鳥やコウモリのモンスター達。こちらから当たりに行けない高い所を飛んでいるものもいてなかなか面倒。
弓弱点は5.3で削除された。
あ行
アイスコンドル |
編集 |
格下Lv 66 |
16 G |
417 EXP |
特訓 0 |
通常:氷のけっしょう |
レア:ブルーアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,140 |
☆ |
△ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
アカイライ |
編集 |
格下Lv 56 |
8 G |
284 EXP |
特訓 0 |
通常:赤いサンゴ |
レア:レッドアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
760 |
◎ |
△ |
△ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
フィールド |
ラニアッカ断層帯 |
1~2匹構成。マップ西側にいるが、シンボルがまばらなので微妙か。 |
5.4 |
エピステーサ丘陵 |
シンボルが多く、どこからでも見つけてエンカウントしてくる。宿からも近いので悪くはない。ただ、広すぎてエンカウントしにくい場合も。ライノスキングに一匹までくっつく。 |
1.3 |
久遠の森 |
南部に生息。1~3匹でオークキングと互いに混成する。シンボルは少ないがかっちゅうアリに2匹までつく。D-6辺りを走り回っているものは1匹構成。 |
5.4 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊堂LV??~??に出現する。。 |
1.4 |
王家の迷宮 |
ノーマル7階やアナザー2階に出現する。前者は1~2匹構成でおばけトマトと混成する。後者はシンボル自体はそこそこだが、エビルホークにくっつくことがある。 |
3.2 |
アサシンエミュー |
編集 |
格下Lv 57 |
7 G |
特訓 0 |
300 EXP |
通常:しんせんたまご |
レア:ふしぎなトゲつきしっぽ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
787 |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
基本攻略 |
即死攻撃のアサシンアタックを使う。怒り時には幻惑効果のすみ攻撃も。 |
5.4 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ヤリ】デーモンスピア[42] |
5.4 |
イーグルデビル |
編集 |
格下Lv 73 |
11 G |
573 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,395 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ダラリア砂岩遺跡 |
1階E~F-3や2階B~C-4の環状通路に生息。2階は1匹、1階のものは2匹構成でヒポせんしと互いに混成する。 |
5.4 |
迅雷の丘 |
2~4匹構成。C~D-5の屋外にいるが、C-5のほうがシンボルが多くおすすめ。 |
3.5 |
エビルホーク |
編集 |
格下Lv 48 |
8 G |
206 EXP |
特訓 0 |
通常:大きなホネ |
レア:破幻のリング |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
555 |
△ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
スクルトやはげしいほのおを使う。怒り時は2回攻撃の切り裂きも。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【弓】アルテミスの弓[50] |
5.5 |
フィールド |
デマトード高地 |
西部に少数飛んでいる。1匹構成。 |
5.4 |
モリナラ大森林 |
神話の遺跡周辺に4シンボル、北部にも少数。1匹構成。湧き範囲は狭いが、遠いのと木が邪魔なのが難点。 |
5.4 |
夢幻の森 |
南部に少数。1匹構成。 |
5.4 |
古グルグ地下道 |
E-7~F-7にかけて2シンボル。1~2匹構成。ここは低空を飛んでいる。湧きに時間がかかるので、エモノ呼びして複数狩ってないと待ち時間が発生する。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
百鬼の隠れ屋敷Lvxx~xxに出現する。 |
1.3 |
王家の迷宮 |
ノーマルやアナザーの2階に出現する。アナザーの方はかなり出やすい。アカイライと混成することが多め。 |
3.2 |
エンペラーレグホン |
編集 |
格下Lv 138 |
18 G |
20,570 EXP |
特訓 5 |
通常:まじゅうのツノ |
レア:地竜のツメ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
約16,000 |
△ |
◎ |
△ |
△ |
△ |
○ |
◎ |
フィールド |
神具解放の審問宮3 |
東の島の東側~南端までシンボル多数。多くは1~2匹構成だが南端は1匹構成。即湧き。 |
6.5前 |
おおがらす |
編集 |
格下Lv 98 |
8 G |
2,190 EXP |
特訓 3 |
通常:大きなホネ |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,911 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ジャリムバハ砂漠 |
ディンガの関所からザード遺跡までの範囲と、ディンガの関所~大甲虫の古巣までの範囲にシンボル多数。3~4匹構成。後者ではおおさそりのお供に現れることがある。 |
5.0 |
コンテンツエリア |
悔恨の園 |
道中に出現。1匹構成で近くのモンスターが1~2匹が混じる。 |
5.4 |
おおくちばし |
編集 |
格下Lv 16 |
5 G |
28 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
42 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
おおくちばし・強 |
編集 |
格下Lv 92 |
5 G |
1,725 EXP |
特訓 2 |
通常:するどい爪 |
レア:大地の羽毛 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,195 |
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
か行
カナリアーノ |
編集 |
格下Lv 101 |
10 G |
1,652 EXP |
特訓 3 |
通常:するどい爪 |
レア:大地の羽毛 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
|
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
マデ神殿 |
屋上に生息。シンボルが2つと少ないが現状ここにしか存在しない。 |
4.5 |
カラポッポ |
編集 |
格下Lv 113 |
12 G |
4,077 EXP |
特訓 5 |
通常:炎の樹木 |
レア:炎魔の焼け石 |
鳥系 |
飛行 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
約6,300 |
△ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
豊穣の密林 |
生誕の花園から命脈への神殿の道のりに広く生息。2匹構成。C6高台にもいるがここはシンボル少なめ。 |
6.0 |
ガーゴイル |
編集 |
格下Lv 68 |
8 G |
588 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:せいじゃのはい |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,095 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
○ |
フィールド |
偽リンジャハル海岸 |
海岸遺跡を除く、非強敵エリア全域にいる。1~2匹構成。数は申し分ない。同域にウイングタイガーもいるため絡まれるLvだとうっとおしい。 |
4.1 |
古グランゼドーラ領 |
街から出てすぐ、F-3~G-2にかけて上空を飛んでいる。D-6あたりにも数シンボル。1~3匹で数もそこそこいるが、高すぎて見つけにくい上に地形によっては向こうが気付かない場合もあるので面倒。 |
4.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー7階に出現する。ギガントヒルズがつく。 |
3.1 |
キメラ |
編集 |
格下Lv 28 |
5 G |
74 EXP |
特訓 0 |
通常:みかわしそう |
レア:ブルーアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
176 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
まもの使いで仲間にできる。
ひのいきやかえんのいきを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体上】みかわしの服上[21] |
6.4 |
キメラ・強 |
編集 |
格下Lv 100 |
5 G |
2,015 EXP |
特訓 2 |
通常:へびのぬけがら |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,664 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
クックルー |
編集 |
格下Lv 7 |
2 G |
5 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
13 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
逃げる。ルカニを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】はねおうぎ[7] |
6.2 |
くらやみハーピー |
編集 |
格下Lv 125 |
8 G |
4,886 EXP |
特訓 5 |
通常:するどい爪 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
8,282 |
○ |
○ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
ケツァルコアトルス |
編集 |
格下Lv 79 |
24 G |
599 EXP |
特訓 1 |
通常:するどい爪 |
レア:ドラゴンの皮 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,560 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
グレン領西 |
昼限定。西部にごく少数。1匹構成。 |
5.4 |
ガートラント領 |
昼限定。北東や南西の強敵ゾーンに2シンボル。1匹構成。ほぼ即湧きだが範囲が広い。特に南西は一度見失うと中々見つからない。 |
5.4 |
エゼソル峡谷 |
昼限定。南西部に数シンボル。1~2匹構成。 |
5.4 |
チョッピ荒野 |
昼限定。西側はそこそこの数が出現。割と宿も近いためおすすめできる。東側はバザックス狩りの配慮なのか明らかにシンボルが減っており、リンクする索敵範囲も狭まった感がある。 |
1.5 |
偽アラハギーロ地方 |
昼限定。アラハギーロ王国周辺や南部の湖の外周にそこそこの数が出現。 |
2.0 |
真のアラハギーロ地方 |
昼限定。湖周辺に出現する。 |
2.1 |
ドラクロン山地 |
昼限定。第一層のC-2や第二層B-4に出現する。密集していて戦いやすいが、湧きを共有しており片方で狩っていると枯れてくる。1〜2匹構成。 |
6.3 |
古・ティプローネ高地 |
昼限定。キィンベル北東門の湖沿いのところにシンボルがあり、2匹構成。
4.1までは高速で飛行し夜間にも出現していたが、4.2で修正された。 |
4.2 |
現・ティプローネ高地 |
昼限定。キィンベル北東門付近に1シンボルのみ。湧きも2分かかる。1〜2匹構成。 |
6.3 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー2階の扉前に出現する。 |
3.0 |
ゲルバトロス |
編集 |
格下Lv 96 |
13 G |
1,553 EXP |
特訓 3 |
通常:するどい爪 |
レア:幻獣のホネ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,681 |
△ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ねじれたる異形の大地 |
第三の魔峡に多数。エビルホークやサイレスと異なり、1シンボルから2匹組が出ることがある。HPが相当に高いので、MP回復の手段がないとすぐに息切れしてしまう。 |
3.5 |
魔幻宮殿 |
青の照明のエリアに出現する。中庭をうろうろしている。1匹構成。遠くから襲ってくるのでかなりうざい。 |
2.3 |
悠久の回廊 |
享楽の間道E-2に2匹出現。連戦の3波目。 |
5.4 |
翠嵐の聖塔 |
第5層の第一の招雷塔のまわりにいる。2~3匹構成で高度も低いのでおすすめ。 |
3.5 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー12階扉前に出現する。非常にHPが高いうえ、やけつくいきの行動不能が危険。特に光る個体には注意。 |
3.1 |
いにしえのゼルメア |
シャドーサタンとのシンボル後に2匹登場する。 |
4.1 |
さ行
サイレス |
編集 |
格下Lv 54 |
10 G |
276 EXP |
特訓 0 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:マジックチャクラムの本 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
717 |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
攻略 |
マホトーン、マホカンタを使う。怒り時切り裂く。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【弓】ケイロンの弓[50] |
5.5後 |
フィールド |
メギストリス領 |
かなり広いのでそのぶん見つけにくいか。なぜか普段の移動速度が異様に早いため、その意味でもこちらは大変。 |
1.5 |
ヴァース大山林 |
メギストリス領よりはマシ。特に理由がないならローヌ樹林帯に行くほうがいい。 |
2.0 |
偽りのローヌ樹林帯 |
No.265(偽メルサンディサブクエ)対象。
広場に結構な数が飛んでいる。断然おすすめ。 |
2.0 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマル5階、アナザー1階、5階に出現する。シンボルは気持ち少なめ。 |
3.0 |
サイレス・強 |
編集 |
格下Lv 117 |
10 G |
3,969 EXP |
特訓 5 |
通常:かがみ石 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
7,216 |
○ |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
△ |
フィールド |
デスディオ暗黒荒原 |
東部に少数のシンボル。1匹構成なうえに空を飛んでいるため、エモノ呼び推奨。 |
5.2 |
サンバ・デ・ビーク |
編集 |
格下Lv ?? |
25 G |
112 EXP |
特訓 0 |
通常:かぜきりのはね |
レア:大地の羽毛 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
|
◎ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
グレン領東 |
マップもシンボルの間隔も広いが、こちらのほうがぶつかりやすい。 |
5.2 |
グレン領西 |
どくろあらいにくっつくのが有名だが、シンボル自体は少ないので微妙。 |
5.2 |
死のカラステング |
編集 |
格下Lv 63 |
55 G |
1,709 EXP |
特訓 3 |
通常:まほうの小ビン |
レア:天狗のかんむり |
鳥系 |
転生 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,195 |
○ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
攻略 |
ホークマンの転生モンスター。
天狗のかんむりは頭用のおしゃれ装備。
従来の転生と違い非常にでやすく、香水状態なら1/5~1/10ほど。ただし逃げる。
その他の行動はとびかかり、闇のたつまき。怒り時ザラキーマ。 |
5.5 |
宝珠 |
【闇】アゲハ乱舞系の極意
【闇】マジックアローの技巧 |
6.2 |
装備 |
【片手剣】ほしくずのつるぎ[65] |
6.3 |
フィールド |
偽りのコニウェア平原 |
全域にいるが、南西部が密集しておりかつ一匹湧きなので楽。南東部は二匹湧きがあるので少々時間がかかる。 |
2.4 |
ジャンボドラキー |
編集 |
格下Lv 117 |
15 G |
4,010 EXP |
特訓 5 |
通常:やわらかい肉 |
レア:しもふりミート |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
約7,500 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
天涙の大水源 |
水望橋~北東部まで広く生息。3~4匹構成。一度に出る数が多い割にタフで攻撃力も高いので注意。 |
6.0 |
スターキメラ |
編集 |
格下Lv 60 |
8 G |
324 EXP |
特訓 0 |
通常:ほしのカケラ |
レア:ほしくずのピアス |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
848 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
☆ |
ソードフライヤー |
編集 |
格下Lv 78 |
7 G |
743 EXP |
特訓 1 |
通常:するどい爪 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
飛行 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,623 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
た行
タホドラキー |
編集 |
格下Lv 10 |
4 G |
12 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:グリーンアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
21 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
ルカナンを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】バトルファン[7] |
6.4 |
フィールド |
レーナム緑野 |
地域限定モンスター。南東に比較的散らばって生息している。1匹湧き。 |
1.1 |
ダークオルニス |
編集 |
格下Lv 95 |
19 G |
1,428 EXP |
特訓 2 |
通常:大きな化石 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,105 |
○ |
○ |
△ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
ツンドラキー |
編集 |
格下Lv 11 |
20 G |
16 EXP |
特訓 0 |
通常:青い宝石 |
レア:聖印のゆびわ |
鳥系 |
転生 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
55 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
○ |
攻略 |
ドラキーの転生モンスター。
ヒャド、マホトラを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ハン】ツンドラハンマー[42] |
5.5後 |
デザートランナー |
編集 |
格下Lv 37 |
9 G |
114 EXP |
特訓 0 |
通常:やわらかい肉 |
レア:まじゅうのホネ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
340 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
攻略 |
No.224(美容院サンゴールド)クエ対象。
逃げる。ピオリムを使う。怒り時混乱攻撃。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【体下】マタドールスーツ下[28] |
6.4 |
フィールド |
ゴブル砂漠東 |
マップ各地の砂山の上にいるほか、砂漠を走り回っている個体もいる。1匹構成。生息地がまばらで狩りにくい。 |
5.4 |
東の荒野(過去) |
数も多くおすすめ。1~2匹構成でばくだん岩と相互に混成するので、よそで集中的に狩れるばくだん岩を後回しにすると楽。 |
1.3 |
ダラズ大鉱脈 |
中央区域の西側にシンボルあり。1匹構成。 |
4.3 |
デスパロット |
編集 |
格下Lv 49 |
7 G |
206 EXP |
特訓 0 |
通常:しんせんたまご |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
550 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
◎ |
△ |
○ |
攻略 |
マヌーサ、マヒ攻撃を使う。怒り時マホトーン、押し反で頭突き。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【弓】白鳥の弓[35] |
6.0 |
デスフラッター |
編集 |
格下Lv 113 |
8 G |
3,911 EXP |
特訓 4 |
通常:緑のコケ |
レア:幻獣のホネ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
5,309 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
旧ネクロデア領 |
北門の石仮面以南~鉱山跡の北の石仮面までの道中にシンボル。1~2匹構成でがいこつ・強と混成する。また、E8~C7にかけての地域は2~3匹構成。さまようよろい・強に1匹くっついてくる。 |
5.1 |
血潮の浜辺 |
入り口にあたる西側の緑地部分にシンボル。2~3匹構成。 |
5.1 |
輝きの草原 |
泉の周辺にシンボル。2~3匹構成。草花が邪魔で見えにくい。 |
6.0 |
デッドペッカー |
編集 |
格下Lv 46 |
7 G |
193 EXP |
特訓 0 |
通常:するどい爪 |
レア:パープルアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
524 |
○ |
☆ |
△ |
○ |
◎ |
○ |
○ |
攻略 |
No.177(バトマス解放)クエ対象。
ルカナン、マヌーサ、ジャンプ攻撃を使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手剣】はがねの大剣[28] |
6.0 |
ドラキー |
編集 |
格下Lv 6 |
2 G |
4 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:ブラックパール |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
11 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
フィールド |
ランガーオ山地 |
夜限定。D-3~E-5に出現。1~2匹構成でビッグハットがつく。 |
5.4 |
ラニアッカ断層帯 |
夜限定。アグラニの町周辺に出る。1匹構成でシンボル数も少ない。 |
5.4 |
ツスクル平野 |
夜限定。村周辺~知恵の社に生息。1匹構成。 |
5.4 |
プクレット地方 |
夜限定。川より南の木の下にいる。少なめ。1~2匹構成。 |
5.4 |
コルット地方 |
夜限定。レーンの村の北に分布。夜だったらたまに狩る程度。 |
1.4 |
アクロニア鉱山 |
G-2~3のラニアッカ断層帯側出口付近に生息。1匹湧きだが昼夜を問わないのでおすすめ。ただしシンボル数は少ないため、香水をつけてるような人がいたらさっさと別のサーバーに移動すべし。 |
3.3 |
サザミレ草原 |
夜限定。ナルビアから出たところにいる。 |
2.3 |
ドラキー・強 |
編集 |
格下Lv 85 |
2 G |
1,034 EXP |
特訓 1 |
通常:こうもりのはね |
レア:よるのとばり |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,847 |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
◎ |
フィールド |
ベルヴァインの森西 |
マップ北の川より西にいるが数は少なめ。道路沿いでは2~4匹構成でモーモン・強が、D以東の草むらでは2~4匹でおばけキノコがつく。入口周辺の草むらでは混成なしの2~3匹。 |
5.5 |
旧ネクロデア領 |
ゲルヘナ原野から入ってすぐ~洞くつの途中までにシンボルそこそこ。2~4匹構成。 |
5.1 |
ドラキーマ |
編集 |
格下Lv 41 |
6 G |
149 EXP |
特訓 0 |
通常:こうもりのはね |
レア:イエローアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
412 |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
イオラ、ベホイミ、押し反でラリホーを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】くじゃくのおうぎ[28] |
6.0 |
ドラポヨロン |
編集 |
格下Lv 97 |
15 G |
1,720 EXP |
特訓 2 |
通常:こうもりのはね |
レア:緑の宝石 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,655 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
ver4でレベル上げに人気があった。攻撃力は高くないが、ふっとび効果のある地面攻撃のポヨロンプレスや、ボミオスを使いに後ろに下がったりと、うまく攻撃出来ないことも多い。おたけびには弱いので使っていこう。飛んでいるが重い。 |
5.5 |
宝珠 |
【炎】先見の明
【光】レンジャーの閃き
【闇】石つぶての極意 |
6.3 |
装備 |
【小盾】ブルームシールド[96]
【小盾】鷲王の盾[100] |
5.4 |
フィールド |
ドランド平原 |
鬼神の大岩をはじめとした高台やその周囲の高台、オルセコ王国領から来てすぐのところにもいる。鬼神の大岩まわりは1~2匹構成でドラキーマが3匹までくっつき、オルセコ王国領近くは2~3匹構成、その他の高台は3~4匹構成。 |
4.2 |
ザハディガル岩峰 |
南部の低地に生息。3~4匹構成。他の敵が多いので微妙。 |
5.5 |
コンテンツエリア |
断罪の森 |
カーディナルナイトやにじくじゃく、ワニバーンやフンガーなどのまわりにいるモンスターがくっついてくることがある。 |
5.3 |
な行
にじくじゃく |
編集 |
格下Lv 103 |
18 G |
1,671 EXP |
特訓 3 |
通常:なないろのまゆ |
レア:とこしえの虹 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,001 |
△ |
◎ |
△ |
△ |
△ |
△ |
◎ |
フィールド |
古・ティプローネ高地 |
北西部のマデ遺跡までの道のりに数シンボル。一匹構成。 |
4.0 |
現・ティプローネ高地 |
かつてのマデ遺跡までの道のりのほか、現・星落ちる谷の近くにも数シンボル出現している。1匹構成。 |
4.5 |
輝きの草原 |
ファボル鉱山から泉に向かう道のりにシンボルが点在。2~3匹構成。 |
6.0 |
コンテンツエリア |
断罪の森 |
1~2匹構成。ドラポヨロンに2匹までくっついてくることがある。 |
5.3 |
ぬくぬくどり |
編集 |
格下Lv 93 |
8 G |
732 EXP |
特訓 2 |
通常:ホカホカストーン |
レア:レッドアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,540 |
◎ |
△ |
△ |
◎ |
○ |
△ |
△ |
は行
ひくいどり |
編集 |
格下Lv 66 |
11 G |
420 EXP |
特訓 0 |
通常:炎の樹木 |
レア:レッドアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,146 |
△ |
☆ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ランドン山脈山頂付近(過去) |
南東部と北東部に数匹。湧きはさほど遅くはない。たまに壁に向かい続けてエンカウントできないので、そのときはあきらめよう。デフェル荒野にいけるならそちらで。 |
2.3 |
偽りのデフェル荒野 |
不思議の魔塔周辺の高台に多数生息。1~2匹構成。飛行シンボルだが、低空飛行しておりこちらからエンカウントできる。また、飛行シンボルゆえに格下でも逃げず、青宝箱(パンドラチェスト)狙いのプレイヤーに絡みまくる。 |
2.0 |
フェザリアス山 |
F-3やD-2にある断崖を登っていくところでプレイヤーに絡んで邪魔をしてくる。2匹構成固定のお邪魔虫。 |
3.1 |
コンテンツエリア |
闇の溢る世界 |
地下3階東側の最初に落ちたところに2シンボルほど。フレイムドックと混成する。多いときは4匹ほど出てくる。 |
2.3 |
ピッキー |
編集 |
格下Lv 17 |
4 G |
35 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
50 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
攻略 |
ドルマ、ルカナンを使う。押し反で頭突き。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【扇】てつのおうぎ[14] |
5.4 |
フィールド |
レーナム緑野 |
北西の隅あたりに生息。数は多くない。 |
1.4 |
モガリム街道 |
C-5から南西にかけてシンボル。1匹構成で木の周りによくいる。 |
5.4 |
ガタラ原野 |
南北の街道沿いに広く生息。1匹構成。 |
5.4 |
真のロヴォス高地 |
樹天の回廊下に生息。2~3匹構成なので、ここまで来れるならここ一択だろう。 |
3.3 |
神獣の森 |
下層のA-2に数シンボル。2~3匹構成。 |
3.5 |
ガタラ大山林 |
フィールド中央部から東部にかけてシンボルあり。3~5匹構成。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
海神の大霊洞Lv20~に出現する。 |
1.4 |
ピッキー・強 |
編集 |
格下Lv 92 |
4 G |
1,676 EXP |
特訓 2 |
通常:ふさふさの毛皮 |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,103 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
△ |
フェアリーバット |
編集 |
格下Lv 131 |
8 G |
6,086 EXP |
特訓 5 |
通常:うるわしキノコ |
レア:幻獣の皮 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
9,082 |
△ |
○ |
△ |
◎ |
△ |
◎ |
△ |
フィールド |
銀の森 |
南西エリアにシンボル多数。同種2~3匹構成。B-5~B-6あたりが拠点に近くて楽。 |
5.4 |
フォレスドン |
編集 |
格下Lv 87 |
16 G |
820 EXP |
特訓 1 |
通常:しんせんたまご |
レア:ビーストウィップの秘密 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
2,277 |
○ |
◎ |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ギルザッド地方 |
北東部に生息。少々遠いが他のモンスターはいない。2匹構成。 |
5.4 |
落陽の草原 |
北東エリアにまばら。2匹構成。 |
5.4 |
サーマリ高原 |
おすすめ。川の西側に大量に生息。2匹構成。 |
5.4 |
偽レビュール街道北 |
南部に出現。数が多い。2匹固定ではないので注意。 |
2.0 |
偽レビュール街道南 |
街道沿い全域にかけてうじゃうじゃいる。2匹固定ではないので注意。 |
2.0 |
フギンムニン |
編集 |
格下Lv 103 |
5 G |
8,760 EXP |
特訓 3 |
通常:幻獣のホネ |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
転生 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
15,644 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フライングデス |
編集 |
格下Lv 68 |
7 G |
460 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:かぜのブーメランの本 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,212 |
○ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
○ |
フィールド |
ラニアッカ断層帯 |
昼限定。C-6周辺にいる。1~2匹構成。 |
5.4 |
ゴブル砂漠西 |
昼限定。北部全域に少数。1匹構成。 |
5.4 |
偽グランゼドーラ領 |
まばらなので出会いにくいだろう。 |
2.4 |
偽りのロヴォス高地 |
北部にまばらに出現。やはり昼のみの一匹構成で出会いにくい。 |
2.0 |
真のロヴォス高地 |
|
2.1 |
ラゼアの風穴 |
屋外に出現。一匹構成。昼限定だが、マップが狭いのでシンボルは見つけやすい。 |
2.3 |
古ロヴォス高地 |
街道沿いに生息。1~3匹構成ではあるがシンボルが少ない。
4.1では夜間にも出現していたが、4.2で昼限定に修正された。 |
5.4 |
現・バントリユ地方 |
南部の海沿いに大量にシンボルがある。1~2匹構成。昼夜問わず狩れるのでおすすめ。夜はほとんどの個体が寝ている。 |
5.2 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
ノーマルモードの5階やアナザーモードの5階では2シンボル固まって一匹構成であることが多め。7階ではみずたまドラゴンがくっつく。8階では1シンボルがうろついていることが多く、ウイングタイガーと混成する。 |
3.2 |
ブラッドレディ |
編集 |
格下Lv 137 |
8 G |
6,401 EXP |
特訓 5 |
通常:大きなホネ |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
約11,400 |
△ |
○ |
△ |
◎ |
○ |
◎ |
△ |
フィールド |
試みの荒野 |
生息地としてはD4の中央通路で2匹構成。魅了が非常に厄介なので注意。 |
6.0 |
儀礼場への洞くつ |
B2Fにシンボルそこそこ。2~3匹構成なので注意。同階層の蒼炎の使徒にも一匹くっついてくることがある。 |
6.0 |
プテラノドン |
編集 |
格下Lv 31 |
13 G |
81 EXP |
特訓 0 |
通常:するどいキバ |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
飛行 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
268 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
イオを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【ブメ】ウイングエッジ[21] |
5.4 |
フィールド |
グレン領東 |
昼限定。G-3~4に生息。1匹構成。範囲が狭いので探しやすい。 |
5.4 |
ベコン渓谷 |
昼限定。B-6北側辺りに2匹即湧きなのでおすすめ。1匹構成。余談だが、夜になると崖上で羽休めしている個体が見える。 |
5.4 |
ガタラ原野 |
昼限定。東部をのぞく全域に生息。1匹構成で数は少ない。 |
5.4 |
ガタラ大山林 |
フィールド中央部の上空にシンボルあり。1~2匹構成。シンボル数はそこそこ多いがそもそも広くて地上にも他の敵がいるため、ベコンとどちらがいいかは微妙なところ。 |
4.3 |
コンテンツエリア |
魔法の迷宮 |
氷雪の牙城Lv28~55に出現する。 |
1.5 |
プテラノドン・強 |
編集 |
格下Lv 102 |
13 G |
2,257 EXP |
特訓 3 |
通常:大きな化石 |
レア:とこしえの虹 |
鳥系 |
飛行 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,031 |
○ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ゲルヘナ幻野 |
中央の広まったところに飛んでいるが、シンボルは少ないのでエモノ呼び推奨。なお、夜でも飛んでいる。1~2匹構成。 |
5.5 |
ホークブリザード |
編集 |
格下Lv 71 |
13 G |
533 EXP |
特訓 0 |
通常:氷の樹木 |
レア:白鳥の弓の作り方 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,409 |
☆ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
ラギ雪原 |
天候限定モンスター。雪・吹雪のときに現れ、晴れると消える。
シンボル自体も少なく1匹構成。せつげんりゅうのいる中央部分に生息。 |
5.4 |
ゴズ渓谷 |
B-4~6にかけてと、南のらせん状通路にいる。1~2匹構成。狩るというよりは、お邪魔虫。 |
5.4 |
ドラクロン山地 |
ここ一択だろう。第三層に出現。E2やD7に飛んでいる。D7のあたりは3匹構成まであるのでおすすめ。リンクさせると4匹まで同時出現することも。ちなみに夜も飛んでいる。 |
2.3 |
雄峰ランドン |
C5から戦神の宮殿にかけてシンボルがそこそこ飛んでいる。1~3匹構成。ダークオルニスがついてくることもある。 |
4.2 |
ホークマン |
編集 |
格下Lv 58 |
11 G |
428 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
839 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
偽りのコニウェア平原 |
地域限定モンスター。洞窟以外の全域にいるっぽい。中央の難破船(E,F-4)の南にとくに多く、1~2匹構成。南西側は1匹湧き。海岸にはほとんどいない。 |
2.1 |
コンテンツエリア |
王家の迷宮 |
アナザー1階、5階、8階に出現する。1階では1~2匹構成。5階ではゲリュオンと混成する。8階では一匹構成で2シンボル固まっていることが多い。 |
3.0 |
ホークマン・強 |
編集 |
格下Lv 120 |
11 G |
4,428 EXP |
特訓 5 |
通常:こうもりのはね |
レア:かぜきりのはね |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
7,909 |
○ |
○ |
☆ |
○ |
○ |
△ |
◎ |
フィールド |
魔ルクスガルン大空洞 |
地下2階E-5と地下3階F-5のT字路に3シンボルずつ。1~2匹構成。単独で狙うなら邪魔のいない地下3階のほうが楽。 |
5.4 |
ま行
マッドファルコン |
編集 |
格下Lv 98 |
6 G |
1,501 EXP |
特訓 3 |
通常:サンドフルーツ |
レア:大地の羽毛 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
3,422 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
古・バントリユ地方 |
ドミネウス邸の前や、辺境警備隊詰所の近く、辺境のほら穴から少し出たところにシンボル。警備隊詰所やほら穴近くのものは1匹構成でバーサーカーが2匹までつく。ドミネウス邸近くのものは1匹構成。E-4の宝箱付近の高台では1~2匹構成。 |
5.5 |
廃墟のドミネウス邸 |
おすすめ。1・2階に生息。
2階ではドミネウスの部屋は1シンボルで1~2匹構成、階段付近では2シンボルで2匹。
1階では書斎では1シンボル2~3匹構成、玄関は2シンボル2~4匹構成。玄関がいちばんおすすめ。いずれも30秒湧き。 |
5.5 |
現・バントリユ地方 |
|
|
現・ドミネウス邸 |
古代と同じだが、屋敷に飛べないので非常にアクセスが悪い。 |
5.5 |
バルディア山岳地帯 |
マップ北西部の南北に通る道にぽつぽつといる。2匹構成。 |
5.5 |
フォーリオン造成地 |
DE-3にシンボル多数。数は少ないものの、近くのマーブルヴォルクには注意。1~3匹構成。 |
6.2 |
コンテンツエリア |
哀惜の砂漠 |
道中に出現。 |
5.4 |
ムーンキメラ |
編集 |
格下Lv 65 |
24 G |
1,296 EXP |
特訓 3 |
通常:月球儀にあこがれて |
レア:まんげつリング |
鳥系 |
転生 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
4,240 |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
スターキメラの転生モンスター。
通常時はギガデイン、バギムーチョ、ドルモーアといった呪文を多用するが、怒り時にはやみのブレス、ひかりのブレス、押し反でしゃくねつ、かがやくいきとブレスも使いこなすマルチなアタッカー。
3.0後期からレアドロップが変更された(ほしくずのピアス→まんげつリング) |
5.5 |
宝珠 |
【闇】フローズンバードの極意 |
5.2 |
装備 |
【頭】月のサークレット[60]
【体上】月のローブ上[60]
【体下】月のローブ下[60] |
5.5後 |
フィールド |
ポーポラ地方 |
宿からいちばん近いがその分人も来やすいといった感じ。スターキメラが2匹まで出るのにも注意。マップはそこまで広くないので、分散狩りはこちらも一考。 |
3.0 |
ラーディス王島 |
おすすめ。ちょっと湧き間隔ははなれているものの、南部が必ず1匹なのでこもりやすい。ただし、広いため分散狩りの場合は慣れてないと合流に時間がかかってしまう。
中部はシュプリンガーがくっつくので一緒にアカツキショウグンを狙うのでもない限りおすすめしない。 |
3.0 |
ボロヌス溶岩流 |
スターキメラのシンボルは1~2匹構成。宿からはほど遠いが人はいない。 |
1.3 |
偽りのセレドット山道 |
スターキメラのシンボルはちらほら。北東部だとかなり多い。ただし、3匹まで出て来るので転生狩りには向かないだろう。 |
3.0 |
ポルネア山 |
洞窟を抜けた先の部分に少数出現。1〜2匹構成。 |
2.3 |
古・エテーネ王国領 |
スターキメラのシンボルは大量にいるものの、シンボルが密集している部分は一度に出る数が多いので分散には不向き。ソロ狩りなら十分。 |
4.0 |
現・エテーネ王国領 |
|
|
メイジキメラ |
編集 |
格下Lv 38 |
6 G |
140 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:グリーンアイ |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
378 |
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
ラリホー、メダパニ、ベホイミを使う。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.2 |
装備 |
【両手杖】ピオラの杖[28] |
5.2 |
フィールド |
ガートラント領 |
強敵エリアと高台を除く全域に生息。1~2匹構成でビッグフェイスと互いに混成する。 |
5.4 |
モガリム街道 |
F-3の坑道を抜けて東側に行くといる。1~2匹構成でオークと相互に混成する。 |
1.5 |
モリナラ大森林 |
昼限定。西部のモリナラ広場~緑の聖域あたり一帯にいる。1~3匹構成でリザードマンがつく。 |
5.4 |
オルフェア地方東 |
No.157(オルフェア外伝2話)クエ対象。
北西部に生息。木の近くに多い。1~2匹構成。 |
5.4 |
ドランド平原 |
D-2以北のザマ峠へ続いている道のほうにシンボルが存在する。2~3匹構成で密度もそこそこ。 |
4.2 |
メイジドラキー |
編集 |
格下Lv 18 |
5 G |
41 EXP |
特訓 0 |
通常:まほうの小ビン |
レア:赤い宝石 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
57 |
○ |
○ |
○ |
○ |
◎ |
◎ |
○ |
攻略 |
逃げる。イオ、マホトーンを使う。怒り時マホトラ。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【両手杖】まふうじの杖[14] |
5.4 |
や行
なし
ら行
ランドンクイナ |
編集 |
格下Lv 29 |
6 G |
80 EXP |
特訓 0 |
通常:しんせんたまご |
レア:まじゅうの皮 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
230 |
◎ |
△ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
攻略 |
おたけびをよく使う。怒り時もうどくえき。 |
5.5 |
宝珠 |
【なし】 |
5.4 |
装備 |
【短剣】イーグルダガー[28] |
6.0 |
れんごくちょう |
編集 |
格下Lv 77 |
17 G |
582 EXP |
特訓 1 |
通常:炎の樹木 |
レア:せいじゃのはい |
鳥系 |
飛行 |
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
1,503 |
△ |
△ |
○ |
○ |
○ |
☆ |
◎ |
れんごくまちょう |
編集 |
格下Lv 108 |
22 G |
1,732 EXP |
特訓 4 |
通常:するどい爪 |
レア:炎魔の焼け石 |
鳥系 |
|
HP |
炎 |
氷 |
風 |
雷 |
土 |
光 |
闇 |
|
△ |
◎ |
○ |
○ |
○ |
○ |
○ |
フィールド |
カルデア溶岩帯 |
最北部に数シンボル。1~3匹構成。南部にもシンボルはいるが、こちらは非常に少なく範囲も広いのでおすすめしない。 |
4.3 |
わ行
なし