血潮の浜辺
出現モンスター
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,524 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.0 | |
宝珠 | 【光】サインぜめの極意 【闇】スピリットゾーンの戦域 【闇】双竜打ちの極意 |
5.4 |
装備 | 【ステ】ルネッサンステッキ[100] 【ステ】エイルのスティック[110] |
6.2 |
フィールド | ||
血潮の浜辺 | C5~D6にシンボル。シンボルでは2~5匹構成、わかめ王子・強に2~4匹くっついたりビッグファングに1~2匹くっつく。 | 5.1 |
閉ざされた水路 | 2階通路に生息。2~3匹構成。 | 5.5前 |
ジャリムバハ砂漠 | B7~H8の低地部分に多数のシンボル。2~3匹構成で、おばけヒトデ・強がくっついてくることも。また、クラーゴンにも二匹までくっつく。 | 5.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2,640 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.0 | |
宝珠 | 【光】会心必中の極意 【闇】ネメシスエッジの極意 【闇】アゲハ乱舞系の真髄 |
5.5前 |
装備 | 【頭】族長のバンダナ[99] 【体下】族長のケープ下[99] 【足】族長のブーツ[99] |
5.4 |
フィールド | ||
ザード遺跡 | 入り口から、北側の出口付近にかけてシンボル多数。F3の小部屋が戦いやすい。2~3匹構成。 | 5.0 |
血潮の浜辺 | ファラザード城の下水道部分にシンボル。1~3匹構成ではりつきあくまと互いに1~2匹混成する。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,553 | ○ | ○ | ○ | ◎ | ◎ | ○ | ○ |
攻略 | ひとでブーメラン、ふしぎなおどりを使う。 | 5.5前 |
宝珠 | 【闇】アゲハ乱舞系の真髄 【闇】デュアルブレイカーの極意 【闇】ギガスローの極意 |
5.5前 |
装備 | 【ブメ】希水晶のブーメラン[108] 【ブメ】ファルコンウィング[110] 【ブメ】輝天のブーメラン[115] |
6.2 |
フィールド | ||
血潮の浜辺 | 鉄のほこら下りてすぐにシンボル。2~4匹構成でわかめ王子・強に1匹くっつくことも。C4のトンネルでは1~3匹構成でマリンスライム・強が1~2匹くっついてくる。E5付近ではぐんたいガニ・強と1~2匹混成するほか、ビッグファングにも一匹くっついてくる。 | 5.1 |
閉ざされた水路 | 2階通路に生息。2~3匹構成。 | 5.5前 |
ジャリムバハ砂漠 | B-7~H-8の低地部分に多数のシンボル。2~3匹構成で、プチアーノン・強にくっつくことも。 | 5.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,134 | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ☆ |
攻略 | ぼうぎょを使う。同族を仲間呼びするが、1体にならないと使わないレア行動。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】スカラ系呪文の瞬き 【光】大ぼうぎょの極意 【闇】冥王のかまの極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】シュバリエハット[99] 【体下】シュバリエメイル下[99] 【足】シュバリエグリーブ[99] |
6.3 |
フィールド | ||
ベルヴァインの森西 | マップ一帯の川に生息。他のモンスターが寄り付かないオジャロス大公の領地の川にもいる。3~4匹構成。 | 5.5 |
血潮の浜辺 | 鉄のほこら下りてすぐにシンボル。2~4匹構成でわかめ王子・強に1匹くっつくことも。E-5のトンネルでは2~3匹構成でマリンスライム・強が2匹までくっついてくる。E-5付近の屋外ではおばけヒトデ・強と1~2匹混成するほか、ビッグファングにも一匹くっついてくる。 | 5.1 |
グラデル台地 | 水場に広く生息。3~4匹構成。 | 5.3 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
4,211 | ○ | ◎ | ○ | ○ | △ | △ | ○ |
攻略 | ||
宝珠 | 【光】スーパースターの閃き 【闇】ネメシスエッジの極意 【闇】バイキルショットの極意 |
6.3 |
装備 | 【短剣】神域の短剣[99] 【短剣】クレセントダガー[105] |
5.4 |
フィールド | ||
ダラズ大鉱脈 | フィールドの外周と中央区域にシンボルあり。2~4匹構成。 | 4.3 |
ジャリムバハ砂漠 | E2~ディンガの関所までの範囲と、ディンガの関所~大甲虫の古巣の範囲に出現。1~2匹構成で、前者はキメラ・強が、後者はおおがらすが混成することがある。 | 5.0 |
血潮の浜辺 | 東側の砂漠地帯F5あたりにシンボル。2~3匹構成でさらにキメラ・強と1~2匹混成する。 | 5.1 |
コンテンツエリア | ||
哀惜の砂漠 | 道中に出現。 | 5.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,072 | ○ | ○ | ○ | ○ | △ | ◎ | △ |
フィールド | ||
宇宙船・立入禁止区画 | 3階E4以東の通路部分に生息。2~3匹構成。エモノ呼びするならF6の広間がおすすめ。 | 4.4 |
ザード遺跡 | D5~D6にかけて少数のシンボル。2~3匹構成。 | 5.0 |
血潮の浜辺 | ファラザード城の下水道部分にシンボル。1~2匹構成でメタッピー・強と互いに1~2匹混成する。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
3,664 | △ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ◎ | ○ |
攻略 | しゃくねつの息(炎ブレス:140程度)を吐く。 | 5.5 |
宝珠 | 【風】復讐の聖なる祈り 【風】フバーハ系呪文の瞬き 【光】僧侶の閃き |
6.3 |
装備 | 【扇】輝天のおうぎ[115] 【扇】クローリス[118] |
6.4 |
フィールド | ||
ゲルヘナ幻野 | ジャリムバハ砂漠の関所付近にシンボルが少数。2~3匹構成で、周辺のいっかくウサギ・強に混成する。 | 5.0 |
ジャリムバハ砂漠 | E2~ディンガの関所までの範囲に出現。2~3匹構成。おおさそりに混成することもある。 | 5.0 |
血潮の浜辺 | 東側の砂漠地帯F5あたりにシンボル。1~3匹構成でさらにおおさそりと1~2匹混成する。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,660 | ◎ | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ◎ |
攻略 | 5.0 | |
宝珠 | 【風】果てなき回復呪文威力アップ 【闇】狼牙突きの極意 【闇】豪雪氷結乱撃系の極意 |
5.4 |
装備 | 【頭】ヴァルハラヘルム[100] 【体上】ヴァルハラメイル上[100] 【腕】ヴァルハラグローブ[100] |
6.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
5,309 | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 5.0 | |
宝珠 | 【水】鉄壁の転びガード 【光】れんごく火炎の極意 【闇】サンライトアローの極意 |
5.4 |
装備 | 【体下】ヴァルハラメイル下[100] 【腕】ヴァルハラグローブ[100] 【足】ヴァルハラグリーブ[100] |
5.4 |
フィールド | ||
旧ネクロデア領 | 北門の石仮面以南~鉱山跡の北の石仮面までの道中にシンボル。1~2匹構成でがいこつ・強と混成する。また、E8~C7にかけての地域は2~3匹構成。さまようよろい・強に1匹くっついてくる。 | 5.1 |
血潮の浜辺 | 入り口にあたる西側の緑地部分にシンボル。2~3匹構成。 | 5.1 |
輝きの草原 | 泉の周辺にシンボル。2~3匹構成。草花が邪魔で見えにくい。 | 6.0 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
7,542 | ◎ | △ | ○ | ◎ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | コミックソングで踊らせたり、同種を仲間呼びする。ベホイムも使うが雀の涙。 | 5.5前 |
宝珠 | 【風】ベホイムの瞬き 【闇】果てなき活命の杖 【闇】なぎはらいの真髄 |
5.4 |
装備 | 【ステ】ピンキーエッグ[108] 【ステ】エイルのスティック[110] 【ステ】輝天のスティック[115] |
6.2 |
フィールド | ||
血潮の浜辺 | 鉄のほこら下りてすぐにシンボル。1~2匹構成か、おばけヒトデ・強とぐんたいガニ・強が1匹ずつくっついてくる。C5~D5にかけてはプチアーノン・強が2~4匹くっついてくる。 | 5.1 |
閉ざされた水路 | 1階広間に3シンボル即湧き。1~2匹構成。 | 5.5前 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
8,068 | ◎ | ○ | ○ | ○ | △ | ○ | ○ |
攻略 | 舌のばし、サンドブレス(土220)を使う。怒り時混乱攻撃、押し反でボディプレス。 | 5.5 |
宝珠 | 【炎】鉄壁のブレス耐性 【光】フォースブレイクの極意 【光】ひゃくれつなめの技巧 |
5.4 |
装備 | 【体上】砂海のころも上[96] 【体下】砂海のころも下[96] 【腕】砂海のグローブ[96] |
6.3 |
フィールド | ||
ターボル峡谷 | 北西を除く全域にいるが、湧き場所に偏りがある。1~2匹構成。入口すぐ東の水場に3シンボル固まっているので狩りやすい。ばくだんい岩・強にもつく。 | 5.5 |
血潮の浜辺 | 砂のほこらの周辺にシンボル。1~3匹構成。近くのクラーゴンにも1匹くっついてくる。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10.100 | △ | △ | △ | ◎ | △ | ◎ | △ |
攻略 | 守備力が高いので物理は不向き。宝珠と状態異常成功率アップでブーストすれば怯えと幻惑がよく通るため、乱獲ならサポ鎌魔剣士3人踊り子がおすすめ。ちょうどハデスの宴でとどめをさしてくれる。 | 6.0 |
宝珠 | 【炎】鋼鉄の肉体 【光】サプライズラッシュの技巧 【闇】ゴッドスマッシュの極意 |
5.4 |
装備 | 【体上】鉄壁のよろい上[96] 【体下】鉄壁のよろい下[96] 【足】鉄壁のすねあて[96] |
5.4 |
フィールド | ||
血潮の浜辺 | 入り口にあたる西側の緑地部分にシンボル。目立つので見つけやすい。1~3匹構成。 | 5.1 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
16,000 | ○ | ○ | △ | ○ | ○ | ○ | ○ |
攻略 | 高い攻撃力からのボディプレス、テールスイングを繰り出す強敵。ニヤニヤわらっていることもあるが油断は禁物。幸い状態異常はそこそこ効きやすい。 | 5.5前 |
宝珠 | 【炎】武神の剛腕 【闇】降魔紅蓮斬の極意 【闇】大地裂断系の極意 |
6.2 |
装備 | 【短剣】ワイルドファング[108] | 5.4 |
フィールド | ||
血潮の浜辺 | E-5付近ではぐんたいガニ・強やおばけヒトデ・強を1匹ずつ引き連れて現れる。C-5~D-5付近ではプチアーノン・強を1~2匹引き連れて出てくる。D-6付近は2匹現れるが、全滅の危険もあるので注意。 | 5.1 |
閉ざされた水路 | 1階広間に2シンボル即湧き。1~2匹構成。 | 5.5前 |
三闘士の憤怒 | 滅亡の砂漠エリアの北部の水たまりに少数シンボル。2~3匹構成なので大変危険。 | 6.1 |
ナドラガンドの混沌 | G-4~F-4の海岸南に3シンボル。ここも2~3匹構成。 | 6.4 |
HP | 炎 | 氷 | 風 | 雷 | 土 | 光 | 闇 |
---|---|---|---|---|---|---|---|
10,362 | △ | ○ | ○ | ◎ | ○ | △ | ○ |
フィールド | ||
ジャリムバハ砂漠 | B-7~H-8の低地部分に少数のシンボル。湧き自体は早い。こいつ1匹に、プチアーノン・強が2匹までついてくることもある。 | 5.0 |
血潮の浜辺 | 砂のほこらの周辺にシンボル。1匹構成。近くのマッドルーパー・強が1匹くっつくこともある。 | 5.1 |
隣接地域
旧ネクロデア領 | ファラザード城 |
- 最終更新:2020-01-31 21:57:14