2匹でガルバ・強と互いに混成する。近くのヘルカッチャ・強やシャイニング・強についてくることもあり、寂滅の道西部ではこれらがお供になることもある。 | 5.5後 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,610 | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | メダパニダンスやドルマドンを使う。混乱ガードを用意しておこう。HPはハロウィンにちなんでか8,610。 | 5.5 |
宝珠 | 【水】鉄壁の混乱ガード 【光】天地鳴動の印の閃き 【闇】弓聖の守り星の戦域 |
5.4 |
装備 | 【体上】かぜのマント[108] 【頭】かぜのぼうし[108] 【足】かぜのグローブ[108] |
5.5前 |
- 最終更新:2022-07-12 17:34:41