クエストである程度狩る必要があるモンスター達。先に終わらせておいたり、逆にリプレイでの報酬を励みに100討伐を目指すのもありかも。
あばれこまいぬ |
編集 |
格下Lv 23 |
6 G |
59 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:せいれいせき |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
121 |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
攻略 |
怒り時ためる。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ツメ】まよけのツメ[14] |
6.2 |
フィールド |
アズラン地方 |
地域限定・No.006(想いを花に込めて) No487(交わらぬ水魚)クエ対象。
西側の森部分に生息。天地雷鳴士のクエストの影響でD-2にシンボルが増量。B-2 、C-2、C-4では本物の狛犬のように2匹並んでいる。1匹構成。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
百鬼の隠れ屋敷Lv20~27に出現する。 |
1.4 |
マドハンド |
編集 |
格下Lv 20 |
4 G |
50 EXP |
特訓 0 |
通常:ふしぎなドロドロ |
レア:おうごんのかけら |
ゾンビ系 |
地中 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
81 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
タップペンギー |
編集 |
格下Lv 34 |
5 G |
95 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ピンクパール |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
305 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
メダパニを使う。怒り時には同族を仲間呼び。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】手品師のブーツ[21] |
6.4 |
フィールド |
ラーディス王島 |
地域限定・No.008(流れ着いた愛の詩)対象。
海岸に生息。1~2匹構成でだいおうキッズが混成する。密集具合はかなりのものだが、こちらにも業者が湧く。要通報。 |
1.4 |
チャームバット |
編集 |
格下Lv 19 |
4 G |
47 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなホネ |
レア:ピンクパール |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
72 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
魅惑のまなざしを使う。押し反でのろいも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【体下】はやてのキュロット[21] |
6.4 |
タコメット |
編集 |
格下Lv 44 |
8 G |
183 EXP |
特訓 0 |
通常:みがきずな |
レア:レッドアイ |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
497 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
No.111(ジュレット外伝2話)クエ対象。
マホトラおどりや仲間呼び、メガザルダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【ヤリ】グラコスのやり[35] |
5.2 |
フィールド |
ギルザッド地方 |
No.012(コックはいつも大忙し)クエ対象。
ギルザの入り江中央の細まった所にいる。1~2匹構成でマージスターと互いに混成する。 |
5.4 |
プペラトンネル |
EF-23あたりに3シンボルのみ生息。単独もしくはタコメット1匹+だいおうキッズ1匹で出現。タコメット自体の数稼ぎには向かないが、チムクエ用に香水を利用してのメタル系狙いにはいいかもしれない。 |
2.3 |
キュララナ海岸 |
イチオシ。1~3匹構成でサマーウルフと相互に混成し、どんなに人がいても涸れない。botのせいで常に重いので、暇があれば業者を駆逐するのも良い。 |
2.2 |
真のコニウェア平原 |
海岸地域に分布。最大4匹出現する。真レンダーシアに行けるならこちらで。こんぶ大将がやや邪魔か。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 |
2.2 |
じごくのたまねぎ |
編集 |
格下Lv 48 |
7 G |
203 EXP |
特訓 0 |
通常:あやかしそう |
レア:パープルアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
551 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
あまいいき、ルカナンを使う。怒り時暗黒のきり。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ムチ】ビーストウィップ[35] |
6.0 |
フィールド |
ロンダの氷穴 |
地下2階手前の通路から先にぽつぽつ。1匹構成。 |
5.4 |
ヴァース大山林 |
No.014(憎らしいヨメ)クエ対象。
北東部に大量に埋まっている。おすすめ。1~2匹出現。 |
1.3 |
賢者の隠れ家 |
C-3、E-6、H-4に埋まっている。1匹構成。湧きは早い。 |
5.4 |
カルサドラ火山 |
1層G-8、2層D-4、3層F-1に生息。遠いが湧きは早い。 |
5.4 |
偽りのジャイラ密林 |
行き止まり部分にうまっている。 |
2.0 |
真のジャイラ密林 |
偽と同じところにいる。 |
2.1 |
真のこもれびの広場 |
ラバニの穴の試練の門の前やC~D-7などに数匹まとまって埋まっている。また非常にまばらだが試練の門の奥では徘徊しているシンボルもある。奥のものは最大3匹まで出現する。頻繁にパンプキッズに混成し、逆に極稀にパンプキッズがこちらに混成する。 |
3.1 |
古・バントリユ地方 |
南西の湿地帯に生息。D-6では2匹構成、C-8では1~2匹構成にとこよアゲハが2匹までくっつき、レーテの湖では2匹構成にとこよアゲハが2匹までくっつく。シンボルはD-6が一番多い。 |
5.5 |
現・バントリユ地方 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの3階に出現する。1~2匹構成。 |
3.2 |
ふゆうじゅ |
編集 |
格下Lv 19 |
4 G |
40 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:緑の宝石 |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
67 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
メダパニを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【オノ】ライトアックス[14] |
5.4 |
ばくだん岩 |
編集 |
格下Lv 30 |
5 G |
90 EXP |
特訓 0 |
通常:ようがんのカケラ |
レア:赤い宝石 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
216 |
△ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
攻略 |
メガンテ、笑い攻撃を使う。ぶきみにほほえんでいることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】はがねのかなづち[28] |
6.0 |
フィールド |
グレン領東 |
No.020(グレン便せん)・No067(武闘家1話)クエ対象。
G-3~4に多数。1~2匹構成。 |
5.4 |
ザマ峠 |
博愛の碑周辺を除く全域に生息。烽火台より北は1匹構成、南は1~2匹でさんぞくウルフがつく。さんぞくウルフのお供にもなる。 |
5.4 |
カルデア山道 |
広範囲に分布しており、シンボルは多い。1匹構成。 |
5.4 |
ポルネア山 |
洞窟内にいるが、1匹構成でシンボルもまばら。 |
2.3 |
東の荒野(過去) |
エモノ呼びをしないなら、ここがおすすめ。ごろごろいるのに加えて、プチ面倒なデザートランナーがくっついてくる。 |
3.3 |
カルデア溶岩帯 |
フィールド全体にシンボルがある。1匹構成。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊Lv28~に出現する。 |
1.4 |
悪夢の世界 |
ダークドレアムの悪夢招来で4匹呼び出される。リプレイを日課にしていれば狩りにいかなくとも自然と討伐数が増えている。 |
2.4 |
シードッグ |
編集 |
格下Lv 31 |
9 G |
90 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:ウルベア銀貨 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
254 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
逃げる。落とし穴を使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】てつのつるぎ[14] |
5.4 |
しのどれい |
編集 |
格下Lv 21 |
3 G |
56 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなホネ |
レア:ウルベア銅貨 |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
96 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
鉄球ノックや呪い攻撃を使う。押し反でのろい。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【棍】セレモニーロッド[21] |
5.4 |
フィールド |
モガリム街道 |
No.022(ガタラ便せん)クエ対象。
マップ西側の坑道内に多数生息。1匹構成。夜にはワイトキングと一緒にC-5あたりにも出没する。 |
5.4 |
ベコン渓谷 |
西部の洞窟にまばら。1~2匹構成でチャームバットが混成する。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊Lv24~33に出現する。ゴレオン将軍戦でも出現するので、アクセ作りで知らぬ間に討伐数が増えていることも。 |
5.4 |
トンブレロ |
編集 |
格下Lv 24 |
5 G |
59 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:まじゅうの皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
131 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
攻略 |
通常時はぼーっとしていることが多いが、怒るとひのいきやサンドブレスを使いだす。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】くすしのローブ下[14] |
6.4 |
フィールド |
オルフェア地方西 |
No.023(オルフェア便せん)クエ対象。
ほぼ全域に生息。1~2匹構成。スライムタワーにもつく。 |
5.4 |
ミューズ海岸 |
南側一帯に生息。キメラに混成する。 |
1.4 |
自然遺産保護区 |
アルウェーンの町周辺、E4~E5あたりに大量にシンボルがいる。こいつ自体は2~4匹構成、スライムタワーが1~2匹くっつくこともあり、合計で4匹まで出ることがある。 |
4.4 |
モコフル |
編集 |
格下Lv 40 |
7 G |
134 EXP |
特訓 0 |
通常:シルク草 |
レア:つきのめぐみ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
393 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
攻略 |
転生でユキフルが出る。
イオ、ディバインスペルを使う。怒り時ためる。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】クレセントエッジ[35] |
6.0 |
フィールド |
モリナラ大森林 |
B-5~C-5の所々に群れ。1匹構成。まばらな上に遠すぎる。 |
5.4 |
エピステーサ丘陵 |
No.026(メギストリス便せん)クエ対象。
密度、数とも申し分ないが、ものすごく遠いのが難点。1~2匹構成。どんぐりベビーがくっつく。 |
1.1 |
ジュレー島上層 |
駅から近く、シンボル数もそこそこ。1~2体で出現。ドラキーマの近くで接触するとくっつかれることがある。 |
1.4 |
真のアラハギーロ地方 |
真アラハギーロ王国周辺にものすごく大量にいる。2~3匹構成。真レンダーシアに来れるならここ一択だが、レッドオーガやマーズフェイスのリンクに注意。 |
2.1 |
神獣の森 |
中層のD-2の泉のまわりに5シンボルほど。2~3匹構成。 |
3.5 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル1階に出現する。ベビーニュートと混成する。 |
3.2 |
ネイルビースト |
編集 |
格下Lv 50 |
8 G |
221 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:まじゅうのホネ |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
583 |
○ |
◎ |
△ |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
マヒ攻撃や猛毒攻撃を使う。
転生でミノカサハギンが出る。 |
6.3 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ツメ】はやぶさのツメ[35] |
5.4 |
フィールド |
ヴェリナード領南 |
地域限定・No.027(ヴェリナード便せん)クエ対象。
マップ右、G-4からF-5のあたりに生息。よく海藻に隠れているので注意深く探そう。1~2匹構成でホタテワラビーが混成する。 |
6.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 |
1.3 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザー3階に出現する。2シンボルが近いところにいることが多い。 |
3.2 |
フレイム |
編集 |
格下Lv 34 |
8 G |
100 EXP |
特訓 0 |
通常:炎の樹木 |
レア:レッドアイ |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
287 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
カルデア山道 |
No.029(ドルワーム便せん)クエ対象。
橋の上とE-2、E-4の崖に数シンボル。崖にいるものは1~2匹構成で湧き時間もそこそこ。 |
5.4 |
カルデア洞穴 |
洞窟部分に2シンボルのみ。1~2匹構成。 |
5.4 |
東の荒野(過去) |
シンボル数は少ないが、そのかわり人もいない。ゲルト海峡(過去)に行くついで程度に。 |
1.4 |
灼熱の溶岩窟 |
入ってすぐのところにシンボルが複数。2~3匹構成で拠点も近いのでおすすめ。 |
1.4 |
コンテンツエリア |
不思議の魔塔 |
16階のお題モンスター。 |
6.3 |
バブルスライム |
編集 |
格下Lv 10 |
5 G |
13 EXP |
特訓 0 |
通常:どくけしそう |
レア:緑の宝石 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
20 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
No.030(預かり所)クエ対象。毒攻撃を使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】どくがのナイフ[7] |
6.2 |
フィールド |
レーナム緑野 |
祈りの宿から少し南に進むといる。後は西の隅っこの方にも少しだけいる。 |
1.3 |
グレン領東 |
獅子門を出て西に生息。1匹構成。他のモンスターが多く探しづらい。 |
5.4 |
モガリム街道 |
おすすめ。モガレキャンプから東にかけて広く生息。モガレの洞くつ前では2匹出ることもある。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
ピィピの宿屋から少し北西に行ったところにいる。1匹構成。他のモンスターも多いうえ、地面と同色で見つけづらい。 |
5.4 |
アズラン地方 |
D-2~3に大量。1匹構成。 |
5.4 |
サザミレ草原 |
青のほこらの北側の海岸線沿いにいる。湧きは早い。2匹出ることもある。スライムつむりと混成する。 |
3.5 |
天涙の大水源 |
スライム型の島に生息。1~3匹構成。 |
6.2 |
しびれだんびら |
編集 |
格下Lv 18 |
8 G |
36 EXP |
特訓 0 |
通常:どくがのこな |
レア:ヘビーメタル |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
70 |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
マヒ攻撃を使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】ビッグブレードⅡ[14] |
5.4 |
リリパット |
編集 |
格下Lv 13 |
5 G |
16 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ウルベア銅貨 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
29 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
攻略 |
転生でレッドアーチャーが出る。
同族を仲間呼びしたり、スカラを使う。水をあげていたり、怒り時には弓を落としてしったりと少々間が抜けている。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】きぬのローブ上[7] |
6.4 |
ゴーレム |
編集 |
格下Lv 64 |
11 G |
399 EXP |
特訓 0 |
通常:まりょくの土 |
レア:せいれいせき |
物質系 |
|
格下Lv 53 |
11 G |
300 EXP |
特訓 0 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,074 |
△ |
△ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
858 |
攻略 |
どうぐ使いで仲間にできる。
におうだち、ためるを使う。
転職開放クエストで戦うため、グレン領西の個体は一回り弱くなっている。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】古強者のよろい上[50]
【腕】古強者のこて[50] |
5.4 |
フィールド |
グレン領西 |
No.034(転職開放)クエ対象。
他より弱い。F-6の風車の近くにわんさかいる。 |
5.4 |
ガタラ原野 |
遺跡の森に2シンボル。1匹構成で湧きも遅い。 |
5.4 |
ゴブル砂漠東 |
北東の謎の半球体地帯に崩れた状態でいる。1匹構成。拠点から近く、数もそこそこ。ただ、若干範囲は広い。 |
5.4 |
レーナム緑野 |
数が少なめ。宿から近いメリットはある。 |
1.3 |
偽リンジャハル海岸 |
強敵エリアの南東部の広場に場違いに出現。シンボルは結構多い。 |
2.0 |
偽りのデフェル荒野 |
偽りのワルド水源から続く道の部分にいる。 |
2.0 |
偽アラハギーロ地方 |
夜間限定。非常にまばらに生息している。見つけるのは困難。 |
5.5 |
サザミレ草原 |
ポルネア山に向かう先にぽつんと1シンボル。オフの通せんぼ的役割なのでここで狩る意味はない。 |
2.3 |
ガタラ大山林 |
東部の遺跡地帯にシンボルあり。2~3匹構成。障害物が多くてシンボルもそこまで多くないので、戦いにくいかも。ジュラシックロイドを探すついでに。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
|
2.0 |
王家の迷宮 |
ノーマル1階の扉前や5階、アナザー5階に出現する。アナザー5階ではそこそこ見かける。バイキングソウルと混成する。 |
3.1 |
よろいのきし |
編集 |
格下Lv 48 |
11 G |
192 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:理性のリング |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
639 |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
マホトーンを使う。押し反でタックル。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】てつのよろい上[21] |
6.4 |
フィールド |
ナグアの洞くつ |
最奥に1匹のみ。湧きも4分かかる。 |
5.4 |
グレン領東 |
No.035(ルーラストーン)クエ対象。
G-3の大岩が密集している所に大勢いる。1匹構成。 |
5.4 |
スイの塔 |
6階の橋に1シンボルのみ。湧きは2分半。あおだけ童子のついでに狩る程度。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
北西に少数。1匹構成。 |
5.4 |
古き神の遺跡 |
遺跡内部のFにそこそこ。3匹構成まである。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル5階に出現する。1~2匹構成。リザードマンがくっついてくる。 |
3.2 |
リザードマン |
編集 |
格下Lv 41 |
7 G |
146 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなうろこ |
レア:ウルベア銀貨 |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
396 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
No.189(ツスクル外伝1話)クエ対象。
まもの使いで仲間にできる。
バイキルトを使う。怒り時いなずま斬り、しんくう斬り。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】カイトバックラー[35] |
6.0 |
ジャガーメイジ |
編集 |
格下Lv 26 |
8 G |
68 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:赤い宝石 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
162 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
イオやマヌーサを使う。イオナズンも使おうとするが失敗する。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】うみなりの杖[21] |
5.4 |
フィールド |
ミューズ海岸 |
No.036(どうぐかばん1話)クエ対象。
何かと人の多い狩り場なので、あまりおすすめしない。1匹構成。 |
1.4 |
猫島 |
人の少ないこちらがおすすめ。1~2匹構成でキャットバットが混じる時も。プリズニャンの待ち時間にどうぞ。 |
1.4 |
クリスタルハンド |
編集 |
格下Lv 52 |
8 G |
241 EXP |
特訓 0 |
通常:ひかりの石 |
レア:お姫様のイスと机の本 |
物質系 |
地中 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
675 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
◎ |
サブナック |
編集 |
格下Lv 56 |
11 G |
286 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなホネ |
レア:まじゅうのホネ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
766 |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
風ブレスのたつまきを使う。怒り時にはためるや超ちからため。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】けんぽうぎ下[35]
【足】けんぽうの脚帯[35] |
5.4 |
フィールド |
フェルアバの洞くつ |
F-5の部屋に3シンボル。1匹構成で1分湧き。湧き範囲を考えるとここがベストか。 |
5.4 |
カミハルムイ領南 |
広範囲に2シンボルほどしかいない。非推奨。 |
5.4 |
カミハルムイ領北 |
こちらも非常に広範囲にわたって湧くため、見つけにくい。 |
1.5 |
夢幻の森 |
No.058(僧侶2話)クエ対象。
南部の比較的高いところや捨てられた城前にまばら。入口近くの祠や石塔の前にもいる。1匹構成。夜はインキュバスにもつく。 |
5.4 |
モリナラ大森林 |
マップ各地の石畳の上に座っていることが多い。神話の遺跡前には2シンボル。1匹構成で湧きも遅め。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
百鬼の隠れ屋敷Lvxx~xxに出現する。 |
1.3 |
王家の迷宮 |
ノーマル6階に出現する。1匹構成。 |
3.2 |
ガチャコッコ |
編集 |
格下Lv 24 |
6 G |
60 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:かぜきりのはね |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
140 |
△ |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
逃げる。バードカッターを使う。
転生でファイアボールが出る。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】ぎんのむねあて[21] |
6.4 |
フィールド |
ガタラ原野 |
No.303(どうぐ使い解放)クエ対象。
街道沿いに広く生息しており、南の高台には群生地もある。1~2匹構成。 |
5.4 |
ゲルト海峡 |
No.062(魔法使職1話)クエ対象。
南側のたいまつ周辺に丸まっている。1匹構成。北側のハンターフライにもつく。 |
5.4 |
ブオーンの体内 |
入ってすぐのところに密集している。1~2匹構成。 |
3.4 |
楽園 |
下弦の環に出現する。1~3匹構成なのに加え、メタルドラゴンが2匹までくっついてくる。 |
3.3 |
ガタラ大山林 |
西部以外のフィールドにシンボルあり。3匹構成。 |
4.3 |
三闘士の憤怒 |
原野エリア南の谷周辺にシンボル。2匹構成。 |
6.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊Lv~41に出現する。 |
1.4 |
インキュバス |
編集 |
格下Lv 47 |
11 G |
195 EXP |
特訓 0 |
通常:ゆめみの花 |
レア:イエローアイ |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
529 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
範囲魅了の魅惑のおどりを使う。まくら投げは眠り効果あり。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【腕】ぎんのこて[21] |
6.4 |
フィールド |
トガス岩道 |
最奥部に4シンボル即湧き。1匹構成でたまねぎマンがつく。時間に関係なくいるのでおすすめ。 |
5.4 |
夢幻の森 |
No.065(魔法使い4話)対象。
深夜限定。南部の大木の周りに多くいる。1~2匹構成でサブナックが混成する。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー2階にごくまれに出現する。まず1匹構成。 |
3.0 |
ベロニャーゴ |
編集 |
格下Lv 39 |
8 G |
144 EXP |
特訓 0 |
通常:ネコずな |
レア:イエローアイ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
396 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
ラリホーマ、メラミを使う。怒り時眠り攻撃、押し反でなめまわしを使う。顔を洗っていることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ツメ】はがねのツメ[28] |
6.2 |
フィールド |
フェルアバの洞くつ |
入口付近に4シンボル即湧き。1~2匹構成。単品の効率ならこちら。 |
5.4 |
風車の丘 |
No.068(武闘家2話)クエ対象。
線路のすぐ内側にいる。ウッディアイが混ざるので、ウッディまだならこちらで。 |
1.1 |
地底湖の洞くつ |
強敵エリアの通路以外にいる。1匹構成が多く、まれに2匹構成か地域限定のポムポムボムと相互に混成するので、調整しながら狩ろう。 |
1.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv35~48に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル1階に出現する。 |
3.2 |
マージスター |
編集 |
格下Lv 46 |
7 G |
188 EXP |
特訓 0 |
通常:ほしのカケラ |
レア:ブラックパール |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
520 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
◎ |
攻略 |
メダパニダンス、ハッスルダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ブメ】マジックチャクラム[35] |
6.0 |
キラーファング |
編集 |
格下Lv 49 |
11 G |
209 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:まじゅうのツノ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
540 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
すてみを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【腕】バンデッドグローブ[35] |
6.4 |
フィールド |
ミュルエルの森 |
No.070(武闘家4話)クエ対象。
間隔が広い。 |
1.1 |
ヴェリナード領北 |
おすすめ。範囲即湧き。北東部に4シンボルあり、それぞれが近いので狩りやすい。1匹湧き。 |
1.1 |
クエド丘陵 |
入口~守護騎士団本部までの高台に生息。入口付近では1~2匹、守護騎士団本部付近では3~4匹構成。近くのアサシンクローにもつく。 |
6.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv28~48に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザー6階に出現。1匹構成。 |
3.2 |
オーク |
編集 |
格下Lv 42 |
11 G |
135 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:ぶどうエキス |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
406 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
さみだれ突きを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】はがねのやり[28] |
5.4 |
ホタテワラビー |
編集 |
格下Lv 45 |
7 G |
186 EXP |
特訓 0 |
通常:大きな貝がら |
レア:ブルーアイ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
505 |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
No.223(美容院パール色追加)クエ対象。
やいばくだき、ピオリムを使う。怒り時ホタテ投げ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】はがねのよろい下[28] |
6.4 |
キラービー |
編集 |
格下Lv 52 |
6 G |
244 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなこうら |
レア:グリーンアイ |
虫系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
656 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
攻略 |
アサシンアタックを使う。怒り時マヒ攻撃。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】どくばり[21]
【短剣】ブラッドピック[42] |
5.4 |
さんぞくウルフ |
編集 |
格下Lv 31 |
7 G |
93 EXP |
特訓 0 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:ウルベア銀貨 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
256 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
だいおうキッズ |
編集 |
格下Lv 29 |
5 G |
81 EXP |
特訓 0 |
通常:小さなこうら |
レア:ホワイトパール |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
228 |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
さそうおどりを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】フェザースティック[21] |
5.4 |
ビッグフェイス |
編集 |
格下Lv 39 |
10 G |
143 EXP |
特訓 0 |
通常:上やくそう |
レア:銀の鍛冶ハンマーの本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
385 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
大ぼうぎょ、ダブルスマッシュを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】ホワイトバックラー[28] |
6.0 |
キラートーチ |
編集 |
格下Lv 54 |
7 G |
264 EXP |
特訓 0 |
通常:ガマのあぶら |
レア:イーグルダガー作成術 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
693 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
メラミ、ドルクマを使う。怒り時のみ魔力かくせいを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】ほのおのつるぎ[50] |
5.5前 |
グリーンシザー |
編集 |
格下Lv 46 |
9 G |
192 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:ウォーハンマーのレシピ |
虫系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
504 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
モリナラ大森林 |
No.089(ガタラ外伝3話)クエ対象。
北部に1~2匹構成。 |
5.4 |
ミュルエルの森 |
北部の強敵ゾーンに生息。1~2匹構成。お供におばけトマトがついてくる。シンボルがやや少ないか。業者もうざい。 |
2.1 |
ブーナー熱帯雨林 |
No.124(美容院ジャングル色追加)クエ対象モンスター。
宿から近くおすすめ。ヴァース大山林からF-6の橋の少し西までの間に分布。1~2匹構成。Dの半分より西側のエリアではりゅうき兵に煩わされずに狩れる。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザー3階に出現する。 |
3.2 |
ボーンファイター |
編集 |
格下Lv 68 |
14 G |
458 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなホネ |
レア:モーニングスターの本 |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,240 |
△ |
△ |
△ |
△ |
☆ |
☆ |
△ |
フィールド |
グレン領西 |
深夜限定。バグレア教会跡やその周辺に生息。1匹構成でかげのきしが2匹までつく。 |
5.4 |
ボロヌス溶岩流 |
北西以外のエリアに広く生息。少々まばら。1匹構成で南部ではベホマスライムが2匹までつく。 |
5.4 |
真のリャナ荒涼地帯 |
まもりのたねの宝箱がある崩れた灯台の前(C-6)に数シンボル。1匹湧き。湧きは悪い。 |
2.1 |
真のアラハギーロ地方 |
地下通路部分にそこそこのシンボル。結構な頻度でろうごくのぬしが1~2匹お供でくっつく。ろうごくのぬしに絡まれるレベルのうちはこいつだけを狙うのは面倒。破呪のリングを狙うならここ。なお密度的に東側がおすすめ。わざわざ南側に行かなくてもよい。 |
2.1 |
真のデフェル荒野 |
西部の一段上ったところや、東部の荒地部分に出現。ホロゴーストと混成するのでそれだけでもうおすすめできない。 |
2.1 |
古グルグ地下道 |
E3~D6にかけてシンボルがある。2~3匹構成。湧き場所がそこそこ広く、探す必要がある。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル11階に出現する。ワイトキングと混成する。 |
3.2 |
Ver1.1からのクエスト
アイアンクック |
編集 |
格下Lv 28 |
5 G |
74 EXP |
特訓 0 |
通常:てっこうせき |
レア:ウイングエッジの本 |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
163 |
△ |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
自爆する。バードスラッシュを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ブメ】アイアンウィング [14] |
5.4 |
あらくれチャッピー |
編集 |
格下Lv 43 |
8 G |
164 EXP |
特訓 0 |
通常:アモールの水 |
レア:バンデッドアーマーの本 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
466 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
''No.275(まものつかい2話)クエ対象。
ドロップキックを使う。怒り時すてみ。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【腕】カンフーリスト[28] |
6.4 |
フィールド |
ギルザッド地方 |
No.093(そうびぶくろ1話)クエ対象。
海辺や強敵ゾーンを除いて広く生息。1~2匹構成でデスパロットと互いに混成する。B-2~3やA-4の線路下では混成なしの1~3匹構成だがすぐ枯れる。 |
5.4 |
風車の丘 |
宿からは近いが、風車塔周囲の川の内側ではシンボルがやたらと走り回っている上に1匹構成なので、やや狩りにくいかも。 |
2.3 |
地底湖の洞くつ |
強敵ゾーンの通路にいる。遠いので、ポムポムボムを狩りに来た時についでに狩っておこう。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊LVxx~xxに出現する。 |
2.2 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザー1階に出現する。 |
3.2 |
トロル |
編集 |
格下Lv 84 |
12 G |
611 EXP |
特訓 2 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:ぶどうエキス |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,382 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
☆ |
○ |
フィールド |
グレン領東 |
野獣の巣前にそこそこ。1匹構成。ルーラポイントが目の前で狩りやすい。 |
5.4 |
ボロヌス溶岩流 |
F~G-3のヘドロの沼地に少数。1匹構成できせいじゅが二匹までつく。湧きは遅い。 |
5.4 |
カミハルムイ領北 |
カムイラの穴付近の竹林に2シンボルのみ。1匹構成。 |
5.4 |
ブーナー熱帯雨林 |
No.234(メギストリス外伝3話)クエ対象。
1.4からは北部全域で生息する。そのため以前のように涸れてしまうことはなくなったのもあり、宿からも近いのでグレン領東よりおすすめになったかもしれない。 |
1.5 |
冥王の心臓 |
ラスボス直前にいる。遠い上に湧きもあまりよくない。 |
1.1 |
真のセレドット山道 |
セレドの町南部からリンジャハル海岸方面にかけての西側にそこそこの数。真レンダーシアに行けるなら、かなりおすすめ。 |
2.1 |
古・ティプローネ高地 |
キィンベル北東門からD-4にかけてシンボル少数。キィンベル付近はヒイラギどうじがくっつく。森のほうにいくと1~2匹構成。 |
4.0 |
現・ティプローネ高地 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル11階の扉前に出現する。 |
3.2 |
ポムポムボム |
編集 |
格下Lv 43 |
12 G |
159 EXP |
特訓 0 |
通常:ようがんのカケラ |
レア:赤い宝石 |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
453 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
No.095(しぐさ:おねだり)クエ対象。
ポムボム、マジックバリア、メガザルダンス、怒り時メラミ、メダパニダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】ウェスタンブラウス[28] |
6.4 |
フィールド |
地底湖の洞くつ |
強敵エリアの通路以外にいる。1~2匹構成でベロニャーゴと相互に混成する。同じ所で狩り続けると涸れるので移動しながら狩ろう。 |
3.4 |
オーフィーヌ海底 |
静かの海~迷いの海間の海底火山内にシンボル多数。2~3匹構成なのでおすすめだが、トラマナミストがないとかなりわずらわしい。 |
3.4 |
バアルゼブブ |
編集 |
格下Lv 71 |
18 G |
503 EXP |
特訓 0 |
通常:へびのぬけがら |
レア:天使のソーマ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,329 |
○ |
△ |
◎ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
フィールド |
リンクル地方 |
No.096(しぐさ:サイクロンダンス)クエ対象。
ソーダの泉周辺にそれなりの数。1匹構成。 |
5.4 |
モンセロ温泉峡 |
マップ各地に存在する小さな水場の周りに大体3,4シンボルほど生息。マップ中央付近の水場では2~3匹構成になる。行くのが面倒なエリアだがその分BOT業者の心配がない。試練の門を突破できる(できた)ならばこちらがおすすめ。2.3から試練の門の仕様変更や飛竜の入手でアクセスしやすくなった。 |
2.3 |
ねじれたる異形の大地 |
第一の魔峡の西側、第二の魔峡の地上部分にまばらにいる。1~2匹構成。試練の門の仕様変更によりモンセロを回避してわざわざこちらでやる必要も特になくなった。 |
2.3 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー8階に出現する。シュプリンガーと混成するほか、3.1後期よりテラノライナーが混成するようになった。 |
3.1 |
メガザルロック |
編集 |
格下Lv 57 |
8 G |
288 EXP |
特訓 0 |
通常:いやしそう |
レア:レッドアイ |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
720 |
△ |
○ |
☆ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
攻略 |
No.097(Lv55解放)クエ対象。初期は取り合いになったが、現在は受注場所に近いしりょうのきしとの選択になったので、こちらで達成する必要はないだろう。
痛恨を使う。メガザルで爆発すると討伐数を稼げないので注意。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】マジックトンカチ[35] |
6.0 |
フィールド |
グレン領東 |
北西の強敵エリアに生息。1~2匹構成。野獣の巣前に飛べるので狩りやすい。 |
5.4 |
グレン領西 |
西部に生息。1~2匹構成でグールと互いに混成する。 |
5.4 |
ザグバン丘陵 |
マップ東西の中型のクレーターに大量にいる。1~2匹構成。
Lv解放クエで大混雑したためVer1.1で大幅増量された。 |
5.4 |
ラニ大洞穴 |
洞窟の前半部分にいる。シンボルもそこそこ多く、2匹出てくることもある。 |
5.4 |
エゼソル峡谷 |
塩湖をつなぐ洞窟に少数。1~2匹構成。全体で湧きを共有しておりすぐに涸れてしまう。 |
5.4 |
オーフィーヌ海底 |
晴れの海~豊かの海間の海底火山内にシンボル多数。2~3匹構成なのでおすすめだが、トラマナミストがないとかなりわずらわしい。 |
3.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊LVxx~xxに出現する。 |
2.1 |
スイのやしろ |
脱出イベントで大量に転がっている。時間制限があるので無視推奨。 |
3.0 |
たまねぎマン |
編集 |
格下Lv 42 |
6 G |
152 EXP |
特訓 0 |
通常:うしのふん |
レア:グリーンアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
416 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
あまいいき、マヌーサエキス、怒り時メダパニエキスを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【弓】かぜきりの弓[28] |
6.0 |
ライノスキング |
編集 |
格下Lv 68 |
14 G |
455 EXP |
特訓 0 |
通常:けものの皮 |
レア:バトルアックス作成術 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,228 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
スカルガルー |
編集 |
格下Lv 24 |
7 G |
61 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:まじゅうの皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
125 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
メダパニ、がいこつ投げ、ホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】てつのむねあて[14] |
6.4 |
フィールド |
ガタラ原野 |
No.303(どうぐ使い解放)クエ対象。
街道沿いに広く生息。1匹構成。地面の色と同化して若干見つけづらい。 |
5.4 |
モリナラ大森林 |
No.105(レンジャー1話)クエ対象。
レンジャー協会北から洞窟を抜けた先に多数。1匹構成。 |
5.4 |
ガタラ大山林 |
ガタラの丘のあたりと、ガタラ大山林のエテーネルキューブ~F4あたりまでの道沿いに少数のシンボル。1~3匹構成。地味にシンボルが少ないので戦いにくいかも。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv24~34に出現する。 |
1.5 |
まだらイチョウ |
編集 |
格下Lv 46 |
6 G |
189 EXP |
特訓 0 |
通常:うるわしキノコ |
レア:イエローアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
510 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
同族やウッディアイを呼ぶ。他にはためる、怒り時超ちからため。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【棍】レイニーロッド[35] |
5.4 |
フィールド |
落陽の草原 |
No.108(レンジャー4話)・No.187(賢者4話)クエ対象。
南東~南西エリアに大量。1~2匹構成でバサラーナと互いに混成する。 |
5.4 |
自然遺産保護区 |
北部のE3~D2にかけてシンボル多数。2~3匹構成でアクセスもいいのでおすすめ。なお、黄色い木の下にのみシンボルが存在する。 |
4.4 |
時の王者の悔恨 |
悲嘆の戦場・北東エリアにまばら。2〜3匹構成。 |
6.1 |
おどるほうせき |
編集 |
格下Lv 38 |
24 G |
84 EXP |
特訓 0 |
通常:ひかりの石 |
レア:青い宝石 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
370 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
攻略 |
どうぐ使いで仲間モンスターにできる。ルカナン、メダパニ、さそうおどりを使う。ひとつめピエロを呼ぶことも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】手品師の服[21] |
6.4 |
フィールド |
ポポラパの洞くつ |
F-7、E-4、C-2の袋小路に計4シンボル。1~2匹構成。ポップ地点が離れているうえに湧きも遅い。 |
5.4 |
ウルベア地下遺跡 |
No.117(アズラン外伝3話)クエ対象。
地下2階に生息。1匹構成で西側に数多く巡回している。東側はほぼ見かけない。 |
5.4 |
氷晶の聖塔 |
開花の層G-4~5のところにたくさんのシンボル。1~3匹構成だが、BOT対策なのかスライムマデュラがくっついてくることがあるのでこれを倒せないとつらい。逃走不可なので注意しよう。 |
3.2 |
楽園 |
各輪をつなぐ回廊部分の北西部と南東部に出現する。1~4匹構成でダースギズモが混ざることがある。南東部分にシンボル多め。 |
3.3 |
Ver1.2からのクエスト
メッサーラ |
編集 |
格下Lv 79 |
16 G |
657 EXP |
特訓 1 |
通常:こうもりのはね |
レア:パープルアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,656 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
フィールド |
ベコン渓谷 |
中央部に多数生息。2匹構成。 |
5.4 |
風車の丘 |
柵の向こうに出現する。シンボルはまばらだが少なくはない。ただし日替わり討伐でそれなりに人は多い。基本2匹組。バロンナイトにくっつく。 |
1.5 |
ヴェリナード領西 |
おおよそ2匹組。とにかくシンボルが少なく、出会うのに苦労するのでおすすめしない。討伐隊に出た場合、報酬が高くてもスルーして問題ないレベル。 |
1.5 |
真の魔女の森 |
夜宴館南の広い所にいる。1~3匹構成でめいふのばんにんと互いに混成する。 |
2.1 |
自然遺産保護区 |
F-4以東でハピの花畑に通じる道以北の場所にシンボル多数。大体柵の向こう側と考えればいい。シンボルにぶつかると2~3匹出現し、スカラベキングにもくっついてくる。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル8階扉前に出現する。 |
3.2 |
アロエおに |
編集 |
格下Lv 39 |
7 G |
129 EXP |
特訓 0 |
通常:いやしそう |
レア:グリーンアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
393 |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
No.122(美容院)クエ対象。
仲間呼びの他、タップダンスや怒り時はためるを使う。
かつては経験値稼ぎの対象として乱獲され、今までにゴブル砂漠東では何度かシンボルが消されたり場所が変更になったりした。Zまで仲間呼びで呼ばれたのがLまでに減らされた理由の一つでもあったり、天地のかまえの修正の発端の一つだったりと黒歴史を多く持つ。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【棍】スパイクロッド[28] |
6.0 |
フィールド |
ゴブル砂漠東 |
北西(C-3~4)、南西(C-8)、南東(F-8)といったマップ端に生息。1~2匹構成でケダモンが混成する。F-8以外は一箇所で狩り続けると涸れやすい。 |
5.4 |
キリカ草原 |
南の怪鳥の森に生息。1~2匹構成でベビーニュートが混成する。ルーラポイントも近くおすすめ。 |
5.4 |
ダークポックル |
編集 |
格下Lv 65 |
13 G |
404 EXP |
特訓 0 |
通常:暗黒の樹木 |
レア:ソードブレイカーの本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
993 |
○ |
△ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
こごえるふぶきやビッグシールド、ダブルスマッシュを使う。怒り時かがやくいき。
著作権の問題からか6.1でダークホビットから改名した。 |
6.1 |
宝珠 |
【炎】鋼鉄の肉体
【光】かばうの極意
【光】やいばくだきの極意 |
5.4 |
装備 |
【小盾】ルフの盾[42] |
6.0 |
フィールド |
狩人のほら穴 |
2番目の部屋に生息。1~2匹構成でダークペルシャと互いに混成する。 |
5.4 |
チョッピ荒野 |
No.123(美容院チョコレート色追加)クエ対象モンスター。
拠点から近く、3匹出るのでおすすめ。怒らせたときのかがやくいきに要注意。 |
1.5 |
偽りのリャナ荒涼地帯 |
滝を望む集落からアラハギーロ方面にかけてたくさんいるが1匹構成。 |
2.0 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊LV??~??に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
7階や8階に出現する。7階では2シンボル固まっていることが多め。8階ではホークマンと混成する。 |
3.2 |
ウドラー |
編集 |
格下Lv 67 |
8 G |
439 EXP |
特訓 0 |
通常:暗黒の樹木 |
レア:グリーンアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,180 |
☆ |
○ |
△ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
呪われた大地 |
No.125(美容院デビルレッド)クエ対象。
西部にたくさんいる。1匹構成できせいじゅと互いに混成する。 |
5.4 |
オルフェア地方西 |
No.253(ドルワーム外伝2話)クエ対象。
南東のオルファの丘前にまばら。1匹構成。 |
5.4 |
風車の丘 |
即湧きは潰されたが、井戸での鯖変えは健在。しかし、レベル75開放クエのために井戸へ足を運ぶ人が増えたのでここで狩るのは今はもうやめたほうがいい。 |
1.5 |
偽りの魔女の森 |
高台部分にぽつぽつといる。 |
2.0 |
真のレビュール街道南 |
北部の遺跡地帯を抜けた先にわらわら居る。1~2匹湧きで混成無し。行けるのならばここで狩るのが一番早い。 |
2.1 |
闇の辺獄 |
D2に少数のシンボルが密集している。1~2匹構成で、スピリットフレイムかデスストーカーが混成する。 |
3.3 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル6階や9階、アナザー9階に出現する。逃走に注意。ノーマル6階では1匹構成。ヘルシーサーやヒイラギどうじにくっつくことあり。 |
3.1 |
ベホマスライム |
編集 |
格下Lv 59 |
7 G |
301 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:ハートのペンダント |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,009 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
ヘルコンダクター |
編集 |
格下Lv 57 |
9 G |
295 EXP |
特訓 0 |
通常:さえずりのみつ |
レア:マジカルスティックの本 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
790 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
あやつって魅了してくる。ラリホー、マヌーサ、マホトーンも使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】天使のタクト[50] |
5.4 |
フィールド |
トガス岩道 |
No.127(美容院ダークグレー)クエ対象。
入口~中部にまばら。入口の部屋が一番密度が高い。 |
5.4 |
永遠の地下迷宮 |
ヘルビーストのいる手前の部屋に湧く。通行者の少ない東側のほうが気持ち楽。一度に2匹出るがあやつるが危険。即湧きもしないので時間がかかる。 |
3.4 |
天水の聖塔 |
4階に多数のシンボル。2~3匹でアクセスもよく、おすすめ。 |
3.4 |
マザーウッド |
編集 |
格下Lv 47 |
7 G |
192 EXP |
特訓 0 |
通常:さえずりのみつ |
レア:せかいじゅの葉 |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
528 |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
攻略 |
スクルト、ピオリム、ベホマラーを使うヒーラー。怒り時には根っこビンタでふっとばし。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【オノ】たつじんのオノ[35] |
5.4 |
ネクロバルサ |
編集 |
格下Lv 107 |
18 G |
1,797 EXP |
特訓 4 |
通常:よごれたほうたい |
レア:サイドワインダーの書 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,200 |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ベコン渓谷 |
No.130(特訓モード解放)クエ対象。
中央部の強敵ゾーンにそこそこの数。1匹構成。 |
5.4 |
真のアラハギーロ地方 |
東部の砂漠地帯に少数シンボル。2匹出るので非常に危険。フレイムドックと混成する。 |
2.1 |
悠久の回廊 |
望郷の間道E-4に1匹出現。エモノ呼びできない。 |
5.4 |
ダラズ大鉱脈 |
北東区域の坑内にシンボルあり。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
哀惜の砂漠 |
扉前に出現。2匹出ることも。 |
5.4 |
みずたまドラゴン |
編集 |
格下Lv 77 |
9 G |
595 EXP |
特訓 1 |
通常:ガマのあぶら |
レア:バイソンウィップの書 |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,489 |
◎ |
△ |
○ |
△ |
○ |
○ |
◎ |
フィールド |
デマトード高地 |
南部にそこそこの数。1~2匹構成でダークパンサーがつく。 |
5.4 |
落陽の草原 |
北東の湖周辺にわんさか。1~2匹構成。ずしおうまるにもつく。 |
5.4 |
ジュレー島上層 |
南から東にかけての強敵エリア全域に多数生息。2匹で出ることもある。街に近いのでこちらもおすすめ。 |
1.5 |
ヴェリナード領西 |
No.131(しぐさ:ひざまずく)クエ対象。浜辺以外のエリアに湧く。1~2匹構成。C,D-6付近にそこそこ集中している。 |
1.5 |
偽レビュール街道南 |
遺跡部分を抜けた先に生息している。最大3匹出現し、数はそこそこ多い。 |
2.0 |
スレア海岸 |
西部や東部の海岸沿いに生息し、1~2匹構成。単純に距離でいえば最も近い。 |
2.3 |
ドラクロン山地 |
第一層の洞窟入り口付近や第二層に出現。第二層は基本、水の上にいる。1~2匹構成。 |
2.3 |
古・バントリユ地方 |
南西奥のレーテの湖周辺に生息。1匹構成でとこよアゲハが2匹までつく。遠いし地形も入り組んでいるので使えない。 |
5.5 |
現・バントリユ地方 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル12階やアナザー7階に出現する。7階ではフライングデスにくっついてくる。 |
3.2 |
スイのやしろ |
脱出イベントで出現。 |
3.0 |
ブルベリーノ |
編集 |
格下Lv 39 |
6 G |
132 EXP |
特訓 0 |
通常:じょうぶな枝 |
レア:ブルーアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
390 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
投げキッスで魅了させてくる。他にはマヌーハ、押し反でさそうおどり。同族を仲間呼びすることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ムチ】みわくのリボン[35] |
5.4 |
フィールド |
メギストリス領 |
期間限定(ププナ☆お天気レポート)クエ対象。1匹構成。 |
1.5 |
ブオーンの体内 |
ミノの間に大量のシンボルがある。1~2匹構成だが、アクセスはいまいち。 |
3.4 |
自然遺産保護区 |
北部のE3~D2にかけてシンボル多数。2~3匹構成でアクセスもいいのでおすすめ。 |
4.4 |
ヘルカッチャ |
編集 |
格下Lv 86 |
12 G |
780 EXP |
特訓 1 |
通常:大きなこうら |
レア:マジックファンの本 |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,197 |
△ |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル11階扉前に出現する。 |
3.2 |
マリンスライム |
編集 |
格下Lv 44 |
7 G |
183 EXP |
特訓 0 |
通常:赤いサンゴ |
レア:スライムピアス |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
503 |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
逃げる。スクルトを使う。怒り時はヒャダルコを使ったり、カラに閉じこもってダメージを大幅に軽減することも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】初級魔法戦士服[14]
【体下】初級魔法戦士タイツ[14]
【足】初級魔法戦士のくつ[14] |
5.4 |
フィールド |
モガレの洞くつ |
入口付近にいる。1~2匹構成でだいおうキッズと互いに混成する。 |
5.4 |
ヴェリナード領南 |
No.144(魔法戦士解放)クエ対象。
おすすめ。海辺の交易所とヴェリナード城付近にいる。2~3匹構成。真のコニウェア平原に人が流れたため混雑は緩和されている。宿からは近い。 |
2.2 |
真のコニウェア平原 |
全体的に分布しており、最大4匹出現する。タコメットと一緒にレベル上げに使われている。 |
2.2 |
オーフィーヌ海底 |
和みの海にシンボル。2~3匹構成。シンボルは多いが、ここで狩る意味はあまりないか。 |
3.4 |
天涙の大水源 |
スライム型の島に生息。1~3匹構成。 |
6.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊洞LV??~??に出現する。 |
2.2 |
王家の迷宮 |
ノーマルの3階や4階、アナザーの4階に出現する。逃げられないよう注意。ノーマル3階ではじごくのハサミと互いに混成し最大3匹構成になる。4階では2シンボル固まることも多い。ノーマルではベホイミスライムにくっつくことも。 |
3.2 |
ひとつめピエロ |
編集 |
格下Lv 42 |
8 G |
155 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:銀の錬金ツボの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
423 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
メラミ、イオラ、マホステを使う。
おどるほうせきが仲間呼びすることがある。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】ラブリースティック[28] |
5.4 |
フィールド |
風車の丘 |
地域限定・No.145(スーパースター解放)クエ対象。
風車塔周囲の川の内側に分布。1~2匹構成でドラキーマが混成する。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
夢幻の摩天楼LV??~??に出現する。一度に出る数は少なめ。 |
2.2 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの1階に出現する。 |
3.2 |
タップデビル |
編集 |
格下Lv 28 |
6 G |
78 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:ウルベア銀貨 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
185 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
さそうおどり、メダパニダンス、メガザルダンスを使う。押し反で呪いのおどり。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】ダンサーシューズ[14] |
6.4 |
スモールグール |
編集 |
格下Lv 49 |
6 G |
207 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:ウルベア銀貨 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
561 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
眠り攻撃、混乱攻撃を使う。同族の仲間呼びも。怒り時切り裂く。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ムチ】あくまのムチ[50] |
5.4 |
フィールド |
夢幻の森 |
南部の比較的高いところや捨てられた城の前に生息。1~2匹構成でほねコウモリと互いに混成する。 |
5.4 |
メギラザの洞くつ |
No.154(スパ職クエ4話)対象。
狭い範囲に1~2匹出現で即湧きなので、一応おすすめ。
ただし、大半が単独出現 or スモールグール1匹+ほねコウモリ1匹という構成で、2匹出現は稀。
思うように数が伸ばせないかもしれないが、気長にやろう。 |
2.2 |
メイジキメラ |
編集 |
格下Lv 38 |
6 G |
140 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:グリーンアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
378 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
ラリホー、メダパニ、ベホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【両手杖】ピオラの杖[28] |
5.2 |
フィールド |
ガートラント領 |
強敵エリアと高台を除く全域に生息。1~2匹構成でビッグフェイスと互いに混成する。 |
5.4 |
モガリム街道 |
F-3の坑道を抜けて東側に行くといる。1~2匹構成でオークと相互に混成する。 |
1.5 |
モリナラ大森林 |
昼限定。西部のモリナラ広場~緑の聖域あたり一帯にいる。1~3匹構成でリザードマンがつく。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
No.157(オルフェア外伝2話)クエ対象。
北西部に生息。木の近くに多い。1~2匹構成。 |
5.4 |
ドランド平原 |
D-2以北のザマ峠へ続いている道のほうにシンボルが存在する。2~3匹構成で密度もそこそこ。 |
4.2 |
ベホイムスライム |
編集 |
格下Lv 48 |
6 G |
219 EXP |
特訓 0 |
通常:上やくそう |
レア:スライムおしゃれ花 |
スライム系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
630 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
攻略 |
No.247(ヴェリナード外伝1話)クエ対象。
逃げる。ベホイムやMPパサーを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【体上】司祭のほうい[42]
【腕】司祭のてぶくろ[42] |
5.2 |
ホラービースト |
編集 |
格下Lv 73 |
10 G |
561 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなうろこ |
レア:イエローアイ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,471 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
謎の地下迷宮 |
奥部に3シンボル。1匹構成で3分間隔固定沸き。 |
5.4 |
ジュレリア地下廃坑 |
No.164(レーン配信4話)クエ対象モンスターだったが、どれいへいしに対象が変更された。
1シンボルにつき1匹で、リビングデッドが1~2匹くっつく。仲間を呼ばれなければ討伐数は同じぐらいになる。また、出現範囲全体を万遍なく巡回しないと涸れてしまう。ビッグモアイの湧き待ちに狩るのも良い。 |
3.4 |
真のリンジャハル海岸 |
強敵エリア(海岸遺跡を除く)にいる。F,G-6の高台の上では2~3匹構成でお勧め。ヘルカッチャの湧き範囲では1~2匹構成でヘルカッチャが混成する(っぽい)。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
バルバロッサにくっついたり、シンボルのは単体で出たりする。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザー11階に出現する。2シンボル固まっていることが多い。 |
3.2 |
Ver1.3からのクエスト
ゲリュオン |
編集 |
格下Lv 60 |
16 G |
337 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:まじゅうのホネ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
848 |
△ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
攻略 |
バギクロスを使う。怒り時や押し反ではげしいおたけび。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】バンデッドブーツ[35] |
6.4 |
フィールド |
グレン領東 |
No.094(ふりなおし解放)クエ対象。北西の強敵エリアに少数。地形も入り組んでいるしおすすめしない。 |
5.4 |
ギルザッド地方 |
No.166(しぐさ:武器をかかげる)クエ対象。
おすすめ。入り江の集落南東に多数。1~2匹構成。 |
5.4 |
カミハルムイ領北 |
カムイラの穴周辺の竹林に生息。1~2匹構成でダーティラビッツと互いに混成する。やや少なめ。 |
5.4 |
ポーポラ地方 |
南部にまばら。1匹構成。 |
5.4 |
煉獄の谷 |
下層にたくさんいる。3匹固定。遠いのが難点か。 |
3.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv49~62に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル9階やアナザー5階に出現する。ホークマンと混成することあり。 |
3.0 |
ダークナイト |
編集 |
格下Lv 61 |
9 G |
342 EXP |
特訓 0 |
通常:アモールの水 |
レア:斬夜の太刀の書 |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
475 |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
呪い攻撃やはやぶさ斬り、自分にストームフォース。怒り時にいなずまを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】オニキスの魔剣[60] |
6.0 |
きりさきピエロ |
編集 |
格下Lv 47 |
10 G |
194 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:暗殺武器の歴史 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
506 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
かえん斬り、マヒャド斬り、しんくう斬り、いなずま斬りを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】グラディウス[42] |
5.5後 |
フィールド |
レーナム緑野 |
地域限定・No.169(美容院ローズ色追加)クエ対象。
強敵エリアにいる。1~3匹構成でライノソルジャーが混成する。また、ライノソルジャーに1~2匹くっつく。 |
1.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
ムドーのおともに出現する。HPも高く、すぐ補充され倒す意味が薄いため、討伐数を稼ぐのには向かない。 |
5.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル5階に出現する。1~2匹構成で、ビッグフェイスがつく。 |
3.2 |
サンダーフロッグ |
編集 |
格下Lv 58 |
8 G |
321 EXP |
特訓 0 |
通常:ガマのあぶら |
レア:めざましリング |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
852 |
◎ |
△ |
○ |
△ |
◎ |
◎ |
○ |
ブリザード |
編集 |
格下Lv 57 |
9 G |
299 EXP |
特訓 0 |
通常:氷の樹木 |
レア:こおりのツメの秘密 |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
777 |
☆ |
△ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
キラークラブ |
編集 |
格下Lv 54 |
9 G |
270 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなこうら |
レア:イエローアイ |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
719 |
○ |
△ |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
モガレの洞くつ |
No.172(髪色追加)クエ対象。奥部に生息。1匹構成で湧きもよくない。 |
5.4 |
詩歌の遺跡 |
真実の間の近くが湧きポイントが近くて楽だったが、業者の楽園である。ドラゴンゾンビ巡回でずいぶん数は減ったようだ。 |
2.4 |
偽りのワルド水源 |
湖上の休息所南部の水場にそこそこ。2匹まで出てくる。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊洞LVxx~xxに出現する。 |
1.3 |
王家の迷宮 |
アナザー3階に出現する。うみぼうずと混成し、最大3匹構成となる。 |
3.1 |
くさった死体 |
編集 |
格下Lv 38 |
4 G |
152 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:ウルベア銅貨 |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
575 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
転生でマッドスミスが出る。
のろい、毒攻撃、テンション下げ攻撃を使う。怒り時呪い攻撃。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】木の葉のよろい下[28] |
6.4 |
マッドルーパー |
編集 |
格下Lv 63 |
9 G |
375 EXP |
特訓 0 |
通常:ガマのあぶら |
レア:ピンクパール |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
986 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
ダークパンサー |
編集 |
格下Lv 82 |
18 G |
特訓 2 |
726 EXP |
通常:けものの皮 |
レア:黒ヒョウのツメの秘密 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,824 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
ベコン渓谷 |
東部に多数生息。2匹構成。1.1まではよく3匹出てきた。 |
5.4 |
デマトード高地 |
南部に生息。2匹構成。シンボルは少なめだが、みずたまドラゴンのお供として現れることがある。 |
5.4 |
ヴェリナード領西 |
南部の砂浜周辺に特に固まっている。ベコンよりはシンボルがずっと少ないものの、ここでも基本2匹組。 |
1.2 |
真のワルド水源 |
湖上の休息所以南の色々なところにいるが、東側に特に多い2~3匹構成。ヒッポキングはLv90でも絡んでくるので注意。 |
2.1 |
ソーラリア峡谷 |
F-3あたりからE-6かけての通路にいる。道が狭いのでヘルビーストがやや邪魔。 |
2.2 |
ドラクロン山地 |
第三層の西部~南部のあたりに出現する。1~3匹構成。たまにホークブリザードが絡んでくる。 |
2.3 |
ドランド平原 |
E-4の高台から鬼岩城前にかけてシンボル。2~3匹構成。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル12階扉前に出現する。 |
3.2 |
デッドペッカー |
編集 |
格下Lv 46 |
7 G |
193 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:パープルアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
524 |
○ |
☆ |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
攻略 |
No.177(バトマス解放)クエ対象。
ルカナン、マヌーサ、ジャンプ攻撃を使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】はがねの大剣[28] |
6.0 |
メトロゴースト |
編集 |
格下Lv 41 |
6 G |
149 EXP |
特訓 0 |
通常:まだらくも糸 |
レア:まどうしのころも作成術 |
ゾンビ系 |
透明 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
408 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
No.178(賢者解放)クエ対象。
ドルクマを使う。ドルマドンも使うが、マホトラでMPを吸収していないと使えない。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】いかずちの杖[28] |
5.4 |
ウッディアイ |
編集 |
格下Lv 38 |
5 G |
137 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:グリーンアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
376 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
ボミオス、ラリホーマを使う。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【オノ】はがねのオノ[28] |
6.0 |
バアラック |
編集 |
格下Lv 32 |
10 G |
99 EXP |
特訓 0 |
通常:よごれたほうたい |
レア:けんぽうぎの作り方 |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
276 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
No.304(どうぐ使い1話)クエ対象。
かえんのいき、同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【足】カンフーシューズ[28] |
6.4 |
フィールド |
カルデア山道 |
No.184(賢者1話)対象。
最北部は1~3匹構成。そこから一つ橋を渡ったところは1~2匹構成でベホイミスライムが混成する。拠点からそこそこ近く、複数出るのでおすすめ。 |
5.4 |
モリナラ大森林 |
南西B-7~Cー8に多数。1匹構成でマジックフライががつく。 |
5.4 |
メタルハンター |
編集 |
格下Lv 55 |
7 G |
279 EXP |
特訓 0 |
通常:ぎんのこうせき |
レア:かぜきりの弓の書 |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
764 |
△ |
△ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
No.219(ドルボード拡張)クエ対象。
斬りつけややいばくだきを使う。2回行動することがある。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】メタスラの剣[60]
【ヤリ】メタスラのやり[60]
【ブメ】メタルウィング[60] |
5.4 |
フィールド |
ウルベア地下遺跡 |
マップ全域で1匹程度しかいない。 |
5.4 |
砂岩の洞くつ |
入り口付近にいる。1匹構成でドラゴンキッズがくっつく。 |
5.4 |
落陽の草原 |
No.187(賢者4話)クエ対象。
南西にまばら。1匹構成。白いので見つけるのは楽。 |
5.4 |
海のとける洞くつ |
3~5番目の空洞にいる。2.2でのシンボル数激減に伴い業者も激減して過疎化しているのでそこそこ狩れる。 |
2.2 |
ブーナー熱帯雨林 |
密林の野営地真北の橋を渡って西側にいる。数が多く宿が近いが海のとける洞くつから移動した業者が激増。狩れないこともないがストレスが溜まる。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマルの2階扉前に出現する。 |
3.2 |
ヒートギズモ |
編集 |
格下Lv 57 |
10 G |
291 EXP |
特訓 0 |
通常:ホカホカストーン |
レア:イエローアイ |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
818 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
攻略 |
はげしいほのおを使う。押していると逃げだすことがある。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】ボルカノハンマー[42] |
5.4 |
Ver1.4からのクエスト
ベビーサラマンダ |
編集 |
格下Lv 60 |
8 G |
325 EXP |
特訓 0 |
通常:ガマのあぶら |
レア:レッドアイ |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
872 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
かえんのいきやはげしいほのおを使う。怒り時じゃ押し反でボディプレス。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】サラマンダー[60] |
5.4 |
ほねコウモリ |
編集 |
格下Lv 42 |
6 G |
162 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:まじゅうのホネ |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
444 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
転生でほねリーダーが出る。
のろい、ボミオスを使う。怒り時ためる。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【ブメ】かぜのブーメラン[28] |
6.0 |
フォレスドン |
編集 |
格下Lv 87 |
16 G |
820 EXP |
特訓 1 |
通常:しんせんたまご |
レア:ビーストウィップの秘密 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,277 |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ギルザッド地方 |
北東部に生息。少々遠いが他のモンスターはいない。2匹構成。 |
5.4 |
落陽の草原 |
北東エリアにまばら。2匹構成。 |
5.4 |
サーマリ高原 |
おすすめ。川の西側に大量に生息。2匹構成。 |
5.4 |
偽レビュール街道北 |
南部に出現。数が多い。2匹固定ではないので注意。 |
2.0 |
偽レビュール街道南 |
街道沿い全域にかけてうじゃうじゃいる。2匹固定ではないので注意。 |
2.0 |
りゅうき兵 |
編集 |
格下Lv 52 |
10 G |
249 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなうろこ |
レア:ウルベア銀貨 |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
665 |
△ |
○ |
○ |
☆ |
☆ |
○ |
○ |
攻略 |
ジャンプ攻撃、怒り時やいばくだきを使う。同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【片手剣】ドラゴンキラー[42] |
6.0 |
フィールド |
古代オルセコ闘技場 |
1階B-3、E-7、地下1階B-5に多くいる。通路の前などにも少数。1~2匹構成。 |
5.4 |
プクレット地方 |
No.207(プクレット外伝2話)クエ対象。
C-4~E-3の強敵エリアに多数。1匹構成。 |
5.4 |
ブーナー熱帯雨林 |
宿から近いのでおすすめ。詩歌の遺跡の北の橋を当たった所ではDの中央より東からFの中央より西に湧き、1匹湧き。F-6の橋を北へ渡った所では1~2匹構成。F以東ではこのモンスターのシンボルのみ。今でも業者がうろついているが、分散が進んでいるようなので妨げになるほどではない。 |
3.3 |
ランドン山脈(過去) |
雲上湖があったあたりにいる。シンボルはいっぱいいるが、遠すぎる上にすさまじい数のBOTがいるのでおすすめしない。 |
2.4 |
自然遺産保護区 |
南西エリアにそれなりのシンボル。2~3匹構成でおすすめ。 |
4.4 |
スターキメラ |
編集 |
格下Lv 60 |
8 G |
324 EXP |
特訓 0 |
通常:ほしのカケラ |
レア:ほしくずのピアス |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
848 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
グリゴンダンス |
編集 |
格下Lv 55 |
11 G |
281 EXP |
特訓 0 |
通常:アモールの水 |
レア:ブルーアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
760 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
呪いのおどり、ハッスルダンスを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】ダンサーパンツ[14] |
6.4 |
バルバロッサ |
編集 |
格下Lv 64 |
11 G |
400 EXP |
特訓 0 |
通常:げんこつダケ |
レア:まじゅうのツノ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,016 |
△ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
ダッシュラン |
編集 |
格下Lv 52 |
7 G |
245 EXP |
特訓 0 |
通常:しんせんたまご |
レア:ドラゴンのツノ |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
657 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
こおりのいきやこごえるふぶきを使う。怒り時・押し反でかちあげ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】ドラゴンバスター[42] |
5.4 |
フィールド |
ザマ峠 |
No.211(ガートラント外伝1話)クエ対象。
博愛の碑周辺にいる。即湧きだがまばら。1匹構成。 |
5.4 |
ガートラント領 |
強敵ゾーンや高台を除く全域に生息。1匹構成。D-4~5の高台の木の茂っている辺りにそこそこいる他はほとんど見かけない。夜は寝る。 |
5.4 |
フェルアバの洞くつ |
D-4の部屋に2シンボル。1匹構成。湧きは20秒ほど。たまに奥の通路に湧くことも。 |
5.4 |
ラーディス王島 |
ここで狩る必要はない。夜にはE4に大量・即湧きポイントがあるので、何かのついでに狩るのはアリ。 |
3.4 |
東の荒野(過去) |
東部に何匹かいる感じ。だだっ広いし数はそう多くはない。 |
1.4 |
偽りのリャナ荒涼地帯 |
滝を臨む集落の周辺にいるが、シンボルが点在していて微妙なところ。 |
2.0 |
ドラクロン山地 |
第一層にそこそこの数が点在。シンボル数は少ないものの、一度に2~3匹出るのでよい。
巡回しているとケツァルコアトルスが鬱陶しいので夜がおすすめ。 |
2.3 |
ドランド平原 |
川以東の低地部分にシンボルそこそこ。3匹構成。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
Lv35~48に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマル3階の扉前に出現する。 |
3.2 |
Ver1.5前期からのクエスト
スカラベキング |
編集 |
格下Lv 90 |
12 G |
962 EXP |
特訓 2 |
通常:大きなこうら |
レア:破毒のリング |
虫系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,797 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
△ |
○ |
フィールド |
ダラリア砂岩遺跡 |
2階C-2の通路に2シンボルのみ。1匹構成。 |
5.4 |
ゴブル砂漠東 |
F-2のトロッコからいける高台エリアに多数。3匹構成。 |
5.4 |
ゴブル砂漠西 |
南部にそこそこの数。3匹構成。 |
5.4 |
風車の丘 |
東側強敵エリアにぽつぽついる。クエスト受注も兼ねられるため、日替わり討伐で人気のポイント。 |
2.3 |
ヴェリナード領西 |
北部にぽつぽついる。あんまりシンボル数が多くないが、人いなければそこそこ見つかる。 |
1.3 |
偽リンジャハル海岸 |
強敵エリアに広く生息。1~2匹。北ではヘルジュラシック、南ではゴーレムが加わる。南がオススメ。ルーラポイントも近い。 |
2.0 |
偽レビュール街道北 |
北部一帯に広く生息。1~2匹。またアモデウスが加わる構成もある。 |
2.0 |
真のデフェル荒野 |
東部の砂漠に多く生息。1~2匹。いつも空いているがお供で加わるホロゴーストが強い。 |
2.1 |
古レビュール街道北 |
C-7~D-7にかけて生息。1~3匹構成。3匹多めか。 |
4.1 |
自然遺産保護区 |
F-4以東でハピの花畑に通じる道以北の場所にシンボル多数。大体柵の向こう側と考えればいい。こいつ自体は1~4匹、メッサーラがくっついて合計で最大2~4匹となる。1匹であることは稀で、だいたい2匹はいる。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー5階や8階扉前に出現する。 |
3.1 |
てまねきリング |
編集 |
格下Lv 47 |
9 G |
197 EXP |
特訓 0 |
通常:ふしぎなドロドロ |
レア:イエローアイ |
物質系 |
地中 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
538 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
◎ |
フィールド |
ロンダの氷穴 |
地下2階手前の通路から先に3シンボルのみ。湧き範囲も広く見つけづらい。1匹構成。 |
5.4 |
メギラザの洞くつ |
1~2匹で出現。ボス前の部屋全体に4,5シンボル即湧き。 |
1.4 |
ヴァース大山林 |
最大3匹で出現。川付近にそこそこ。北西部のあたりが最も密度が高いか。おそらくいちばん数が多いはず。 |
1.5 |
スイゼン湿原 |
No.221(美容院ミストグレー色)クエ対象。
H-6の沼周辺にわらわら。1匹構成。 |
5.4 |
たてまじん |
編集 |
格下Lv 45 |
14 G |
158 EXP |
特訓 0 |
通常:どうのこうせき |
レア:ぶどうエキス |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
512 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
大ぼうぎょを使う。押し反でシールドバッシュ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【大盾】戦士の大盾[35] |
6.0 |
フィールド |
ゲルト海峡 |
No.222(美容院サンセット色追加)クエ対象。
地域限定モンスター。南側の広いところに2匹ずつ即湧き。1匹構成。東側が湧きが狭くおすすめ。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル2階や5階、アナザー2階で見かける。2階では一匹構成なのであまり数は稼げないだろう。ノーマル5階ではそこそこシンボルがいるのに加えて1~2匹構成で、バイキングソウルにつく。 |
3.2 |
デザートランナー |
編集 |
格下Lv 37 |
9 G |
114 EXP |
特訓 0 |
通常:やわらかい肉 |
レア:まじゅうのホネ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
340 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
No.224(美容院サンゴールド)クエ対象。
逃げる。ピオリムを使う。怒り時混乱攻撃。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】マタドールスーツ下[28] |
6.4 |
フィールド |
ゴブル砂漠東 |
マップ各地の砂山の上にいるほか、砂漠を走り回っている個体もいる。1匹構成。生息地がまばらで狩りにくい。 |
5.4 |
東の荒野(過去) |
数も多くおすすめ。1~2匹構成でばくだん岩と相互に混成するので、よそで集中的に狩れるばくだん岩を後回しにすると楽。 |
1.3 |
ダラズ大鉱脈 |
中央区域の西側にシンボルあり。1匹構成。 |
4.3 |
Ver1.5中期からのクエスト
グール |
編集 |
格下Lv 65 |
6 G |
452 EXP |
特訓 1 |
通常:どくけしそう |
レア:よるのとばり |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,766 |
◎ |
△ |
◎ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
ウィングデビル |
編集 |
格下Lv 78 |
10 G |
605 EXP |
特訓 1 |
通常:大きなうろこ |
レア:パープルアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,609 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
グレン領西 |
中部~西部に広く生息。数は少ない。C-4、D-6の橋の上にもいる。1匹構成。 |
5.4 |
ラニ大洞穴 |
B-3、D-3の松明の所に固定湧き。1匹構成で湧きも悪い。 |
5.4 |
ダラリア砂岩遺跡 |
動力室の先、2階D-3に2シンボル。1~2匹構成で湧きは早め。 |
5.4 |
ボロヌスの穴 |
F-5、D-5に2匹ずつ。1回倒すと10分ぐらい待たされる |
5.4 |
ブーナー熱帯雨林 |
No.234(メギストリス外伝3話)クエ対象。
1.5から北部全域に多数出現するようになったため数を稼ぐのは容易になった。 |
1.5 |
真のデフェル荒野 |
ワルド水源からシスターのいる場所にかけて出現。お供に出てくるランプのまじんに注意。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル9階扉前に出現。 |
3.2 |
トリカトラプス |
編集 |
格下Lv 97 |
14 G |
1,496 EXP |
特訓 2 |
通常:大きなこうら |
レア:レッドアイ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,912 |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
○ |
てっこうまじん |
編集 |
格下Lv 68 |
10 G |
456 EXP |
特訓 1 |
通常:てっこうせき |
レア:せいれいせき |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,198 |
△ |
○ |
△ |
△ |
◎ |
◎ |
○ |
フィールド |
カミハルムイ領南 |
B-4の橋の上に1、その先の北西エリアに2シンボル生息。1匹構成で橋以外ではマッドルーパーが2匹までつく。 |
5.4 |
ラーディス王島 |
No.247(ヴェリナード外伝1話)クエ対象モンスターだったが現在はベホイムスライムに変更されている。天流輪・地流輪の舞台にいる。また、各地の袋小路にも数匹湧いている。必ずスターキメラが1~2匹くっついてくる。即湧きではなくなったようだが、そのぶん全体的に数が増えた。 |
2,1 |
真のセレドット山道 |
東の橋のたもとにごく少数いる。 |
2.1 |
真のレビュール街道北 |
北部の平地、高台の北の方(D-4,5、E-4)にいる。D-1,2は1匹固定。E,F-4の遺跡っぽい所のみ(?)1~2匹構成。その他では1~3匹構成で、エルダードラゴンが1匹混成する。 |
2.1 |
古レビュール街道北 |
F4からC1にかけての地域とD6にかけて大量にシンボル。1~3匹構成。E4~D6の街道にかけては4匹出ることもある。おすすめ。高台のストーンマンにくっつくこともある。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
地下5階の東側ルートに1シンボル。シルバーマントが二匹までくっつく。 |
1.4 |
魔法の迷宮 |
コインボスのゲルニック将軍が2匹ずつ呼び出す。 |
5.4 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの7階に出現する。1匹構成。 |
3.2 |
Ver1.5後期からのクエスト
シーザーレインボー |
編集 |
格下Lv 86 |
12 G |
787 EXP |
特訓 2 |
通常:にじいろの布きれ |
レア:黄色の宝石 |
虫系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,169 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ポポリアきのこ山 |
No.239(そうびぶくろ2話)クエ対象。
2つ目の橋を渡った先にいる。2匹組で現れることが多め。一気にやるならばオススメ。 |
2.2 |
偽りのリャナ荒涼地帯 |
西部強敵ゾーンにわんさか。1~2匹構成でトリカトラプスが混成する。海岸部分の狭い通路に密集していることがあり、キラキラマラソンランナーからはトリカトラプスと共に邪魔者として嫌われ気味。 |
2.1 |
偽アラハギーロ地方 |
北部と南部をつなぐ高台のあたりにいる。周りの敵と比べて強いので邪魔。宿からは近い。 |
2.2 |
真のジャイラ密林 |
全体的に広く分布。最大3匹構成なのでおすすめ。名声も入りやすい。宿から遠くMPが切れやすいのでそこには注意。 |
2.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル9階扉前とアナザー6階扉前に出現。 |
3.2 |
きせいじゅ |
編集 |
格下Lv 55 |
8 G |
284 EXP |
特訓 0 |
通常:しなやかな枝 |
レア:イエローアイ |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
760 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
○ |
攻略 |
No.252(ドルワーム外伝1話)クエ対象。
ルカナン、ベホイムや吹っ飛び効果のある根っこビンタを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【オノ】エクリプスアックス[42] |
5.4 |
フィールド |
ボロヌス溶岩流 |
中央~北東エリアに生息。1~2匹構成。少々まばら。 |
5.4 |
モリナラ地下洞 |
中~奥部に生息。1~2匹構成。 |
5.4 |
呪われた大地 |
西部に生息。1~3匹でウドラーと互いに混成する。シンボルはまばら。 |
5.4 |
ヴェリナード領北 |
十分な数がいるが、結晶狙い業者が増えていて狩りにくいかもしれない。アサシンエミューの即死に注意。 |
1.1 |
偽レビュール街道南 |
マップ中央の西側の高台に生息。1~2匹構成。沸きが遅く1人だけでもすぐ涸れてしまう。 |
2.0 |
烈火の渓谷 |
南部の熔岩上の広めの陸地部分に広く分布するが、シンボルははっきりいってまばら。一応2~3匹構成だが、わざわざここで倒す必要はないだろう。 |
3.1 |
オーフィーヌ海底 |
迷いの海に大量のシンボル。2~3匹構成。アクセスも非常によいため、おすすめ。 |
3.4 |
古ロヴォス高地 |
H-5~6あたりにシンボル多数。1~3匹構成。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
百鬼の隠れ屋敷Lvxx~xxに出現する。 |
1.3 |
王家の迷宮 |
ノーマル6階や9階に出現する。6階では1~3匹構成でキラービーがくっついてくる。 |
3.2 |
ましょうぐも |
編集 |
格下Lv 60 |
12 G |
333 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:黒曜のカーペットの本 |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
900 |
○ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
期間限定(残された希望:神話編エピローグ)クエ対象。
かすみがくれ、やみのブレス、呪いのきりを使う。怒り時ザラキ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】ましょうのおうぎ[42] |
5.4 |
フィールド |
賢者の隠れ家 |
毒沼の上にいる。1~3匹構成。マッドルーパーにもつく。 |
5.4 |
ジュレリア地下廃坑 |
中盤あたりにうじゃうじゃいるフロアがある。1-2匹もしくはリビングデッドがくっついてくる。 |
1.5 |
冥王の心臓 |
三の島に出現。螺旋階段は2匹編成、それ以外は1匹編成。涸れる上に遠い。 |
1.3 |
魔瘴調査区画 |
地下1階~地下2階への通路と、地下2階~地下3階への通路に数シンボルいる。前者は1~3匹、後者は2~3匹構成。再湧きに1分くらいかかるので乱獲だと稀に涸れるのに注意。シンボル自体は密集しているので、狩場としては有用。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
無限の摩天楼LVxx~xxに出現する。 |
1.4 |
闇の溢る世界 |
シンボル大量にいる上に一度に出る数も非常に多い。闇のブレスの事故が危険。ダークナイトやかげのきしと混成する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマル12階に出現する。シルバーマントと混成することがある。 |
3.2 |
じごくのつかい |
編集 |
格下Lv 77 |
12 G |
598 EXP |
特訓 1 |
通常:上どくけしそう |
レア:マジックトンカチの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,526 |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
Ver2.0からのクエスト
ストーンマン |
編集 |
格下Lv 97 |
12 G |
1,496 EXP |
特訓 3 |
通常:つけもの石 |
レア:水晶のインテリアの本 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,113 |
△ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
フィールド |
バドリー岩石地帯 |
昼限定。バドリアル石室近くに数匹。1匹構成で湧きは遅め。ルーラ地点が近いのは〇。夜はデスプリーストに代わるようだ。 |
5.4 |
ボロヌス溶岩流 |
C-4の谷に1シンボルのみ。 |
5.4 |
チョッピ荒野 |
宿からそこそこの距離。シンボルはすぐ見つかる。エモノ呼び無しの乱獲ならここだろう。 |
1.3 |
ジュレー島上層 |
強敵エリア内の噴水(碁石を積み重ねたような、塔状の岩)の付近に湧く。宿から近いが生息域が広くなかなか見つからないことも。 |
2.0 |
ジュレイダ連塔遺跡 |
庭園近くの通路に2シンボル。他の通路のバロンナイトなどとは違いデュランダルに混成はしない。 |
3.1 |
偽りのセレドット山道 |
北東部の橋の近くに崩れている。シンボルごく少数。 |
2.0 |
ソーラリア峡谷 |
No.338(いにしえの遺跡探訪:Ver2.2ストーリー)クエ対象モンスター。
C,D,E-4でがれきになっている。こちらもルーラ位置から近いが、湧き範囲内ではヘルビーストに混成する。 |
2.2 |
古レビュール街道北 |
F-4~D-5の高台に多数のシンボル。低地は1~2匹構成で、高台だと1匹にてっこうまじんがくっつくことがある。おすすめ。調律クエストで狩るならD-5の高台でエモノ呼びが楽。 |
4.1 |
ランドン山脈(過去) |
ゲルト海峡からランドン山脈頂上へ向かう途中の通路脇で崩れている。ストーリーでの討伐対象になったため即湧きのようだが、討伐数をのばすためにわざわざ行く理由はない。 |
3.3 |
マデ神殿 |
C-6の小部屋に2シンボルで2匹構成。遠いしドルボード使えないのでまったくおすすめしない。 |
4.5 |
魔幻都市ゴーラ跡 |
B-2~3にシンボル。2~3匹構成。近いので悪くない。 |
5.1 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
地下9階に2シンボル。数が少ないので、実際に戦うのは1シンボルだと思われる。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
冥府の砂漠に出現する。2シンボルが近くにいることが多い。 |
3.1 |
ドラゴンゾンビ |
編集 |
格下Lv 100 |
13 G |
1527 EXP |
特訓 3 |
通常:大きなホネ |
レア:ドラゴンのツノ |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,567 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
攻略 |
No.238(Lv80解放)クエ対象。
かがやくいきを使う。
BOTによる自動狩り対策であちこちの洞くつに配置されている。このようなシンボルは通常のものと違い、常に部屋を徘徊している、向こうから襲ってこない、必ず二匹組、一定時間経過すると別の部屋にワープで移動する、などの特徴がある。 |
5.4 |
宝珠 |
【炎】戦場のヴィーナス
【水】鉄壁の封印ガード
【水】鉄壁の魅了ガード |
5.4 |
装備 |
【頭】天宮騎士のかぶと[85]
【腕】天宮騎士のこて[85] |
6.3 |
からくりだいみょう |
編集 |
格下Lv 44 |
14 G |
174 EXP |
特訓 0 |
通常:にじいろの布きれ |
レア:いかずちのたま |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
477 |
△ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
No.264(2.0ストーリー)クエ対象。キラーマシンと択。
おうえんやさみだれ突き、同族を仲間呼びする。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】きしんのまそう[65] |
6.0 |
キラーマシン |
編集 |
格下Lv 71 |
15 G |
516 EXP |
特訓 0 |
通常:プラチナこうせき |
レア:月光の弓の書 |
マシン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,352 |
△ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
◎ |
○ |
フィールド |
ラギ雪原 |
No.344(2.2ストーリー)クエ対象。
1~2匹編成。北西部と北東部にまばら。北西部ではシルバーデビルに絡まれる。 |
5.4 |
夢幻の森 |
線路周辺に3シンボルのみ。1~2匹構成。七不思議以外で来ることはないだろう。 |
5.4 |
ヴァース大山林 |
強敵エリアの北東部にいる。1~2匹編成。地形の関係上索敵しづらい。ラギ雪原に配備されたドラゴンゾンビの影響か、最近はこちらにもBOT業者がなだれ込んできている。 |
2.2 |
真メルサンディ穀倉帯 |
混成無しの1~3匹編成だが数は多くないし範囲が広くて見つけ難い。 |
2.1 |
辺境の雪山 |
E-3の橋から東にE-4の辺りまでシンボル多数。湧きがやや偏るのに注意。1~3匹構成。 |
6.1 |
三闘士の憤怒 |
原野エリア中央の谷部分に多数生息。湧きも狭いのでほぼ隙なく狩れる。2匹構成。 |
6.1 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
太古の地底回廊LV56~??に出現する。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマル5階扉前に出現する。 |
3.2 |
サイレス |
編集 |
格下Lv 54 |
10 G |
276 EXP |
特訓 0 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:マジックチャクラムの本 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
717 |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
攻略 |
マホトーン、マホカンタを使う。怒り時切り裂く。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【弓】ケイロンの弓[50] |
5.5後 |
フィールド |
メギストリス領 |
かなり広いのでそのぶん見つけにくいか。なぜか普段の移動速度が異様に早いため、その意味でもこちらは大変。 |
1.5 |
ヴァース大山林 |
メギストリス領よりはマシ。特に理由がないならローヌ樹林帯に行くほうがいい。 |
2.0 |
偽りのローヌ樹林帯 |
No.265(偽メルサンディサブクエ)対象。
広場に結構な数が飛んでいる。断然おすすめ。 |
2.0 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル5階、アナザー1階、5階に出現する。シンボルは気持ち少なめ。 |
3.0 |
アサシンブラッド |
編集 |
格下Lv 75 |
13 G |
743 EXP |
特訓 1 |
通常:まほうの小ビン |
レア:セクシーライトの本 |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,385 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
偽りのデフェル荒野 |
No.268(偽グランゼサブ)対象。
ワルド水源からマップ中央の教会南西の橋の下、少々西までの街道沿いに分布。混成無しの最大2匹構成。リンクさせれば3匹になることもある。シンボル数はかなり多いが週替わり討伐の手近なターゲットであるためか、それなりに戦っている人がいる。 |
2.0 |
偽りの海風の洞くつ |
入口側の床が石畳の部分に出現する。 |
2.0 |
業炎の聖塔 |
2階の広場に多数のシンボル。1~2匹構成。エンゼルアーマーを討伐していると、結構な頻度でぶつかってしまうと思われる。 |
3.2 |
どろにんぎょう |
編集 |
格下Lv 61 |
8 G |
450 EXP |
特訓 0 |
通常:ふしぎなドロドロ |
レア:イエローアイ |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
838 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
偽りのワルド水源 |
No.269(弟への贈り物:2.0クリア後)クエ対象。
B5に生息。1~2匹構成。 |
2.0 |
氷晶の聖塔 |
若木の層F-6のところに3シンボル。4匹構成。湧きはよくなく、すぐに涸れるので注意。 |
3.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル10階やアナザー5階に出現する。5階では2シンボル固まっていることが多め。 |
3.2 |
ウイングタイガー |
編集 |
格下Lv 73 |
15 G |
557 EXP |
特訓 1 |
通常:こうもりのはね |
レア:まじゅうの皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,389 |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
リンクル地方 |
東部に少数。1匹構成。 |
5.4 |
ダラズ採掘場 |
大きい窪地の中腹にいるほか、上層を走っている個体もいる。前者は1匹構成、後者は1~3体でシュプリンガーがくっつく。定位置(B-7/B-5/F-1)で十数秒休憩するので、待ち伏せできる。 |
5.4 |
ヴァース大山林 |
強敵エリア全体にいて、南東部が特に多い。1匹構成しかないが、場所によってはボストロールが絡むので、それを望まない場合はボストロールがいないエリアでやつざきアニマルを探しながらもおすすめ。なお、同じ場所でずっと狩っていると涸れるので注意。 |
1.5 |
エゼソル峡谷 |
南西エリア全域に生息。1~2匹構成。少々まばら。 |
5.4 |
偽りのセレドット山道 |
偽りのリャナ荒涼地帯前のF2、E3広場に2シンボルずつの即湧きあり。湧いたのを見つけやすいE3広場で狩るのが一番お勧め。スターキメラにくっついてくるほか、スターキメラがくっつくことも。 |
2.0 |
偽リンジャハル海岸 |
ガーゴイルと一緒にやるなら。こいつだけを狙う場合、ガーゴイルが邪魔すぎる。 |
2.0 |
未完のドラクロン山地 |
3層南部に広く生息。3~4匹構成。 |
5.3 |
ダラズ大鉱脈 |
坑内以外の全域にシンボルあり。特に南東区域に多数。3~5匹構成。 |
4.3 |
自然遺産保護区 |
3号観測小屋のまわりにシンボル多数。1~3匹構成。ダークペルシャがお供になることがあり、合計で最大3匹となる。 |
4.4 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー2階扉前に出現する。マヒによる思わぬ足止めに注意。8階では普通にうろついており、フライングデスと混成することも。 |
3.1 |
あやしいかげ |
編集 |
格下Lv 62 |
12 G |
458 EXP |
特訓 0 |
通常:まりょくの土 |
レア:よるのとばり |
エレ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
663 |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
△ |
フィールド |
謎の地下水路 |
第2層に出現する。さまようよろいとは相互に2匹までくっつく。さまようよろいとプリーストナイトにくっついてくる分、あとパンプキャビネットやエンゼルアーマーを狩る際にぶつかってしまう分だけで600匹狩れるので、わざわざこのシンボルに接触する必要性は薄い。 |
3.2 |
偽アラハギーロ地方 |
No.271(娯楽に飢える砂漠の民)クエ対象。
地下洞にいる。プリーストナイトに1~2匹くっつく。プリーストナイトもさまようよろい同様痛恨と範囲攻撃を放ってくるが、無行動ターンがあるためこちらの方が安全か。 |
2.0 |
ラゼアの風穴 |
洞窟内に出現。1~3匹構成。そこそこ見かける。 |
2.3 |
業炎の聖塔 |
2階の広間に複数のシンボル。2匹構成で密度も多いが、処理落ちでカクカクするのが難点。 |
3.1 |
古ロヴォス高地 |
北西部の洞くつに大量のシンボル。1~3匹構成。 |
4.1 |
モーモン |
編集 |
格下Lv 5 |
1 G |
3 EXP |
特訓 0 |
通常:やくそう |
レア:ホワイトパール |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
7 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
攻略 |
No.274(まもの使い1話)クエ対象。
まもの使いで仲間にできる。
逃げる。フワフワしていることも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ステ】モーモンスティック[21] |
6.2 |
フィールド |
コルット地方 |
強敵エリアと海岸沿いを除く全域に生息。レーンの村付近は密度が低め。
単独出現で混成はしない。シンボルは多いが他のモンスターも多いので、ぶつからないように。 |
2.4 |
偽りの育みの大地 |
エリアの南半分が生息範囲。単独出現で混成はしない。アクセスがよくないので、なにかのついでにという程度。 |
2.4 |
真の育みの大地 |
エリアの南半分が生息範囲。単独出現で混成はしない。シンボルの間隔が離れているため、微妙に探し回る必要がある。 |
4.4 |
Ver2.1からのクエスト
グリンバングル |
編集 |
格下Lv 83 |
14 G |
750 EXP |
特訓 3 |
通常:するどい爪 |
レア:カラフル風船キットの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,970 |
○ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
イエロバングル |
編集 |
格下Lv 84 |
14 G |
750 EXP |
特訓 3 |
通常:するどい爪 |
レア:カラフル風船キットの本 |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,970 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
まいまいテイル |
編集 |
格下Lv 78 |
7 G |
743 EXP |
特訓 1 |
通常:カチコチくるみ |
レア:パープルアイ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,503 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
真のワルド水源 |
広範囲に分布。最大2匹構成だが、三門の関所付近、偽のワルド水源のどろにんぎょうがいた辺りでは混成無しでおすすめ。メルサンディ穀倉帯付近とD5付近の陸地ではバザックスが混成する。 |
2.1 |
真メルサンディ穀倉帯 |
No.280(真メルサンディ便せん)クエ対象
メルン水車郷付近の斜面では1~3匹構成でオークキングと混成し、斜面南の川からこもれびの広場にかけては1~2匹構成で混成無し。 |
2.1 |
ラゼアの風穴 |
屋外にシンボル多数。1~3匹構成なので、集中的に数を稼ぎたいならここで。 |
2.3 |
キラーパンサー |
編集 |
格下Lv 70 |
9 G |
692 EXP |
特訓 1 |
通常:するどいキバ |
レア:まじゅうの皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,343 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
偽りのローヌ樹林帯 |
黄葉商店から南北のトンネルまでの範囲に分布。げんじかぶとがいるあたりが目安。1匹構成。シンボル密度が薄いため常に動いて探す必要がある。宿からは近い。 |
2.2 |
真のジャイラ密林 |
遠く、全体的にぽつぽつ。一箇所で狩っていると涸れるので注意。他に人がいる場合はローヌより断然遭遇しやすい。シーザーレインボー狩りの合間のMP補給にでも。 |
2.2 |
真のグランゼドーラ領 |
No.283(真グランゼドーラ便せん)対象。
南部の橋以外に分布。かなりまばらでおすすめしない。出てすぐ東の広いところには少数シンボルが点在する。 |
2.2 |
古・バントリユ地方 |
辺境警備隊詰所周辺に1シンボルしかいない。しかも1匹構成でバーサーカーが2匹までくっついてくる。まったくおすすめできない。湧きも2、3分かかるようだ。 |
5.5 |
古グランゼドーラ領 |
|
4.1 |
現・バントリユ地方 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー1階の扉前に出現する。 |
3.0 |
ミニデーモン |
編集 |
格下Lv 76 |
8 G |
786 EXP |
特訓 1 |
通常:花のみつ |
レア:グリーンアイ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,404 |
△ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
真メルサンディ穀倉帯 |
地域限定・No.310(童話の村で:真のメルサンディ1話)クエ対象。
小麦畑に分布。シンボルはまばら。その上小麦に隠れたり、保護色で農道に隠れていたりして見つけづらい。メルサンディ村周辺では最大2匹、南の橋を渡った先では最大3匹、混成無しで出現する。
開幕数ターンの内に高確率でかがやくいきを放ってくるが、怒るとふしぎなおどりが多くなる。開幕の位置取りに注意。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー11階に出現する。1~2匹構成。 |
3.1 |
ヒイラギどうじ |
編集 |
格下Lv 79 |
12 G |
752 EXP |
特訓 0 |
通常:しなやかな枝 |
レア:サクランボのラグの本 |
植物系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,462 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
真のセレドット山道 |
No.315(真セレド1話)クエ対象。
山道全体に広く分布する。北西部、東部の強敵地帯では2~3匹構成、南部、西部では最大2匹構成。西部とセレドの町南東のごく狭い範囲ではコサックシープが混成するが非常に稀。 |
2.2 |
神獣の森 |
下層のC-4からD-5にかけて数シンボル。セレドット山道でいいだろう。 |
3.5 |
古・ティプローネ高地 |
場所によって数が違う。キィンベル北東門近くは1~2匹構成で、トロルにくっつく。バントリユ地方近辺やエテーネ王国領近辺は2匹構成。エメラルドーンに2匹までくっつく。北西部や自由人の集落近辺は2~4匹構成。数を稼ぐなら自由人の集落近辺がおすすめ。 |
4.0 |
現・ティプローネ高地 |
|
|
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー6階、9階に出現する。9階ではウドラーがくっつくことがある。 |
3.1 |
コサックシープ |
編集 |
格下Lv 82 |
13 G |
917 EXP |
特訓 1 |
通常:みかわしそう |
レア:音符の家具のセレナーデ |
怪人系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,025 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
エルダードラゴン |
編集 |
格下Lv 87 |
5 G |
1,012 EXP |
特訓 2 |
通常:小さな化石 |
レア:幻獣のホネ |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,220 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ガネーシャエビル |
編集 |
格下Lv 96 |
11 G |
1,519 EXP |
特訓 2 |
通常:ぎんのこうせき |
レア:幻獣の皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,574 |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
フィールド |
ダラリア砂岩遺跡 |
動力室から戻ってくる線路の奥と、1階F-4の環状の通路にいる。後者は2匹構成。湧きは遅い。 |
5.4 |
真のアラハギーロ地方 |
No.321(真アラハギーロ2話)クエ対象。
南部の湖面上に分布。シンボルはまばらで1匹湧き。なぜかE-4にも1シンボルいたりする。 |
2.3 |
悠久の回廊 |
享楽の間道E-4に1匹出現。エモノ呼びできない。 |
5.4 |
ガタラ大山林 |
F-7の丘の周りにシンボルあり。2匹構成。 |
4.3 |
神具解放の審問宮2 |
投影機付近に2、洞窟南に1シンボル。1~3匹構成。即湧き。 |
6.5前 |
神具解放の審問宮3 |
東の島中央の遺跡周辺に生息。1~2匹構成。即湧き。 |
6.5前 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル11階扉前に出現するほか、冥府の砂漠にも出現する。 |
3.2 |
いにしえのゼルメア |
シンボルあり。同種とダースギズモへと続く。 |
4.1 |
ゴールドオーク |
編集 |
格下Lv 57 |
10 G |
303 EXP |
特訓 0 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:きんのゆびわ |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
805 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
No.325(Ver2.1ストーリー)クエ対象。
さみだれ突きやベホマラーを使う。怒り時テンションバーン。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】プラチナのやり[42] |
5.4 |
サンダーシャウト |
編集 |
格下Lv 81 |
9 G |
872 EXP |
特訓 1 |
通常:てっこうせき |
レア:いかずちのたま |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,750 |
◎ |
○ |
○ |
△ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
ダラリア砂岩遺跡 |
入って左の広場に生息。1~2匹構成でスライムボーグが混成する。 |
5.4 |
真のグランゼドーラ領 |
No.326(ユリア妃の願い:真グランゼドーラストーリー)クエ対象。
南東の橋地帯にいる。1~3匹構成。 |
2.1 |
魔幻宮殿 |
黄色の照明のエリアに出現。中庭をうろうろしている。 |
2.3 |
迅雷の丘 |
ムストの町を出てすぐのところに大量に生息。西の端のほうまでシンボルは存在するが、あまり南に行き過ぎるといない。2~3匹構成でアクセス良好・シンボル数充分。 |
3.5 |
古グランゼドーラ領 |
見張り塔から古ガリアル洞にかけてシンボル大量。2~3匹構成。すぐに行けるので狩りやすい。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
哀惜の砂漠 |
道中に出現。 |
5.4 |
Ver2.2からのクエスト
ビッグスロース |
編集 |
格下Lv 53 |
8 G |
256 EXP |
特訓 0 |
通常:上どくけしそう |
レア:やわらかウール |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
672 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
攻略 |
スクルト、きあいためを使う。怒り時超ちからため。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】げんぶの道着上[42]
【足】げんぶのくつ[42] |
5.4 |
フィールド |
ゴズ渓谷 |
洞窟内に少数。1~2匹構成でスノーモンと相互にくっつく。 |
5.4 |
ヴァース大山林 |
橋の即湧きは潰れてしまった。C3あたりが割と多い。
シンボルは多いが湧きは悪い方だと思う。サイレスなどと同時にやるか、またはある程度倒したらサーバ変更したほうが効率いい。F2の川より北以外ではマザーウッドにくっつく。 |
1.5 |
真のコニウェア平原 |
No.335(Ver2.2ストーリー)クエ対象。
平原部分全体にいるが、中央~三門近辺はまばらで、南西の温泉峡寄りに密集。1度に最大3匹まで出現するが、大半はマリンスライムとの混成で、ビッグスロース自体は1~2匹のことが多い。それでもヴァース大山林よりは数を稼ぎやすいか。 |
6.3 |
雄峰ランドン |
C-4~F-4にかけての細道とG-5の通路にいくつかのシンボル。1~3匹構成。おすすめ。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv42~55に出現する。 |
1.5 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの3階に出現する。 |
3.2 |
ガニラス |
編集 |
格下Lv 66 |
9 G |
384 EXP |
特訓 1 |
通常:大きなこうら |
レア:ブルーアイ |
水系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
961 |
☆ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
ベヒードス |
編集 |
格下Lv 120 |
16 G |
2,038 EXP |
特訓 5 |
通常:やわらかい肉 |
レア:しもふりミート |
ドラゴン系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
6,150 |
○ |
△ |
△ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
真のセレドット山道 |
東部強敵エリア、つまり橋の下あたりにいる。数は多く、一番狩りやすくておすすめ。ただしリンクに注意。 |
2.1 |
真のグランゼドーラ領 |
南東部の見張り塔周辺以外に生息。シンボル少数。むしろ絡まれないように注意。 |
2.1 |
真のロヴォス高地 |
レビュール街道に続く洞窟内。偽でおにこんぼうがいた部分に現れる。数が多いように見えるが、しばらく狩ると涸れるのでおすすめできない。 |
2.2 |
ドラクロン山地 |
中層に少数出現する。 |
2.3 |
神墟ナドラグラム |
北部の神殿内部に少数のシンボル。1~2匹構成。 |
3.5 |
古グランゼドーラ領 |
D-6~E-7のあたりと、D-3~C-1のあたりにそれぞれシンボルあり。1匹構成。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
断罪の森 |
扉の前にシンボル。1~2匹構成。 |
5.3 |
スターレミング |
編集 |
格下Lv 88 |
15 G |
1,133 EXP |
特訓 1 |
通常:おいしいミルク |
レア:星空のラグの絵本 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,179 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
真のリャナ荒涼地帯 |
No.342(Ver2.2ストーリー)クエ対象。
真のセレドット山道から滝を臨む集落周辺にかけて生息。1~3匹構成。3匹同時に怒らせて集中攻撃されると危険なので、各個撃破していくとよい。 |
3.5 |
未完のラゼアの風穴 |
屋外にシンボル多数。2~3匹構成。 |
5.2 |
天ツ風の原 |
C4~D4の神獣の森周辺にシンボルそこそこ。2~3匹構成。 |
3.5 |
豊穣の密林 |
聖天のつばさで行けるG-2の高台にそこそこ。2~3匹構成。 |
6.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー9階扉前に出現する。 |
3.1 |
断罪の森 |
ぶっちズキーニャやももんじゃにくっついてくることがある。 |
5.3 |
ツイストーチ |
編集 |
格下Lv 87 |
12 G |
1,000 EXP |
特訓 1 |
通常:まほうの小ビン |
レア:きんかい |
物質系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,019 |
△ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
フィールド |
真のリンジャハル海岸 |
No.348(祈りの時は来たりて:Ver2.2ストーリー)クエ対象モンスター。
海岸遺跡にまばらに分布。西の方は1~2匹構成、東(強敵エリア)の方は3匹構成でセルゲイナスが混成する。どちらで狩るかはPTの総合力と相談。 |
2.2 |
魔幻宮殿 |
黄色の照明のエリアに出現。下層の通路(F-5)にいる。また、中層のエビルソーサラーのシンボルに混成する。 |
3.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー11階の扉前に出現する。 |
3.1 |
ボーンナイト |
編集 |
格下Lv 50 |
9 G |
222 EXP |
特訓 0 |
通常:にじいろの布きれ |
レア:緑の宝石 |
ゾンビ系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
594 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
△ |
攻略 |
ベホイミや呪い攻撃を使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【小盾】まほうの盾[35] |
6.0 |
フィールド |
古代オルセコ闘技場 |
地下2階に2シンボル。中央の大部屋のものは即湧きでおすすめ。東の部屋や宝物庫周辺を走り回っているものは2分湧き。1匹構成でしりょうのきしが2匹までつく。 |
5.4 |
偽アラハギーロ地方 |
No.349(砂漠の秘宝:Ver2.2ストーリー)クエ対象。
偽アラハギーロ王国にぽつぽついる。ブラッドソードが1~2匹くっつく。昼だとケツァルコアトルスが邪魔なので夜がおすすめか。 |
2.0 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv35~55に出現する。 |
1.5 |
闇の溢る世界 |
地下2階の西側ルートに出現。シンボルが少なく、たまにいない。しりょうのきしと混成。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの2階に出現する。2シンボルが近くにいることが多い。行き止まりにいることも多め。 |
3.2 |
Ver2.4からのクエスト
トロルキング |
編集 |
格下Lv 121 |
13 G |
2,055 EXP |
特訓 5 |
通常:破魔石 |
レア:ちからのゆびわ |
あくま系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
7,275 |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
△ |
フィールド |
創生の邪洞 |
創生の渦の手前通路に5シンボルほど。湧きは早め。ドルボードに乗れないこと以外は悪くない。 |
3.1 |
真のセレドット山道 |
セレド南部の花畑、偽でクイーンスライムがいる場所。リポップには10分かかるのでおすすめできない。 |
3.1 |
ねじれたる異形の大地 |
第四の魔峡に多数。広くなっているところに出る。ショートカットでアクセスも良い。西側なら、なげきの亡霊が追ってこないのでちょっと楽。長期滞在するならD-4あたりだと涸れないためおすすめ。 |
2.2 |
魔幻宮殿 |
青の照明のエリアに出現する。中層D~E-2に1シンボル。 |
2.3 |
悠久の回廊 |
望郷の間道の先のエレベーターに2匹出現。連戦の3波目。 |
5.4 |
とこしえの氷原 |
イーサの村からカーレルの氷雪洞にかけて出現する。2匹構成もあり、フラッペリンがくっついてくることもある。遠くからもリンクするので注意。 |
3.2 |
天ツ風の原 |
町から出てすぐのところにそこそこのシンボル。1匹構成。 |
3.5 |
ドランド平原 |
D3~D4あたりの小高い丘部分と、オルセコ王国領に続く道以南の川以西にシンボルそこそこ。1~2匹構成。 |
4.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
冥府の砂漠の扉前に出現する。 |
3.2 |
Ver3.0からのクエスト
キャットバット |
編集 |
格下Lv 29 |
6 G |
84 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:まじゅうの皮 |
けもの系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
239 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
△ |
攻略 |
3.0から飛行モンスター扱いになり、こちらが格上でも襲いかかるようになった。
マホトーン、ふしぎなおどり、マジックバリアを使う。押し反のみ使うねこだましは怯え効果。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ブメ】シルバーサークル[21] |
5.4 |